SearchSearch

今年最大級の祭り、来た?「港カヲル 人間生活46周年コンサート 〜演奏・グループ魂〜」

2017.01.21 Vol.683

 パンクコントバンド、グループ魂のメインMCで「永遠の46歳」の港カヲル(皆川猿時)がソロデビュー、さらに“本物の46歳”になるにあたって開催されるライブ『港カヲル 人間生活46周年コンサート ?演奏・グループ魂?』の幕がいよいよ上がる!

「本物の46歳になる」関連で動いているものはとにかく豪華だ。例えば、25日リリースのアルバム『俺でいいのかい』には、坂本慎太郎、念仏(ASA?CHANG)、向井秀徳、ゴスペラーズの村上てつや、松尾スズキ、ジャケットデザインには安斎肇らが参加。あの『南部ダイバー』も収録されている。
 そんなアルバムを携えての記念コンサート、豪華にならないわけがない。すでにゲスト出演者も発表されているのに加えて、総合司会を谷原章介(東京)、レイザーラモンRG(大阪)が務める。

 実際にどんなライブが繰り広げられるのか。それは行ってみてのお楽しみ。

刺激的でハッピーなフェスで新年をキックオフ『electrox 2017』

2016.12.23 Vol.681

 国内最大級のダンスミュージックフェスティバルが2017年早々に開催される。今回で4回目の開催となり、年明けのビッグイベントとしても定着。国内外で活躍するビッグアーティストが集結し、新しい年の幕開けをダンスミュージックで祝う。

 世界から注目を集めるプロデューサーのDIPLO(ディプロ)を筆頭に、さまざまなジャンルをミックスするDJプレイで知られるYellow Claw(イエロー・クロウ)が初出演するほか、注目度ナンバーワンの女性DJ、Mija(ミハ)も出演が決まった。また、韓国の人気DJ CZAERもラインアップされている。日本からは、紅白歌合戦にも出演するオリエンタルラジオ率いるダンス&ヴォーカルユニットのRADIOFISH、DJ YAMATOが名を連ねている。

 世界のトップアーティストから、登場するだけでその真剣さに笑みがこぼれるアーティストまで、バラエティーに富んだラインアップ。新年早々、カッティングエッジなサウンドに刺激され、繰り出されるリズムやグルーヴに体を揺らし、笑顔であふれるハッピーな空間になりそうだ。
 ぼっち参加でも、仲間とでも楽しめるフェスだ。

【日時】2017年1月7日(土)13時開場開演【会場】幕張メッセ【料金】前売1万2000円 ※全立見、1ドリンク別、PLATINUM TICKET 2万4千円 ※専用ビューイングエリア、ラウンジ、入場ファストレーン、クローク、1ドリンク付【出演】DIPLO (Major Lazer/Mad Decent)、CLEAN BANDIT、DON DIABLO、KREWELLA、MIJA、SLUSHII、THE KNOCKS、YELLOW CLAW、Czaer、RADIO FISH、YAMATO 他【URL】 http://www.electrox.jp/

ポプコンエイジアーティストの人生を彩った名曲が楽しめる

2016.12.23 Vol.681

 1969年にアマチュアのための作曲コンクールとして合歓の郷で始まった「ポピュラーソングコンテスト」、通称ポプコン。井上陽水、佐野元春、長渕剛、世良公則、玉置浩二、中島みゆきなど、数え切れないほどの実力派ミュージシャンが羽ばたいた日本のミュージックシーンの形成に重要な役割を果たしたコンテストだ。そんなポプコンエイジミュージシャンによるコンサート「僕らのポプコンエイジ ?Forever Friends, Forever Cocky Pop?」の開催が決定!! 懐かしい思い出を呼び覚ます名曲の数々はもちろん、当時では考えられなかった夢のコラボレーションなど、趣向を凝らしたステージを繰り広げる。日本を代表するアーティストたちと一緒に、思い出に残る楽しいステージを作り上げよう! 青春時代を彩った大切な曲が聞けるかも!? チケットは、抽選先行はローチケサイト( http://l-tike.com/concert/popcon/ )で受付中!

