SearchSearch

歩きまぜそばから草アイスまで!? 歌舞伎町の中心で “偏愛” を叫ぶフードフェス「偏愛横丁」

2024.05.24 Vol.Web Original

 新宿区の歌舞伎町シネシティ広場にて5月24日、イキすぎた愛と欲望のフードフェス「偏愛横丁」(マルハン 東日本カンパニー主催)がスタートした。

横浜で『帰ってきた あぶない刑事』公開記念 スペシャルカクテル「大バカもの!」復刻

2024.05.24 Vol.758

 横浜・みなとみらいのヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルでは映画『帰ってきた あぶない刑事』の公開を記念し、2016年に登場したスペシャルカクテル「大バカもの!」を復刻。

 故・中条静夫さん演じる近藤課長の名台詞を冠した同カクテルは、ウォッカをベースにカルバドスとハーブリキュールのペルノ、グレープフルーツジュースをブレンド。隠し味にショウガと花椒をプラスした。

 まるで「港署」のメンバーと近藤課長の関係のような印象的な味わいのカクテル、タカとユージが愛した横浜の海を眺めながら「大バカもの!」を楽しんでみては?

田中隼磨氏、大西将太郎らが小学生と楽しむスポーツイベント開催 能登半島復興支援で

2024.05.20 Vol.Web Original

 1月1日に発生した能登半島地震からもうすぐ半年。品川区東八潮の日本財団パラアリーナにて5月26日、「京都利休の生わらび餅 presents ATHLETE TEAM UP PROJECT チャリティーイベント 2024」(一般社団法人RSE主催)が開催される。

どんな席でも神席に!推し活をサポートする「GEKIMI推し活エナジードリンク」

2024.05.19 Vol.758

 常盤薬品工業の新ブランド「LIVE master」から「劇的に見たい!」を応援する新エナジードリンク「GEKIMI(ゲキミ)推し活エナジードリンク」が発売。

 ビルベリー約100個分のブルーベリーエキスにクエン酸、ビタミンB₁・B₂・B₆を配合。ピリッと刺激を感じるスパイス×ブルーベリー風味にノンカフェイン×ノン炭酸、ショットサイズなのでイベント前に手軽に飲むことができる。

 コンサート、観劇、スポーツ観戦など大切な瞬間を見逃したくないシーンにおすすめ。

 発売を記念して「GEKIMI推し活エナジードリンク」3本パックを5名にプレゼント。

2024年上半期オープン 今すぐ行きたい「シン・商業施設」〈麻布台ヒルズマーケット、チームラボボーダレス、WILDBEACH新宿〉

2024.05.19 Vol.758

 2024年もまもなく半年が過ぎる。東京は折からの再開発で、新たな商業施設やスポットのオープンが相次いでいる。そこで「TOKYO HEADLINE」編集部が、上半期にオープンした注目の施設やスポットの見どころをまとめた。

2024年上半期オープン 今すぐ行きたい「シン・商業施設」〈原宿「ハラカド」&新宿「イイトルミネ」〉

2024.05.19 Vol.758

 2024年もまもなく半年が過ぎる。東京は折からの再開発で、新たな商業施設やスポットのオープンが相次いでいる。そこで「TOKYO HEADLINE」編集部が、上半期にオープンした注目の施設やスポットの見どころをまとめた。

ヨックモックの新クッキーをアート空間で体験!表参道に「クッキーのアトリエ」オープン

2024.05.18 Vol.Web Original

 シガールなどで知られ、今年で創業55周年を迎える洋菓子ブランドのヨックモック。同ブランドがクッキーを通じた新しいつながり方を表現するポップアップショップ「クッキーのアトリエ」をBAKERY CAFE 426 OMOTESANDO(渋谷区神宮前)に期間限定でオープンした。

代々木公園で沖縄を浴びる! 「OKINAWAまつり」が5年ぶりに復活 関東最大級の沖縄イベント

2024.05.17 Vol.Web Original


 
関東最大級の沖縄イベント「OKINAWAまつり2024」が5月18・19日の2日間、渋谷区の代々木公園で開催される。

 OKINAWAまつりは、沖縄の音楽や伝統芸能、フードやドリンク、物産など、沖縄のすべてを楽しめるイベント。“REAL OKINAWA”のテーマのもと、沖縄のアーティスト、自治体や組織、企業などが集結する。

 出演アーティストは、DIAMANTES、UKULELE GYPSY(キヨサク from MONGOL800)かりゆし58、きいやま商店、D-51など。

青空の下で東京の“おいしい”に舌鼓 有明でフードイベント「Tokyo Tokyo Delicious Museum」

2024.05.17 Vol.Web Original

 屋台フードから老舗の逸品まで東京の味が集結するフードイベント「Tokyo Tokyo Delicious Museum」が、東京・有明のシンボルプロムナード公園で開催中だ。3回目の開催となる今年は「東京食十色」のテーマのもと、蕎麦、鰻、寿司といった和食はもちろん、中華、イタリアン、エスニック料理などさまざまな店舗が軒を連ね、東京で味わえるさまざまな“おいしい”で来場者を笑顔にする。初日17日は平日にも関わらず、開場時間から多くの来場者が訪れ、ランチタイムを過ぎたところで完売の札を下げる店舗もあった。

 東京の食を堪能できるイベント。会場は4つのゾーンがあり、「LIVE KITCHEN TATAMI」では約40メートルにもわたる畳時期の上で料理を楽しめる。江戸の屋台を模した「江戸屋台ゾーン」、国内の各地域で親しまれてきた食の魅力にフォーカスした「フードジャーニーゾーン~日本各地の欲を味わう~」、東京の多彩な食を集めた「東京デリシャスゾーン」で構成されている。

Minのワンちゃんの1日《第58回 Glow of Tokyoのコソコソばなし》

2024.05.17 Vol.Web original

 普段は東京タワーのアテンダントとしてゲストを案内する一方で、東京タワーのメインデッキ1Fにある「club333」で躍動感あふれるエネルギッシュなパフォーマンスを披露しているユニット“Glow of Tokyo”。そんな彼らの素顔に迫る新コラム「Glow of Tokyoのコソコソばなし」。東京タワー、そして“Glow of Tokyo”の魅力を本人たちが発信します!

スタバが新作フラペチーノ! 抹茶とイチゴのコラボレーション

2024.05.16 Vol.Web Original

 

 スターバックスは5月15日、新作『抹茶 イチゴ クリーム フラペチーノ』の販売をスタートした。

 人気で定番の「抹茶 クリーム フラペチーノ」にストロベリーソースを合わせたもので、抹茶のほろ苦さとストロベリーの甘酸っぱさのハーモニーが楽しめる。

 サイズはTall(トール)のみで、持ち帰りは678円。店内利用は690円。販売は5月28日までの予定。早期に販売終了する場合もある。

Copyrighted Image