SearchSearch

フワフワ、まるまる…キュートなあざらしに夢中/5月27日(月)の東京イベント

2019.05.27 Vol.Web Original



 実際の姿はもちろん、イラストやグッズになってもキュートな存在“あざらし”の魅力を、過去に類を見ない写真とイラストの融合展示、さらに立体物販物にアニメーション作品など五感で楽しめる展示空間を通して紹介するイベント。

池袋に沖縄がやってくる! 激レアグルメも登場/5月26日(日)の東京イベント

2019.05.26 Vol.Web Original

“沖縄”をテーマに、沖縄にちなんださまざまなイベントを各施設で展開する「第11回サンシャインシティ沖縄めんそーれフェスタ」が池袋のサンシャインシティにて6月2日まで開催中。

 本日26日には池袋駅とサンシャインシティをつなぐサンシャイン60通りにて、沖縄の伝統芸能“エイサー”を中心に、出演団体が沖縄を感じさせるパフォーマンスを披露する「池袋めんそ~れ祭りinサンシャイン60通り」を実施。サンシャイン60通りを2区間に区切り、1チームにつきパフォーマンスを2回披露。迫力のパフォーマンスを楽しもう。

六本木でアートなオールしちゃう? 一夜限りのアートの饗宴! /5月25日(土)の東京イベント

2019.05.25 Vol.Web Original

 六本木の街を舞台にしたアートの饗宴「六本木アートナイト」が本日25日から明日26日まで、六本木ヒルズ他にて開催。

 メインプログラムが行われる10時から26日18時まで、六本木の街で現代アート、パフォーマンス、映像、音楽などさまざまなアート体験を楽しむことができる。今年は「夜の旅 昼の夢」をテーマに、六本木の街なかを移動する赤い玉、巨大バルーン、光る鳥、浮遊する岩など、世界各地から集まった約80点のインスタレーションやパフォーマンスが繰り広げられる。

汐留イタリア街に人気店の多彩な肉料理が集結!/5月24日(金)の東京イベント

2019.05.24 Vol.Web Original

 牛・豚・鳥・猪などバリエーション豊富な肉料理をはじめ、ビールやワインが300円から楽しめる肉グルメイベント「第1回汐留イタリア街肉祭」が本日24日から26日まで汐留イタリア街にて開催。

 汐留イタリア街の活性化および近隣との交流や賑わいの創出を目的に開催されるグルメ企画。汐留イタリア街飲食店7店舗の他、食べログで好評かつ予約困難な人気店が汐留イタリア街に集結する。

「六本木アートナイト2019」今年のメインプログラム・アーティストに韓国のチェ・ジョンファ氏

2019.05.23 Vol.web original



「六本木アートナイト2019」メインプログラムのプレスプレビューが23日、六本木ヒルズ アリーナにて行われ、今年のメインプログラム・アーティストを務める韓国の代表的アーティスト、チェ・ジョンファ氏と六本木アートナイト実行委員長の南條史生氏が、今年の開催に向け意気込みを語った。六本木アートナイトのメインプログラム・アーティストを海外作家が担当するのはこれが初となる。

海外監督が日本の伝統「金継ぎ」を描き銀座のショートフィルムコンテスト最優秀作品賞に輝く

2019.05.22 Vol.web original



『GINZA SHORT FILM CONTEST 2019』授賞式が22日、都内にて行われ、審査員を務めた俳優の別所哲也や女優の高梨臨らが、賞金200万円が授与される最優秀作品賞をはじめとする受賞者たちを表彰した。

 銀座から新たな才能を発掘し、銀座の魅力を国内外に発信していくことを目的に、一般社団法人銀座通連合会などが立ち上げたショートフィルムのコンテスト。

小田急新宿店で今日から「鹿児島」→「長崎」物産展リレー!/5月22日(水)の東京イベント

2019.05.22 Vol.Web Original

 小田急百貨店新宿店本館11階催物場にて2週にわたって九州の人気エリアのグルメが集結! 本日22日から「鹿児島物産展」が、29日から「長崎物産展」が開催される。

最新夜食テロドラマと話題!『きのう何食べた?』の展覧会が開催

2019.05.21 Vol.Web Original

 話題のドラマ『きのう何食べた?』(テレビ東京、毎週金曜深夜0時12分)の展覧会が、6月13日~7月7日まで、渋谷のGALLERY X BY PARCOで開催される。

