SearchSearch

サッカー・クラブW杯でバルサが3度目の世界一

2015.12.25 Vol.657

 サッカーのクラブ世界一を争うクラブワールドカップ(W杯)の決勝が20日、神奈川・日産スタジアムで行われ、欧州代表のバルセロナ(スペイン)と南米代表のリバープレート(アルゼンチン)が対戦。バルセロナが3−0で勝利を収め、史上最多となる4年ぶり3度目のクラブ世界一に就いた。

 バルセロナは17日の準決勝を欠場したメッシ(腎結石の痛み)とネイマール(左脚付け根の負傷)がこの日は出場。スアレスとの強力3トップ「MSN」が復活した。

 前半36分にネイマールからのパスを受けたメッシが左足でゴールにねじ込み先制。後半4分にチームに2点目をもたらしたスアレスは、同23分にもネイマールのクロスを頭で合わせた。

 今季リーグ戦ではチーム36得点中、32点を荒稼ぎしている3人はこの日も3人の連係で全得点をたたき出した。

 今大会で台風の目となっていたJ1王者のサンフレッチェ広島は3位決定戦でアジア代表の広州恒大(中国)と対戦。前半4分に先制を許したものの、後半13分から途中出場のドウグラスが25分、38分に2得点を決め逆転勝ちし、3位となった。

新国立競技場建築案は隈研吾氏の案に決定 決め手は「工期短縮」

2015.12.25 Vol.657

 2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場の新たな建設計画で、設計・施工業者を決める日本スポーツ振興センター(JSC)が14日、2つの「技術提案書」を業者選定前に公表した。A案、B案とされた2案は「選定の公正さを保つため」という理由で名前などは非公表となった。

 JSC は19日には技術提案等審査委員会を開き、2陣営に対するヒアリングを実施。その後、審査委で独自の評価基準にのっとって採点を行った。審査は委員長の村上周三・東大名誉教授はじめ建築や景観を専門とする7人の委員がそれぞれ140点満点で採点。審査委としての結論をまとめた。

 22日には政府が、関係閣僚会議を開き、2案のうち建築家の隈研吾氏(61)が手掛けたA案の採用を決めた。B案は建築家の伊東豊雄氏(74)だった。

 菅義偉官房長官は記者会見で「A案のほうが今後の業務の実施方式、工期短縮の実現性、環境計画などが高く評価されたと聞いている」と発言。安倍晋三首相は「工期やコストなどの要求を満たす素晴らしい案だと考えている」と述べた。

 A案は総工費は約1490億円、完成時期は国際オリンピック委員会(IOC)が求める平成32年1月より早い31年11月。日本の伝統建築に用いられる「垂木」を想起させるひさしが特徴。隈氏は22日の会見で、自己主張を抑え周囲の木々と一体化した今回の設計を「日本らしさ」と表現。「建物の形ではなく森と融合した建築。それがレガシー(遺産)になり、日本らしさではないかと思う」と語った。

 JSCの7人の審査委員が19日に実施した採点で、隈氏のA案は980点満点で610点、伊東氏のB案は602点と8点差の小差だった。項目ごとの採点では、逆に伊東氏が5項目で勝り、建築計画では70点満点中60点となるなど高い評価を受けた。

 B案優勢の流れをひっくり返したのは「工期短縮」の評価。採点の結果、A案は177点でB案に27点の大差をつけ、“一発逆転”する形となった。

 伊東氏は22日、報道陣の取材に応じ、多くの審査項目の点数でA案を上回りながら、「工期短縮」の項目だけで大きく差がつき、逆転されたことについて「この大差は解せない」と割り切れない表情を浮かべた。

 この問題では東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が15日に「B案がスマートに見える」などと発言。馳浩文科相が同日の会見で、「そんなこと言ってもいいのかな」と疑問を呈していた。

「2016 K-1ガールズ」6人が決定。2年連続の柳いろはがキャプテンに!!

2015.12.25 Vol.657

 来年のK-1のリングを彩る「2016 K-1ガールズ」が18日発表された。
 一次審査を通過した約60人が、水着審査、ラウンドボードを持ってのリング内のウオーキングといった最終審査を経て6人に絞り込まれた。

 18日の会見には2年連続でK-1ガールズを務める柳いろはをキャプテンに、小柳歩、早瀬あや、近藤みやび、橘沙奈、足利美弥の6人が勢ぞろい。

 柳は新コスチュームについて「前回と同じくマリンルックですが、もっと魅力的にバージョンアップしたと思います。露出度が高くなって、胸が強調されています。凄くかわいくて去年よりもっと華やかになるんじゃないかなと思います」と解説した。
「大きなお尻」(小柳)、「Fカップ」(早瀬)、「低音ボイス」(橘)などそれぞれ独特なチャームポイントを持つ6人だったが、共通するのは「K-1愛」で「去年よりもK-1をより多くの人に知っていただけるように頑張る」と声を揃えた。

