SearchSearch

樽酒の振る舞いや獅子舞が登場【年末年始お出かけ情報 2016~2017】

2016.12.26 Vol.681

 都心で日本の伝統を感じられ、上質なお正月が楽しめると好評の東京ミッドタウン(東京・六本木)のお正月イベントが今年も開催。2017年の干支「酉」のオブジェと門松が入り口に置かれ来場者を迎え、“七つの福”で新たな年の幕開けを彩る。新年のおもてなしとして、創業1625年金沢の老舗酒蔵福光屋の樽酒が振る舞われるのをはじめ、獅子舞や新春箏三重奏など和のイベントが盛りだくさん。買い物額に応じて豪華な景品が当たる新年抽選会もあるので、1年の運試しはいかが?

東京ミッドタウンのお正月2017
【期間】1月2日(月・振休)?15日(日)
【URL】 www.tokyo-midtown.com 
※イベントごとに開催日が異なるので要確認

毎年人気の新年フェス。日本の味と祭りが大集合【年末年始お出かけ情報 2016~2017】

2016.12.26 Vol.681

 巨大なねぶたから、南国情緒あふれる沖縄エイサーまで、日本の祭り文化を一気に体感できる新年の人気フェスティバル。人気企画〈第8回全国ご当地どんぶり選手権〉では、今年の主催者推薦どんぶり『阿蘇炙り赤牛丼』(熊本)、昨年のグランプリ『八戸銀サバトロづけ丼』(青森)をはじめとするシードどんぶり、そして予選を勝ち抜いたどんぶりの計15品がNO.1の座を目指して激突。来場者による食べ比べ(1杯500円)および投票により頂点を決める。また東京開催では初となる“辛さ”にスポットを当てた新企画〈?うまい! カラい!!?ご当地激辛コロシアム〉も開催。

『ふるさと祭り東京2017 ? 日本のまつり・故郷の味 ? 』
【期間】1月7日(土)?15日(日)
【会場】東京ドーム
【入場料】当日1600円
【URL】 http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/

ジェスチャーで動かすフォースバンド「フォースバンドbyスフィロ」

2016.12.25 Vol.681

 

 手首につけてジェスチャーで、スフィロ社のBB?8byスフィロを動かすことが可能な「フォースバンドbyスフィロ」が発売された。同商品は、正統派のスター・ウォーズの流れを引き継いだフォースバンドを手首に装着すれば、ジェダイそのままのフォースジェスチャーによってBB-8を動かせるようになるもの。フォース・プッシュ・プル・ドライブといった手の動きをマスターすることで、自分のドロイドをコントロールすることができる。また、腕の動きや体の向きに応じて、BB-8が自分の後をついてくるようにする事も可能。運命に従い、ジェダイ・マスターになる時が遂に訪れた!

なぜか書きたいダジャレ年賀状! 2017年の人気ダジャレは?

2016.12.25 Vol.681

 一般社団法人日本だじゃれ活用協会による「年賀状とだじゃれ」に関するアンケート調査より「酉(鳥)を使った面白いだじゃれ」ランキング。11月30日?12月2日 

【腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ!】 合言葉は「ヤエチカイェー」

2016.12.24 Vol.681

 東京駅八重洲地下街、通称ヤエチカでは、忘年会・新年会キャンペーン「宴会はバブルだ!」を展開中。キャンペーンガールは、バブルといえばもちろんあの人!?

「今年は弾ける宴会をご提案するということで、今がまさにバブルの人気芸人平野ノラさんを起用し、ヤエチカの飲食店29店舗でキャンペーンを展開しています。具体的には、リーフレットを作成したり、南と北の宣伝告知場所に平野ノラさんの等身大の写真と一緒に写真が撮れるフォトスポットを設置しました。また、宴会利用時、お店の人に“ヤエチカイェー”と言っていただくと、平野ノラさんのイケてるコースターをプレゼントしています」(斎藤さん)

 バブル時を思い出すようなノリのいい企画ですね。

「バブル世代が40代、50代になって、バブルを知らない平成生まれの子が社会人になっている。バブルというワードは、そういう世代の差を埋められるネタになっていて、謳歌した世代も経験していない世代も、その単語だけでひと盛り上がりできると思います」(斎藤さん)

 参加飲食店“海人酒房”からオススメをひとつお願いします!

「沖縄の定番料理6種に、豚骨スープの野菜たっぷり豚鍋の全7品のコースがおすすめです」(加藤さん)
 その他の店舗も自慢の宴会コースで勝負!

「会社帰りに少人数で軽く飲んでという方も多いですが、各店舗飲み放題を含め、いろいろなコースの宴会メニューを用意しています。駅直結という便利なヤエチカで、バブリーな忘年会・新年会をはじめとする宴会をお楽しみ下さい」

yaechika 忘年会・新年会キャンペーン「宴会はバブルだ!」
【期間】2017年1月17日(火)まで【年末年始】12月31日(土)、18時までの短縮営業 ※一部平常通り/1月1日(日)、全館休業/1月2日(月)、10時初売り18時までの短縮営業 ※一部平常通り

きれいに上書きできる修正テープ「ホワイパースライド」

2016.12.24 Vol.681

 片手でヘッドを収納できる便利な“スライド機構”を搭載したプラスの修正テープ「ホワイパースライド」がリニューアル発売される。同商品は、スライドノブを動かすことでヘッドを出し入れできる、テープ交換式の修正テープ。片手で簡単に操作ができる上、キャップレスなのでキャップ紛失の心配がなく安心。また、ヘッドの出し入れでテープを巻き取る構造により、いつもテープがピンと張った状態できれいに修正する。今回のリニューアルでは、便利な機能はそのままに、ペン先で削れにくい新テープを採用し、スラスラときれいに上書きできるようになった。さらにテープを2m増量することで、使用頻度の高いユーザーも満足の仕様となっている。

 

「創味のつゆ 200mlボトル」が新発売!

