今年は6年に1度のパーフェクトイヤー!エンターテインメントの祭典「LDH PERFECT YEAR 2020」が展開中。PERFECTは「完全な」「非の打ちどころがない」という意味。It’s perfect !=最高!、完璧!という意味でも使われます。7月7日にシングル『ふたり feat.JAY’ED』を配信リリースしたJAY’EDさんに「パーフェクト」な瞬間、教えてもらいました。
■【インタビュー】Leola、JAY’EDと「ふたり」でウェディングソングを歌う。■
今年は6年に1度のパーフェクトイヤー!エンターテインメントの祭典「LDH PERFECT YEAR 2020」が展開中。PERFECTは「完全な」「非の打ちどころがない」という意味。It’s perfect !=最高!、完璧!という意味でも使われます。7月7日にシングル『ふたり feat.JAY’ED』を配信リリースしたJAY’EDさんに「パーフェクト」な瞬間、教えてもらいました。
オーディションに落ち続け、ダンサーになる夢を諦めた羽吹は“自分探し”のために八王子の山寺で修行体験をすることに。満月の夜に裏手の廃寺に行くなと忠告された羽吹だったが、踊りたい気持ちを捨てきれず廃寺でダンスの練習を始めてしまう。
EXILE TETSUYAが学長を務めるEXPG高等学院で13日、特別講義が行われ、ゲストスピーカーとしてEXILE AKIRAが登場、「DANCEとリーダーシップ」のテーマで、自身の経験に基づいたリーダーシップ論について講義した。
東京、名古屋、大阪校をオンラインでつないで行われた特別講義に登場。TETSUYAに呼びこまれると、AKIRAは講義を開始。理想のリーダー像を「理念と現場を大事にして、夢を語れる人」とし、その3つが揃っている人にはついていきたくなると説明。また、自身もリーダーとして、何よりも「チームにとってのメリット、成果になること」を常に考えていることを明かした。
EXILEのパフォーマーはもちろん、EXILE TRIBEのリーダー的存在。2013年にHIROがEXILEのパフォーマーを勇退したことで初めて責任を背負うことを実感したそうだが、リーダーシップを取らないといけない立場に「求めていたのはこれだった」と本質を見つけられたという。TETSUYAも、「HIROさんが勇退されて現場からいなくなった時が、本当の意味でEXILEになった時かもしれない」とコメントした。
EXILE / EXILE THE SECONDのTETSUYAが学長を務める「EXPG高等学院」が、2021年4月、新たに福岡校を開校する。2020年4月に東京、名古屋、大阪で開校しており、福岡校は4校目。同校への応募は9月1日より開始、7月から入学説明会や体験レッスンの受付も始まる。
「EXPG高等学院」は、LDH所属のアーティストを多く輩出している総合エンタテインメントスクール「EXPG STUDIO BY LDH」を運営する株式会社expgと、学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校が業務提供し、「ダンスを仕事にしたい」という夢の実現を目指しながら高校卒業資格を取得できる学校。
現在、3校で、第1期生118名の生徒が在学中。ダンスレッスンや、EXILEフィジカルトレーナー吉田輝幸氏監修の指導経験をもとにうまれた「運動×栄養×休養」を体系化した「PCPトレーニング」、フィットネス要素を取り入れた健康維持、健康増進できるTETSUYA監修の「E.P.I.ダンストレーニング」などを学んでいる。
生徒募集は、9月、10月、11月の3回の申込期間があり、それぞれ、書類選考、実技、面談からなる選抜試験が設けられている。申込期間中でも定員が埋まり次第募集は終了する。
詳細は、EXPG高等学院オフィシャルホームページで。
THE RAMPAGE from EXILE TRIBE(以下、THE RAMPAGE)が8日、有料配信ライブ『LIVE×ONLINE』(ABEMA)に登場、LDH所属アーティストが日替わりで7日連続で行ってきたライブシリーズを締めくくった。
今回のテーマは「ベット」
ベット?
ベッド?
多分、ベッドなんだと思う!(笑)
何故なら、ベッドって打ったら絵文字出てくるもん。(笑)
でも、個人的な発音はベットなんだよなぁ…
なので、皆さんの脳内で
言い易い方に変換して下さい!
何故?ベットが0センチなのか?
