SearchSearch

みんな遊びに来いよ! 松崎しげるプレゼンツ『黒フェス2016〜白黒歌合戦〜』

2016.08.20 Vol.673

 昨年、松崎しげるのデビュー45周年を記念して開催された音楽フェスティバルが今年も引き続き開催されることになった。タイトルは昨年と変わらず、松崎しげるプレゼンツ『黒フェス2016〜白黒歌合戦〜』。昨年以上に豪華なメンバーが競演する。現時点で発表されているのは、松崎しげる、青木隆治、奥田民生、クリス・ハート、中川翔子、May J.。そして、昨年に引き続きももいろクローバーZ の出演も決まった。

 開催日は、日本記念日教会が認定した、クロの日こと9月6日、「松崎しげるの日」。豊洲PITでの開催となる。松崎は「団塊世代もゆとり世代も関係ないから、今年も騒ぎに来いよ!」と背中を押している。

松崎しげるプレゼンツ『黒フェス2016〜白黒歌合戦〜』
【日程】9月6日(火)17時開場/18時開演【会場】豊洲PIT【料金】スタンディング7800円、後方指定席8800円【問い合わせ】ディスクガレージ050-5533-0888(平日12〜19時)

綾野ましろが3回目のワンマンライブ「One-man Live 2016 Autumn」

2016.08.07 Vol.672

 唯一無二の歌声で国内外のファンを魅了してきた綾野ましろが、今秋、通算3回目となるワンマンツアーを開催する。東京、大阪、そして地元札幌を巡るもので、綾野の魅力的な歌声を響かせる。このツアーはアニメ『D.Gray-man HALLOW』のエンディング曲で最新シングルの『Lotus Pain』を携えて行われる。「解放」のテーマの下、自らリリックを書き下ろしたバラードナンバーだ。「自分の歌で作品を彩ることができたら」。彼女の想いを受け止めて。

プレリクエスト先行(抽選):8/12(金)12:00〜8/16(火)23:59
プレリクエスト先行(抽選):9/2(金)12:00〜9/4(日)23:59

【東京公演日時】11月3日(木・祝)16:15開場/17:00開演
【会場】LIQUIDROOM 
【料金】立見4,800円
【備考】未就学児入場不可、ドリンク代別
【チケットの購入および問い合わせ】 http://l-tike.com/

楽しいULTRA JAPAN 2016! deadmau5らトップDJが来日

2016.08.07 Vol.672

 都市型ダンスミュージックフェスティバル『ULTRA JAPAN 2016』の開催が迫ってきた。2014年に日本初上陸を果たしてから、ダンスミュージックファンやフェスファン、アーティストや芸能人、タレント、モデルらをも巻き込みながら、驚くようなスピードで人気フェスに成長、夏のメインイベントの1つとして浸透した。毎年開催決定のアナウンスから段階的に発売されるチケットだが、今年も発売されればすぐさまソールドアウトの状態が続いていて、『ULTRA JAPAN』の勢いは加速しているようだ。

『ULTRA』は、世界トップクラスのアーティストと最先端の音楽からなる世界最高峰のフェス。1998年に米国でスタートし、今も毎年米マイアミで開催されて、国内外から多くのファンが訪れる。それと並行して、フェスはアメリカから南米、欧州、そしてアジアへと飛び火、各地でそれぞれの『ULTRA』が開催されている。

『ULTRA』は、最高のオーディエンスが集まる最高のパーティーとしても知られる。豪華なVIPシートはこのフェスの特徴で、世界各国どの会場のVIPシートでも、DJにアーティスト、セレブリティーが顔を揃える。参加すること自体がステータスと考えられていて、VIPシートのチケットは高額にも関わらず激しい争奪戦が繰り広げられる。この動きは『ULTRA JAPAN』でも同じだ。

 今年はホスピタリティエリアが充実した。メインステージに女性同士で安心して楽しめる女性専用の「LADIES ONLY AREA」を新設。また、パークエリア内にVIPチケットホルダー専用のチルアウトスペース「ULTRA LOUNGE」が設けられてよりイベントを楽しみやすい環境が整えられている。
 今年もSNS上を騒がせること間違いなしのこのイベント、その楽しさやすごさ、スペシャルなイベントであることを、まずは自分が体感してみなくちゃ!

