SearchSearch

日本の夏、日本橋の夏。
浴衣に風鈴…”和テイスト”で納涼気分!

2014.08.03 Vol.623

毎夏、江戸時代から続くエコな“日本の涼”を体感できるイベントを行う『ECO EDO 日本橋』。今年も『ECO EDO 日本橋 2014 〜五感で楽しむ、江戸の涼〜』と題して、多彩な夏向け企画が大集合。大人気の水中アート展から、夏の日本橋を満喫するお得な企画まで実施中!

御茶ノ水に”お茶”を楽しむカフェ&ホテル誕生

2014.08.03 Vol.623

 創業116年の老舗・龍名館が、創業地の御茶ノ水に、日本茶を“入れる”“食す”をコンセプトにしたレストラン〈GREEN TEA RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU〉を新たにオープンさせた。

 カフェタイムには、お茶を入れる専属スタッフ“茶バリエ”が、厳選した10種類の茶葉それぞれに合わせた入れ方で日本茶を提供。2杯目からは自分で急須に注いでゆっくりと味わえる。使う茶碗は、棚に並べられた約50種類のなかから自分で好きなものを選ぶことができる。お茶を使ったメニューも豊富。カフェタイムには抹茶を使ったプリンなどのスイーツが、ディナータイムには抹茶味噌のソースをかけた肉料理などの“お茶料理”が揃う。早朝6時30分からオープンするので、お茶漬けなどの朝食利用もおすすめ。

 レストランの上階は、和をモチーフにした全9室の隠れ家ホテル〈ホテル龍名館御茶の水本店〉となっている。全室がスイートルーム(2人1室タイプ、一部屋5万2000〜8000円)で、京都の老舗旅館のような高級感ある和風のデザインをとりいれた、モダンでシックな雰囲気になっている。

ラジオで日本を元気にする番組 『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』

2014.08.02 Vol.623

「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中の『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』。
 今月はスタジオを飛び出して「ららぽーとTOKYO−BAY」での公開収録と淑徳大学での授業の様子を収録。

新しい渋谷の風景が初公開!

2014.08.02 Vol.623

 開発が進められている渋谷駅周辺の完成後(2027年度)の風景が7月31日に初公開された。同日、東京急行電鉄株式会社、東急不動産が模型やCG映像を発表した。渋谷駅を四方から囲むように商業施設やホテルなどが入ったビルが建てられ、空港へのリムジンバスの発着所を始めとした、外国からの観光客をサポートする施設もさらに強化する。また、渋谷区、東京都と協働して渋谷川周辺を再整備。水流を復活させるとともに、広場や遊歩道を作る計画だ。

 渋谷駅周辺エリアの開発は、渋谷駅真上の渋谷駅街区、東急東横線渋谷駅跡地の渋谷駅南街区、東急プラザや隣接地域の道玄坂1丁目駅前地区、渋谷駅桜丘口地区の4つのエリアに分けて行われる。渋谷駅街区には、東棟、中央棟、西棟が作られ、商業施設やホテル、ハイグレードなオフィスができる。駅のプラットホームは中央棟の2階に位置、改札は地上階と3階になる。

 なかでもこの日起工式が行われた東棟は東渋谷の新しいランドマークになる建物。地上46階、高さは約230メートルと六本木ヒルズと肩を並べる高層ビルで、明治通りを挟んで渋谷ヒカリエと向かい合うような位置に建てられる。 