 6人は大会でのラウンドガールはもちろん、さまざまなイベントでK-1をアピールしていく。ラウンドガールとしてのK-1デビューは来年3月4日に東京・国立代々木競技場第二体育館で開催される「K-1 WORLD GP 2016 IN JAPAN −65kg日本代表決定トーナメント」となる。

『スター・ウォーズ』最新作公開3日で100万人超

2015.12.25 Vol.657

 映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』が18日公開、待ちわびた最新作に世界は熱狂。北米ではオープニング興行収入が2.38億ドルと歴代1位に、UK、ドイツなど18カ国でも歴代の記録を塗り替えた。日本でも公開から3日間で104万人超を動員。オープニング興行収入は、数々の日本映画の記録を塗り替えた『アナと雪の女王』の記録を超えた。

『スター・ウォーズ』ウィークエンドは各地で盛り上がりを見せた。初日、ファンのあいだで『スター・ウォーズ』の日本の聖地とされる有楽町の日劇には、上映時間の5時間前から、お気に入りのキャラクターのコスチュームに身を包んだファンが集結。TOHO シネマズ六本木では上映時間に合わせてカウントダウンの大合唱が始まった。

 しばらく『スター・ウォーズ』の熱狂は収まりそうにない。

ノンスタ井上が恋愛指南本「話すと疲れるから本にした」

2015.12.23 Vol.656

 お笑いコンビ、NON STYLEの井上裕介が恋愛メソッド本『マイナスからの恋愛革命 スーパー・ポジティヴ・シンキング Chapter of Love』(ヨシモトブックス、1143円・税別)を上梓、23日都内で出版記念イベントを行った。井上は「僕を見習ってくれればモテる!」「モテる女子、男子は読まなくていい」と、ポジティブにPRした。

 同書は、ブサイクと言われ続けながらもモテているという井上が、自身の実体験や芸人人生で培ってきたものを吟味して、まとめたもの。イベント前に行われた取材では、「勘違いが恋に走るガソリンになる」、「目の前の数十人ぐらいで出会いがないというのは努力不足。100、1000、1万人と出会え」「ブサイクな女性なんていない。誰にでも素敵なところがある。それが見つからないのは男がサボっている」、「デートは背伸びして。ジャンプはするな」、「恋愛は個人戦でなく団体戦。口説く相手の友達を仲間にしておけ」、「イケメンが優しいなら、ブサイクはその10倍20倍で!」など、井上流の恋愛論やそのメソッドを熱っぽく語って、報道陣を圧倒。見かねた井上は「……話すと疲れるから本にしたんです」とコメントした。

 質問のなかには「本当にモテているのか分からない」というツッコミも。「そのミステリアスな部分がいいんじゃないですかね」と、井上。「女性のお友達といえば、電話帳には1000人、2000人の女性がいます。数件既読スルーがあるだけで、(誰にも)着信拒否はされていない」と、胸を張った。

 恋愛のその先にある結婚については「相手が見つかればすぐ結婚したいです。ただ、恋愛と結婚は話が変わってくるんです。結婚はもっと本能的な部分があって、本能的に引き合える女性と出会ってないんだと思います。運の要素も大きくなってきますし。結婚は運、恋愛は技術、ですから」

 イベント翌日はクリスマスイブ。井上の予定は仕事。「コントライブがあって、その打ち上げが12時ぐらいまででしょうか。そのあとは、今田耕司さんのクリスマスパーティーです。毎年恒例で朝ぐらいまでやります」。メソッドを使うよりも、指南するクリスマスになりそうだ。

羽生結弦、目ヂカラではたちの献血をPR

2015.12.23 Vol.656

 男子フィギュアスケートの羽生結弦選手が『はたちの献血キャンペーン』のキャンペーンキャラクターに就任した。23日、同キャンペーンを展開する日本赤十字社が発表した。

 2年連続でキャンペーンキャラクターを務める羽生選手。今回のキャンペーンCMでは、ナオト・インティライミが書き下ろした楽曲『未来へ』とともに、「たたかう いのちにチカラを!」と、真剣なまなざしでメッセージを伝える。「CM内では輸血を待つ患者さんも出てきますが、そんな患者さんたちのために僕たちができることがある、献血によって命を救うことができるんだよという気持ちをめいっぱい込めました」と、コメントを寄せている。

