SearchSearch

Jr.EXILE世代のグループで新プロジェクト「BATTLE OF TOKYO」ALリリース&幕張ライブ4デイズ

2019.04.20 Vol.Web Original



 EXILEの弟分グループ、GENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BLLISTIK BOYZら「Jr.EXILE」による新プロジェクト「BATTLE OF TOKYO」が20日、埼玉・さいたまスーパーアリーナで行われたTHE RAMPAGEのライブツアー「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2019 “THROW YA FIST”」で発表された。

 プロジェクトは、GENERATIONSを筆頭としたJr.EXILE世代による、新たな総合エンタテインメント・プロジェクトで、GENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BLLISTIK BOYZの4組がコラボして楽曲を制作。GENERATIONS vs THE RAMPAGE 、FANTASTICS vs BALLISTIK BOYZのようにプロジェクト名の「BATTLE OF TOKYO」の通りに、楽曲やミュージックビデオで、それぞれのパフォーマンススキルをぶつけ合い、互いのプライドをかけたバトルを繰り広げる。

 7月3日には4組によるアルバムおよびDVDをリリース。さらに、翌日の7月4日からは、千葉・幕張メッセで「Jr.EXILE」によるライブ「BATTLE OF TOKYO 〜ENTER THE Jr.EXILE〜」を、4日間連続で開催することも発表された。チケットは、6月16日発売。

 4組、総勢38名に及ぶJr.EXILEは、来年デビュー20周年を迎えるEXILEに憧れてダンスを始めた世代の総称。多くのメンバーが、LDHの展開する総合エンタテインメントスクール「EXPG STUDIO」の出身。幼いころからEXILEのエンタテインメトを学び、EXILEの想いを継承する新世代アーティスト。

EXILE・橘ケンチ「日本酒を通じた出会いはプライスレス」

2019.04.20 Vol.717

『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。

Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第34回「Shizukaちゃんとお花見」

2019.04.19 Vol.web Original

桜が散りお花見シーズンも終わりました。

今年はいつにも増してたくさんお花見ができたような気がします。

母と、親友と、友人と、、、、

そしてお花見シーズンギリギリで、Shizukaちゃんとも!! 一緒に桜を見に行けました!!!

E.G.familyがツアー中でShizukaちゃん、桜をゆっくり見る時間がなかったので、、、

貴重なお休みの日にちょっぴり遠出をしたんです。

荒川の河川敷にめちゃくちゃ低めの桜を発見。

岩田剛典が本麒麟CM「注いでる時間が一番幸せ」   

2019.04.19 Vol.Web Original


   
 岩田剛典が出演する、キリンビールの新ジャンル「本麒麟」の新CMのオンエアが20日からスタートする。
 
 新CM「わたしの一番うまい!岩田さん」篇は、キリンビールの開発員に「本麒麟」の感想を伝えるというもの。「いやー、好きです!」「飲み終わった後の余韻が楽しめる感じ」など、うまさを熱く語る。「注いでる時間が一番幸せなんですよ。」と、自分でグラスに注ぐ際にはリラックスした笑顔を見せる。
 
 岩田は「 2月の新しい本麒麟完成披露会で「本麒麟」を飲んで、コクがあってうまいなと思いました。なので、今回のCM 出演はとてもうれしかったです。撮影でもおいしくいただきました! 冷蔵庫に赤が増えそうです(笑) 」と、コメントしている。

E.G.family 全国ツアーのファイナル公演開催決定

2019.04.17 Vol.717

 E.G.familyの初めてのホールツアー『E.G.POWER 2019 〜POWER to the DOME〜』が開催中だ。2月に大阪・オリックス劇場公演をスタートし、全国26都市33公演。全国各地を回りながら、E.G.familyの魅力やパワーを振りまいて、各地会場を盛り上げている。

 そんな中、ファイナル公演が決定、発表された。最後の地となる27都市34公演目は、5月25日、パシフィコ横浜国立大ホールに決定した。

 全国各地のファンの皆さんの熱い応援を受け、彼女たちが作り出しているE.G.POWERの熱狂はMAXに達する!

