SearchSearch

乃木坂46梅澤美波のセクシーな美脚カット公開! ファースト写真集が発売目前

2020.09.22Vol.Web Originalエンタメ
 乃木坂46梅澤美波のファースト写真集『夢の近く』(講談社)の発売を目前に、新たな先行カットが公開された。  公開されたのは、黒のニットとランジェリー姿の2枚。梅澤も「黒は自分らしい色」と、お気に入りのスタイリングだという。  写真集は29日発売。

福士蒼汰がダークヒーロー演じる『DIVER』今夜スタート! 放送前に福士&野村周平でインスタライブも

2020.09.22Vol.Web Originalドラマ
 福士蒼汰が主演するドラマ『DIVER‐特殊潜入班‐』(カンテレ・フジテレビ系、毎週火曜21時)が22日スタートする。  大沢俊太郎による同名のコミックスが原作。10代の頃は窃盗や暴力事件の常習犯だった、福士演じる主人公の黒沢兵悟が、警察も手を焼くほどの巧妙な手口を考え出し実行する能力を認められて、秘密裏に結成された「潜入捜査官チーム」(通称“D班”)の一員となり、特殊な捜査に挑んでいくというストーリー。

洋食シェフが手がける揚げ物とサワーがウマイ!自由が丘「ニショク」【今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵】

2020.09.22Vol.733おいしいを調査【東京グルメ探偵】
 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

SNSで人気の子育てママ専門カウンセラー 初の著書『あな泣き』が早くも重版!

2020.09.22Vol.733プレゼント
 Instagramフォロワー数約4万人を誇る子育てママ専門カウンセラーの福田花奈絵。初の著書『泣いてる子どもにイライラするのはずっと「あなた」が泣きたかったから』の重版が決定した。元小学校教員で育児ノイローゼに陥ったこともある著者が、ママの心の仕組みを解き明かし自己肯定感を高める「魔法の言葉」を綴った。4コマ漫画やイラストが豊富で、忙しいママにも読みやすい構成。増刷を記念して本書を5名にプレゼント。(係名:「あな泣き」) <プレゼントの応募について> 【応募の〆切】2020年10月11日(日) 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=4084

【ひめくりワンダホー】さくらちゃん(8歳10カ月)

2020.09.22Vol.web Oliginal【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいいペットの写真を毎日ご紹介。

秋の夜長はコミックスと! 人気加熱、注目度上昇中の話題の作品を読む【オススメCOMIC 3選】

長身美女レスラー上福ゆきがプリンセスタッグ王座へのチャレンジ表明【東京女子プロレス】

パルクールのZENが世界大会で優勝「結果を残せたこと、とてもうれしい」

2020.09.21Vol.Web Originalニュース
 都市型スポーツの国際大会「FISE(エクストリーム・スポーツ国際フェスティバル)」のオンライン版「E-FISEモンペリエ」で、20日、パルクール男子フリースタイルの部で、ZEN(島田善/LDH JAPAN所属)が優勝した。日本人では初。大会では、ZENのほか、ギリシャのDimitris KYRSANIDIS、イランのYasin HEMATINEZHADも同点となり、3人で優勝を分け合う結果になった。  審査は一般投票と審査員の採点で行われ、ZENは一般投票では獲得票数3657で1位、審査員採点では21ポイントで4位となり、総合ランクではほか2名とならんで1位となった。  ZENは「強豪が集う中、日の丸を背負って結果を残せたことをとてもうれしく思っています。今大会は一般投票参加型ということもあり、決して僕1人の力ではなく応援してくださったみんなで掴み取ったタイトルです。ここまで自分を押し上げてくれた全ての方とこの喜びを分かち合いたいですし、感謝の気持ちを伝えたいです。最終結果が同点優勝3名と、歴史的なリザルトとなりましたが、同時に来年以降また競うことが一層楽しみになりました」。  大会には27カ国から選手がエントリー。ZENが優勝したパルクール男子プロフェッショナル部門は46名がエントリーした。ZENは予選を5位で通過し、決勝に進んだ。 「E-FISE」は、「FISE」が新型コロナウイルスの影響で通常開催を断念したことで、選手支援のために考えられた企画。東京五輪で新採用されるスケートボードや自転車BMX、2024年パリオリンピックでの採用が期待されているパルクールやブレイキングを含む7種の競技で行われた。  日本パルクール委員会の委員長も務めるZENは「完全オンラインに移行して行われた新たな試みが満載の競技大会でしたが結果として、世界中 場所・時間を問わずより多くの方にパルクールを楽しんで貰える素晴らしい機会になったのではと感じています。アスリートとしても、日本パルクール委員会の委員長としても、今後もこういった新しいスポーツの楽しみ方をどんどん模索していきたいです」と、語った。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

