SearchSearch

メッセージする夏フェス

2012.06.11 Vol.555

希望、絆、自然エネルギー、反・脱原発

本格的な夏フェスシーズンが迫ってきた。1カ月後には全国各地でフェスが始まる。今年もさまざまなフェスが行われるが、気になるのはフェスが"メッセージ"していること。あなたはフェスから何を受け取る?
ph_show0400.jpg

フジロックにはこんなステージもある。 ©宇宙大使☆スター

音楽と自然の共生を図る
フジロックフェスティバル
ph_show0401.jpg

昨年は、60年代の反核ムーヴメント「アトミック・カフェ・フェスティバル」がフジロック内で再始動し、観衆を集めた。今年も継続して行われる。 ©Yasuyuki Kasagi

 日本を代表する夏フェスのフジロックフェスティバル(以下、フジロック)。毎夏、国内外からジャンルレスに豪華なラインアップを揃えて、10万超のオーディエンスを集める。  会場は大自然に囲まれた苗場スキー場。フジロックは常に自然との共生を求められてきた。2002年から地元苗場の人たちと一緒に自然散策を可能にするボードウオークを作るなかで、周辺の自然を整備して健康な状態に保つ森づくりを続けている。2011年には、会場周辺の森林の保全活動を目的とした、フジロックの森プロジェクトも始動している。  新たな電力にも注目。2005年から、バイオディーゼルや太陽光などのクリーンエネルギーを導入して、会場内の一部のエリアで使われる電力を賄っている。  このほかにも、NGOによる情報提供が活発に行われたり、フジロックではさまざまなメッセージが行き交う。  さまざまな問題を抱えている日本。解決のヒントはフジロックにあるかも。

FUJI ROCK FESTIVAL
【日程】7月27~29日【会場】新潟県湯沢町苗場スキー場 【料金】3日通し券4万2800円、1日券(各日限定1万枚)1万7800円(ともに税込)[出演]27日:THE STONE ROSES、BEADY EYE、The Birthday 他 28日:NOEL GALLAHGER'S HIGH FLYING BIRDS、ACIDMAN、電気グルーヴ、JUSTICE 他 29日:RADIOHEAD、ELVIS COSTELLO AND THE IMPOSTERS、井上陽水、JACK WHITE、加藤登紀子他 【URL】http://www.fujirockfestival.com/

ph_show0402.jpg

3月にはイベントを呼びかけた坂本龍一、賛同したASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文が出席し、記者会見も

脱原発のメッセージを発信
NO NUKES 2012
 脱原発のメッセージを発信することで音楽ファンに原発に対する関心を強めてもらうことが目的。坂本龍一ほか、さまざまなアーティストが出演し、訴える。

【日程】7月7、8日 【会場】幕張メッセ国際展示場4・5ホール 【料金】1日券6800円、2日通し券1万3000円(税込)[出演]7日:ASIAN KUNG-FU GENERATION、ソウル・フラワー・ユニオン、YMO+小山田圭吾+高田漣+権藤知彦 他 8日:9mm Parabellum Bullet、Ken Yokoyama、斉藤和義、七尾旅人+大友良英+坂本龍一+ユザーン、山崎まさよし 他 【URL】http://nonukes2012.jp/


気軽に参加したい都内近郊のフェス

 夏のメインイベントとして定着した夏フェス。夏フェスを中心に1年間が回っているというリピーターなど毎夏十万単位の人が参加する。その一方で、行ってみたいのに「どのフェスに行っていいか分からない」「キャンプはしたくない」といった理由で、なかなか一歩を踏み出せない人も多いのが実情。そんな人にお勧めしたいのが、お試し感覚で気軽に参加できる近場のフェスだ。

 人気夏フェスの1つで、幕張で開催されるSUMMER SONICを筆頭に、ロック、ポップ、ジャズなどさまざまなジャンルでいろいろなタイプの野外夏フェスが行われている。都内近郊では、いつものコンサートの延長感覚で楽しめるものが多いほか、土砂降り、酷暑といった厳しい天候に見舞われても選択がある。何よりも、仲間を気軽に誘いやすい。気になるフェスにぜひ足を運んで!


ph_show0403.jpg

©SUMMER SONIC 2011 All Rights Reserved

国内外のトップアーティストが集結
SUMMER SONIC 2012
ph_show0406.jpg
 都内から簡単にアクセスでき、日帰りも可能なことから、気軽に参加できる夏フェスとして高い人気を誇る。今年の注目は、ヘッドライナーのGREEN DAYとリアーナ、さらに最新作を持ってカムバックしたロックバンドのGARBAGEなど。日本からはPerfume。マリンスタジアムでどんなライブを見せてくれるのか楽しみ。