ベットは自分の中では全部をリセットしてくれる場所。
どこで何をしてても、どのタイミングでも
ベットで仮眠を取れば自分の中では再出発出来る。
でも、自分としては凄くネガティブな場所。
ここで寝てしまうと
起きた時には仕事に行かないといけないし
その日が早く終わってしまう。
そう思うとどうしてもベットに行って
寝たくなくなる…
寂しがりや発揮です。(笑)
1日が終わってしまうのって寂しくないですか?
最近、平日はラジオの生放送で24時を迎えるので
少し毎日が短いように感じてます!
同じ24時間なんだけど!(笑)
だから、そのまま生放送が終わって家に帰って寝てしまうのがもったいないような気がして…
なーんか寂しいんですよね!(笑)
だから、リビングにロッキングチェアーとか買って
家に帰って来たら1人でユラユラ揺れながらお酒飲んだりして…(笑)
映画1本観てしまえば
最近は季節柄、すぐに朝ですから…
4時くらいには空が明るくなってくる…
完全に昼夜逆転です!(笑)
そこから明るい空を見ながら寝るから
本来のベットの使い方って?ってなってます!
(布団の)西川さんでマットレスも買って
枕なんてオーダーメイドですからね!
測定して自分に合う物を!
あっ…
枕そろそろ新調したいなぁ…
最近の傾向的に
暗いから寝たくないのかも!
今、自分でコラム書いていてなんかそんな気がしてきた!
明るい時間に寝るの
別に嫌じゃないもん!(笑)
1日がおわってしまう
あの感覚が苦手なのかなぁ…
まだまだ自分の気持ちも理解出来てない!
自分と向き合うって難しいですね…(笑)
そういう意味では
表裏一体!
0センチ規模ですね!
次のページは #世間の「ベッド」
EXILE ATSUSHIとAIが発起人でミュージシャン支援プロジェクト『Musician Aid Japan Project(MAJP)』が公式YouTubeチャンネルを開設した。
新型コロナウイルスの影響で、音楽フェスやライブの中止・延期が余儀なくされているなかで、有名アーティストのステージで演奏メンバーとして活躍しているミュージシャンを支援するのが目的。
今後、一流ミュージシャンによるソロ演奏やフリートーク、複数のミュージシャンでチームを組んで行うリモートによるコラボ演奏、有名アーティストとのスペシャルセッションやコラボトークなどを配信する。
チャンネルにメンバー登録をすると、ライブチケット購入という位置付けで、ライブ配信とアーカイブ化した映像を視聴できる。また、スーパーチャット機能(投げ銭)、直接的にミュージシャンを支援することができる。
本チャンネルの収益は、必要経費を除く全てを参加ミュージシャンに分配される予定。
オープニングに際し、EXILE ATSUSHIとAIの応援コメントのほか、賛同するアーティストからのコメントを順次公開する。
シンガーソングライターのLeolaが7月7日に新曲「ふたり feat.JAY’ED」をリリースする。同じくシンガーソングライターのJAY’EDとコラボレーションした楽曲で、テーマは結婚。「いつか書いてみたかった」というウェディングソング、「ふたり」でどう仕上げたのか。
楓(E-girls / Happiness)がセルフエステ専門店「わたしのハイフ。」のイメージキャラクターに就任した。楓は広告のビジュアルに登場するとともに、WEB-CMにも出演する。
公開されたWEB-CMでは、楓が「わたしのハイフ。」に来店する様子を収めたもので、スマホのアプリで予約から施術までを簡単にできる手軽さを伝えている。
E-girlsが5日、LDHに所属するアーティストが日替わりで登場する有料配信ライブ『LIVE×ONLINE』(ABEMA)に登場、新旧織り交ぜた楽曲と、配信ライブだからこそできる斬新な演出を駆使したパフォーマンスを届けた。
津軽三味線の吉田兄弟が、アーティスト活動20周年を記念する特別公演『吉田劇場2020』を開催する。「100年後に継承される新たなる伝統を共作し、未来へ遺す」ことをテーマを掲げ、ジャンルの垣根を超えて、さまざまなアーティストとコラボレーションする。 公演は、9月9日からスタートする。
現時点で出演が発表されたのは、初日にサムライギタリストことMIYAVI。2日目となる10月14日には、ピアノ、ドラム、ベースで独自のアンサンブルを響かせるH ZETTRIOが出演する。公演は、10月15、16日と続き、出演者は順次発表される。
会場は、いずれの日程も有楽町朝日ホール。Streaming+とZaikoにて有料ストリーミング配信も実施予定。
9月9日と10月14日の公演のオフィシャル先行受付が7月6日にスタートする。