東京駅を背景に打ち水や盆踊り、和傘イルミ!丸の内の夏に涼を届ける「丸の内夏祭り」

東京のど真ん中で盆踊りが楽しめる「丸の内盆踊り」
その後「せーの」の掛け声で登壇者と近隣住民らが一斉に打ち水を実施。打ち水に使われた水には、東京国際フォーラムの厨房施設で出た排水や雨水などをろ過処理し、普段は植林などに散水するために溜められている “注水” が提供された。
会期中、行幸通りでは高さ約5mのやぐらが設置され、東京のど真ん中で盆踊りが楽しめる「丸の内盆踊り」やDUKE☆TOMONO氏による「夏祭り J-POP Time」を開催。さらに人気のキッチンカーやドリンクテントが出店し、和傘イルミネーションや丸の内オブジェといったフォトスポットも設置される。「丸の内夏祭り」は行幸通りにて7月26日まで。開催時間は17~21時。7月31日、8月1日の2日間は大手町仲通りにて「大手町縁日」が行われる。