 よしながふみによる同名のコミックを原作としたドラマで、西島秀俊演じる筧史朗(シロさん)と、内野聖陽演じる矢吹賢二(ケンジ)の男性カップルの、あたたかくて優しく、ほろ苦い人生の機微を、2人の食卓を通して描く、ドラマ。ストーリーもさることながら、シロさんやケンジが月2万5千円の食費のなかで作るレシピには毎回注目が集まり、レシピ本も好評だ。

 展覧会では、ドラマの舞台セットの再現や、ドラマで使用された小道具、数々の名シーンの場面写真とともに、原作コミックの複製原画も展示する。展覧会ならではの限定オリジナルグッズも販売する。

 チケットはローソンチケットにて販売中。

日本各地でフランス料理を気軽に楽しむ「フランス レストランウィーク」今年は2500円から8000円まで

2019.05.21 Vol.Web Original

 日本最大級のフランス料理イベント「ダイナースクラブ フランス レストランウィーク2019」の記者会見が21日、南麻布のフランス大使館にて行われ、今年の参加シェフらが今年の意気込みを語った。

 フランス料理をより気軽に楽しむ機会を提供することを目的に2011年に始まり、今年で9年目を迎えるグルメイベント。今年は「トレ・ボン! 日本のテロワール」をテーマに、9月20日から17日間、全国の参加フレンチレストランで実施。海外招聘シェフや全国各地から選出された次世代を担う15名のフォーカスシェフ、代表シェフらが日本の食材を生かした限定メニューを提供する。

手づかみが一番ウマい!? ロティサリーチキン「Tio Rico」

2019.05.21 Vol.718

 丸ごとこんがり焼きあげられたロティサリーチキンのビジュアル、たまらない〜! 渋谷に新オープンした「Tio Rico」は、ペルー名物ロティサリーチキンをこだわりの味で楽しめるお店。「当店のロティサリーチキンは国産のひな鳥を、14種類ものスパイスとハーブで1日以上マリネし、じっくり焼き上げています」と店長の笠間陸都さん。外側は香ばしくパリパリ、中はしっとりという、かぶりつきたくなる理想のチキンですね!「ぜひ手づかみでかぶりついてください(笑)。本場の味を知ろうとペルー人スタッフのお家におじゃまして、チキンを手づかみで食べるペルースタイルの楽しみ方を教わりました。ビニール手袋を用意していますので、思い切り手づかみで、ペルー気分を味わってほしいです」。そのまま味わうもよし、2種類のソースをディップして異なるおいしさを楽しむもよし。チキンは「ホールロティサリーチキン」(2980円・税別)、「1/2ハーフ」(1680円・税別)、「1/4クウォーター」(880円・税別)から選択。そこにサイドメニュー(各300円)のフライドポテトやユカ(キャッサバ芋のフライ)を合わせればボリューム満点。「これからの季節は、ピクニックやBBQなどに持って行って外で食べるのもおすすめです。近くには代々木公園などもありますしぜひ豪快に楽しんでください」。青空の下、渋谷でロティサリーチキンパーティーとか…最高!

出現場所が毎日変わる! 六本木で“巨大な赤いボール”を探せ

2019.05.20 Vol.Web Original

『六本木アートナイト 2019』の注目プログラムの1つ『RedBall Project』初日のお披露目会が20日、六本木・ピラミデにて行われ、制作者のアーティスト、カート・パーシキー氏が同プロジェクトの日本初公開に向け、意気込みを語った。

 六本木アートナイトは、六本⽊の街を舞台にした⼀夜限りのアートの祭典として2009年に始まり、今年で10回目を迎えるイベント。
注目のプレプログラム『RedBall Project』は、アメリカ人アーティスト、カート・パーシキーによる周遊型パブリックアート。2001年にスタートし、これまで30都市以上で開催され、今回が日本初上陸となる。ビニールでできた、直径4.5メートルの巨大な赤玉は“1日1カ所”に出現することを基本ルールとしており、今回は六本木の街なかを1週間にわたって巡回する。

Copyrighted Image