SearchSearch

1Dを発掘した英オーディション番組が日本上陸

2013.08.14 Vol.597
20130814b.jpg
 スーザン・ボイルやワン・ダイレクションといったスターを発掘した、イギリスの音楽オーディション番組『X FACTOR』が日本上陸を果たす。舞台となるのは沖縄で、『X FACTOR OKINAWA JAPAN』として、6カ月にわたって世界に向けたアーティストを発掘するという。オーディションのプロセスは、沖縄テレビで10月19日からオンエアする。同番組のスーパー・プロデューサーのサイモン・コーウェルは、「私達は本物のスターを期待しています」と、コメントを寄せている。

 番組では現在、参加者を募集中。ジャンルは「ダンス」(ソロ、および2人以上のユニット・グループ)、「ボーカルを含む音楽ジャンル全般」の2種で、ボーカルにはラップが含まれ、バンドでも応募が可能。応募には、審査開始から放送終了まで沖縄でオーディションや番組に参加できること、12歳以上(未成年者の応募は保護者の同意書名が必要)、専属レコード契約がないことなどといった条件を満たしていることが必要となる。応募期間は9月7日まで。詳細は、公式ウェブサイト(http://www.xfactor.okinawa.jp)で。

堀北真希 新ドラマでパイロット候補生に

2013.08.14 Vol.597
 堀北真希が、10月スタートのフジテレビ系ドラマ『ミス・パイロット(仮)』(火曜午後9時)に主演、大型旅客機のパイロットを目指す候補生を演じることが分かった。パイロットやキャビンアテンダント、航空管制官など航空関連の職業にスポットをあてるドラマは数々制作されてきたが、女性パイロットを描くドラマは初めて。

 堀北は「驚きの境遇はこのドラマの主人公と一緒です。そういった意味でも、共感しながら取り組めるのではないかと思っています。パイロットという仕事の厳しさ、素晴らしさを通して、皆さんに元気と夢をお届けできるようがんばります」と、コメントを寄せている。

FLOWが台湾のロックフェスに出演 MAN WITHも

2013.08.12 Vol.597
20130812b.jpg
 人気バンドのFLOWが、24日に台湾・高雄ナショナルスタジアムで行われるロックフェスティバル「TWINKLE ROCK FESTIVAL」に出演することが明らかになった。近年は海外で行われるフェスティバルに多数出演しているFLOWだが、台湾でライブを行うのはこれが初めて。

 同フェスには、エアロスミスほか多くのバンドが出演。日本からはFLOWの他、頭がオオカミ、その他は人間の姿で話題のバンド、MAN WITH A MISSIONも出演が決定した。

  詳細は同フェスのウェブサイト(http://www.twinklerockfestival.com/)で。

ももクロ 大人気でも昼食代は600円まで?

2013.08.08 Vol.597
20130808b.jpg
 アイドルグループのももクロこと、ももいろクローバーZが8日、ファミリーマート ヴィーナスフォート店の一瞬店長に就任し、同店前でイベントを行った。共同開発したお弁当(9日発売)のPRが目的。「お弁当は人生のパートナー」というメンバーの高城れには、「やっと運命のお弁当に出会えた。このお弁当がみなさんの運命のお弁当にもなってくれたら」と、話した。

 ももクロとファミリーマートが共同開発したお弁当は3種。『ももクロのわがまま弁当』(598円)はスープやパンケーキなどももクロの好きなおかずが詰め込まれたもの。キャラクターのももたんをかたどった海苔がご飯にのっているのも特徴だ。『しおりんのまんぷく弁当』(580円)は、オムライスにハンバーグ、カルボナーラうどんを組み合わせたがっつり系。そして、『ももクロ流 そうめん』は、納豆にオクラ、さらにから揚げやかき揚げ、みかんなどをトッピングした、さっぱりながらもさまざまな味が楽しめるものになっている。

 味もさることながら、ももクロがこだわったのは価格設定。すべて600円以下にした。というのも、ももクロのお昼代は1人600円までで、「それ以上になると私たち買えないんです!とお願いしました」とメンバー。以前、お昼代として3000円を渡され、少しオーバーしてしまったら、そのなかでやるように強く言われたことがあるのだという。