ULTRA JAPAN 2016
【日程】9月17日(土)、18日(日)、19日(月・祝)9時開場/11時開演
【会場】TOKYO ODAIBA ULTRA PARK(お台場ULTRA JAPAN特設会場)
【主な出演】deadmau5、Hardwell、Martin Garrix、NERO、DJ SNAKE、TIESTO他
【URL】 http://ultrajapan.jp

HIPHOPの今を体感できるフェス!『SUMMER BOMB 2016 produced by Zeebra』

2016.08.06 Vol.672

 ZeebraがプロデュースするHIP HOPフェスが今年も行われる。今年は、日比谷野外大音楽堂が会場で、初めての野外での開催になる。毎年インパクトのあるラインアップでオーディエンスに息をつかせる間もなく盛り上げているイベントだが、今年の盛り上がりは尋常ではないものになることは容易に想像できる。

 このフェスは、2014年にZeebraがHIPHOPシーンのさらなる活性化を目的に立ち上げたもの。日本のHIP HOPシーンを黎明期から支えてきたベテランアーティストから注目の若手までが同じステージの上でパフォーマンスすることで、現在のHIP HOPシーンを一夜で体感できるのも特徴で、フェス自体も年々人気を集めて成長している。

 今年もZeebraを筆頭に、話題も注目も集めるアーティストたちが勢ぞろい。記憶と記録に残るライブを繰り広げてくれる。

 今後もさまざまな夏フェスが続く。夏はまだまだ終わらないぞ!

【日時】8月21日(日)14時開場開演
【会場】日比谷野外大音楽堂
【料金】一般指定席6000円(税込)
【出演】AK-69、RINO LATINA II、Zeebra、般若、Creepy Nuts(R-指定&DJ松永)、EGO、Jinmenusagi、KANDYTOWN、BAD HOP、サイプレス上野とロベルト吉野、Y’S、CHICO CARLITO
【URL】 https://summerbomb.amebaownd.com

ニューヨーク最大級のフェス。米国を出て、日本に初上陸! TOKYOで本場の盛り上がりを体感

2016.07.24 Vol.671

 アーバンミュージックシーンにおいて最も権威のあるラジオ局のひとつ、米ニューヨークの「HOT 97」が主催する音楽フェス「HOT 97 SUMMER JAM」。20年超に渡って行われている本フェスがこの夏、米国外に初めて進出、「HOT 97 SUMMER JAM TOKYO 」として日本に初上陸することになり、注目を集めている。

 本イベントは世界を虜にするアーバンミュージック界の人気アーティストがこぞって出演することで知られ、これまでにも数多くのグラミー賞受賞アーティストが出演、圧倒的なパフォーマンスでオーディエンスを魅了してきたことで知られている。東京での初開催においてもラインアップの豪華さやきらびやかさは変わらず、北アフリカのモロッコ生まれで、ニューヨーク/ブロンクス育ちのラッパーのFRENCH MONTANAを始め、人気グループB2Kのメンバーとしてデビューした米ロサンゼルス出身のシンガーでダンサーのOMARION、カニエ・ウェストのレーベル、G.O.O.D.MUSICの社長で、人気ラッパーPUSHA T、ニューヨークの人気ラッパーFABOLOUSら話題のアクトが集結。豪華なラインアップに公演の前売りチケットは早々にソールドアウトし、その注目度の高さも話題となった。

 同日深夜には、渋谷のSOUND MUSEUM VISIONで「HOT 97 SUMMER JAM TOKYO “MIDNIGHT STAGE”」の開催も決定。ブルックリン発のヒップホップ・クルーPRO ERA(プロエラ)の中心人物の一人である、JOEY BADA$$や、国内からも最新アルバムをリリースしたばかりのANARCHYら、注目のアクトがずらりと並ぶ。

 ニューヨークを熱くさせるアーバンミュージックの祭典。本場の盛り上がりを都内で感じながら、2016年の夏休みをキックオフしよう!