金太郎が浜松大会以来の参戦決定。瀧澤謙太と対戦【RIZIN.24】

2020.09.21Vol.Web Original格闘技
試合順も発表。第1試合は志願の矢地祐介  RIZINが9月21日、オンラインで会見を開き「RIZIN.24」(9月27日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加対戦カードを発表した。  出場が発表されていた瀧澤謙太(フリー)の相手が金太郎(パンクラス大阪稲垣組)となることが発表された。  会見では榊原信行CEOが金太郎の出場を望む声が多く寄せられたこと、そして関係者の尽力で出場に関する契約問題がクリアとなったことから今回の対戦が実現したことを明かした。  金太郎は今年2月に静岡・浜松で行われた「RIZIN.21」でRIZIN初登場を果たし、加藤ケンジと対戦。そのアグレッシブなファイトスタイルで観客を沸かせたうえで、1R4分21秒、リアネイキッドチョークで一本勝ちした。

皇治が天心戦の秘策をポロリ。「アレを30秒…」【RIZIN.24】

2020.09.21Vol.Web Originalスポーツ
当日、阪神戦を放送の関西テレビに「どうにかして」 「RIZIN.24」(9月27日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)のメインで那須川天心と対戦する皇治(TEAM ONE)が9月21日、公開練習を行った。  通常の公開練習はミット打ちなどを行った後にインタビューを行うのだが、皇治は「練習やらないですよ、そんなもん試合の時の楽しみにしといてや。こっちにはもう秘策があるんで」とまさかの練習ボイコット。インタビューのみが行われた。  ここで皇治は「全国放送って聞いてたのに関西でやれへんって聞いたのでめっちゃテンション下がってる。関テレさんちょっとどうにかして下さいよ」と大会当日にプロ野球のヤクルトvs阪神戦を放送する関西テレビにRIZINへの放送の切り替えを要望した。  試合については、那須川が「早い段階でのKO」を宣言していることについて、「今回は30秒にね。初っ端の30秒なのか、中間の30秒なのか、ラストの30秒なのか、それは言えないんですけど、その30秒間に“アレ”を…。一番そこが見せ場だと思うんで、そこで何が起こるのかを楽しみにしていて下さい」と意味深な予告を飛ばした。  そして先日、さいたま市の清水勇人市長を表敬訪問した際に語っていた「ファイターとして強くなる事を目標にしているんではなくて、天心を泣かすためだけのトレーニングをしてきた」というフレーズを再び口にした。今回は「アレを30秒」という新しいヒントが出てきたが、果たして皇治の秘策とはいったい…。  皇治はその後、自らのツイッターで「試合出来たらええな。」とツイート。その真意を巡り、SNS上がざわついた。

