SearchSearch

日帰りでも楽しめる! 東京近郊のアクティブスポット
ゴールデンウイーク特集 都心近郊アクティブ編

2014.04.27 Vol.616

前半・後半で連休が別れる今年のゴールデンウイーク。都心でイベントやショッピングを楽しむだけでなく、郊外に飛び出て休暇気分をアクティブに満喫しよう! 日帰りできる都心近郊スポットを紹介。

ラジオで日本を元気にする番組 『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』

2014.04.26 Vol.616

第55回 4.19OA   
黒谷友香さん(女優)

スタイルキープの秘密は…!?

 今回のゲストは女優の黒谷友香さん。意外なことに実はもうすぐデビュー20周年という。

 女優として転機となった作品をたずねると「つかこうへい先生の舞台がやっぱり私の中では転機になったのではないかと思います」という。
 そして「舞台はお客様と一緒に作っていけるというところが一番いいところですよね。お客様の反応によって、同じセリフでも日々違うんです」と舞台の魅力を語る。

 黒谷さんといえば「乗馬」というくらい、乗馬が得意。スポーティーでアクティブに過ごす秘訣とは?

「乗馬はデビューした当時くらいから始めているので、20年弱くらいになります。体にももちろんいいですけど、心にもいいですね。ダンスと同じでやったあとはリフレッシュもできるし、元気になりますね」

 乗馬はやるのと見るのとでは大違いのスポーツらしい。

「ダンスなんかとは違って、どこの筋肉を動かしているというのがなかなか見えにくいスポーツなんですよね。でも実際は有酸素運動ですごくカロリーも消費できると思うので、スタイルキープにはとっても役立っていると思います」という。

 スタイルの気になる人はちょっと試してみる!?

安心、快適な女性専用ネットカフェ

2014.04.26 Vol.616

 女性専用エリアを導入した複合カフェ「スペースクリエイト自遊空間 五反田東口店」がオープンした。同施設は女性に人気のオンラインショップ「アンジェ web shop」がプロデュース。スカンジナビアスカイと呼ばれるベイビーブルーと白を基調にした内装で、ブース内のすべてのファブリックや雑貨も北欧のシンプルで暖かなデザインのもので統一。お気に入りのカフェで過ごしている気分になれそうだ。4Fの1フロアすべてが女性専用で、フロア内に入るためには本人の会員証の読み取りが必要な上、スタッフも女性のみと徹底しているので、安心して利用可能。

 フロア内は完全分煙となっており、共有スペースとして、パウダールーム、シャワールーム、更衣室、ドリンクバーなどが完備。ほかのフロアに移動することなくくつろげるのもうれしい。さらにヘアドライヤーナノケア、スチーマーナノケア、目元エステ、ローラー式美容器温感エステローラー、レッグリフレ、さらにヘアアイロンミニコテなどの美容グッズも無料レンタルできるので、出勤や外出の前にも気軽に利用できる。

 食事も美と健康にこだわる女性の意見を取り入れたスペシャルメニューを提供。人気のメニューのほか、「6種のブランディナープレート」や「ミックスグラノーラ」などここでしか味わえないカフェメニューも充実している。

 くつろぎの個室&共有スペース、約3万冊のコミックと豊富な雑誌、映画などのコンテンツサービスが安心・安全・清潔・快適な環境で過ごせる、女性が待ち望んでいた複合カフェの誕生だ。

『Mercedes me』超人気グルメなポップコーンとのコラボカフェ

2014.04.26 Vol.616

『Mercedes me』2Fに登場するのは、人気のグルメなポップコーン『ギャレット ポップコーン ショップス』と、MBCのカフェ『DOWNSTAIRS COFFEE』とがコラボした『Garrett cafe meets DOWNSTAIRS』。〈キャラメルクリスプ〉や〈チーズコーン〉といった定番ポップコーンを買うことができる(初夏から販売開始予定)のはもちろんのこと、ギャレット ポップコーン ショップスのポップコーンを使ったコラボメニューを世界初のイートインスペースで味わうことができる。

 ポップコーンとソフトクリーム、フルーツなどを使ったパフェや、ポップコーンを使ったコールドスイーツ、ミールとして楽しめるポップコーンを使ったトーストなど、他では食べることができない特製メニューがめじろ押し。また、ドリンクの監修を、MBCの『DOWNSTAIRS COFFEE』と同様、ラテアート世界チャンピオン・澤田洋史氏が手掛けている。

 カフェのイートインスペースだけでなく、同じフロアに設置されている日本初展開の『Mercedes-Benz Style』ブランドの高級ソファやチェアもイートインスペースとして利用できるので、こちらで“一味違う”カフェタイムを楽しむのもおすすめ。

『Mercedes me』5.1(Thu)東京ミッドタウン1F&2Fに誕生

2014.04.26 Vol.616

5月1日、メルセデス・ベンツのブランド情報発信拠点が、新たに東京ミッドタウンに誕生! 新スポットで展開されるメルセデス・ベンツの新たな挑戦とは?

