準優勝の山田彪太朗「S-cupのプレッシャーに負けた。王者になる器ではなかった」、準決勝敗退の虎矢太「安本選手は強かった。経験の差が出た」【SB】
彪太朗は決勝では安本に3つのダウンを奪われ敗れた(撮影・青木純)
最後は虎矢太同様「山田彪太朗、このままじゃ終わらないし、終われないので、進化した姿を見せられるように、これからも精いっぱい頑張るので今後も応援してくれたらうれしいです」と前を向いた。
シーザー武志会長は大会後の総括で「意外な展開になって面白かったと思う。安本君がスパッツを履いてきた時に“獲りに来ているな”と覚悟を感じた。うれしくも感じた。シュートボクシングの選手が勝ち上がれなかったのは少しベルトに対しての思いが薄かったのかな。やっぱり、安本君のほうが最初から“これは獲りに行く”という気持ちで来てたと思う。ああいうトーナメントは最後まで“ベルトが欲しい”という思いを持っている選手が勝っていく。そういう意味では、ちょっと足らなかったのかなと思う」と語っている。
「~SHOOT BOXING 40th Anniversary~S-cup×GZT 2025」(11月24日、東京・国立代々木競技場第二体育館)
◆第14試合 70.0kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
海人(TEAM F.O.D)vs エンリコ・ケール(ドイツ)
◆第13試合 S-cup世界フェザー級トーナメント決勝 58.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長1R
●山田彪太朗(シーザージム)(2R2分42秒、TKO)安本晴翔(橋本道場)○
◆第12試合 61.5kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
○笠原友希(シーザージム)(判定3-0=30-27、30-27、30-27)マンモス・ソー・サラッチープ(タイ)●
◆第11試合 70.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
●都木航佑(キャピタルレイズ fighting GlaNz)(延長判定1-2=9-10、10-9、9-10 ※本戦判定1-1=29-30、29-29、30-29)憂也(魁塾)○
◆第10試合 S-cup世界フェザー級トーナメント準決勝第2試合 58.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長1R
○安本晴翔(橋本道場)(1R2分22秒、TKO)山田虎矢太(シーザージム)●
◆第9試合 S-cup世界フェザー級トーナメント準決勝第1試合 58.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長1R
○山田彪太朗(シーザージム)(判定3-0=29-28、29-28、29-28)サタントン・チョーハーパヤック(タイ)●
◆第8試合 67.5kg契約 MMAルール 5分3R
●イモト・ボルケーノ(FIGHT SCIENCE)(1R31秒、KO)芦田崇宏(BRAVE GYM)○
◆第7試合 70.0kg契約 オープンフィンガーグローブマッチ エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
○風間大輝(橋本道場)(3R1分38秒、TKO)ネットパヤック サウン・アルハンペクマイ(タイ)●
◆第6試合 S-cup世界フェザー級トーナメント・リザーブマッチ 58.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長1R
○魁斗(立志會館者)(1R1分49秒、TKO)ソエブ・ベンテビシュ(アルジェリア)●
◆第5試合 S-cup世界フェザー級トーナメント一回戦(4)58.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長1R
○山田虎矢太(シーザージム)(1R2分45秒、KO)メイマン・マメドフ(アゼルバイジャン)●
◆第4試合 S-cup世界フェザー級トーナメント一回戦(3)58.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長1R
●川上叶(龍生塾)(判定0-3=29-30、28-30、28-30)安本晴翔(橋本道場)○
◆第3試合 S-cup世界フェザー級トーナメント一回戦(2)58.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長1R
●古木誠也(REX GYM)(判定0-3=29-30、27-30、28-30)サタントン・チョーハーパヤック(タイ)○
◆第2試合 S-cup世界フェザー級トーナメント一回戦(1)58.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限1R
○山田彪太朗(シーザージム)(判定3-0=29-28、29-28、30-28)ジョシュー・アブサロン(フランス)●
◆第1試合 62.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
○手塚翔太(Sublime guys・GONG-GYM坂戸)(延長判定3-0=10-9、10-9、10-9 ※延長判定1-1=10-9、10-10、9-10 ※本戦判定1-1=28-29、29-29、30-29)健真(BLACK☆Jr)●
◆第14試合 70.0kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
海人(TEAM F.O.D)vs エンリコ・ケール(ドイツ)
◆第13試合 S-cup世界フェザー級トーナメント決勝 58.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長1R
●山田彪太朗(シーザージム)(2R2分42秒、TKO)安本晴翔(橋本道場)○
◆第12試合 61.5kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
○笠原友希(シーザージム)(判定3-0=30-27、30-27、30-27)マンモス・ソー・サラッチープ(タイ)●
◆第11試合 70.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
●都木航佑(キャピタルレイズ fighting GlaNz)(延長判定1-2=9-10、10-9、9-10 ※本戦判定1-1=29-30、29-29、30-29)憂也(魁塾)○
◆第10試合 S-cup世界フェザー級トーナメント準決勝第2試合 58.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長1R
○安本晴翔(橋本道場)(1R2分22秒、TKO)山田虎矢太(シーザージム)●
◆第9試合 S-cup世界フェザー級トーナメント準決勝第1試合 58.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長1R
○山田彪太朗(シーザージム)(判定3-0=29-28、29-28、29-28)サタントン・チョーハーパヤック(タイ)●
◆第8試合 67.5kg契約 MMAルール 5分3R
●イモト・ボルケーノ(FIGHT SCIENCE)(1R31秒、KO)芦田崇宏(BRAVE GYM)○
◆第7試合 70.0kg契約 オープンフィンガーグローブマッチ エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
○風間大輝(橋本道場)(3R1分38秒、TKO)ネットパヤック サウン・アルハンペクマイ(タイ)●
◆第6試合 S-cup世界フェザー級トーナメント・リザーブマッチ 58.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長1R
○魁斗(立志會館者)(1R1分49秒、TKO)ソエブ・ベンテビシュ(アルジェリア)●
◆第5試合 S-cup世界フェザー級トーナメント一回戦(4)58.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長1R
○山田虎矢太(シーザージム)(1R2分45秒、KO)メイマン・マメドフ(アゼルバイジャン)●
◆第4試合 S-cup世界フェザー級トーナメント一回戦(3)58.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長1R
●川上叶(龍生塾)(判定0-3=29-30、28-30、28-30)安本晴翔(橋本道場)○
◆第3試合 S-cup世界フェザー級トーナメント一回戦(2)58.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長1R
●古木誠也(REX GYM)(判定0-3=29-30、27-30、28-30)サタントン・チョーハーパヤック(タイ)○
◆第2試合 S-cup世界フェザー級トーナメント一回戦(1)58.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限1R
○山田彪太朗(シーザージム)(判定3-0=29-28、29-28、30-28)ジョシュー・アブサロン(フランス)●
◆第1試合 62.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
○手塚翔太(Sublime guys・GONG-GYM坂戸)(延長判定3-0=10-9、10-9、10-9 ※延長判定1-1=10-9、10-10、9-10 ※本戦判定1-1=28-29、29-29、30-29)健真(BLACK☆Jr)●