【開催日】2017年5月7日(日)、府中の森芸術劇場・どりーむホール、開場 15時30分 ・開演 16時30分/5月14日(日)、よこすか芸術劇場、開場16時・開演 17時/5月20日(土)、市川市文化会館・大ホール、開場 16時 ・ 開演 17時【出演】5月7日(日) 小坂明子、庄野真代、スリーハンサムズ(細坪基佳:元ふきのとう、中村貴之:NSP、平賀和人:NSP)、世良公則&神本宗幸(ex.TWIST)、三浦和人(元雅夢)、 八神純子 、Chage/5月14日(日)相曽晴日、石川優子、辛島美登里、杉山清貴、鈴木康博、三浦和人(元雅夢)、八神純子、Chage/5月20日(土) 石川優子、因幡晃、スリーハンサムズ(細坪基佳:元ふきのとう、中村貴之:NSP 、平賀和人:NSP)、三浦和人(元雅夢)、八神純子、Chage …and more

フレッシュなアーティストと、ディズニー音楽と。渋谷ヒカリエ クリスマスコンサート feat.「ディズニー・マジカル・ポップ・クリスマス」

2016.12.10 Vol.680

 渋谷のランドマーク、渋谷ヒカリエ。エントランスの大きなツリーなど施設内はクリスマス一色で、クリスマスムードが高まっている。

 そんななか行われるのが「渋谷ヒカリエ クリスマスコンサート」。今シーズン最注目のクリスマスアルバム『ディズニー・マジカル・ポップ・クリスマス』(エイベックス、発売中)をフィーチャリングするコンサートだ。3部構成で、1部は、callme、こんどうようぢ、Beverly、信近エリ、久光力のラインアップ。2部は、Miracle Vell Magic、こんどうようぢ、村上佳佑、Beverly、Saho Aono(青野紗穂)、3部は、Miracle Vell Magic、龍雅、村上佳佑、Saho Aono(青野紗穂)となっている。

 第2部の「ディズニーマジカル・ポップ・クリスマス」のコーナーでは、アルバムに参加しているアーティストが、スタンダードなクリスマスソングとディズニーの名曲のライブを行う。アルバムには『ジングルベル』『きよしこの夜』や、『ホール・ニュー・ワールド』や『レット・イット・ゴー』などを収録している。

 入場無料で入退場自由。ただ、優先観覧エリアが設けられる予定で、このエリアへの入場方法についてはイベントサイトで発表される。

【日時】12月23日(金・祝)17時開場 18時開演
【会場】ヒカリエホール ホールA
【料金】入場無料
【URL】 http://avex.jp/disney/hikarie-christmas/

面白くてカッコいい「エグスプロージョン×ひとりでできるもん」

2016.11.25 Vol.679

『本能寺の変』など踊る授業シリーズの映像で人気のダンスユニット、エグスプロージョンと、覆面ダンサーのひとりでできるもんが、東京、名古屋、大阪とライブハウス「Zepp」を巡るツアーをスタートさせる。おもしろくてかっこ良くて、いわゆるストリートダンスとは一線を画すパフォーマンスですべてのオーディエンスを熱狂させる。

 エクスプロージョンも、ひとりでできるもんも、老若男女を魅了するストリートダンサー。彼らのパフォーマンスは「カッコイイだけがダンスじゃない」というテーマで貫かれていて、作品を通じて新しいダンスの可能性を追求すし、作品ごとにダンスの可能性を増大させる。それを見るオーディエンスはドキドキとワクワクが止まらないのだ。

 ツアー直前の30日、エグスプロージョンはファーストアルバム『CD/E』をリリースしてCDデビューを果たす。

 踊る授業シリーズの楽曲はもちろん、これまでの彼らの軌跡を辿ることができる作品になっている。本作を聞き込めば、ツアーの準備はばっちり。もちろん、ライブ後には余韻を味わえる。
 28日に赤坂ブリッツでの追加公演も決定している。

【日時】12月5日(月)18時30分開場、19時開演【会場】Zepp DiverCity東京【料金】全席指定4000円 ※入場時別途1ドリンク【問い合わせ】ホットスタッフ・プロモーション:03-5720-9999

名アルバム『K』再現ライブ「KULA SHAKER」

2016.11.12 Vol.678

 90年代のブリットポップブームは、ブラー、オアシスを筆頭に数々のバンドを英国から世界に送り出した。ブームが終焉が見えてきたなかで登場したのがクーラ・シェイカー。ロックサウンドとインド音楽が融合したグルーヴ感にあふれる楽曲と圧倒的な存在感で支持を集めたバンドだ。もちろん、王子様のようなルックスのボーカルのクリスピアン・ミルズをはじめとしたグッドルッキングなメンバーの魅力も大きいけれど。