さあ、みんなで「サウージ!」 西武渋谷店で心と体で感じる ブラジルのライフスタイル

2014.04.26 Vol.616

 ワールドカップの開幕まで50日を切り、日本代表メンバーの最終決定を目前に控えて、気持ちはリオに飛んでいる。そんななか、東京にブラジルがやってきた。

 西武渋谷店では現在、ワールドカップの開催地リオデジャネイロのビーチリゾート、イパネマをテーマにした催事『Oi! Brasil 2014〜The Girl from Ipanema〜イパネマの娘』を展開中だ。ブラジル初のファッションや雑貨、食品、さらにはアート、音楽などで、全館をブラジル一色に染め上げるというもの。

 昨年に続いて2回目の開催で、今年は内容もパワーアップ。バイヤーたちがブラジルで直接買い付けしたアイテムや、ファションと旅をテーマに描く、リオデジャネイロ出身のイラストレーター、フィリッペ・ジャルジンとコラボしたファッションや雑貨などバラエティーに富んだ商品が並ぶ。アップデートされた、今のブラジルを感じられる内容だ。

 A館7階の催事場には「イパネマの娘カフェ」が登場。サトウキビの搾り汁から作るお酒カシャッサをベースにしたブラジルの人気カクテル「カイピリーニャ」が楽しめる『51カイピリーニャバー by バージュレップ』や、美容や健康によい効果が期待できると話題を集めるアサイーを使ったドリンクとアサイーボウルを提供する『フルッタフルッタ アサイーカフェ』も。バッグやアクセサリーが並ぶショップや、タワーレコードによるボサノヴァCDコーナーも併設されている。カフェでは、期間中の土日祝日にはボサノバライブも行われる。

 5月12日まで同所で。西武渋谷店のほか、西武池袋本店、そごう横浜店、そごう千葉店、そごう大宮店などでも、展開がある。

TOKYO[4weeks]TOPICS 2014.4.15〜5.11

2014.04.25 Vol.616

Last 2weeks
4/15
◆みんなの党の新代表に浅尾慶一郎議員が就任
◆国立競技場で最後の音楽イベント「JAPAN NIGHT」の開催決定
◆オダギリジョーが主演ドラマ制作発表でぶっちゃけ発言!

4/16
◆韓国の旅客船セウォル号が沈没する事故が発生
◆イケアがパート社員の待遇を正社員と同じにすることを発表する
◆トリノ冬季五輪フィギュアスケート女子金メダリストの荒川静香がファンに妊娠を報告
◆市川海老蔵が最も価値あるブロガー(MVB)に認定される
◆観月ありさに結婚準備報道

4/17
◆すき家の人手不足対策でゼンショーホールディングスが6月から地域分社化に踏み切ると発表
◆ファミマのカラオケ一体型コンビニ1号店が蒲田駅前にオープン
◆大人AKB48のメンバーに37歳の主婦・塚本まり子さんが選ばれる
◆バーチャル・シンガーの初音ミクがレディー・ガガのコンサートツアーへ参加することが明らかに

4/18
◆ビックカメラが格安スマートフォンの販売をスタート

4/19
◆韓国の旅客船セウォル号の沈没事故で船長ら3名が逮捕される
◆笑い飯が上方漫才大賞を受賞

4/20
◆中国・上海市当局が商船三井の船舶を差し押さえたことを発表
◆女子プロゴルフツアーで15歳の勝みなみ選手が優勝
◆ジャニーズWESTが日本一の高層ビル大阪・あべのハルカス屋上でデビュー会見

