SearchSearch

『トールキン 旅のはじまり』主演ニコラス・ホルトが語る伝説的作家の意外な事実

2019.08.26 Vol.721

『ロード・オブ・ザ・リング』『ホビット』といえば世界の誰もが知るファンタジー大作。しかしその原作者J・R・R・トールキンが、12歳で孤児となったこと、陸軍軍人として第一次世界大戦に出征したことを知る人は少ないのでは。そんなトールキンの実像に迫りながら、名作誕生の背景を語る感動作『トールキン 旅のはじまり』が公開となる。若きトールキンを演じたのは『アバウト・ア・ボーイ』でブレイクしたニコラス・ホルト。ニコラス自身もトールキン自身については「全然知りませんでした(笑)」と明かす。

「〈指輪物語〉は読んでいたし、映画も見ています。『アバウト・ア・ボーイ』を撮っているときに監督のワイツ兄弟から〈ホビットの冒険〉をもらったこともありました。でも、トールキンのことはあまり知りませんでしたね。実を言うと、トールキンの名前の読みさえ間違えていました。“トールキン”と発音していたんですけど、ジユディ・デンチがナレーションをつとめたドキュメンタリー番組を見て“トールキーン”が正しい発音だと知ったんです」

 ニコラスの心の支えとなる女性エディスを演じたのは人気女優リリー・コリンズ。

「彼女は1930年代のヴィンテージ映画のスターのようで、見ているだけでうっとりします。自分が好きな、しかも素敵な女優さんと恋愛映画で共演できるとなれば仕事にも力が入りましたね(笑)」

 トールキンの半生をたどったニコラス。

「時間をかけてトールキンを理解できたことは素晴らしかったです。特に感動したのは彼がごく幼いころから友達や恋人との関係を大事にしていたこと。トールキンは言葉が好きで人が好きな人だった。これが発火点となり驚異の芸術的傑作を生み出していったのです」

【インタビュー】Leolaが届ける、変わっていくものと変わらないもの。

2019.08.25 Vol.Web Original

 太陽の声を持つアーティストのLeolaがニューアルバム『Things change but not all』をリリースした。昨年リリースし好評だったミニアルバムを経ての、セカンドフルアルバム。本作からは、彼女の変化が聞こえてくる。Things change but not all――変化することもあるけれど、そうじゃないものもある。変化すること、新しくあることをとかく求められがちな音楽というフィールドで、彼女が気づいたこととは……?

【インタビュー】CrazyBoy LAライブで確かな手応え!新曲『PINK DIAMOND』リリース

2019.08.23 Vol.Web Original

 CrazyBoy from三代目 J SOUL BROTHERSが注目を集めている。三代目 J SOUL BROTHERSでパフォーマーとして活躍するELLYのソロプロジェクトで、7月に米ロサンゼルスで開催されたライブ『OTAQUEST』に出演した際には大いに盛り上がったという。23日には新曲「PINK DIAMOND」もデジタル配信する。レーベルを移籍、ロゴも一新し、新たなスタートを切るなかで、あらゆるものがCrazyBoyのために「整った」印象で……。

イランの英雄 シナ・カリミアン【格闘家イケメンファイル Vol.102】

2019.08.21 Vol.721

 2018年9月、初参戦のK-1で「初代K-1クルーザー級王座決定トーナメント」に優勝し初代王者の座についたシナ・カリミアン。その後19年3月に加藤久輝を退けて初防衛を果たし、来たる「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN 〜日本vs世界・5対5&スペシャル・スーパーファイトin大阪〜」(8月24日、大阪・エディオンアリーナ大阪)では、「日本vs世界・5対5」で愛鷹亮と対戦する。プロの格闘技大会が禁止されているイランから世界へと羽ばたいて活躍するヒーローは、いかにして格闘家の道に進んだのか?

FANTASTICSの佐藤大樹、八木勇征、瀬口黎弥に聞いた、夏の思い出!