 同キャンペーンは、献血者が減少しがちな冬期の輸血用血液の確保と、医療機関へ安定的に血液製剤を供給する目的で、新成人となる、はたちの若者を中心に、広く献血に対しての理解と協力を求めることを目的に行われるもの。キャンペーンメッセージは「キミに救えるいのち」。期間は、2016年1月1日~2月29日まで。CMは1月1日からオンエア。

「RIZIN」が追加カード発表 所英男vs才賀紀左衛門

2015.12.22 Vol.656

 年末に開催される格闘技イベント「RIZIN」が22日、都内で会見を開き「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 さいたま3DAYS」(12月29日、31日 さいたまスーパーアリーナ)の追加カードと当日の試合順を発表した。
 追加されたのは所英男vs才賀紀左衛門。総合ルールで行われる。
 所は大晦日の格闘技イベントでは過去にホイス・グレイシーと引き分け、ホイラー・グレイシーに勝つなど、大晦日には欠かせぬ存在。才賀はK-1甲子園出身で、K-1MAXを経て最近では総合格闘技のリングにも上がる新世代ファイターの一人。総合では2戦2勝。
 会見には両選手と榊原信行RIZIN実行委員長が登壇。榊原氏はこのカードについて「29日は『SARABAの宴』と銘打って、日本の格闘技界にひとつの句読点を打つ大会にしたいと思っていたが、最後を締めくくるにふさわしいカード。29日の試合の中で間違いなくこの2人のカードがスイングして、我々が届けたいもの、ファンが待ち望んでいるものを見せてくれると思う」と語った。
 所は「試合が決まって、とてもうれしい。年末の試合は自分の中でお祭りというイメージがあるんですが、今回は自分の力を出し切って、いい試合をして勝てるよう頑張ります」、才賀は「K-1ルールでもシュートボクシングルールでも総合ルールでも、しっかりいい試合をしたい。総合についてはまだ経験が浅いんですけど、ずっと練習をしてきました。所さんは僕が小さい時から出ていた選手なので、そういった選手と試合ができるのはうれしい。僕がしっかり勝って世代交代ができたらと思います」とそれぞれ挨拶。
 互いの印象と試合について、所は「練習仲間が紀左衛門選手と練習をしたことがあって“強い強い”と言っていたので、“ヤバいな”という気持ちもあったんですけど、そこにどんどん攻めていくことができれば、いい試合になると思います」、才賀は「小さい時からずっと見ていた選手。総合のルールは3戦目なので、練習ではいいパフォーマンスを出せているんですが、本番と練習は違うのでどれだけいつもどおりの動きが出せるかというのがある。いいカード、見てみたいカードがたくさんありますが俺と所さんのカードが一番華があって、一番面白い試合になると思う」と語った。
 試合順は当初の予定通り29日の第1試合を高阪剛が務め、メーンは桜庭和志vs青木真也。31日はRENA vsイリアーナ・ヴァレンティーノ戦で幕を開け、メーンはヘビー級トーナメントの決勝となった。

フジロック、来夏20回目の開催をアナウンス

2015.12.21 Vol.656

 人気夏フェスのフジロックフェスティバルが21日、2016年の開催日程を発表した。2016年7月22~24日の3日間で、会場は新潟県の湯沢町・苗場スキー場。国内外から約200アーティストを招く。出演アーティストやチケットの詳細などは順次発表される。
 
 フジロックは1997年に第1回を天神山スキー場で開催。今年は20回目のアニバーサリーとなる。

12・20修斗 インフィニティリーグは小暮が優勝 松嶋が16秒KOでウェルター級新人王

2015.12.21 Vol.656

「プロフェッショナル修斗公式戦」(12月20日、東京・新宿FACE)で「インフィニティリーグ2015フェザー級公式戦」2試合が行われ、金海裕輝を1R2分39秒、スリーパーホールドで破った小暮卓也が勝ち点12で優勝を飾った。

 この日までリーグ戦のトップは勝ち点10の岡田遼。勝ち点8の小暮は金海相手に2R以内でのKOまたは一本勝ちし、なおかつ岡田の結果待ちという苦しい状況だったが、組み付いてきた金海から足をかけてテイクダウンを奪うと、素早くバックに回り、パウンドからスリーパーに移行。金海もなんとか脱出を試みるが、がっちり決まり、無念のギブアップ。この時点で小暮は勝ち点12点で暫定トップに立った。