4/21◆ボストン・マラソンが開催
◆活動休止中の後藤真希がモンハンイベントで2年ぶりの芸能活動
◆2020年東京五輪・パラリンピック開催に向け、全閣僚が出席する初の関係閣僚会議が開かれる
◆「築地ブランド」を世界に発信するプロジェクトがスタート
◆ロンドン五輪競泳女子銅メダリストの寺川綾が結婚&妊娠を発表
◆女子ゴルフの横峯さくら選手が自身の公式サイトで結婚を発表
◆超党派146議員が靖国神社参拝

4/23
◆オバマ米大統領が来日
◆東京マラソン財団が昨年度の寄付金が過去最高となる総額2億6579万円に上ったことを発表
◆家庭用ゲーム機「Xbox One」の日本での発売日が9月4日に決定
◆東日本大震災復興特区法の改正法が参院本会議で全会一致で可決
◆国内自動車大手8社の2013年度の国内生産の合計が4年連続増加
◆3月の訪日外国人客が過去最高となる105万人超に達する

4/24
◆日米首脳会談が行われる
◆ソニーが不動産事業へ参入
◆舛添要一都知事が北京へ出発

Next 2weeks
4月28日mon
JA全農2014年世界卓球団体選手権東京大会(国立代々木競技場 第一体育館 〜5月5日)
『Orbi Yokohama きみも「Orbi冒険隊」になろう!』(みなとみらい・Orbi Yokoha
ma 〜5月6日)

4月29日tue
昭和の日
レストランシアター『浅草六区ゆめまち劇』オープン(浅草)
『有明の森スポーツフェスタ2014』(有明テニスの森公園、有明コロシアム)
ふれあい動物園(有明・東京臨海広域防災公園 都立公園エリア)
『絵師100人展』「かわいい」をテーマにアニメやゲーム、ライトノベルの挿絵などで活躍する“絵師”の作品が大集合(秋葉原・AKIBA_SQUARE 〜5月6日)

4月30日wed
『鉄拳のパラパラマンガの世界展』(池袋・サンシャインシティ 噴水広場 〜5月6日)
くらやみ祭(府中・大國魂神社 〜5月6日)
『草間彌生と現代アート版画展』(銀座三越 〜5月6日)

5月1日thu
メーデー
『第2回漫画家による仏の世界展』(港区・増上寺 本堂下三縁ホール 〜5月13日)
『宇宙兄弟展』(日本橋三越本店 〜5月6日)
新アトラクション『ブンブンビー』オープン(後楽園・東京ドームシティ アトラクションズ)

5月2日fri
『世界のグルメ名酒博2014』世界のグルメ&ビール&ワインの祭典(日比谷公園 〜5月6日)
『Food Nations 〜肉フェス〜』日本各地の名物肉料理や世界の肉料理が集合(駒沢公園 〜5月6日)
『ふなっしーこれくしょん in LAFORET』(ラフォーレ原宿 〜5月18日)
『第14回 大使、大使夫人による10カ国のガーデニング』(虎ノ門・ホテルオークラ東京 〜5月6日)
スマイレージ 16thシングル『ミステリーナイト!/エイティーン エモーション』発売記念ミニライブ&握手会(ラゾーナ川崎2F)

5月3日sat
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭(東京国際フォーラム 〜5月5日)
『シンコ・デ・マヨ・フェスティバル 2014』メキシコのお祭りシンコ・デ・マヨ。メキシカンフードやパフォーマンスなど(代々木公園 〜5月4日)
『第62回 ザよこはまパレード(国際仮装行列)』(横浜・山下公園他)
『SICF 15(スパイラル・インディペンデント・クリエーターズ・フェスティバル)』(青山 スパイラルホール 〜5月6日)
ヤマダ電機 家電フェア2014 大処分蚤の市 in パシフィコ横浜(パシフィコ横浜 〜5月4日)
pet博2014in幕張(幕張メッセ 〜5月6日)
『富士山の裾野 天空のチューリップ祭り』(静岡県・ぐりんぱ 〜5月25日)
小田原北條五代祭り(小田原城銅門広場とその周辺)

5月4日sun
みどりの日 無料入園(調布市・神代植物公園)
天皇賞 春・GI(京都)
春のバードウォッチングフェスティバル(葛西臨海公園 〜5月5日)

5月5日mon
こどもの日
屋上イベント『あおぞらガーデン』(ルミネ立川 〜5月6日)
こどもの日限定 スカイガーデン小学生無料(横浜ランドマークタワー)
みんなでトロの誕生日をお祝いしよう!『おめでトロ ありがトロ』(銀座 ソニービル 〜5月11日)
水天宮 例大祭(日本橋)
佐藤ルミナ引退式(水道橋・後楽園ホール)