 さて、今回の来日ツアーだが、いつもの最新作を携えて行われるものとは少し違っている。バンドは今年デビューから20周年のアニバーサリーを迎えている。それを記念して、彼らの代表作であり世界を虜にした名アルバム『K』を再現するというもの。もちろん、『K』以外の楽曲も加えた内容になるようだ。この再現ライブはこの日本での公演が世界初になるという。

 ライブにはそれぞれサポートアクトの出演が発表されている。21日は OGRE YOU ASSHOLE、22日の追加公演にはオワリカラが出演して、記念すべきライブを盛り上げる。

求道会館でスガダイロー×夢枕獏が「CDブック発売記念コンサート」

2016.10.10 Vol.676

 作家・夢枕獏の代表作である『陰陽師』が今年30周年を迎えた。
『陰陽師』は平安時代の陰陽師・安倍晴明の活躍を描いた小説。これまで1993年の岡野玲子による漫画化以降、ドラマ、映画、そして舞台といったさまざまなジャンルで作品化され、小説以外にも多くのファンを生み出し続けている。

 そして今度は、夢枕獏による書き下ろし短編「?丸」に、フリージャズのピアニスト、スガダイローが曲を書くという、そんなまさかの組み合わせによるCDブック『?丸?陰陽師の音?』が9月21日に発表された。

 これを記念して10月19日に文京区の求道会館でCDブック発売記念コンサートが開催される。
 求道会館は明治、大正期の日本の建築家・武田五一によって作られたもの。武田はヨーロッパ様式主義一辺倒であった当時の建築界の中にあって日本建築の良さを大切にした世代のひとりで、求道会館は武田が日本建築の伝統を、自作に意図的に盛り込むようになった時期の作品。平成6年には東京都指定有形文化財となった。

 煉瓦造の2階建てで、会館内部の正面には、純和風の檜造で銅板葺屋根の六角堂が配置され、その後方上部壁面に大アーチの石膏レリーフが描かれるなど、陰陽師の世界観にぴったりの建造物だ。

 コンサートではCDブックに収録された曲はもちろん、夢枕獏の朗読、小説にも出てくる沈香などの平安時代から使われてきた香を使用した香りの演出も予定されており、陰陽師の世界をどっぷりと堪能できるプログラムとなっている。

 なお本紙では次号(10月24日発行号)で夢枕獏×スガダイローの対談を掲載予定。

『陰陽師』30周年記念 夢枕獏×スガダイロー『?丸』発売記念コンサート
【日時】10月19日(水)18時30分開場、19時30分開演
【会場】求道会館(東大前)
【出演】朗読:夢枕獏、ピアノ:スガダイロー、ベース:東保光、太鼓:辻祐、龍笛:松尾慧【問い合わせ】VINYLSOYUZ LLC(TEL:090-4375-9747)

音楽の秋は下北沢で「KITAZAWA TYPHOON 2016」

2016.10.08 Vol.676

 この週末は下北沢に集合! 注目のバンドが集結するサーキットフェス『KITAZAWA TYPHOON 2016』が開催される。パンクやメロデックロックなど新旧のさまざまなバンドが、下北沢SHELTERやCAVE-BEといったライブハウスなど8会場で同時多発的にライブを行い、オーディエンスはチケット代わりのリストバンドを付けて、会場を行き来しながらライブを楽しむ。夏フェスシーズンも一段落した今、「ロック音楽にまみれたい!」「音楽でお祭り気分を味わいたい」、もしかしたら「音楽の秋を堪能したい」という人にもおススメのフェスだ。

 お気に入りのアーティストが出演する人は言うまでもないが、元気いっぱいなフェス気分を味わいたい人には、ぜひおススメしたいフェス。というのも、それぞれの会場がごく至近距離に位置していて移動がしやすく時間のロスが少ないと考えられること、体力が持たない場合には休憩する場所がエリア内にたくさんあること、何よりもライブハウスが会場だけに限りなくベストの環境でライブを楽しめるためだ。

 夏のモンスタークラスのフェスには誘いにくい相手もこのフェスなら大丈夫そう…?

【日程】10月15日(土)、16日(日)12時開演/12時30分開演
【会場】下北沢SHELTER、CAVE-B、MOSAiC、CLUB251、LIVEHOLIC、 music bar rpm、ReG、BASEMENT BAR※全8会場往来自由
【ラインアップ】B-DASH、But by Fall、COUNTLOST、DAM、DUCK MISSILE、反好旗 他
【料金】1日券3500円、通し券 6500円(ドリンク代別・税込)
【URL】 http://kitazawatyphoon.com/

ミワンダフルのメイクアップレストラン

2016.10.08 Vol.676

 ミワンダフルは、「誰もが笑顔になれる魔法のメイク」で知られるメイクアップ・アーティストならぬ、メイクスマイルアーティスト。『ミワンダフルのメイクアップレストラン』はそんな彼女が行う参加型のメイクアップショーだ。クレンジングやアイシャドウ、リップなどコスメを盛りつけたオリジナルプレートが運ばれてきて、音楽やダンスに合わせて、メイクレッスンが展開される。コスメのおみやげつき! 楽しくきれいになっちゃおう!