HOT 97 SUMMER JAM TOKYO
“MIDNIGHT STAGE”

【日程】7月29日(金)23時開場開演
【会場】渋谷:SOUND MUSEUM VISION
【料金】3500円
【URL】 http://www.hot97summerjamtokyo.jp/

クラシックの名曲に身も心も任せて「外山啓介 ピアノ・リサイタル 2016〜ベートーヴェン&リスト〜」

2016.07.23 Vol.671

 人気、実力とも兼ね備えたピアニストの外山啓介がリサイタル・ツアーを敢行する。

 記念すべき10回目となるリサイタル・ツアーで、プログラムは自身の思い入れが深いという作品を集めて構成した。前半はベートーヴェンの『月光』と『テンペスト』。後者を取り上げるのは初めてだといい、ベートーヴェンが残した楽曲のなかでも特別なものといえる両作品に外山がどのように向かい合うのかが楽しみだ。リストは、『愛の夢〜3つのノクターン〜S5.41』『ラ・カンパネラ』、ワーグナー/リストの『イゾルデの愛の死S.447』『バラード第2番』など。『バラード第2番』は、ピアニストをあきらめかけた時期に立ち直るきっかけを与えてくれた楽曲なのだそう。

 いつでも心に響くピアノを聴かせてくれる外山だが、今回のリサイタルではいつも以上に心の琴線を震わせる演奏で名曲の数々を届けてくれるはずだ。

 夏休みやホリデーシーズンはとかくアゲアゲのパーティーチューンやタテのりのロックなどが重宝さがちだが、こうしたクラシック音楽も、夏フェスとは別の、音楽の豊かさを感じさせる。

【日程】8月7日(日)13時30分開場/14時開演
【会場】サントリーホール
【料金】S席4000円、A席3000円(全席指定・税込)
【問い合わせ】チケットスペース 03-3234-9999

クラシックの名曲に身も心も任せて「外山啓介 ピアノ・リサイタル 2016〜ベートーヴェン&リスト〜」

2016.07.23 Vol.671

夏フェスシーズンがはじまるよ!「夏びらき MUSIC FESTIVAL’16 〜10th Anniversary〜」

2016.07.09 Vol.670

 毎夏、夏フェスの本格到来を告げるかのように、所沢の航空記念公園で行われている“夏びらき”の開催が迫ってきた。今年は7月16〜18日の3日間。そして大阪に場所を変え、トータル5日間で行われる。

 かねてから、家族連れに優しいと知られてきたこのフェス。今年は「ママと子どもも楽しめる夏フェス」とまっすぐなテーマを設定して、大人も子どもも等しく楽しめる企画が目白押しだ。豪華なラインアップによる見ごたえ聞きごたえたっぷりの音楽ライブに加えて、さまざまなワークショップ、フードブースも登場する。

 都心から約1時間、最寄駅から徒歩5分の会場とはいえ、会場は自然に囲まれるような環境なのも、フェス気分を盛り上げてくれる。

【日時】7月16日(土)、17日(日)、18日(月・祝)11時開場開演
【会場】埼玉・所沢航空記念公園野外ステージ
【料金】1日前売4500円、当日5000円
【出演】16日:FIRE BALL、bonobos、ハンバートハンバート、天才バンド、BRADIO、wacci/17日:RHYMESTER、SOIL&”PIMP”SESSIONS、七尾旅人、BAGDAD CAFE THE trench town、サ上と中江/18日:LIFE IS GROOVE、PUSHIM×韻シスト、SCOOBIE DO、キセル、OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND、住岡梨奈
【URL】 http://www.natsu-biraki.com/

SEVENTEEN 2016 ‘LIKE SEVENTEEN – Shining Diamond’ in Japan CONCERT

2016.06.25 Vol.669

 数えきれないほどの人気グループを生み出し続けている韓国に、また目が離せないグループ、SEVENTEENが誕生した。13人組のボーイズグループで、ボーカル、ヒップホップ、パフォーマンスの3チームで構成されているのが特徴。楽曲制作、ダンスの振付もメンバーが担当しているのもポイントで、韓国の音楽シーンでは稀有なそのスタイルが注目され、昨年5月にデビューすると大ブレーク。その年の賞レースでも複数の新人賞を受賞した。

 彼らの活躍ぶりが日本に伝わるなかで、ついに来日が決定。東京と大阪、二都市での開催で、東京では中野サンプラザで3公演が行われる。本国ではライブが決まるとチケットがソールドアウトしてしまうという彼ら。貴重なライブを見逃すな!