【日程】8月18、19日 【会場】QVCマリンフィールド&幕張メッセ 【料金】1日券1万5000円、2日券2万7000円(税込・ブロック指定)[出演]18日:GREEN DAY、ADAM LAMBERT、the HIATUS、NEL LY FURTADO 他 19日:RIHANNA、NEW ORDER、TEARS FOR FEARS、JAMIROQUAI、FOSTER THE PEOPLE、Perfume 他 【URL】http://www.summersonic.com/


ph_show0404.jpg
家族でゆったりと楽しめる人気フェス
WORLD HAPPINESS 2012
 都心にありながら豊かな自然に囲まれた夢の島公園が会場。親子チケットを用意するなど、家族で楽しめることを打ち出しているフェス。音楽ライブは、フェスの軸となるYellow Magic Orchestraを中心に、クオリティーが高く、今をときめくメンバーが集結。今年は、きゃりーぱみゅぱみゅ、岡村靖幸などが出演する。夕暮れ、潮風を感じながら見るライブは、この夏一番の想い出になるはずだ!

【日程】8月12日(日) 【会場】夢の島公園陸上競技場 【料金】ブロック指定8500円、小学生1050円、親子チケット(大人1名・子ども1名)9000円(税込・レジャーシート付)[出演]Yellow Magic Orchestra、ORIGINAL LOVE、TOKYO No.1 SOUL SET、GRAPEVINE、坂本美雨 、きゃりーぱみゅぱみゅ、EGO-WRAPPIN'、岡村靖幸、KREVA 他 【URL】http://www.world-happiness.com/


ph_show0405.jpg

photo:堀清英

こだわり抜いた大人のためのフェス
Slow Music Slow Live '12
 音楽やライフスタイルにこだわりを持つ大人たちを満足させる音楽フェス。池上本門寺という都会の中にありながらも静ひつな空間を舞台に質の高い音楽ライブが展開される、リラックスしたフェスで、一般的な夏フェスとはイメージが異なる。特徴は、音楽と共にその空間に居ることを満喫できること。音楽にマッチしたフードやドリンクも、去りゆく夏を惜しむ一夜を最大限に演出する。

【日程】8月24~26日 【会場】池上本門寺・野外特設ステージ 【料金】全席指定7800円、らくらくシート(限定100席)1万3000円。※24日はそれぞれ6500円、9000円。3日通し券1万8000円、土日2日通し券1万3000円(すべて税込)[出演]24日:スガシカオ、星野源 25日:大橋トリオ、BONNIE PINK、持田香織 他 26日:ORIGINAL LOVE、Maia Hirasawa 他 【URL】http://lultimo.jp/smsl/

ジャスティン・ビーバー

2012.06.11 Vol.555

ニューアルバム『ビリーヴ』でぐっと大人に!

