SearchSearch

「じぇじぇじぇ!」は封印? 能年玲奈が「ウォ〜!」

2013.09.13 Vol.600

 NHK連続テレビ小説『あまちゃん』(月〜土曜午前8時、28日最終回)のヒロインを演じる能年玲奈が10日、次回作『ごちそうさん』(30日初回)の収録が進む大阪市のNHK大阪放送局を訪問。新ヒロインの杏にエールを送った。

 新旧の朝ドラヒロインがバトンタッチする恒例のセレモニー。『ごちそうさん』は大正から昭和にかけて東京から大阪へ嫁入りした、主人公が家族の心を家庭料理で解きほぐす物語で、能年は「おいしい朝を届けてください」と激励し、あまちゃんに登場した「まめぶ汁」をプレゼントした。これに対し、杏が「ぬか床」を贈り、ぬか壺のふたを開けると、能年は目を丸くしながら「ウォ〜!」。流行語大賞本命とまでいわれる「じぇじぇじぇ!」を封印か!?

宮崎駿「僕の長編アニメの時代は終わった」

2013.09.13 Vol.600

『千と千尋の神隠し』など、数々の人気アニメーション映画を送り出してきた、宮崎駿監督が6日、都内で会見し、「僕の長編アニメーションの時代は、はっきり終わったんだと思う」と話し、公開中の映画『風立ちぬ』をもって長編アニメの監督を退くことを公式に発表した。

 冒頭、「何度も辞めると言ってきたので、どうせまたかと思われるでしょうが、今回は本気です」とにこやかにあいさつした宮崎監督は、約1時間30分にわたって、国内外から集まった報道陣からの質問に一つひとつ丁寧に答えた。

 映画製作の第一線から退く理由については、まず、加齢による体力低下によって長時間の作業ができなくなってきたと説明。前作『崖の上のポニョ』を作っていた時よりも「今は30分早く机を離れている」とし、めがねをはずして「こうやって描くんです」とジェスチャーをふくめつつ、このままでは次回作までには今まで以上の時間がかかってしまうと話した。また、長編よりも「やりたいことがある」といい、自らが館長を務めるジブリ美術館に展示する作品制作などに意欲を見せた。引退宣言を翻すような可能性について問われても「私は自由です。やらない自由もある」と、“本気”を強調。ただ、「車を運転できるうちはアトリエには通う」とした。

 今後のジブリについて質問が飛ぶと、「やっと上の重しがなくなるから、こういうものをやらせろという声が若いスタッフから(プロデューサーの)鈴木さんに届くのを願っています」と、コメント。「若手にアドバイスしたり監修ということで今後の作品に関わることはあるか?」の質問についても「それはない」と若手の成長を見守る姿勢のようだ。

 引退については、最新作『風立ちぬ』の最初の完成試写を見た後、鈴木プロデューサーに告げ、8月5日にスタジオジブリのスタッフに自ら報告。ベネチア国際映画祭で発表したのは、世界中にファンがいることから効率的に伝わると考えたためだという。

 さまざまな作品を通じて、「子供たちにこの世は生きるに値するということを伝え」てきた宮崎監督。自由になって、長編アニメーションとは違った形で、同じメッセージを伝えてくれるはずだ。

NEWS HEADLINE 2013.8.30〜2013.9.12

2013.09.13 Vol.600

 目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!

あのミュージカルが日本特別公演

2013.09.13 Vol.600

 ゴスペルミュージカル史上最多公演の「Mama,I Want to Sing」が誕生30周年を記念し、日本で特別公演を実施。同作品は、1983年、ニューヨークのハーレムで誕生し、全世界で2500公演以上のロングランを記録したゴスペル・ミュージカル。1988年の初来日公演が話題となり、日本のゴスペルブームを創り出した作品とも言われている。特別公演は、東京ほか大阪でも上演される。

光浦が”ミツフラ”で満里奈目指す!婚活にもヤル気

2013.09.12 Vol.599
20130912a.JPG
 お笑いコンビ、オアシズの光浦靖子が12日、都内で開かれた「ダノンビオ」の新キャンペーン発表会に登場した。同商品の新CMで、長期にわたって同商品のCMキャラクターを務める渡辺満里奈と初共演。光浦はCMで着用した露出が多めなフラダンサー衣装で登場し、「自慢じゃないけど、鏡を見て、いいなと思った」と、照れ笑い。渡辺も「すごく似合っている!」と大絶賛。さらに、「お肌がきれいなんですよ。(撮影中)触りたいと思った」と、褒めまくった。

 渡辺と光浦はバラエティー番組などでは共演したこともあるが、CMでは初共演。とはいえ、同年代ということもあり、撮影はもちろん、発表会でも、CMに登場するダノンジャパンの研究員とのエピソードで盛り上がるなど息はぴったりだった。