 各施設やエリアには、災害時に帰宅困難者を受け入れる空間を確保したり備蓄倉庫を設けるなど防災対応機能も整備されるという。

 さまざまな人が集まって働き、楽しみ、何かを生み出す、エンターテインメントシティへ。渋谷は今、生まれ変わろうとしている。

TOKYO[4weeks]TOPICS 2014.7.17〜8.17

2014.08.01 Vol.623

Last 2weeks

7.17
◆ウクライナの上空でマレーシア航空機が撃墜される
◆ベネッセの顧客情報流出問題で派遣SEの松崎正臣容疑者を逮捕
◆芥川賞に柴崎友香さん、直木賞に黒川博行さんが決定
7.18
◆墜落したマレーシア航空機のブラックボックスが回収される
◆古典落語の柳家小三治さんら7人が人間国宝になる
7.19
◆岡山の不明小5女児を保護、監禁容疑で藤原武容疑者を逮捕
◆プロ野球オールスター戦で日ハムの大谷投手が162キロをマーク
◆お台場新大陸2014が開幕
7.20
◆TOKIOが初の夏フェスに出演
7.21
◆マレーシア航空機撃墜で国連安保理が非難決議を採択
◆落語家の林家木久扇が初期の喉頭がんを公表、治療ため休養へ
◆オードリーの春日俊彰がDVD発売を記念しボディタッチ会を開催
◆秋葉原のラジオ会館再オープン
7.22
◆ASKA被告知人の栩内香澄美被告の初公判が行われる
◆三鷹高3女子ストーカー殺人事件の初公判が行われる
◆マクドナルドとファミリーマートがチキンナゲットの販売を中止
◆親露派が撃墜マレーシア航空機のブラックボックスを引き渡す
◆後藤真希が結婚をブログで発表
7.23
◆世界ジュニア陸上で東洋大の桐生祥秀が10秒34で銅メダルを獲得
◆台湾機が墜落
◆サッカー日本代表の新監督にハビエル・アギーレ氏が就任
◆楽天の星野監督が復帰
◆首都圏で雷・大雨、1万軒超が停電になる
7.25
◆舛添東京都知事と韓国の朴大統領が会談
◆中国で覚醒剤密輸罪の日本人男性の死刑執行
◆マクドナルドが中国製チキンの販売中止 
◆フジロックフェスティバル開幕
◆脱法ドラック対策で都庁で全国自治体対策推進会議、参加102自治体が取り組みについて情報交換
7.26
◆北朝鮮がまた日本海へミサイル発射
◆ももいろクローバーZが日産スタジアムで総工費5億円ライブ
◆隅田川花火大会が行われる
7.27
◆長崎県佐世保市の高校1年、松尾愛和さんの殺人容疑で同じ高校のクラスメートの女子生徒を逮捕
◆海外療養費87万円詐取の疑いでローラの父ジュリップ・エイエスエイ・アル容疑者を逮捕
◆大相撲名古屋場所で横綱・白鵬が30度目の優勝
◆夏の高校野球石川大会の決勝で星稜が0−8から9回に逆転サヨナラ勝ち
◆市村正親が早期胃がんを発表
◆ヒット中の米国版ゴジラの続編制作が正式に決定
7.28
◆静岡県伊東市の沖合で行方不明になっていた男性が同下田市の白浜海岸で無事救助される
◆夏の高校野球西東京代表に日大鶴ケ丘が決定
7.29
◆三鷹高3女子ストーカー殺人で検察側が池永被告に無期懲役求刑
◆関根麻里が交際中の韓国人歌手Kと8月中に結婚することが判明
7.30
◆大相撲、豪栄道が大関に昇進
7.31
◆サッカーブラジル代表のネイマールが来日

日本の夏、日本橋の夏。
浴衣に風鈴…”和テイスト”で納涼気分!

2014.08.01 Vol.623

 玄関前の道や庭先に水を撒いて、乾燥した道の埃を抑えたり体感温度を下げる“打ち水”は、古くから伝わる日本人の夏の知恵。道に撒いた水分が蒸発する際に大気中の熱を奪うため、体感温度が2度ほど下がるといわれている。

 近年、東京ではその打ち水が大注目。ヒートアイランド現象で熱くなった東京を、なるべくエコな方法で少しでも涼しくしようと、都内各地で打ち水イベントが行われている。今年で10回目を迎える『大手町・丸の内・有楽町 打ち水プロジェクト2014』は、これまで延べ約1万5000人が参加。丸の内エリアの夏の風物詩となっている。プロジェクト初日の7月25日には、約1000人が参加して壮大な打ち水を実施。使用されたのは水道水ではなく、丸の内エリア内に備蓄されている雨水やビルの排水を再利用した“中水”だ。