2019.08.20 Vol.Web Original

 FANTASTICS from EXILE TRIBEがニューシングル『Dear Destiny』を21日にリリース! Jr.EXILE世代のグループのひとつとして、注目を集めている彼ら、この夏も「BATTLE OF TOKYO~ENTER THE Jr.EXILE~」を経験するなど充実の夏を過ごしているようです。 本サイトではリーダーの佐藤大樹、パフォーマーの瀬口黎弥、ボーカルの八木勇征の3名にインタビュー!  その際に、夏の思い出も聞いてきました。

【インタビュー】FANTASTICS、新曲『Dear Destiny』で魅せ、聴かせる新しい魅力

2019.08.19 Vol.Web Original

 FANTASTICS from EXILE TRIBEがニューシングル『Dear Destiny』をリリースする。EXILEの活躍にあこがれアーティストを目指してきた、Jr.EXILE世代のグループのひとつとして、注目を集めている彼ら。この夏はJr.EXILE世代が集結したライブ「BATTLE OF TOKYO~ENTER THE Jr.EXILE~」を経験。リーダーの世界がステージ上で負傷し離脱を余儀なくされるも、見事にやり遂げ、さらなる成長を感じさせた。新曲では、艶のある少し大人の雰囲気のナンバーに挑戦している。リーダーの佐藤大樹、パフォーマーの瀬口黎弥、ボーカルの八木勇征に聞く。

【インタビュー】沢村一樹 ✕ 志尊淳 『劇場版おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜』に新たな愛の風を巻き起こす!?

2019.08.19 Vol.721

 モテないサラリーマン春田創一(田中圭)、理想の上司として誰からも慕われる部長・黒澤武蔵(吉田鋼太郎)、イケメンドSの後輩・牧凌太(林遣都)による“おっさん”同士のラブストーリーがパワーアップしてスクリーンに登場! 社会現象的大ヒットとなったドラマ『おっさんずラブ』待望の劇場版で、おっさんたちの愛に新たな波乱を巻き起こす重要人物2人を演じた沢村一樹と志尊淳が『おっさんずラブ』ワールドの“ラブ”を語る!

【根本宗子×GANG PARADE】ミュージカル『プレイハウス』で異色タッグが実現

2019.08.18 Vol.721

 脚本家、演出家、そして女優と幅広く活躍する根本宗子。自ら主宰する月刊「根本宗子」の旗揚げから10周年の今年、初めてミュージカルの作・演出を手掛けることとなった。常に何かしらの驚きをくれる根本。今回は主演に異色アイドルグループ「GANG PARADE(通称ギャンパレ」)」と、話題の若手カメレオン俳優、磯村勇斗を迎えるなど今回もやってくれそうな雰囲気。その根本とギャンパレのカミヤサキ、ヤママチミキ、キャン・GP・マイカ、ナルハワールドの4人に今回の作品について大いに語ってもらった。

【インタビュー】浅沼直也、上田慎一郎、中泉裕矢の「カメ止め」クリエイター陣がトリプル共同監督『イソップの思うツボ』

2019.08.16 Vol.721

 異例の大ヒットを記録し2018年最大の話題作となった『カメラを止めるな!』のクリエイター陣がこの夏、またもや日本をダマす!?  映画『イソップの思うツボ』は、「カメ止め」監督・上田慎一郎のオリジナル脚本をトリプル監督で映画化。上田とともにメガホンをとったのは『カメ止め』で助監督を務め、「カメラを止めるな!スピンオフ『ハリウッド大作戦!』」や『君がまた走り出すとき』を監督した新進気鋭の監督・中泉裕矢と、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2017でグランプリを獲得し、『カメ止め』ではスチールを担当した浅沼直也。三者三様の特徴を生かしつつ情熱をぶつけ合い、二転三転のドラマが繰り広げられる予測不能のエンターテインメント!

【インタビュー】公園少女 注目度上昇中のK-POP多国籍ガールズグループ

2019.08.12 Vol.721

 日本と台湾、そして韓国からなる多国籍なK-POPグループ、公園少女が話題だ。2018年に発表したデビューミニアルバム『THE PARK IN THE NIGHT part one』から始まったシリーズ三部作が約1年を経て完結した。

遠山大輔(グランジ)が語る番組への思い「アーティストを知る機会になれば」

2019.08.11 Vol.721

TOKYO MXの日本で1番自由な新音楽番組「69号室の住人」

 TOKYO MXで7月からスタートした深夜の新音楽情報番組「69号室の住人」。さまざまなアーティストやクリエイターが集う「69号室」で、遊びにきたゲストアーティストの音楽からプライベートまで、ここだけでしか聞けない話を縦横無尽にお届けしている。番組MCを務めるお笑い芸人・グランジの遠山大輔の壮大な野望とは?

Copyrighted Image