 新CMへの出演のほか、光浦はダノンビオとフラダンスでカラダを磨き上げる「ミツフラさんの14日間チャレンジ」にも挑戦。目標は「下腹マイナス3センチ」を掲げた。光浦は「私、満里奈さんみたいになります!そして、MCクラスの芸人と結婚します」と"ミツフラ"で婚活にもヤル気。「目標を達成したらハワイに行きたいな。コーディネーターさんと結婚というのもいいですね」と妄想を繰り広げたが、渡辺は優しい笑顔で「......自費でね(笑)」とクギをさしていた。

 新CMは17日からオンエア。

15周年の椎名林檎が2枚のベスト盤を同時リリース

2013.09.11 Vol.599
20130911f.JPG
 活動15周年を迎えた椎名林檎が2枚のベストアルバムを11月13日に同時リリースする。椎名が客演した作品をまとめたコラボレーション・ベストアルバム『浮き名』と、デビューからいままでのライブ音源から厳選した作品をコンパイルしたライブ・ベスト・アルバム『蜜月抄』。

 コラボベストには、ZAZEN BOYS『CRAZY DAYS CRAZY FEELING』、浅井健一『危険すぎる』、SOIL & "PIMP"SESSIONSの『MY FOOLISH HEART~crazy on earth~×椎名林檎』などが収録される予定。バート・バカラックから提供された『IT WAS YOU』の新録も収録される。

 ライブベストには、『歌舞伎町の女王』『丸の内サディスティック』『罪と罰』といった代表曲を中心に、トリプルベースの変則バンド編成、正統派フルオーケストラなどさまざまなアレンジで聴かせてくれる。また、2009年放送されたNHK「SONGS」でのスタジオ・ライブ音源も初収録される。

 リリースに続き、デビュー15周年ライブ「椎名林檎十五周年 党大会 平成二十五年神山町大会」の開催も決定。Bunkamura オーチャードホールで5日間にわたって展開される。

 リリースの詳細やライブなどについては、近日公開の15周年記念サイト(http://sp.universal-music.co.jp/ringo/15th/)で。

『VTJ 3rd』藤井惠の引退試合はアギラーとのリベンジマッチに

2013.09.10 Vol.599

 ケージで行われる総合格闘技大会『VTJ 3rd』(10月5日、大田区総合体育館)で引退試合に臨む藤井惠の対戦相手が10日、発表された。
 注目のその相手はジェシカ・アギラー。藤井が生涯喫した2つの敗戦のうちのひとつがアギラーによるもの。
 藤井とアギラーは2012年5月、「Bellator 69」で対戦。フルラウンドを戦い抜き、ジャッジ3人ともが28-29の0-3の判定で藤井が敗れている。
 アギラーはこの試合を含み、主戦場とするBellatorを中心に2010年から現在まで3年間負けなしの6連勝を記録。海外のMMAサイトの女子ストロー級ランキングでも常にトップに名を連ね、「女子MMA界No.1」といっても過言ではない強豪だ。
 かねてから黒星を喫した相手とのリベンジマッチを切望し、先日行われた会見でも「最後まで世界一を目指して、世界一に返り咲きできるような試合をしたい」と語っていた藤井にとって最高の舞台が用意された。

W慎吾で新コンビ!でも「永久ですか……」

2013.09.09 Vol.599
20130909b.JPG
 俳優の柳沢慎吾とお笑い芸人のオリエンタルラジオ・藤森慎吾が9日、都内で行われた、映画『ゴースト・エージェント/R.I.P.D.』のPR会見に登場した。

 劇中の2人組で事件に挑む設定にちなみ、W慎吾コンビを結成。会見冒頭から息ピッタリのコントを繰り広げ、警察24時から高校野球の応援まで柳沢メドレーを披露した。「この映画、星いくつですか?」の質問に柳沢は「星3つですっ!」と鉄板の堺正章のモノマネで太鼓判を押した。コンビ名は『シンゴ24時』に決定したが、「永久にコンビを組み続けるか?」と尋ねられた藤森は「永久ですか......」と苦笑いだった。

 会見はつねに柳沢ペースで進行。2020年のオリンピック・パラリンピックの東京開催が決定したことについても、柳沢は「還暦前だよ。......待てよ、高校野球どうなるんだろうな」とマイペース。最後に「この映画見て、いい夢見てください。あばよ!」と笑顔で締めくくった。

 映画は殉職した主人公が成仏せずに死後の世界の秘密組織に所属し悪霊を取り締まっていくバディアクションムービー。10月18日から全国ロードショー。

東京が悲願達成
2020年夏季オリンピック・パラリンピック開催 

2013.09.08 Vol.599

 2020年夏季オリンピック・パラリンピックの開催地が東京に決定した。

 第125次IOC総会が7日、アルゼンチンのブエノスアイレスで開催され、各立候補都市が最終プレゼンテーションを行った。
 東京はイスタンブールに次ぐ2番目。高円宮妃殿下、竹田恒和招致委員会理事長、猪瀬直樹東京都知事、安倍晋三首相ら8人が登壇した。

