SearchSearch

天海祐希 美の秘訣は「よく食べ、よく寝て、よく笑う」

2011.09.13 Vol.524
20110912amami.jpg

 天海祐希が、コーセーの40代女性を中心とした大人の女性を応援するブランド『グランデーヌ ルクサージュ』のCMキャラクターを務めることになり、12日に都内で行われた発表会に登場した。17日からオンエアされるCMでは、生き生きとした存在感で商品をアピール。「実物よりもきれいに撮っていただきました」と、照れ笑いだった。

 天海が新キャラクターに抜てきされたのは、40代女性の代表であり、多くの女性のあこがれの存在であることから。「40代だからこそ、持って似合うもの、着て似合うものっていうのがあると思います。だから、今しかできないことをできたらいいな。今日の私がこれからの人生のなかで一番若いのだから、今をキープしていけたらいいですね」と、大人の女性の心構えを伝授した。

 美の秘訣については「日々の努力が大切」と断言。「本当は、塗ったり飲んだりしたらすぐ効果が出るというのがいいんですけど(笑)、それだと達成感がない。努力して効果が見えると、実になるし、自信も出てくると思います」。また、「よく食べ、よく寝て、よく笑う」こともポイントだそうで、「笑ってできた小ジワは、『グランデーヌ ルクサージュ』が請け負ってくれます」と話した。

『グランデーヌ ルクサージュ』は、たるみや小ジワなど3次元で現れる2度目のお肌の曲がり角を迎える世代を応援する大人の女性のためのブランド。注目の美容成分アスタキサンチンを配合したシリーズ。9月16日には、クリーム状美容液「アスタマックス エッセンス」、マスク「アスタマックス エッセンスマスク 3D」、BBクリーム「アスタマックス BBクリーム」が新ラインアップに加わる。


WERIDE 三宅島

2011.09.12 Vol.524
ph_tokyo0100.jpg

エンデューロレース10月22・23日開催

2000年の噴火で甚大な被害を被った三宅島は噴火災害からの復興の足がかりとして、島内で2007年からバイクイベントを開催している。第4回にあたる昨年からは雄山中腹を利用したエンデューロレースとなり好評を得ている。今年は10月22、23日に開催。キャッチフレーズは「三宅島が呼んでいる!!」

ph_tokyo0101.jpg

 三宅島といえば、風光明媚な観光地として、釣り、バードウォッチング、スキューバダイビングの愛好者たちにとってはまさに聖地といっても過言ではない場所だった。

 ところが島は、2000年の噴火で大きな被害を受け、いまだにその時のつめ跡が残る。依然として火山ガスの放出は続き、島の人口は噴火前の7割に減少。主要産業でもあった観光も大きく落ち込んだままだ。そんななか「三宅島ならではのユニークなスタイル」で観光を復興しようと計画されたのが、バイクを使ったオフロードレース。

「WERIDE」とは、バイク(RIDE)を使った島おこしに、三宅島の島民「みんな(WE)でチャレンジしていく」という意味が込められたキャッチフレーズだ。また、島民だけでなく、日本中、世界中のバイクファンが「みんな(WE)で創っていく」、「みんな(WE)で応援していく」イベントであるという想いも込められている。

 もちろんバイクファン以外でもウエルカム!! 開催中はレースはもちろんだが、それ以外にもツーリング、観戦、観光と三宅島の自然を満喫する2日間となる。

 七島展望台は雄山の中腹に位置する絶景スポット(右横写真・左列上段)。バードウオッチングなら伊豆諸島最大の湖で野鳥の宝庫でもある大路池(右横写真・左列中段)。島の北西部には明治42年建造の四角柱が珍しい伊豆岬灯台がある(右横写真・左列下段)。

 また三宅島は食べ物も美味揃い。23日には島の特産品や新鮮でおいしい農作物・魚介類を購入できる「島市」が開かれる(右横写真・右列下段)。


エンデューロレース

ph_feature0102.jpg

タフでハードなコースを設定!
太平洋を眼下に見下ろしながら壮大な溶岩原を走る特設体験移動コースをはじめ、三宅島ならではの地形を生かしたタフでハードなコースを設定。ライダーとマシンのすべてが試される。今年は海外トップライダーもレースに参戦。世界チャンピオンと一緒に走れるチャンスだ。

オフロード体験ツアー

ph_feature0103.jpg

自分のバイクで三宅島のオフロードを走る!
三宅島の大自然をインストラクターと一緒に走るオフロード体験ツアーは、三宅島の大自然の中を自分のオフロードバイクで走ることができ、三宅島の林道や一部オフロード、眺めの良い場所をガイド付きで体験走行できる。

観戦ツアー

ph_feature0102.jpg

レース観戦と島内観光ができる!
オートバイを持ち込まない人にも、レースの観戦と島内観光できる観戦ツアーを開催。シャトルバスが島内を巡回し、宿泊先付近、島内の主要ポイント、イベント会場を定期的に結ぶ。


