SearchSearch

よしもと社長の仕事哲学!

2014.07.04 Vol.621

 吉本興業株式会社代表取締役会長の吉野伊佐男氏が、自らの半生を通して仕事論を語った『情と笑いの仕事論』が“すぐ辞めそうな部下に読ませたい本NO.1”として大注目。昭和40年吉本興業に入社後、不本意な配属で情熱を打ち砕かれそうになるも真摯に取り組むうちに実績を確立。自称“一番おもろない社員”が日本随一のエンタメ会社の会長になるまでの半生には、仕事への取り組み方のヒントが満載。本書を読者3名にプレゼント(係名:「よしもと本」)。

超本格的音楽エンターテインメント

2014.07.04 Vol.621

 伝説の音楽家ニコロ・パガニーニの人生を描いた『パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト』が公開される。“悪魔のヴァイオリニスト”と呼ばれたパガニーニは超絶技法、派手な女性関係、ギャンブルなど尽きることない逸話を持つ。そんな彼はいかにしてヨーロッパ随一のアーティストへと上り詰めたのか? また、彼の人生を変えた1人の女性とは? 天才異端児の生涯に秘められた真実が明かされる! 公開を記念し特製クリアファイル(A5)を読者5名にプレゼント(係名:「パガニーニ」)。

井浦新、TOKIO松岡にあだ名付けられた?!

2014.06.30 Vol.620

 7月10スタートのTBSドラマ「同窓生~人は、三度、恋をする~」の出演者による制作発表会と試写会が30日、都内の会場で行われた。発表会には、連続ドラマ初主演となる井浦新のほか、主要キャストである稲森いずみ、松岡昌宏(TOKIO)、板谷由夏が出席した。

 同作品は恋愛漫画の巨匠・柴門ふみの原作で、25年振りに同窓会で再会した中学時代の同級生4人が繰り広げる大人の恋愛ドラマ。40代という人生の折り返し地点に差し掛かりながらも、揺れ動く4人の気持ちを丁寧に描く。

 主演の井浦は自分の役柄について「40歳にして、いまだに純度の高い言葉をはく男です。純粋ではあるが、20歳前後の純粋さとは違う、それなりの経験を重ねた上での純粋さを表現できれば」と分析。また、現場でのエピソードを聞かれた松岡は「スタッフやマネージャー抜きで4人だけで、新宿の居酒屋に行きました。面白いことに、台本と同じ事言うんです(笑)。そこでお互いの呼び方を決めることになって、僕は最初井浦くんのことを“ウラウラ”って呼んでいたんですけど、いつの間にか“アラアラ”になっていた(笑)。今は“シン君”って呼んでいます」と笑いを誘った。

 7月10日(木)夜9時スタート。初回は15分拡大。

KONISHIKI夫妻の夫婦円満の秘訣は「チューと会話」?

2014.06.30 Vol.620

 タレントでミュージシャンのKONISHIKIが妻でミュージシャンのTAUPOUと夫婦揃って、7月1日から流れるチオビタドリンクのCMに出演する。30日に都内で新CMの発表会が行われ、新CMソングを生歌で披露した。
 チオビタドリンクは今年で50周年。当初は高度経済成長期のモーレツサラリーマンをターゲットとしてきたが、最近では位置づけが変わってきた。おなじみの「愛情一本」のキャッチはそのままに時代に合わせてアップデートを繰り返してきたが、今回は「夫婦」をキーワードに、新コンセプトとして「夫婦でもっと話そう!」を掲げて、KONISHIKI夫妻をイメージキャラクターに起用することとなった。
 トークショーではKONISHIKIはCM撮影を通じて「また好きになっちゃった(笑)」とおのろけ一発から「真面目な話でもバカバカしい話でも、とにかく話すことが大事。話すことで乗り越えられることもある」と夫婦円満の秘訣を語った。
 そしてKONISHIKIの体調を管理する妻TAUPOUの愛情いっぱいの特製カレーの紹介の後、CMソングを歌う。サビの部分ではアドリブで“チュー”も披露。その自然さに、仲の良さがにじみ出ていた。
「毎日チューしたら日本は絶対幸せになるよ! 間違いない!」と言うKONISHIKIは会見後の囲み取材ではインタビュアーの男性に「ちゃんとチューしてる? 男もアピールしないとダメよ」。そして「離れているときはラインなんかで“今仕事終わったよ”とかこまめにメッセージを送ってる。やってる? やってないの?ダメよ~」とここでも夫婦円満の秘訣をレクチャーした。

9・20さいたまで『UFC FIGHT NIGHT JAPAN 2014』開催

2014.06.27 Vol.620

 世界最大級の総合格闘技イベントUFCのデイナ・ホワイト社長が来日し、26日に『UFC FIGHT NIGHT JAPAN 2014』開催の記者発表会を行った。
 2012年に日本に本格上陸して以来、3年連続となる今回は9月20日にさいたまスーパーアリーナでの開催となる。
 メーンカードはK-1やPRIDEで活躍し、日本でもおなじみのマーク・ハントとロイ・ネルソンのヘビー級戦。ハントは昨年の日本大会でステファン・シュトルーブと死闘を繰り広げた末に3R 1分44秒 KO勝ちを収めている。
 対するネルソンはミルコ・クロコップ、アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラという日本でも人気の高い2人をKOで葬ってきた実力者。ヘビー級ならではのド迫力の戦いが予想されるエキサイティングなマッチメークとなった。
 この日はハント、ネルソンに加え、出場が予定される五味隆典、堀口恭司、中井りん。そして先日現役を引退した“修斗のカリスマ”佐藤ルミナ氏が登壇した。
 UFC史上初の日本人女子格闘家となる中井はUFCバンタム級3位のミーシャ“カップケーキ”テイトとの対戦が決定した。日本大会にはこの他に、この日の会見を欠席した山本“KID” 徳郁の参戦が予定されている。
 またデイナ氏は、会見で日本で行われている総合格闘技イベント『VTJ』とUFCが協力態勢を取っていくことを示唆した。詳細については今後煮詰めていくことになるのだが、バンタム級とフェザー級のトーナメントを行い、優勝者にはUFCへの切符が与えられるといったことが検討されているようだ。

浅野忠信、海外で連れ去られた?!

