結婚、妊娠、出産と人生の転機を、がんと闘いながら生きた女性が、家族との日常や食への思いを明るく綴ったブログから生まれたエッセイ『はなちゃんのみそ汁』。2012年に発売されるや、社会現象となるほどの反響を巻き起こした同著を、主人公・千恵役に広末涼子を迎えて映画化! 幅広い役柄をこなしてきた広末が“今回、役作りは必要なかった”と語った理由とは?
未分類カテゴリーの記事一覧
ゲレンデがあなたの魅力をプロデュース! いざ、白銀の世界へ。
「ゲレンデではその人の魅力が何割か増す」。あながち間違いでもないこのセオリーは長きにわたって信じられている。クリスマスや年末年始という言葉はウインタースポーツシーズン開幕の合図。イケてる男&女になるためにはスノースポーツを楽しむことから? クリスマス前に計画や準備を始めよう。
今冬もスノーボードはヴィクトリアで始めよっ!
本格的なウインタースポーツシーズンがスタートする。それに合わせて、スポーツ店の店頭には最新のアイテムがずらりと並び、白銀の世界でのレジャーへのあこがれをかき立てる。スノーレジャーを楽しむために、まず買うべきものは? 今シーズンのトレンドは? スノーボード好きの女子が、ウインタースポーツを知り尽くすヴィクトリアに聞いてみた。
見ながら飲めば一緒に放浪気分!
酒場詩人・吉田類が各地の酒場を尋ねる、BS-TBSで放送中の人気番組『吉田類の酒場放浪記』最新DVD“其の九”“其の拾”が発売。今回は、第10巻発売を記念して、DVDまたは番組オリジナルグッズのセットを読者各1名にプレゼント!
A賞:DVD『吉田類の酒場放浪記 其の拾』
B賞:番組ステッカー+ポスターカレンダー(B3サイズ)セット
(各1名 係名「酒場放浪記A賞」または「酒場放浪記B賞」)
全国300の祭りとご当地の味が大集結
『ふるさと祭り東京2016−日本のまつり・故郷の味−』が来年1月に開催される。8度目の開催となる同イベントだが、今回は日本一の高さを誇る24.1mの城郭型灯篭、秋田県『能代七夕「天空の不夜城」』が東京ドームのお祭りひろばに初登場。そのほか、各地に伝わるお祭りがステージをにぎやかに彩る。また、人気の「全国ご当地どんぶり選手権」では、予選会を勝ち抜いた11のご当地どんぶりが、前回上位に入賞したどんぶりに挑む。開催を記念し、入場招待券を読者5組10名にプレゼント(係名:「ふるさと祭り」)。
ホリデーシーズンにスペシャルなケアを
日本発のオーガニックコスメブランドFlana(フラーナ)は、「アロマ ボディミスト」と「同 モイスチャーボディクリーム」にブラックバスソルトをセットにした限定ホリデーコレクショ「Flana Holiday 2015“Abundance”」を数量限定で発売中。Flaneは、世界的オーガニック認定機関ECOCERT基準のオーガニック成分を配合し、肌だけではなく内面からの美しさも追求する“お手入れ”がコンセプト。植物のエキスが凝縮した植物オイル、エキス、精油などの天然成分にこだわり、コスメでは数少ないフラワーエッセンスも配合した。発売を記念し、スペシャルなセルフケアに最適な同コレクションを読者3名にプレゼント(係名:「フラーナ」)。
誰もが予想しなかった衝撃のラスト
生田斗真、戸田恵梨香、鈴木亮平、濱田岳、荒川良々の豪華共演で話題となった映画「予告犯」のブルーレイ&DVDがリリースされた。エンタメ性と社会性を融合させ、圧倒的なスピード感で描き出された映像。そしてそれとともに、映画界をけん引する若き演技巧者たちが“追われる者×追うもの”“悪×正義”という既存の概念を超えた、スリリングな駆け引きを繰り広げる。予告犯の過去に隠された真の目的とは…?! そして、物語の鍵を握る“シンブンシ”の一人、ゲイツ(生田)の選んだ結末とは。リリースを記念し、読者3名にオリジナルTシャツ(非売品)をプレゼント(係名:映画「予告犯」)。
六本木・MBCでは特別な“クリスマスのおもてなし”を実施中