 この試合を見てリングに上がる岡田は誠と対戦。誠は小暮の結果次第では優勝の可能性もあったが、この時点で消滅。
 岡田は判定勝ち以上で優勝という条件となったが、優勝を意識してしまったか序盤から動きが硬い。それでも先にテイクダウンを奪い、パウンドで攻めるも下から腕十字を狙われるなどペースを完全には握りきれない。2Rは序盤から誠が手数で圧倒。岡田は中盤、しゃにむにタックルを繰り出し組み付くと投げでテイクダウンを狙うが、逆に誠に上のポジションを許してしまい、マウントからバックを取られスリーパーであわや一本の場面を作られてしまう。このピンチをしのいだ岡田は最後まで攻め続けたが、2Rは誠が優勢に試合を進め、判定は1人が19-18で岡田を支持したものの、残る2人が19-19のドロー。1-0のドローで、岡田は勝ち点11にとどまり土壇場で優勝を逃した。
 優勝した小暮は来年3月21日に行われる後楽園ホール大会で、根津優太が返上した環太平洋フェザー級王座の決定戦に出場。竹中大地と戦う。

 この日は年末の新宿FACE大会恒例の新人王決定トーナメントの決勝が行われた。
 ウェルター級の松嶋こよみは荒川大輔を1R16秒で秒殺KO。圧巻の勝利でデビュー3連勝を飾った。松嶋は開始早々に高速の後ろ回し蹴り。これは打点が高すぎて荒川の頭をかすめるに終わるが、バランスを崩した両者の立ち上がり際に松嶋がパンチ一閃。この一撃で荒川はばったりダウン。レフェリーが試合を止めた。
 ライト級は湯川和弥と摩嶋一整が対戦。摩嶋が湯川をグラウンドで完全にコントロールし、1R3分59秒、腕ひしぎ十字固めで一本勝ちを収めた。
 フェザー級の山田丑五郎vs藤川智史は一進一退の攻防が続いたが、終始プレッシャーをかけ前に出続けた藤川が2-1の判定で勝利を収めた。
 今年は東京でウェルター、ライト、フェザーの3階級、23日の大阪大会でバンタム、フライ、ミドルの3階級が行われるためMVPと三賞は大阪大会の結果をもって発表される。

「2016 K-1ガールズ」6人を発表

2015.12.18 Vol.656

 K-1が18日、都内で会見を開き、K-1のリングを彩る「2016 K-1ガールズ」を発表した。
 約60人が参加した最終審査を勝ち残ったのは柳いろは、小柳歩、早瀬あや、近藤みやび、橘沙奈、足利美弥の6人。
 柳は第1期から引き続いての参加で、リーダーを務める。
 会見には新しいコスチュームに身を包んだ6人が登壇。6人は「去年よりもK-1をより多くの人に知っていただけるように頑張る」と声を揃えた。
 柳は現在グラビアを中心にタレントとしても活躍中、足利尊氏の末裔の足利はZSTガールも兼任、そしてセールスポイントが「低音ボイス」(橘)、「大きなお尻」(小柳)、「Fカップの胸」(早瀬)、「5歳から15年間ダンスをやっていた」(近藤)とそれぞれ語るなど、エピソードやアピールポイントに事欠かない個性的な6人が揃った。

 またこの日は、現在テレビ東京で放送中の『新K-1伝説』が来年1月24日からCS放送のGAORA SPORTSでも放映されることが発表された。第1回放送分から順次放送される。

サッカークラブW杯決勝はバルセロナvsリバープレート

2015.12.18 Vol.656

 サッカーのクラブ世界一を争うクラブワールドカップ(W杯)の準決勝バルセロナ(スペイン)vs広州恒大(中国)が17日、神奈川・日産スタジアムで行われ、バルセロナが3-0で勝利を収め決勝(20日、日産スタジアム)に駒を進めた。

 バルセロナはメッシ、ネイマール、スアレスの3人の名前の頭文字を取った「MSN」と呼ばれる強力3トップを擁するが、この日はネイマールが左太ももの怪我のため欠場。メッシも前日になって尿管結石のため欠場となったが、スアレスが大会初のハットトリックを決め、2人の不在をかき消した。

 もうひとつの準決勝、サンフレッチェ広島vsリバープレート(アルゼンチン)は16日、大阪・ヤンマースタジアム長居で行われ、1-0でリバープールが勝利を収めた。
 リバープールは後半27分、フリーキックをキャッチにいったGK林が弾いた球をアラリオが頭で決め、均衡を破るとそのまま守りきった。
 広島は前半何度も得点機を作ったものの、GKの好セーブにあい、得点をあげられなかったのが響いた。広島は20日に広州恒大と3位決定戦を戦う。

Copyrighted Image