 ローチケでは、このファイナル公演のチケットの独占先行受付を行うことが決定! 忘れられないライブになること間違いなしのファイナル公演。ローチケでチケットをゲットして、みんなで一緒に盛り上がりましょう!

 POWER to the DOME!!

DOBERMAN INFINITY、初のベスト盤『5IVE』の発売日は6月26日! 

2019.04.16 Vol.Web Original



 今年結成5周年を迎える、5人組ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYが初のベストアルバム『5IVE』を、6月26日に発売することを発表した。

 アルバムには、グループの代名詞となる夏のアッパーなパーティーチューンをはじめ、ヒップホップグループとしての挑戦的な姿勢が表れた楽曲、メッセージソングやラブソングなどを収録。愛され続けるシングル曲に加えて、“絆”の強さと大切さを歌詞に込めたリード曲「5IVE」など新曲6曲も収められる。バリエーション豊かなで、彼らがテーマとして掲げている「ALL ROUND HIP HOP」な一枚となっている。

 付録のDVDはこれまでリリースしたシングルと新曲2曲のミュージックビデオを収録する。

 リリース後は、全国5都市でイベント『HIGH 5IVE大感謝祭』を開催する。参加方法など詳細は後日発表予定。

橘ケンチが『魍魎の匣』! 京極夏彦の大人気小説が舞台化

2019.04.15 Vol.Web Original

 橘ケンチ(EXILE / EXILE THE SECOND)が舞台『魍魎の匣』に主演することが15日、発表された。
 
 京極夏彦による同名の人気ミステリー小説を舞台化。原作は人気の「百鬼夜行シリーズ」の一作品。シリーズは、昭和20年代を舞台に古本屋を営む京極堂こと中禅寺秋彦が「憑物(つきもの) 落とし」を駆使して、謎に包まれた事件の数々を解き明かしていくもの。魅力的な登場人物や、民俗学や論理学、妖怪などさまざまな蘊蓄が詰め込まれているのもまた人気の理由だ。

 橘は、主演決定に際しコメントを寄せ、「 鍵となる魍魎の存在をどう表現していくのか、そして人間の死生観が垣間見えるようなとても奥行きのある作品なので、演者としてこれ以上ないやりがいを感じています。明るく華やかな作品というよりは、観ていただく方々の心の奥底に深い衝撃を投げかけるような世界観になるのではないかと思っています。 皆様を『魍魎の匣』中毒にできたら、、と願っています」と、意気込む。

 京極夏彦氏は「魍魎は、この世のものではありません。 この世とあの世の端境に棲みつく化生のものです。 当然、簡単に逢えるものではありません。 魍魎の姿をとらえるためには、数え切れないほどの呪文が必要だったのです。 そこで、言葉を集め文を紡ぎ、魍魎を小説という匣に閉じ込めようとしてみました。 もう、四半世紀も前のことです。うまくいったかどうかはわかりませんが、 『魍魎の匣』という小説は出来上がりました。そして時代は移り変わり、 匣に詰められた忌まわしい妖物は、舞台という新しい匣に移されるのだそうです。 血肉を得た言葉は、声となり動きとなって、演劇という端境を作り出すのでしょう。 そこに果たしてどのような魍魎が涌き出ずるのか、今から愉しみでなりません」と、コメントを寄せている。

 6 月21~30 日まで天王洲銀河劇場で上演。その後、 神戸でも公演がある。

Dream Shizuka、SHOCK EYEとのコラボした新曲のスペシャル映像を公開!