カナダ生まれのポップスター、ジャスティン・ビーバーが最新アルバム『ビリーヴ』を完成させた。アッシャーやジャスティン・ティンバーレイクといったワールドクラスのアーティストが争奪戦を繰り広げ、華々しくデビュー、その後はトップスターとして注目を集めているジャスティン。最新作ではぐっと大人っぽくなって新たな魅力を世界に届ける。
"「信じる」ってとても力強い言葉。多くの人に共感してもらえると思うよ"
ph_inter0100.jpg
 世界のティーンから熱い視線を送られているアーティスト、ジャスティン・ビーバーが、最新アルバム『ビリーヴ』を20日にリリースする。日本では、2010年5月にリリースしたデビュー作『マイ・ワールズ~デラックス・エディション』、年末に発表したクリスマスアルバムに続く、オリジナルアルバム。最新作では、18歳になったちょっと大人のジャスティンが聴ける。 「大人に成長した内容にしたかったんだ」と、ジャスティン。「僕自身も成長しているわけだから、自分の成長に合った内容とともに、年上の人にも聴いてもらえる内容にしたかった。だからといって、若いファンも失いたくない。もっとファンの層を広げたいと思ったんだ」  彼が歌い始めたのは12歳のころ。出演した地元のコンテストで2位に。その経験から喜びを愛する人と分かち合いたいという自然な理由で、アッシャーやNe-Yo、スティーヴィー・ワンダーを完全カヴァーした動画をYouTubeにアップし始めた。親族や友達に見せるのが目的だったにも関わらず、動画の再生回数は5000万を超え、彼のパフォーマンスは音楽業界の目に止まった。アッシャーらのバックアップも得て、デビュー作はチャートを駆け上がった。  最新作の『ビリーヴ』ではぐっと大人っぽさが増した。マイケル・ジャクソンを始め、マライア・キャリーやボーイズⅡメンなどを手掛けた、ロドニー・ジャーキンスを始め、Diplo(ディプロ)らがプロデューサーとして参加しているという。 「他にも、いろいろなアーティストやプロデューサーに大いに協力してもらったよ。いろんな曲があって、変に思うかもしれないんだけど、アルバム全体を通すと、僕の声とそれぞれのアーティストとの組み合わせがつじつまが合うように聴こえるんだ。アルバムの出来は素晴らしいので、みんなに聴いてもらうのが待ちきれないよ」  さまざまなアーティスト、そしてプロデューサー陣との共同作業によって、ジャスティンの狙いである「自分の成長にあった内容」を実現した。その一方で、これまでのジャスティンのイメージとは異なる部分もあって、挑戦的ともいえる作品だ。 「自分にとって居心地が良い場所から新しいスタイルの境地に入るのは、とてもクールだったよ。活躍しているアーティストと一緒に仕事ができて、とても素晴らしかったよ」  リリック面においてもぐっと成長が感じられる。「僕の人生で起こっていることを歌っている」というが、華々しいデビューを飾ってから、ファンやパパラッチに追いかけられる毎日を送ってきたスーパースターだけに、なかなかドラマティックだ。 「セックスのことも、何でも話しているよ!......って、冗談だけど(笑)。僕の人生で起こったことのひとつとして、この前僕の子供を妊娠したと主張してきたマリアの曲も書いた。その他には僕のお母さんに捧げた曲とか、さまざまな状況に関して......アルバムを聴いたら分かってもらえると思うよ」  ジャスティンの今が反映されたこのアルバムは、嘘や隠し事がない、ビリーヴ(信じる)に値する作品 。この作品を聴けば、彼の行く末もまた、信じられる。 「"信じる"ってっていろいろあると思うけど、僕は"自分を信じる"し、"神を信じてる"......。"信じる"ってとても力強い言葉で、きっと多くの人に共感してもらえるんじゃないかなって思うよ」
ph_inter0101.jpg

New Release 『ビリーヴ』
先行シングル『ボーイフレンド』、『オール・アラウンド・ザ・ワールド feat.リュダクリス』など、ボーナストラックを含む全17曲を収録。ユニバーサルインターナショナルより6月20日(水)発売。デラックス・エディション(CD+DVD)2980円、初回生産限定スペシャル・プライス盤1980円(税込)

AFTERSCHOOLのKahiが卒業、ソロ活動へ

2012.06.08 Vol.553
20120608b.jpg
 韓国出身の女性パフォーマンスグループのAFTERSCHOOLのリーダー、Kahi(カヒ)が卒業、ソロ活動をするとを発表した。 AFTERSCHOOLのメンバーとしては、9月初旬まで予定されている日本でのスケジュールまで活動し、ソロの準備に入るという。

 AFTERSCHOOLとしてのライブパフォーマンスは、6月17日に、TOKYO DOME CITY HALLで行われるツアー「AFTERSCHOOL First Japan Tour 2012 -PLAYGIRLZ-」の追加公演がラストとなる。

 カヒは「あまりにも大きな愛をくださったAFTERSCHOOLのファンの皆さんと、デビュー当初から今まで一緒に泣いて笑いながら苦労したメンバーたちに感謝します」としたうえで、「新たな気持ちでソロアルバムの準備と演技の勉強を並行して、もっと新しいKahiの姿をお見せできるように最善の努力をする」と明かしている。

  カヒは、同グループの1期生で、グループの主軸として活動した。

松岡昌宏「素敵な女優さんに囲まれて潤ってます」

2012.06.08 Vol.554

20120608a.jpg 東京グローブ座で上演される「灰色のカナリア」の公開リハーサルが8日行われ、主演の増田貴久(NEWS)と、出演の松岡昌宏(TOKIO)、奥菜恵が会見した。
 同公演の制作発表時に、サウナで倒れて会見を欠席した松岡に報道陣が突っ込むと、「あの時は乾きまくっていましたね。今日は水分補給してきましたし、素敵な女優さんと共演しているので潤ってます」と恐縮しながらも笑顔で返答。また、リハーサルについて聞かれた増田が「自分の声よりカメラのシャッター音がよく聞こえました」と答えると松岡は、「何真面目に話してるんだよ。だから制作発表の会見がつまらないって言われるんだよ」と自分の欠席を棚に上げちゃかし、会場を盛り上げた。
 松岡と13年ぶりに共演するという奥菜は、「2人の素敵な男性に囲まれて、ファンの方に怒られそう」と言うと、増田が「大丈夫。みんないい人だから」とフォロー。稽古中はしょっちゅうみんなで食事に行っていたというだけあり、チームワークもばっちりな様子。