ついにK-1デビューのMIO「失うものはない。逆に奪ってやろうと思っている」【K-1大阪】

2020.09.21Vol.Web Original格闘技
前Krush王者の高梨knuckle美穂と対戦 「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K-1秋の大阪決戦~」(9月22日、大阪・エディオンアリーナ大阪)の前日計量と前日会見が9月21日、大阪市内で開催された。  ついにK-1初参戦を果たすMIO(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)は47.2kgで計量をクリアした。  シュートボクシング(SB)日本女子ミニマム級王者だったMIOは昨年7月、突如SBからの引退を発表。8月に行われたK-1大阪大会のリングに現れ、K-1への電撃参戦を表明した。その後、K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST所属となり、今回は昨年2月の寺山日葵戦以来、約1年7カ月ぶりの試合となる。  MIOは「明日はK-1でのデビュー戦ということで、思い切り楽しもうと思っている。ほとんどの人が私のことを知らないと思うので、明日は勝って、覚えてもらえるように頑張りたい。1年前に挨拶をさせてもらって、同じ舞台で1年後に試合ができるということでありがたいと思っている。明日は感謝の気持ちをこめて頑張りたい」と久しぶり、かつK-1での初の試合に向けての心境を語った。  対するは第2代Krush女子アトム級王者の高梨knuckle美穂(Y’ZD GYM)。こちらもK-1初参戦となる。高梨は「明日はアウェイの雰囲気を楽しみながら相手のすべてを奪ってやろうと思っている」と語った。大阪はMIOの地元となる。

江川優生が才賀紀左衛門に辛らつコメント「自分のところまでたどり着けるのか?」【K-1大阪】

2020.09.21Vol.Web Originalスポーツ
“番狂わせ男”椿原と王座戴冠後の初試合 「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K-1秋の大阪決戦~」(9月22日、大阪・エディオンアリーナ大阪)の前日計量と前日会見が9月21日、大阪市内で行われた。  セミファイナルに出場するK-1 WORLD GPフェザー級王者の江川優生(POWER OF DREAM)は今回は-58kg契約で椿原龍矢(月心会チーム侍)と対戦する。江川は58.0kg、椿原は57.8kgで計量をクリアした。  その後に行われた会見で江川は「久々の試合なのでワクワクしている。明日は頑張る」と挨拶。江川は今年3月の「K’FESTA.3」はケガで欠場したため、戴冠後、初の試合となることから「チャンピオンとしての初陣が敵陣ということだが、その大阪の会場を江川の色に染めてやろうと思っています」と語った。  対戦する椿原は「明日は僕の格闘技人生の中で最強の対戦相手。その相手を倒して、自分が最強になったろうと思っています」と挨拶。椿原はこれまで“格上”とされる相手との対戦で多く勝利を重ねてきたのだが、この日も「もう勝つ気でいるので、しっかり勝ちに行きます。“番狂わせと言ったら椿原やな”と言わせるような試合をしようと思っている」と下克上を宣言した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

江川優生が才賀紀左衛門に辛らつコメント「自分のところまでたどり着けるのか?」【K-1大阪】

2020.09.21Vol.Web Originalスポーツ
“番狂わせ男”椿原と王座戴冠後の初試合 「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K-1秋の大阪決戦~」(9月22日、大阪・エディオンアリーナ大阪)の前日計量と前日会見が9月21日、大阪市内で行われた。  セミファイナルに出場するK-1 WORLD GPフェザー級王者の江川優生(POWER OF DREAM)は今回は-58kg契約で椿原龍矢(月心会チーム侍)と対戦する。江川は58.0kg、椿原は57.8kgで計量をクリアした。  その後に行われた会見で江川は「久々の試合なのでワクワクしている。明日は頑張る」と挨拶。江川は今年3月の「K’FESTA.3」はケガで欠場したため、戴冠後、初の試合となることから「チャンピオンとしての初陣が敵陣ということだが、その大阪の会場を江川の色に染めてやろうと思っています」と語った。  対戦する椿原は「明日は僕の格闘技人生の中で最強の対戦相手。その相手を倒して、自分が最強になったろうと思っています」と挨拶。椿原はこれまで“格上”とされる相手との対戦で多く勝利を重ねてきたのだが、この日も「もう勝つ気でいるので、しっかり勝ちに行きます。“番狂わせと言ったら椿原やな”と言わせるような試合をしようと思っている」と下克上を宣言した。