2019.04.12 Vol.Web Original



 ソロアーティストとして新たなスタートを切った、Dream Shizukaのファーストシングル「4 FEELS.」が5月22日にリリースされる。12日、本作に収録される湘南乃風のSHOCK EYEを迎えた楽曲「Paper Dream」のスペシャル映像が公開された。

「Paper Dream」は、SHOCK EYE が作詞作曲に迎えて制作した楽曲。細かな音や歌詞の世界観をじっくり話し合って制作を始めたそうで、「自信を持てずに生きてしまう自分に対して、踏みだす勇気を奮い起こしてくれる希望感にあふれた」楽曲になったという。

 Dream Shizukaが共同楽曲制作をしたのは、DANCE EARTH PARTY以来、2回目。

「Dream Shizukaとして、新たな一歩を踏み出す作品でこれからの自分にとって大きな力となってくれる楽曲をSHOCK EYEさんからご提供いただき本当にうれしいです。きっと何かに向かって頑張っている方や、現実に負けそうになっている方も、世の中にはたくさんいらっしゃるんじゃないかと思います。そんな時にこの”Paper Dream”が少しでも背中を押してくれる力となってくれることを願って、私もまたここから不安や葛藤と共に子供の頃に描いていた夢に向かって楽しむ心と信じ続ける心を忘れずに進んでいきたいと思います!」と、 Dream Shizukaはコメントを寄せている。

 SHOCK EYEは、「クールな彼女が時折みせる笑顔は、僕にとって、とても印象的でした。そんな彼女だからこそ歌えること、、、色々な苦難や壁を乗り越えてきた彼女にしか歌えない歌。きっとこの曲は、悩める人達の背中を押す勇気になると思います」と、エールを送っている。

 ソロアーティスト初のシングル「4 FEELS.」は、4つの感情をテーマに制作されている。

 スペシャル動画とともに、ジャケット写真も公開された。

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第23弾 限界はすぐそこに。

2019.04.11 Vol.Web Original

小森の小言
このコラムがお昼のランチタイムに配信されてる事は
重々承知してる。
その上で今日は最近の僕の悩みを話させていただきたい。
お食事中の方は
ぜひ、その時間帯を避けて読んでいただきたい。

僕は昔からお腹が弱い方ではない。
だけど、お腹を下してトイレにこもった経験がないわけではない。
あまりの激痛に
「もう2度と悪い事はしません。なのでどうかこの腹痛を治してください」
と、神様にお願いした事は何度もある。

このお腹の痛さも理解している。
家の鍵を忘れて出かけてしまった時でも
「腹痛になっても良いので鍵を家から取り戻して下さい」
と、神様に願わない。
あの、トイレでの腹痛と戦うくらいなら
エントランスの人と戦う。

それくらい辛いのは分かっている。
でも、何かをやっている最中にトイレに逃げ込みたくなる事はない。
確かに何かをやってる時に腹痛がくる事はあるが
それはどんなに限界でも我慢して
用が終わってからトイレに向かう。

会議中や仕事の打ち合わせ
本番前のメイク中

数々の腹痛との場面での戦いに勝ってきて
今の自分がある。
むしろ、途中に抜けるなど考えられない。
そこまで確固たる信念を持っていた。
会議中、トイレに出かける人を見ては
限界だったんだろう。でも、そこまで限界なのか?
と、人を疑う気持ちを持ってしまうくらいの信念。
でも、僕の信念が
この1ヶ月の間に崩れ去ったのである...

関口メンディーが「HELLO MANDY」に投票呼びかけ! サンリオキャラクター大賞

2019.04.10 Vol.Web Original

 ハローキティ、マイメロディなどで知られるサンリオキャラクターズとコラボして昨夏登場したキャラクター『ハローメンディー(HELLO MANDY/以下ハローメンディー)』が10日、『2019年サンリオキャラクター大賞 2019コラボ部門』への参加を表明した。

 キャラクターのモデルの関口メンディー(EXILE/GENERATIONS from EXILE TRIBE)は、「素敵なイベントをきっかけに、さらにハローメンディーが盛り上がると嬉しいです! みなさんの投票をお待ちしております!」と、投票を呼び掛けている。

サンリオキャラクターの人気投票イベント。既に投票は『2019年サンリオキャラクター大賞 20のサイトからでき、期間中は1キャラクターにつき毎日1回投票できる。受け付けは5月27日11時まで。結果発表は6月4日。

Copyrighted Image