いま、外苑東通りに面するMBCの外観がカラフルなイルミネーションでデコレーション中(25日まで)。色とりどりの光とともにクリスマスのメッセージが浮かび上がる演出となっている。エントランス部分には、4000個のLEDライトに彩られ、頂上にスリー・ポインテッド・スターが飾られた、全長約6mのオリジナルツリーも登場。
また、2Fのレストラン・UPSTAIRSではスペシャルなクリスマスメニューを用意。ランチコース(3800円)、ディナーコース(8500円、9800円、1万1000円)にモエ・シャンドン グラス1杯が付く他、いずれかの予約で「50% offチケット」をプレゼント(先着順。コネクテッド会員、または新規加入)。他にも期間中はオリジナルドリンク『White Snow Kiwi』『White Snow Strawberry』(ノンアルコールタイプあり)や、プレミアムワインのグラス提供など、特別な時間を盛り上げるサービスを用意(26日まで)。
※12月21、22日のディナータイムは貸切営業
年末に格闘技が帰ってきた!! RIZIN 高谷裕之「今年は充実した年末が過ごせそう。 その日最も盛り上がる試合をします」
年末に格闘技イベントが帰ってくる。いや、昨年はさいたまスーパーアリーナでDEEPが開催しており、厳密にはイベントは行われていたのだが、PRIDE、DREAMとつながる系譜による大晦日イベントは2012年を最後に終焉を迎えたはずだった。
しかし今年10月、格闘技イベント「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 さいたま3DAYS」(12月29〜31日、さいたまスーパーアリーナ)の概要が明らかになった。以降、参戦選手やカードが決まるたびに会見が開かれ、日本格闘技界が活気を取り戻しつつある。
今大会は29日と31日に開催されるのだが、29日はPRIDE、DREAM、日本の格闘技界のけじめの日ということで「SARA
BAの宴」、31日は全く違うスタイルの総合のイベントで未来の扉を開くことから「IZAの舞」というそれぞれ違ったコンセプトで行われる。
だからかつての大晦日を彩った選手たちに、この3年の間に日本の格闘技界に現れた新星などさまざまな選手が参戦する。そのなかでも大晦日で多くのドラマを生み出してきた高谷裕之と今大会で総合格闘技に初挑戦するシュートボクシング世界女王のRENAに話を聞く。
年末に格闘技が帰ってきた!! RIZIN シュートボクシング世界女王 RENAインタビュー
まずオファーをもらった時の心境は?
「私はシュートボクシング(SB)の選手で立ち技の試合しかしたことがないのでMMA(総合格闘技)は昔から見られないくらい、怖いものという印象があったんです。だから全然“ないな”って思っていたので、いきなりお話をいただいて、戸惑いとびっくりと不安しかなかったですね」
怖かった?
「打撃は“ボン”って当たって倒れるだけなんですが、MMAは関節技で骨が折れる瞬間なんかが分かるじゃないですか。そういうのがちょっと怖かったんです」
かつて大晦日に格闘技イベントが地上波で放送されていたときもあまり見ていなかった?
「姉が好きだったのでテレビはついていたんですが、遠目から見てるといった感じ。入場のシーンは好きなので見ていましたけど」
大晦日のテレビ中継に女子格闘家が出るのは初めて。女子の格闘技を初めて見る人、何気なくチャンネルを回した人の中には「女子格闘家=RENA」というふうに認識する人も多いだろう。責任重大だ。
「いや〜どうなんでしょう(笑)。でも女子格闘技はいろいろな選手がいてすごく面白いので、火付け役というか私を入り口として女子格闘技をたくさんの人に知っていただければと思っています」
対戦相手はイタリアのキックボクサー、イリアーノ・ヴァレンティーノ。立ち技の攻防が試合の大半を占めそう?