 同プロジェクト開催中は、大手町・丸の内・有楽町エリアのワーカーたちが参加する打ち水イベントを実施。打ち水の涼しさを体感したら、自宅や会社でも、打ち水で涼をとってみてはいかが。

 エコを心がけて打ち水をするためには、水道水ではなく雨水や風呂の残り湯、エアコンの室外機から出る水など、二次利用水を使うこと。打ち水用の水を確保することで、日ごろから節水や上手な水の使い方についての意識も高まりそう。

収穫&涼を感じる流しそうめん

2014.08.01 Vol.623

 この日の作業はイベント畑でのじゃがいもの収穫。土から出ている枯れたツルの下を手で掘っていくのだが、なかなかじゃがいもが見つからない。かなり掘ったところに小粒なじゃがいもが数個という具合。どうやら今年は例年に比べ、大きさも小さく、量も少ないようだ。それでも、見逃さないように慎重に土を掘り進み、なんとか収穫ができた。あっという間に収穫が終わったので、その後は各畑で雑草取り。炎天下の中、水分補給をしながら、黙々と作業をこなし、畑はだいぶスッキリとした状態に。

3世代のマイケル・ジャクソンが登場!

2014.07.25 Vol.622

 東京・台場のデックス東京ビーチ内にある「マダム・タッソー東京」は期間限定で3世代のマイケル・ジャクソン等身大フィギュアを公開中。今回日本初公開となる“ジャクソン5”時代、“デンジャラス”時代の2体が日本初上陸。常設展示されているフィギュアと合わせて、3世代のマイケル・ジャクソンフィギュアが集結する。公開は8月17日(日)まで。
【問い合わせ】マダム・タッソー東京 TEL:03-3599-5231(10~19時)

歩く世界遺産「熊野古道」
世界遺産登録から10年。和歌山県田辺市・中辺路を歩く

2014.07.22 Vol.622

古くは古事記や日本書紀にも記述が見られ、現在では日本国内のみならず海外からも参拝に訪れる人が引きも切らない、世界遺産・熊野古道。はるか昔から未来へ続いていく“道”に込められた思いをたどる。

ノッポン弟オススメ! from TOKYO TOWER vol.4

2014.07.21 Vol.622

 みんな元気? いよいよ本格的に夏がやってきたぞー! 毎日暑いけど水分補給をマメにして、熱中症にならないように気をつけてね。そして夏といえば、夏休み! 東京タワーでは、夏休み特別企画として、あの“ふなっしー”の展示&物販イベントを開催するよ。千葉県船橋市の非公認キャラクターにして、今日本で一番忙しいゆるキャラといわれるふなっしー。全国のゆるキャラたちと交流のあるボクも会ったことなかったんだけど、このイベントのために、東京タワーにも来てくれて、初対面を果たしたんだ。すっごくおもしろくて元気いっぱいですぐ仲良くなったよ。仲良くなれるか心配していたお兄ちゃんも「意外といいやつだな」って言ってたし(笑)。ふなっしーは帰っちゃったけど、ボクたち二人でこのイベントを盛り上げるぞって約束したので、ぜひみんなも遊びに来てね!

「ふなっしー展in東京タワー」の目玉企画が「ふなっしースタンプラリー」。すべてのスタンプを集めると、東京タワー限定の「ふなっしーオリジナルステッカー」がもらえるんだ。そして、ふなっしー(274)にちなんで、東京タワー名物の大展望台まで続く約600段の外階段の274段目に「ふなっしーポイント」が、そして大展望台1階には「等身大オブジェ・フォトスポット」も設置するよ。そこで記念撮影をして夏休みの思い出にしてね。

 大展望台まで続く階段を上り汗をかいたら、東京タワー1階正面玄関前で営業中の「HIGHBALLGARDEN in TOKYO TOWER」で、ふなっしー公認「梨汁ハイボール」と「梨汁ソーダ」で乾杯! 乾杯の言葉はもちろん“梨汁ブシャー”だよ。

今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵 Paris食堂 EPICES(エピス)(中目黒)

2014.07.20 Vol.622

おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

Copyrighted Image