 まず最初に高円宮妃殿下が「IOCの支援は子どもたちに笑顔を、若い選手には希望を与えてくれた」などと、東日本大震災の復興支援への謝意を伝えられた。

 猪瀬都知事は「私たちは大会を確実に成功に導くため、宿泊やセキュリティーといった全ての重要な分野において、東京が擁するインフラを提供いたします」と東京の運営力を強調した。

 安倍首相は「福島については、状況は統御されています。東京には、いかなる悪影響にしろ、これまで及ぼしたことはなく、今後とも及ぼすことはありません」と東京の安全性をアピールした。

 質疑応答では東京電力福島第1原発の汚染水漏れ問題について質問が飛んだが、安倍首相は「汚染水による影響は福島港湾内の0.3平方キロメートル範囲内で完全にブロックされている。福島の近海でモニタリングを行っており、数値は最大でもWHOの飲料水の水質ガイドラインの500分の1。さらに問題のないものにするために、抜本解決に向けたプログラムを私が責任を持って決定し、すでに着手をしています」と再度安全を強調した。

 そして日本時間の8日午前3時45分からIOC委員の投票が始まった。

 1回目の投票では東京が42票でトップ通過。イスタンブールとマドリードが26票で並び再投票に。その結果、イスタンブール49票、マドリード45票でマドリードが脱落した。東京とイスタンブールの決選投票となったが、東京が60票を獲得し、36票のイスタンブールに大差をつけ、2020年夏季オリンピック・パラリンピックの開催地に東京が選ばれた。

宮崎駿会見「僕の長編アニメの時代は終わった」

2013.09.06 Vol.599
20130909a.JPG
『千と千尋の神隠し』など、数々の人気アニメーション映画を送り出してきた、宮崎駿監督が6日、都内で会見し、「僕の長編アニメーションの時代は、はっきり終わったんだと思う」と、公開中の映画『風立ちぬ』をもって長編アニメの監督を退くことを公式に発表した。

 冒頭、「何度も辞めると言ってきたので、どうせまたかと思われるでしょうが、今回は本気です」とにこやかにあいさつした宮崎監督は、約1時間30分にわたって、国内外の報道陣からの質問に丁寧に答えた。

 映画製作の第一線から退く理由については、まず、加齢による体力低下によって長時間の作業ができなくなってきたと説明。前作『崖の上のポニョ』を作っていた時よりも「30分早く机を離れている」とし、めがねをはずし「こうやって描くんです」とジェスチャーをふくめつつ、このままでは次回作までには今まで以上の時間がかかってしまうと話した。また、長編よりも「やりたいことがある」といい、ジブリ美術館に展示する作品制作などに意欲を見せた。引退宣言を翻ような可能性について問われても「私は自由です。やらない自由もある」と、"本気"を強調。ただ、「車を運転できるうちはアトリエには通う」と、した。

 今後のジブリについて質問が飛ぶと、「やっと上の重しがなくなるから、こういうものをやらせろという声が若いスタッフから(プロデューサーの)鈴木さんに届くのを願っています」と、コメント。「若手にアドバイスしたり監修ということで今後の作品に関わることはあるか?」の質問についても「それはない」と若手の成長を見守る姿勢のようだ。

 引退については、最新作『風立ちぬ』の最初の完成試写を見た後、鈴木プロデューサーに告げ、8月5日にスタジオジブリのスタッフに自ら報告。ベネチア国際映画祭で発表したのは、世界中にファンがいることから効率的に伝わると考えたためだという。

 さまざまな作品を通じて、「子供たちにこの世は生きるに値するということを伝え」てきた、宮崎監督。自由になって、長編アニメーションとは違った形で、同じメッセージを伝えてくれるはずだ。

綾瀬はるか「8割ほっといて、2割かまって」

2013.09.05 Vol.599
20130905b.JPG
  女優の綾瀬はるかが5日、都内で行われた、かぜ薬『ベンザブロックプラス』シリーズの新製品・新CM発表会に出席した。今年で3年目を迎える同製品のイメージキャラクターとして、「私もかぜをひいたときにとてもお世話になっていて、またこうして出演できることを光栄に思っています」とPRした。

 かぜをひいたとき、どんな風に介抱されたいかと尋ねられ、「8割ほっといてほしくて、2割かまってほしいタイプです。おかゆとか作ってあるとありがたいな」と私生活での意外な一面も明かした。

 発表会では、製品パッケージの黄・銀・青にちなみ、3色のサイコロトークを展開。"プラスの話"というテーマでは、「今、大河ドラマの撮影をしていて、先輩方が多いので、たたずまいや取り組み方など勉強になることがたくさんあります。日々プラスになることばかりですね」と謙虚に話した。

 また、多忙な綾瀬を労って特製クッションがプレゼントされると、「かわいいですね! すごくふかふかで。枕にもなりそうですし」とお気に入りな様子。

 同CMには、鈴木ちなみ、速水もこみち、国仲涼子を新たに起用。7日からオンエアされる。

Copyrighted Image