2016.12.13 Vol.680

 全国各地の産地にこだわり、厳選したかつお櫛、さば節、煮干しを使ってとった、香り豊かな出汁をたっぷりと使用した「創味のつゆ」は、あの「創味シャンタン」で話題の老舗調味料メーカー創味食品のこだわりの商品。今回、従来の大容量サイズ(1000ml/500ml)に加え、使いやすい小容量のボトルタイプ(200ml)が新登場。ボトルを押して、使う分だけ適量を出すことができるので、冷奴や、おひたし、卵かけご飯など、食卓での“ストレート使い”に最適だ。また、調理時につゆの量を多く使いたい時は、キャップを開けて使用することで調整することができる。ホームページでは、「創味のつゆ」を使用したさまざまなレシピを公開。ぜひ試してみよう!

【問い合わせ】創味食品 TEL:075-612-3333【URL】 http://www.somi.jp/

イマドキお家パーティーは手間なくこだわる

2016.12.13 Vol.680

何かとパーティーや飲み会が多くなるこの時期。手間いらずのこだわり料理&フードが揃うお店を知っておけば、いつものお家パーティーもオシャレにグレードアップ! いま話題のフランス発・冷凍食品専門店や、新たにオープンしたオーガニック系スーパーマーケットも紹介します。

吉岡里帆、クリスマスは「お客さんと一緒に!」

2016.12.12 Vol.680

 女優の吉岡里穂が11日、上野の森美術館で開催中の『デトロイト美術館展~大西洋を渡ったヨーロッパの名画たち~』の夜間特別開館『クリスマス・ナイトミュージアム』オープニングイベントに出席した。

 アート好きで、美術館にもよく足を運ぶという吉岡。本展について「一生で一度しか観られないような作品が集まり、それぞれの作家の想いを感じることが出来ました」とコメント。クリスマス仕様に飾り付けられた展示室については「とてもラグジュアリーな気分を楽しむ時間が過ごせそう」と話した。

 自身のクリスマスの予定については「ミュージカルの公演真っ最中なので、お客様と一緒にお祝いします。ケーキを食べる時間があればいいですね」とのこと。

『クリスマス・ナイトミュージアム』は、12月17、24、25日の3日間で開催。

 
 

ムーミン物語の世界に行こう!

2016.12.12 Vol.680

 北欧のライフスタイルを体験できる「メッツァビレッジ」とムーミン物語を主題とした「ムーミンバレーパ-ク」の2つのエリアが楽しめる新施設「メッツァ」が2019年グランドオープンする。メッツァは、埼玉県飯能市の宮沢湖を中心とした広大なエリアで、緑あふれる自然に囲まれながらムーミン物語や北欧文化に触れ、こころの豊かさを取り戻せる場所を目指している。ムーミンバレーパークでは、ムーミン屋敷や灯台など物語に登場する施設など複数のアトラクションを通しムーミン物語の追体験ができる。メッツァビレッジでは、グランピングや宿泊施設、工芸品のマーケットで自然を身近に感じることのできる施設の展開を予定している。また、ムーミンの原作者であるソフィア・ヤンソンは「世代を問わず楽しめる。悩みを抱えている人ならばこのパークで答えをみつけることができるでしょう」と語っている。ムーミンファンはもちろん、リフレッシュしたい人も自然たっぷりのメッツァに訪れてみて。

メッツァ(metsa)
【オープン時期】 2019年春グランドオープン(予定) ※「メッツァビレッジ」は2018年秋開業
【所在地】 埼玉県飯能市宮沢431番3外58筆及び湖畔市有地
【公式HP】 http://www.metsa.co.jp/

パズルで楽しく肉の部位がわかる「一頭買い!!特選 焼肉パズル-ウシ-」

2016.12.12 Vol.680

 肉やホルモンの部位をパズルで楽しく学習できる牛型のパズルゲーム「一頭買い!!特選 焼肉パズル-ウシ-」が発売される。同商品は、空洞になっている牛の胴体パーツを中心に、肉やホルモンなどの部位、37パーツを正しい位置にはめ込んでいく全長11㎝のパズルゲーム。各パーツには部位の名称が彫刻されているので、パズルを楽しむと同時に、知っているようで意外と知らない牛の部位について学ぶことができる。また、肉とホルモンパーツは、約20℃前後でレアをイメージした色からウェルダンをイメージした色へ変化するので、焼肉気分を味わいながら肉の部位を覚えることができる。焼き肉パーティーなどで盛り上がろう!

 

Copyrighted Image