映画『ライオン・キング』公開を記念して、「映画『ライオン・キング』公開記念 Disney ライオン・キングの世界展」がラフォーレミュージアム原宿で7日から始まる。一般公開を前に6日、メディア向けの内覧会が開かれた。
日本初公開となる本展では、映画『ライオン・キング』にまつわる貴重な資料が初めて展示。これまでの『ライオン・キング』の歩みや、映画製作の舞台裏が公開された。
映画『ライオン・キング』公開を記念して、「映画『ライオン・キング』公開記念 Disney ライオン・キングの世界展」がラフォーレミュージアム原宿で7日から始まる。一般公開を前に6日、メディア向けの内覧会が開かれた。
日本初公開となる本展では、映画『ライオン・キング』にまつわる貴重な資料が初めて展示。これまでの『ライオン・キング』の歩みや、映画製作の舞台裏が公開された。
サカナクション・山口一郎が発起人である「NF」がプロデュースしたサウンド・インスタレーション「ROOF TOP ORCHESTRA −音を奏でる庭園−」が本日6日より10月31日までGINZA SIX ガーデンにて開催。
期間中は、地上約56メートルに位置する屋上庭園に、音楽のみならずファッションやアート、テクノロジーなどさまざまな分野を取り上げ、音楽に関わる音楽以外の新しいかたちを提案するプロジェクト「NF」がサウンドクリエイションを手がけたインスタレーションが出現。
銀座の夏の風物詩「Sony Aquarium」がGinza Sony Parkにて8月18日まで開催中。 額のコブがナポレオンの帽子のように見えることからナポレオンフィッシュの名称で知られるメガネノモチウオや、沖縄美ら海水族館で生まれた全長1.2メートルのオオテンジクザメなど、沖縄の“美ら海”からやってきた色彩豊かな生きものたち27種類約1000匹が大水槽を泳ぎ回り、都会の真ん中で涼を呼ぶ光景を繰り広げている。
日本での販売開始から今年で35周年を迎えるハーゲンダッツアイスクリーム。6月から新しいパッケージデザインにリニューアルしたことを記念し、現在移動型ショップ「Häagen-Dazs TRAVELING SHOP(ハーゲンダッツ トラベリングショップ)」が全国7カ所で展開中だ。
新パッケージデザインをモチーフに、ハーゲンダッツの世界観を表現した移動型ショップでは、人気フレーバーをその場でサーブしてワッフルコーンまたはカップで販売する。
令和になって初めての夏に「渋谷ヒカリエ ShinQs」で行われている「昭和レトロ 懐かわいい市」の魅力に迫る。
ここからは各フロアの見どころやおすすめの商品をご紹介。3Fの「昭和レトロ 懐かわいいガチャポン」コーナーは、懐かしグッズがミニチュアになったガチャポンが大集合したPOP-UP SHOPだ。教育おりがみグッズのほかに昭和の電化製品や知恵の輪、カルピスのボトルなどミニサイズでも精巧なおもちゃは一見の価値あり。商品はなくなり次第入れ替わるため、早めにゲットしよう。
令和になって初めての夏、電車に乗る前にイメージイラストを見かけて強烈に心惹かれたのが現在「渋谷ヒカリエ ShinQs」で行われている「昭和レトロ 懐かわいい市」だ。アクセサリーなどのファッション雑貨からバラエティーグッズ、グルメに至るまでどこか懐かしくてかわいらしい昭和レトロなものが全館に詰め込まれた同イベント。早速お邪魔して、その魅力に迫った。
まず注目したいのが2Fエスカレーター前、特設スペースの展示「昭和ファンシーミュージアム」。昭和ガーリー文化に造詣が深く、『’80sガーリーデザインコレクション』や『’80sガーリー雑誌広告コレクション』などの著者・ゆかしなもん氏がプロデュースするスペースだ。
自動販売機でのみ購入できる江崎グリコのオリジナルアイス「セブンティーンアイス」の人気フレーバー「チョコミント」にフィーチャーした期間限定スポット「チョコミントスクエア」が8月31日までの期間限定で渋谷モディ1階にオープン。
セブンティーンアイスの「チョコミント」は、2018年度のセブンティーンアイスのスティック部門で1位を獲得した人気商品。こだわりのミントと軽快なチョコチップの爽やかなハーモニーが特徴で、チョコミントが大好きな“チョコミン党”はもちろん、チョコミントビギナーからも好評を得ているアイス。
「白い恋人」のソフトクリームが昨年大好評だったISHIYA POP UP STOREが今年もGINZA SIXに登場。9月1日までの期間限定で、北海道内直営店の人気商品を販売する。
ISHIYA POP UP STOREでは、 「白い恋人」はもちろんのこと、 それに次ぐ人気のミルフィーユ菓子「美冬(みふゆ)」やバウムクーヘン「TSUMUGI(つむぎ)」シリーズなど、 普段は北海道内と道外空港免税店でしか買うことのできないISHIYAの主力商品が勢ぞろい。
連日の真夏日、外に出るのもおっくうな日は駅直結のデパ地下でひんやり過ごすのはいかが? 現在「西武池袋本店」で『イケセイ アイスパーク』が開催中だ。
近年ブームが過熱するかき氷から、口当たりなめらかなジェラートまでひんやりスイーツの人気店が週替わりで5店舗ずつ出店し、会期中に約200種のアイスが大集合! 1週目の今週はイベント初登場の湯島「サカノウエカフェ」から、「カマンベリーチーズぱんだ」を紹介しよう。チーズソースとトリプルベリーシロップがたっぷりかかったかき氷の上に、ふんわり生クリームと上野のアイドル「シャンシャン」をイメージしたパンダの顔が。中にもヨーグルトが入った濃厚な味わいは、スイーツ好きにはたまらない。
いよいよ梅雨が明けて待ちに待った夏本番。暑〜い真夏日に立ち寄りたいスポット「ペリエ」×「サクレ」ポップアップストアが渋谷で開催中だ。
南フランス産の炭酸入りナチュラルミネラルウォーター「ペリエ」と、フルーツ果肉入りのカップかき氷「サクレ」がタッグを組んで開発したスペシャルレシピのオリジナルドリンクをテイクアウトできるのがこちら。店舗は「サクレ」のスライスレモンを思わせるイエローと「ペリエ」のボトルをイメージしたグリーンが基調のポップでおしゃれなデザイン。
人気の猫クリエイターが集結する、猫の合同写真展&物販展「ねこ休み展」のスピンオフ企画として、ちくわ柄の甘えん坊猫“ホイちゃん”にフィーチャーした「まるごとホイちゃん展 in 夏祭り」が9月1日まで浅草橋の「TODAYS GALLERY STUDIO」にて開催中。