「そうなるとは思いますね。でもみんなを驚かせたいという部分もあるので、飛びつき腕十字といった関節技にもトライしていきたいとは思っています」
SBでは2009年に「Girls S-cup日本トーナメント」に初優勝して以降、世界トーナメントを計3度制覇。ワンマッチでも4年間負けなしのまま、今年はSB世界女子フライ級王座に就いた。今回は強い相手を求めての参戦という側面もある。
「最近、4年間くらい負けてなくて、挑戦するということがなかなかなかったので、そのタイミングでオファーをいただけたのもすごく大きいですね」
今回は自分を成長させる糧となる?
「寝技はすごく楽しいです。体の使い方次第で、力を入れなくても人間をころっと転がせたりとか、そういうのがすごく面白い。今までしていなかった練習をやらせてもらっていて、体がボロボロになっているんですが、総合の練習はSBの試合に必ず生きてくるので、この試合が終わっても練習は続けようと思っています」
シュートボクサーたちはSBという競技に並々ならぬ愛情とプライドを持っている。RENAもそう。そういう感情はどこから生まれてくるのか?
「なんなんでしょうね。シーザー(武志)会長の人柄もそうですし、競技的にも本当に面白いと心から思えるのと…なんですかね、理由なんて考えたこともないくらい好きなんです。SBのベルトを巻いていることに対するプライドはすごく持っていますし、有名にしたいという気持ちは大きいです」
RIZINでは「SBの絶対王者」といわれるアンディ・サワーもMMAに初挑戦。そしてSBルールで行われる試合も組まれる。SBをアピールする大チャンスだ。
「『FUJIYAMA FIGHT CLUB』(フジテレビで金曜深夜に放送中)でも、私とサワー選手を結構出していただいているんですが、それだけでも周囲の目がずいぶん変わってきているように思えるので、試合になったらもっと目立つんじゃないかなって思います。そういうのも出場を決めたひとつの要因なので、ぜひ勝ちたいですね」
目標にしたい選手、スタイルなんかは?
「藤井惠さんと佐藤ルミナさんの試合は見ちゃいますね。あとはロンダ・ラウジー。この前負けちゃったのは衝撃でした」
藤井恵に佐藤ルミナといえば秒殺のイメージ?
「そうですね。かっこいいイメージが沸いてきますね(笑)」
大晦日はせっかく練習しているんだからMMAの技で決めたい?
「“打撃で勝負するしかないな”って思っていたんですが、“一本取りたいな”っていう気持ちがだんだん強くなってきました」
初めてRENAを見る人もたくさんいる。どんなところに注目すればいい?
「入場は笑顔でルンルンで楽しんでいるので、そこは一緒に楽しんでいただければ。でもリングに上がったら顔つきも変わると思うので、そういう女子にしかない華やかさからのギャップを見てほしい。もちろん試合が始まったら、その内容も! 絶対にKOか一本で勝ちますから!!」
(本紙・本吉英人)
みんなで楽しむ「日本酒」麹&酒粕 活用簡単レシピ
『真鯛の塩麹漬け』
POINT:真鯛の他にもアジやヒラメなど好みの刺し身を使ってみて
【材料】2人分
真鯛(刺し身用)…100g、塩麹…大さじ2、大根…5cm、生わかめ…適量、わさび…適量
1.真鯛はそぎ切りにする。
2.ビニール袋に真鯛と塩麹を入れ、軽くもみ、冷蔵庫で1時間ほどなじませる。
3.大根は桂むきをして千切りにし、水にさらし、水気を取る。
4.器に真鯛、大根、生わかめ、わさびを盛り付ける。