 舞台について松岡は「最後の15分で怒涛のようにストーリーが進むので、そのどんでん返しとか謎ときも今回の魅力のひとつです」と見どころを語った。

 公演は、6月8日(金)から7月1日(日)まで、東京グローブ座で行われる。


 

大地真央が花魁とくの一に

2012.06.07 Vol.554

20120607b.jpg 明治座8月公演「大江戸緋鳥808」の記者発表が6日、都内のホテルで行われ、主演の大地真央ら出演者が会見した。

 同公演は石ノ森章太郎の作品を初舞台化。昼は花魁、夜はくの一という主人公、緋鳥を大地が演じる。共演は、宝塚歌劇団出身の湖月わたる、貴城けい、未沙のえるのほか東幹久ら。

 宝塚に入団する前から大地のファンだったという湖月は「真央さまの前に出るとファンの気持ちになってしまう。真央さまはみんなの憧れ。でもこの気持ちを抑えて、ちゃんと演じられるように頑張る」と興奮気味に語ると、東も「真央さまはじめ、美女に囲まれていい気分」と顔をほころばせていた。大地は「花魁とくの一の部分をきっちり出したい。その中に人間としての深みなどきめ細やかな人物像を作らなければならないので難しい役どころだけど、やりがいもある。ボケの部分もあるし、歌、剣舞、踊りなどエンターテイメント的にも楽しい舞台になると思います」と自信をのぞかせた。

 同公演は8月4日(土)~27日(月)まで明治座で上演される。

節電は電球から パナソニックが”きらめき感”のあるLED電球

2012.06.07 Vol.553
20120607a.jpg
  パナソニック株式会社は6日、池袋の自由学園明日館(重要文化財)でLED電球「EVERLEDS(エバーレッズ)」の新製品発表会を開催した。この日発表したのは、「クリアタイプ40形」。省エネ性能に加えて、光の広がりや光の質にこだわった製品で、クリア電球のようなきらめき感と白熱電球40形相当の明るさを実現。寿命は約4万時間。

 発表会は、LED電球についてのミニ講義が行われ、その後少女たちが同製品を使ったトーチを持って行進。優しい光が歴史ある明日館を照らし出した。

 7月20日発売。オープン価格。

AKB48総選挙生中継平均視聴率18.7% 最高は28%

2012.06.07 Vol.553
 アイドルグループ、AKB48の27枚目のシングルに参加できる選抜メンバーを決める選抜総選挙の開票イベントを生中継した、『AKB48第4回選抜総選挙生放送SP』(フジテレビ)の平均視聴率が18.7%、瞬間最高視聴率は指原莉乃のコメントの瞬間で、28.0%だった(ともに、ビデオリサーチ調べ)。

 番組では、イベントが開催された日本武道館と台場のフジテレビのスタジオを結んで、生中継。放送中、テロップで順位が発表されたメンバーの名前が流れるなど、選挙番組のように伝えた。
 
 同局の濵野貴敏プロデューサーは、「メンバーの皆さんの輝くような、笑顔と涙。そして、思いのこもった、個性あふれるスピーチ。どれも見ごたえのある瞬間の連続だったと思います。"一生懸命やる"ということの素晴らしさを、メンバーの皆さんが見せてくれた、と思います」とコメント。

オダギリジョー『マイウェイ~』は「軽く見てもらえれば」!?

2012.06.06 Vol.553
201210605a.jpg
 映画『マイウェイ 12,000キロの真実』(カン・ジェギュ監督)のDVDリリース記念特別試写会が5日、都内で開催され、主演したオダギリジョーと、共演の山本太郎が登壇した。オダギリは「2年前の作品なのでほぼ忘れてしまいました。みなさんと一緒に思い出せれば」と、力の抜けたあいさつで会場を沸かせた。

 映画は、オダギリと韓国の俳優チャン・ドンゴンが共演した迫力の戦争アクション。二人の青年が戦争下でさまざまな過酷な運命にさらされながらも、アジアからヨーロッパのノルマンディまで移動しながら生き抜いていくストーリー。

 9カ月に渡る撮影は過酷そのもの。マイナス17度のなか吊るされたシーンについては「吐きそうだった」と、苦い表情。山本が「先に撮影が終わって帰国するとき、(オダギリは)子犬のような目をしていた。ギャラが出るなら一緒にいてあげたかったんです」と振り返った。