2014.06.26 Vol.620

三代目J Soul BrothersがTCKでプレミアムライブ

2014.06.26 Vol.620

 中央競馬と地方競馬の交流レース「帝王賞」が行われた大井競馬場の内馬場特設ステージで、25日、三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEがプレミアムライブを行った。この日は新曲『R.Y.U.S.E.I.』のリリース日。同曲が2014年TCKイメージソングとなっていることからこのライブが実現した。メーンレースの帝王賞が終わった8時40分、三代目がステージに登場すると、抽選を勝ち抜いた約3000人のファンから一斉に歓声が沸き起こった。大井競馬場でライブを行ったアーティストの中で、この数字は最大規模のものという。
 ライブでは『R.Y.U.S.E.I.』を皮切りに3曲を披露したが、開門の12時50分の前から多くのファンが並んでいたとあって、1曲目から会場は大盛り上がり。
 アンコールでこの日2度目の『R.Y.U.S.E.I.』を歌っているさなか、ポツリポツリと雨が…。しかし三代目もファンもお構いなしにプレイ。最高峰のレース「帝王賞」のゴール前にも匹敵する熱気で雨雲を吹っ飛ばした。

ふなっしーが報道陣か逃げる!「バレたなっしー!!」

2014.06.24 Vol.620
20140624b.jpg
 人気キャラクターのふなっしーが出演する、ファッションセンターしまむらの機能性商品「ファイバードライ」新CMが放送中だ。

 CMは、お忍びでお買いもの中のふなっしーを発見した報道陣が、暑さなかでも機敏な動きやキレのある動きを見せるふなっしーの秘密は、同商品にあるのでないかと、直撃。ふなっしーは、彼らを振り切るために猛ダッシュで逃げるというもの。 

 河川敷のシーンでは、通りかかった子供や大人に囲まれ、握手やアクションでサービスしたという、ふなっしー。スタジオ撮影の合間には、スタッフに「梨汁プシャー!」のパフォーマンスをするなど大サービスだったという。

ナイツがおじいちゃんとおばあちゃんを応援

2014.06.24 Vol.620
20140624a.jpg
 お笑いコンビのナイツがMCを務める特別番組『JBナイツ』(Bs 12chTwellV)が放送されることになり、20日、都内で収録に臨んだ。番組は、孫にカッコいいと言われたいJB(じぃじとばぁば)世代のための情報バラエティーという新機軸。

 収録後取材に対応した塙は、「普通おじぃちゃんおばぁちゃんの番組と言ったら巣鴨のとげぬき地蔵とか行ったりする番組が多いですが、そうではなくあえてディープな番組というところが新しい。じぃちゃんばぁちゃん世代が全然違う世代になってきてるって改めてVTRを見て思いました」。

 土屋は、「過去にこういうパイロット版の番組をやって、その晩に⻑男が生まれたのを覚えてます。そのパイロット版はその後深夜にレギュラー番組になり、その時はMCが雨上がり(雨上がり決死隊)さんになっていました。そんなトラウマがあります」と、ぼやいていた。

 7月18日午後9時から放送。ゲストは、内海桂子。

夏だから、ダイエットを始めよう!

2014.06.24 Vol.620

夏に限らず女性はダイエットを常に意識しているもの。最近ではダイエットに興味アリ!という男性も多いとか。しかし、やみくもにやせればいいというものではない。あくまで健康的に、ゆっくりとやせることが大切だ。そこで、無理なくやせられる最新&ロングセラーダイエットグッズほか、人気のサロンや話題の本を紹介する。

詳しくは下記のリンクよりPDFにて御覧下さい。

ボーイフレンド&デニス、子どもにPR任せる

2014.06.23 Vol.620
20140623a.JPG
『千原せいじのお茶ペン』発売記念イベントが21日、関越自動車道・三芳のパーキングエリアで開催され、お笑いコンビのボーイフレンドとデニスが出席した。

 同商品は、世界中を旅する千原せいじをキャラクターにしたペン型容器に入った携帯用のお茶で、狭山茶の生産・販売を手掛ける新井園本店と、よしもとがコラボしたもの。お湯やお水に溶かすだけで本格的なお茶が楽しめる。

 商品PRでは2組が活躍するかと思いきや、お客さん任せという状況に。デニスの松下が、目の前で話を聞いていた子供に「やってみる?」と話を向けると、子供が大喜びでペンをフリフリしてお茶を飲み「うん、おいしい!」とコメント。ボーイフレンドの黒沼は「なにより説得力のあるPRとなった」と大喜びだった。

 商品は、新井園本店が構える、埼玉と東京の14店舗、そして通販サイトで26日発売。

Copyrighted Image