 SEVENTEENというダイヤモンドをより強く輝かせる「CARAT」に…というコンセプトで、日本では既に公式ファンクラブ「CARAT」が設立されている。詳細は公式サイト( http://seventeen-17.jp )をチェック!

プレリクエスト抽選先行:7/2(土)15:00〜6(水)23:59

【日程】
8月8日(月) 19時開演
8月9日(火) 14時開演/19時開演
【会場】中野サンプラザ 
【料金】全席指定8,000円
【備考】未就学児童入場不可
【チケットの購入および問い合わせ】 http://l-tike.com/

美しい歌に癒されて……「GALA – AN EVENING WITH SARAH BRIGHTMAN」

2016.06.25 Vol.669

 クラシック音楽とポップスをクロスオーヴァーしながら、その美声で、世界を圧倒し続けている、サラ・ブライトマンが再び来日、美しい歌そして音楽で、真夏の一夜を彩る。

 世界を席巻した『タイム・トゥ・セイ・グッバイ』、サッカー日本代表のテーマ曲として親しまれる『ア・クエスチョン・オブ・オナー』など、さまざまな楽曲で日本のオーディエンスを夢中にさせてきた彼女。実は、ショーアップされたコンサート演出でも有名だ。今回の来日は、本人いわく「ハリウッド映画」の雰囲気になるという。豊かでグラマラス、ピアニストのディ・ウー、ギリシャ出身のテナー、マリオ・フラングーリス、カウンターテナーのナルシスを招くなどゲスト陣も豪華絢爛だという。

 札幌公演を皮切りに全国を巡る。東京公演は、11、12日が日本武道館、東京追加公演は14、15日で東京国際フォーラムで行われる。

●東京公演
【日程】7月11日(月)、12日(火)18時開場/19時開演【会場】日本武道館【料金】S(アリーナ席・1F席・2F席/座席指定)1万5000円、A(2F後方数列/座席指定)1万4000円、B(2F最後方数列/座席指定)1万3000円 
●東京追加公演
【日程】7月14日(木)、15日(金)18時開場/19時開演【会場】東京国際フォーラム ホールA【料金】S(1F席・2F席/座席指定)1万5000円、A(2F後方数列/座席指定)1万4000円、B(2F最後方数列/座席指定)1万3000円【問い合わせ】ウドー音楽事務所03-3402-5999

これがホントで本気の都心型フェス!「YATSUI FESTIVAL! 2016」

2016.06.11 Vol.668

 お笑いコンビ、エレキコミックのやついいちろうが主催するお笑いと音楽のエンターテインメントフェスティバル。2012年に第1回が行われ今年で5回目の開催。回数を重ねるほどに、すっかりこの時期の渋谷の恒例イベントになった。

 日程は、18、19の2日間。会場は、Shibuya O-EASTなど渋谷エリアにある10のライブハウスが会場だ。各会場に1ないし2のステージが設けられ、参加者はチケットをリストバンドに交換して、ライブハウスを回遊しながら楽しむ。
 出演は、DJやついいちろう、エレ片を筆頭に過去最多となる281組。音楽勢では、FLYING KIDS、クリープハイプを始め、水曜日のカンパネラ、ヤバイTシャツ屋さんなど、注目のアーティストがずらり。南野陽子や千秋、イタリアから参戦のBE THE WOLFなど、多様性を物語るような顔ぶれだ。

 先日行われた記者発表で、ファンキー加藤を「呼んでおけばよかったね」とジョーク交じりに悔やんでいた、やつい。今年も、彼ならではのおもてなしで参加者たちを楽しませてくれそうだ。

【日時】6月18日(土)19(日)12時30分開場/開演 ※11時よりリストバンド交換
【会場】TSUTAYA O-EAST、TSUTAYA O-WEST、TSUTAYA O-nest、TSUTAYA O-Crest、duo MUSIC EXCHANGE、7th FLOOR、clubasia、VUENOS、GLAD、SOUND MUSEUM VISION、HARLEM PLUS
【料金】2日通し券1万2500円、1日券6800円
【問い合わせ】TSUTAYA O-EAST 03-5458-4681
【URL】 http://yatsui-fes.com/

Copyrighted Image