 コラボ弁当は9日に全国のファミリーマートで発売。『ももクロ流 そうめん』は、北海道では発売されない。また商品パーッケージは16日に切り替わる。

内山高志も熱いエール! 真夏の「HIT MAN」

2013.08.08 Vol.597

 2日渋谷duoにて岡本隆根のソロライブが行われた。岡本はボクシングWBA世界スーパーフェザー級王者・内山高志のイメージソング『HIT MAN』を内山と共作したがことで知られる今注目のアーティストだ。

 オープニングアクトは折井敦子。夏を感じさせるナンバーで、会場を涼し気なリゾート気分にさせた。

 そして、今回のメインである岡本はバラードからのスタート。ロックやポップチューンナンバーを披露し、彼自身の魅力を余すところなく発揮した。

 ライブ中盤のトークコーナーでは、内山が登場。「隆根とは2~3年前からの友人だが、“ありがとう”って大きな声で言っていたの初めて聞いたよ(笑)」と会場をなごませた。共作した『HIT MAN』については「ボクサーの孤独な感情が、もの凄く出ていて気に入っています。はやく武道館でこの歌を歌える歌手になってほしい」と岡本にエールをおくった。

 ライブ後半では、『HIT MAN』を含む5曲を歌い上げ会場の熱気は最高潮に。

 

カナダ人落語家 桂三輝が故郷北米で巡回公演

2013.08.07 Vol.597
20130807d.jpg


  六代目桂文枝の15番目の弟子でカナダ人落語家桂三輝(カツラ・サンシャイン)が、8月後半から1カ月半にわたり、北米巡回公演を実施。カナダ大使館で7日、同公演の概要が発表された。さらにこの日に、在日カナダ商工会議所より『カナダ文化大使』の称号も授与。今年の秋から来年にかけて日加修好85年を迎える両国の文化交流促進に努めるという。
 北米公演は、カナダとアメリカの約20都市において、30回近い公演になる予定で、師匠である桂文枝の創作落語を英語で演じ、日本の伝統芸能"落語"を世界に広めることを目的としている。「6年前、師匠の落語を聞いて涙が出るほど笑ったし、衝撃を受けた。これをいつか英語でやって、海外に落語を広めたいと思い5年前に師匠に弟子入りをした。三輝という名前は、日本だけではなく、海外で名乗っても明るくなる素晴らしい名前。それは師匠からのプレゼントで、私の宝物です」と三輝。それに応え文枝は「弟子入り志願には着物を着て来た。寄席の出口で待っていて、土下座をしてびっくりしたが、話を聞くと真面目で熱心で、日本を愛していることがわかった。日本語はおぼつかなかったけど(笑)」と当時の様子を思い出し語った。さらに、日本人の弟子との違いを「習慣の違いがなかなかわからなくて、一緒に歩くときに真横かSPのように前を歩いてい(笑)。"三歩下がって師の影踏まず"だぞと教えたら、夕方になったら影を踏まないように、どんどん後ろに離れて行く。真面目な男なんです」と笑わせた。
 文枝落語を翻訳することについて三輝は「最初は外国人向けに設定を変えたりしたけど、リアクションが微妙で。それでほとんど直訳したら大爆笑だったから、師匠の落語を信じたら間違いないし、世界に通用すると思った」と英語落語を説明。文枝は「どういう風に変えてもいいとアドバイスしたけど、それを聞いて日本の心が受けているんだと思った。日本の文化、歴史、心が通じればいい。アドバイスは間違っていた。全世界に創作落語を広めたいという私の長年の夢は彼にかかっている。落語を広め、彼自身も名前の通り輝いて、有名になってほしい」と弟子に最大のエールを送った。

神田うのが特命教授に就任 バナナ大学

2013.08.07 Vol.597
20130807a.jpg
 8月7日のバナナの日を控えた6日、書籍『バナナで10歳若返り』の出版を記念した「バナナ大学若返り学部 特命教授就任式」が都内で行われ、タレントの神田うのが特命教授に就任。教授は、「バナナで日本中を若返らせて、国を活性化させたいですね!」と意気込みを見せた。

 イベントでは、バナナの肌改善効果検証試験の結果発表など、バナナが若返りに効果が期待できるという試験結果が発表されたほか、神田特命教授らによるトークセッションも行われた。教授は、「離乳食もバナナで、もう38年間バナナを食べています」と、自身のバナナ生活を紹介したうえで、この日もきれいと褒められた美肌も「バナナのおかげですね!」と話した。