ローソン・ミニストップ店頭Loppiにて好評発売中!

【日程】
11月22日(火) 18:30 開場/19:00 開演
11月23日(水・祝) 12:30 開場/13:00 開演
11月23日(水・祝) 17:30 開場/18:00 開演
【会場】 原宿 クエストホール
【料金】 指定席 3,800円(税込)
【備考】 3歳以上要チケット。コスメのおみやげ付き

あのレジェンドな男が再び日本にやってくる!『リチャード・アシュクロフト ジャパンツアー2016』

2016.09.24 Vol.675

 クラシック音楽の優美さや荘厳さを持つロックシングル「ビター・スウィート・シンフォニー(Bitter Sweet Symphony)」を世に送り出し世界的に大ヒットさせた英バンド、ザ・ヴァーブのフロントマンとして活躍したリチャード・アシュクロフト。日本でも多くの支持を集める彼が再び来日する。

 先ほどのヒット曲はもちろん、ソロになっても、心に響いたり、突き刺さる楽曲を提供している、リチャード。ライブでも、人生へのさまざまなスタンスをプレーする曲の数だけ教えてくれる気がする。そのスタイルはバンドでも、ソロでも同じで、長きにわたり全世界で彼が愛されている理由だろう。

 今回のツアーは、5月に10年ぶりにリリースされた4枚目のアルバム『ジーズ・ピープル』を携えて行われる。最新作は、プロデュースを担当したのが長年のコラボレーターであるクリス・ポッター、ストリングスのアレンジはウィル・マーロン。ザ・ヴァーヴの大ヒットアルバム『アーバンヒムス』がチラつく、クラシカルなアプローチと新たな挑戦がミックスした内容。ステージではそのチャレンジがどのように表現されるのか楽しみだ。

設営から楽しめる?異色の野外ライブ「バンバンバザール presents 勝手にウッドストック2016」

2016.09.12 Vol.674

 勝手にウッドストックはバンバンバザールが主催する2002年から続く野外ライブイベント。
「ミュージシャンが楽しむためのフェスを作ろう」というコンセプトで毎年、都心から約1時間の神奈川県相模湖畔で開催している。

 会場は専用の渡船でしか渡ることのできないキャンプ場。ゆったりとした自然に囲まれたなかでのんびり楽しむ音楽好きにはたまらない3日間。

 日帰りコース以外はバンガローや持ち込みのテントで宿泊しつつ、メインステージ、ウォーターフロートのサブステージ、夜中はあちこちで参加ミュージシャンたちのセッションも行われる。

 すべてのライブを楽しむ2泊3日コース、前半or後半どちらかの1泊コース、日帰りコースはまあ当たり前。このフェスには設営から一緒に楽しむマニアな3泊4日のコースまで用意されているのはちょっとビックリ。予定と趣向に合わせてさまざまな楽しみ方ができるのだ。

 横浜THUMBS UPなど、美味しさでも評判のライブハウスのフード出店などもあり、目にも耳にもお腹にもうれしい音楽フェスティバルとなっている。

【日時】9月17日(土)〜19日(月)
【会場】相模湖畔みの石滝キャンプ場
【料金】Sコース(3泊4日)2万2800円、Aコース(2泊3日)1万9800円、B/Cコース(1泊2日)1万3800円 ※いずれも子供料金あり、以上勝手にウッドストックHPにて発売。ワンデイ(日帰り)5800円 ※ワンデイはイープラスにて発売。
【出演】〈17日〉高田漣、コロリダス、ベルボトムズ、BLACK BOTTOM BRASS BAND、おおはた雄一、イノトモ&塚本功、優河、ナオユキ、大石みつのん 〈18日〉東京ローカル・ホンク、ナギラアツシのワンダフルワールド、ザッハトルテ、木下航志、Rockin’ Enocky、ハッチハッチェルオーケストラ、渡會将士、ハチャトゥリアン楽団、たをやめオルケスタ、バンバンバザール
【URL】 http://www.ban-banbazar.com/woodstock/index.html

Copyrighted Image