安保瑠輝也の「戦ってきた相手が違う」に山崎秀晃「俺が相手を選んでるわけではない」と反論【K-1大阪】

2020.09.21Vol.Web Original格闘技
スーパー・ライト級王者・安保が3度目の防衛戦 「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K-1秋の大阪決戦~」(9月22日、大阪・エディオンアリーナ大阪)の前日計量が9月21日、大阪市内で行われ、全選手が1回目の計量で規定体重をクリアした。  その後、前日会見が行われ、メインで3度目の防衛戦に臨むスーパー・ライト級王者・安保瑠輝也(team ALL-WIN)と挑戦者の山崎秀晃(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が静かに火花を散らした。  2人は一昨年12月に行われた新生K-1初の大阪大会で対戦し、延長にもつれ込む熱戦の末、安保がKO勝ちを収めた。この試合は翌年の春に行われた「K-1 AWARDS」で年間最高試合に選ばれている。  当時は山崎は赤コーナーだったが、安保はこの勝利をきっかけに大きく飛躍し、ゲーオ・ウィラサクレックを破り王座を獲得。今回は赤コーナーで山崎を迎え撃つ。  会見で山崎は「自分のやってきたことをすべて出す。集大成だと思っている。応援してくれるみんなの思いを背負って戦いたい。K-1が好きで、K-1を求めて上京してきた。タイトルマッチが決まったから“おめでとう”ではなく、勝って結果を出してなんぼだと思う。そこで結果を出して、K-1で生きたあかしを残したい」と不退転の決意を見せた。

ウエンツ瑛士、イギリス帰国後初仕事はキャスティングミス!?「アメリカ作品だから僕を呼んだなら…」

2020.09.21Vol.web original映画
 映画『トロールズ ミュージック★パワー』完成披露イベントが21日、都内にて行われ、日本語吹き替え版で声優を務める上白石萌音、ウエンツ瑛士、仲里依紗、お笑いコンビ・ミキ(昴生、亜生)が登壇。劇中曲のスペシャルメドレーを披露した。  不思議な妖精たちの冒険を描く、ドリームワークス・アニメーションの最新作。ジャスティン・ティンバーレイクら豪華アーティストが参加する音楽満載の3Dアニメーション第2弾。  オリジナル版でジャスティン・ティンバーレイクが声を務めるキャラクターの声を担当したウエンツ。「そういうプレッシャーもあったんですけど、萌音ちゃんと作品の中で声を重ねられるのもうれしかったし、作品を1回見ちゃうとかわいくて仕方がなくなって、その世界観に溶け込めるように頑張りました」と、劇中の歌唱シーンも楽しんだ様子。上白石も「実はウエンツさんとは、もともと仲良くさせていただいて。同じボイトレの先生に習っているんです」と明かし「いつかご一緒できたらいいなと思っていたのですが、まさかこんな素敵な作品で、歌まで一緒に歌えるとは」と感激。

BALLISTIK BOYZ がエネルギッシュなライブで存在感「EXILE魂を持ってステージに立っている」

バーチャルで茶碗を拝見!?世界初「VR茶席」をオンライン茶会で体験

2020.09.21Vol.Web Original配信・オンラインイベント
 新型コロナウイルス感染症の拡大はやや収まりを見せ始めたが、この間にありとあらゆる文化活動が「不用不急」の名のもとに影響を受けたと言っていい。その活動のひとつに小さな茶室で客をもてなす茶道があり、茶会の延期や中止、稽古の自粛が各地で相次いでいるという。そんな中で、表千家・岡田宗凱さん主宰の「世界茶会」が、オンラインで茶の湯(客を招き、抹茶をたてて楽しむこと。また、その作法や会合)を体験できる「茶空会 sakue」を開催。さらに、世界初の「VR茶席」が設けられるとのこと。いったい「VR茶席」とはどんなものなのか? 興味津々の記者が、初めてのオンライン茶会を体験した。

Copyrighted Image