小泉今日子が20年半ぶりにトップ3 『あまちゃん』挿入歌で

2013.08.06 Vol.597
20130806a.jpg
   小泉今日子がNHK連続テレビ小説『あまちゃん』で演じる天野春子としてリリースした『潮騒のメモリー』が8月12日付のオリコン週間ランキングで初登場2位を獲得したことが分かった。オリコンが発表した。小泉今日子がシングルでトップ3位内にランクインしたのは、1993年の『優しい雨』以来20年半ぶり。

『潮騒のメモリー』は、同ドラマの挿入歌。劇中に登場する1986年に公開されたアイドル映画『潮騒のメモリー』の主題歌として作られたオリジナルソングだ。同映画に主演した、薬師丸ひろ子演じる女優の鈴鹿ひろ美が歌って大ヒットしたことになっているが、実はアイドル歌手になることを断念したヒロインの母親・天野春子が影武者として歌っていたことが明らかになっている。

前田敦子が『山田くんと7人の魔女』の主題歌

2013.08.06 Vol.597
 
20130806b.jpg   前田敦子が10日スタートのドラマ『山田くんと7人の魔女』(フジテレビ系 土曜午後11時10分~)の主題歌を担当することが発表された。キュートでポップな楽曲で、タイトルは『タイムマシンなんていらない!』(9月18日発売)で、AKB48を卒業してから初めてのシングルとなる。前田は、「約1年ぶりのソロシングルなんですが、ハッピーなノリの良い曲になりました! 明るい、楽しい曲なので、皆さんにも楽しんでいただけると思います。ドラマの主題歌に使っていただけるということなので、一緒にドラマを盛り上げていければと思います」と、コメントしている。

 ドラマは、同名の人気コミックを原作とした、ちょっとエッチな学園コメディー。主演は人気ファッションモデルの西内まりや。共演に、山本裕典、トリンドル玲奈、井出卓也、大野いとら。

jealkbが恒例の夏ライブ haderuは「ちょっと待って」

2013.08.05 Vol.597
20130805b.jpg ヴィジュアル系バンドのjealkbが3日、渋谷・O-EASTで、 ランキングライヴ『二十薔薇ノ推曲2013』 を開催した。ファンの投票によって選ばれた曲の上位20曲を20位から演奏していくもので、毎夏行われる恒例のライブ。今回が4回目の開催。

 今回1位となったのは、edieeがメインボーカルを務める『ト或コイ』、2位はhidekiがメインボーカルを担当する『DISCHARGE』、3位が昨年のランキングで1位だった『恋する日曜日』だった。

 すっかり株を奪われたかたちのボーカルのhaderuの、「ちょっと待って! 」の一言に、会場は大盛り上がりだった。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ!守田佳代さん

2013.08.05 Vol.597

 人生の一大イベントといえば結婚。婚活という言葉はもはや普通に使われているが、まだまだ結婚相談所は敷居が高いと思っている人も多いのでは? 昨今の結婚相談所について、業界大手のサンマリエの広報・守田さんを直撃!

「うちの大きな特徴はマッチングする時に、その方の内面を重視し、データだけではなく人柄や魅力をお伝えしているところですね。アップスイングというサービスでは、おひとりおひとりに専門のコンセイラーがつきます。そしてコンピュータではなく、ハンドメイドでご希望に沿った方を定期的にご紹介しています」

 でも、これまで縁がなかったのに、うまくいくのか自信がない人もいるのでは?
「そういう方のために、さまざまなセミナーも随時行って、自己成長のお手伝いもしております。また最近人気のサービスとして、会員さん向けに現役のモデルさんによるコーディネイトも行っています。内面ももちろん大事ですが、第一印象はやはり大切ですから、お見合いやイベント、デート前に、ご要望があればプロが買い物に同行して、洋服や靴選びから、髪型までコーディネイトさせていただきます」

 自分ではわからなかった新たな魅力も発見できそうですし、自信も出そうですね。でも、入会となるとやっぱり躊躇してしまう人もいるのでは?

「そういう方には非会員さんも参加できるパーティーがおすすめです。会員さんも参加されるので、そこに参加していただき、どういう方がいるのか、知ってから入会される方も多いですよ。ちなみに、9月21日には、デートスポットとしても人気の大宮にある“鉄道博物館”で、出会いイベントがあります。ぜひ、弊社のHPをご覧いただき、気になるイベントがあったら、気軽に参加して下さい」

Copyrighted Image