5月6日tue
『第4回 深海祭りin赤ちゃん水族館』「焼津の深海おじさん」による深海ザメの解体ショー&トークショー + 深海生物試食など(横浜中華街・ヨコハマおもしろ水族館)

5月7日wed
『お母さんありがとうWeek』母と娘(母と息子も可)で来館すると入館料が2人で3900円(後楽園・スパ ラクーア 〜5月12日)

5月8日thu
『鈴木マサル傘展 −持ち歩くテキスタイル −』(南青山・スパイラルガーデン 〜5月18日)
『弱虫ペダル in ナンジャタウン サテライト』(渋谷パルコ店 〜7月27日)

5月9日fri
『nanoblock AWARD 2013-14 エキシビション』(墨田区・東京ソラマチ 5F スペース634 〜5月11日)
『母の日イベント』当日の1レシート3000円以上(税込)を各特設カウンターで提示するか、お母さんと来店すると各日各カウンター先着100名に世界で唯一の青いカーネーションプレゼント(ルミネ新宿店 〜5月11日)

5月10日sat
『OKINAWAまつり in 代々木公園 2014』(代々木公園 〜5月11日)
『第4回 ソンクラン フェスティバル2014』(代々木公園 〜5月11日)
第17回ひの新選組まつり(日野市・高幡不動尊他 〜5月11日)
KAWAii!! NiPPON EXPO 2014(幕張メッセ)

5月11日sun
母の日
大相撲夏場所開幕
『寄居北條まつり』鎧武者に扮して出陣式やパレード(埼玉県寄居町・玉淀河原、市街地)

振動が!霧が!スモークも! 平和島に新感覚映画シアター

2014.04.24 Vol.615
20140424a.JPG
 揺れる、風が吹く、香りがする、水も飛び散る! 臨場感たっぷりに映画を楽しめる新感覚シアターが25日、平和島シネマサンシャインに登場する。一昨年に日本初上陸した4DXシアターが東京に新登場するもので、これまで以上にリアルな映画体験が楽しめそうだ。

 4DXは体験型の映画システムで、映画と劇場がシンクロ。劇中のアクションに合わせて、座席が前後左右に動いたり、風や霧やフラッシュが起こったり、さらには香りまでするという画期的なもの。映画を見ながら、その世界に入ってしまったような感覚が味わえる。

 24日、同シアターでプレス発表会が行われ、お笑いコンビのウーマンラッシュアワーが登場、4DXをいち早く体感した。わずか10分程度の体験だったが、その間にも、ガツンという衝撃、座席がゆらゆらと大きく揺れたり、水や霧が噴出。スピード感あふれる映像世界を疑似体験した。

 映画好きで知られ、月に5~6本は劇場で映画を鑑賞するという村本大輔は、「疲れていたりすると途中で寝てしまったりすることがありますけど、(4DXでは)ずっと主人公になった気分でワクワクして見られますね」。特に気になった効果について聞かれると、村本は「ミスト。乾燥肌なのでうるおいました」。中川パラダイスは「においの効果がすごい。これが、おならとか人が嫌な臭い、トイレの映像があったりしたら......すごい映画になりそう」と、話した。

  4DXシアターは、25日の『アメイジング・スパイダーマン2』の公開と同時に稼働する。料金は、通常の映画鑑賞料金に1000円を加算した金額。身長100センチ未満、妊娠中の人、心臓や首に障害を持っている人は利用できないなど条件もある。

たけのこニョキニョキ! 竹林にも春が来た 

2014.04.24 Vol.616

 都市生活者と農業をつなげる、農業を楽しみながら実践する、ファーミングプロジェクト。今年の作業もいよいよ本格的になってきた。千葉・生命の森リゾート内のファーミングガーデンでは、4月20日、今年2回目のイベントが行われた。

 この日のメインイベントは、畑近くにある竹林でのたけのこ掘り。参加者はグループに分かれて各自の畑の手入れを手早く済ませて、竹林へ。土を優しく踏んで、たけのこを探す。おいしいのはやはり地面からほんの少しだけ顔を出したもので、ちょうどスーパーの店頭などで見かける小ぶりのサイズ。柔らかくておいしいのだ。散らばって掘ること約1時間。少ないチームでも4〜5本を掘り上げた。なかには、小さなヘビを掘り出したチームもいて、大騒ぎだった。

Copyrighted Image