 オダギリは「役者もスタッフも魂を注ぎ込んだ作品......まあ、軽く見てもらえれば」とユーモラスにPRし、あいさつを締めくくった。

★オダギリが新婚の山本を祝福

 結婚を発表してから初めての公式の場となった山本。フォトセッション終了後に、オダギリから花束で祝福された。報道陣から「おめでとうございます!」「新婚生活はいかがですか?」と、矢継ぎ早に質問が飛んだが、満面の笑みで会場を後にした。 

三根梓 主演映画は「胸がきゅんきゅん」

2012.06.05 Vol.554
20110605a.jpg
 注目を集めている女優の三根梓が主演する映画『シグナル~月曜日のルカ~』(谷口正晃監督、9日公開)の女子高生限定試写会が4日、シネマート六本木で開催され、三根と主題歌を歌うアーティストのKyleeが舞台挨拶に立った。50名の女子高校生を前に、三根は「胸がきゅんきゅんするシーンがあるので楽しんで」と呼びかけた。

 映画は、あるきっかけで映画館の中だけで暮らしている魅力的な映写助手のルカ(三根)と、アルバイトの大学生のひと夏の恋物語。 一足早く、映画を鑑賞したというKyleeは「コミカルでロマンティック。かわいらしさに、サスペンスもと、いろいろ詰まっている映画。感動しました」と、お気に入りの様子。この日は、この作品の主題歌として書き下ろした『未来』のライブパフォーマンスも。Kyleeのエモーショナルな歌声に聞き入っていた三根は「ラストシーンのルカの気持ちを歌ってもらっている。胸が熱くなりました」と、目を潤ませていた。

 9日に公開。共演に、AAAの西島隆弘、高良健吾ら。

EXILE一族のライブツアー、ファイナルをライブビューイング

2012.06.04 Vol.554
20120604d.jpg
 EXILEとEXILEの意志を受け継ぐグループが一堂に会し、圧倒的なライブパフォーマンスで見せるツアー「EXILE TRIBE LIVE TOUR 2012 ~TOWER OF WISH~」の様子がライブビューイングされることになった。放映されるのは7月1日に札幌ドームで行われるツアーファイナル。会場は、国内、および台湾、香港、韓国の映画館で170館に及ぶ。

 ツアーに参加しているのは、 EXILE、三代目J Soul Brothers、二代目J Soul Brothers、EXILE ATSUSHI、DANCE EARTH(USA from EXILE)、DJ MAKIDAI、E-Girls、MATSUぼっちなど。7月1日には、TAKAHIROのLimited Project『ACE OF SPADES』も出演が決定した。

  7月1日17時開演。料金は全席指定で3500円。6月5日の午前9時まで、イープラスやローソンチケットで抽選先行受付を実施中。一般発売は6月10日12時~。

AKB48たかみな「選抜総選挙は1位狙います」

2012.06.04 Vol.554
20120604a.jpg  昨年に引き続き日本赤十字のオフィシャルメッセンジャーに就任したAKB48のメンバーが4日、都内の会場で行われた記者発表会に登場した。
  今年のキャンペーンは「赤十字を知ってほしい。もっと」をテーマに展開。同日からAKB48のメンバーがCMや公式サイトで、赤十字の活動内容を広く伝えていく。
  CMで高橋みなみと共演した加藤玲奈は、「撮影はすごく緊張したけど、たかみなさんが優しくリードしてくれて安心しました」と先輩との共演の様子を語ると高橋は、「我が子を見守るような気持ちでした」と先輩の余裕を見せた。また、AEDの講習を受け撮影にのぞんだという入山杏奈は「AEDの使い方を教えてもらい、知っていれば私も人の命を救うことができると思った。講習会は誰でも参加できるので、ぜひ参加してほしい」と呼びかけた。
 報道陣から6日の「AKB48選抜総選挙」のことを聞かれた高橋は「絶対聞かれると思った」と苦笑いしながらも、「緊張しています。応援してくれる人がいるから1位を狙いたいですけど...。ひとつでも上を目指したい。みんなセンター狙ってますから、願掛けします」とコメント。横山由依は「緊張します」と言葉少なに語った。
 最後に高橋は「一人でも多くの人を救いたい、笑顔が出るまで寄り添いたいという日本赤十字社の活動は、たくさんの人に笑顔を届けたいと思っているAKB48の使命と一緒。自分たちにできることを始めたいという熱い思いがある。ぜひ私たちと一緒に行動してほしい」とオフィシャルメッセンジャーとして、日本赤十字の活動に広く理解と支援を求めた。
(写真左から、加藤玲奈、高橋みなみ、横山由依、入山杏奈)

Copyrighted Image