すべての参加申込は9月26日まで
WERIDE三宅島の特設Webサイト(http://challenge-miyakejima.com/)で受付中。


瀬戸康史インタビュー 「『ランウェイ☆ビート』が一歩踏み出す勇気をくれた」

2011.09.12 Vol.524

『ランウェイ☆ビート』Blu-ray/DVDリリース

天才的なデザインセンスを持つ高校生・溝呂木美糸(みぞろぎ びーと)。「信じれば、自分は変われる」…ビートの言葉が、すれ違っていたクラスを輝かせていく…。原田マハの原作小説が映画化! ビート役で主演を務めた瀬戸康史が、とびきりの笑顔で“一歩踏み出す”背中を押してくれる!

ph_inter0100.jpg

撮影・宮上晃一 ヘアメイク・須賀元子 スタイリスト・手塚陽介

僕は笑いのツボが低いので…(笑)

 本当の学校のように楽しくて、団結していた現場だったと振り返る。映画公開日・3月19日の直前、まさに彼らの思いを1つにする出来事が起こった。

「あのときは僕たちも本当に多くのことを考えました。ただ、公開を危ぶむよりも、この作品を公開する意味というか使命のようなものを感じたんです。この作品には“一歩踏み出す勇気”というテーマが込められていて、まず僕らが勇気をもってこの映画を公開して、なるべく多くの人にメッセージを伝えられれば、と思いました。そして公開後、本当にうれしい言葉をもらえたんですよ。被災地の方から、見て元気をもらえた、とか。救われたというか…やって良かったと思いましたね」

 そんな思いが詰まった作品が、この度Blu-ray/DVDリリース。

「僕たちキャストの座談会では“○○なのは誰?”という、バラエティー番組みたいなことをやってます(笑)。皆の素顔が見られる特典映像満載なので楽しんでもらえれば」

 ビートにあこがれるヒロイン・メイ役の桜庭ななみや、ビートの応援でイケメンに変身する元引きこもり・犬田役の田中圭など共演陣も個性豊かな面々。

「田中圭さんは最初すごく近寄りがたいオーラが出ていたんですけど、実はすごくいい人で。たぶん始め僕のことが嫌いだったんでしょう(笑)。僕がいいヤツだったから切り替えたって、本人から冗談交じりに聞いたので(笑)。田中さんがまた、シュールな方法で笑わせてくるんですよ。桜庭さんと2人して大笑いしていましたね」

 劇中、とても印象的なのがビートの笑顔だ。その笑顔はメイや犬田、もちろん観客たちにも“一歩踏み出す勇気”を与えてくれる。

「実は、あの笑顔はちゃんと意識したんですよ。ビートの言動ってけっこう大人っぽいんですよね。いろいろ背負っているせいか達観したところがあるというか。そのままだと高校生に見えないかもしれないと考えて、笑顔は無邪気なものにしたんです」

 ちなみに最近“笑顔”になったのは?

「しょっちゅう笑ってますよ。バラエティー番組とかも大好きだし。僕は笑いのツボが低いので、どんなことでも笑っちゃうんですよね(笑)。D☆DATEの堀井新太がギャグをよく言うんですが、ギャグよりも周りの空気がおかしくて笑っちゃう(笑)。ちなみに、リーダーの荒木宏文は笑いにはシビアですね、関西人だから(笑)。でも先日、黒ゴマ八橋を食べて歯を胡麻だらけにして“瀬戸、ほら!”って…(笑)。リーダーがあんなことするなんて、死ぬほど笑っちゃいましたよ」

 ビートと同じく周りの人を楽しくさせる笑顔。同時に瀬戸自身も人の笑顔が大好きだと言う。

「最近カメラを始めて、モノクロで人の笑顔を撮るというテーマで撮っています。今はまだ1人しか撮っていないですけどね。子供みたいな、すっごく笑っている笑顔っていいですよね。あと女性の…ウフフ、みたいな上品な笑顔も好きです(笑)。お年寄りの笑顔もいいなあ。モノクロにすることで、その人の本質を浮かび上がらせることができるような気がするんです。いや、ぜんぜん独学ですよ(笑)」

 10月からはD-BOYSの舞台「検察側の証人」が始まる。ちなみに映画と舞台はどちらが好き?

「強いて言うと映画ですかね…舞台は本番を迎えるまでに作り上げていく作業が本当難しいことが多いんです。そこが楽しいところでもあるんですが。しかも暗転が怖いという弱点があるんです(笑)。実は僕、暗いと何も見えなくなるんですよ。以前の舞台で暗くて階段から落ちたことがあってトラウマに…(笑)。とはいえ、そのときどきでお客さんの反応が違って、それが楽しかったりもするし、何よりいい経験になりますからね」

 演じてみたい役を尋ねたところ、ふっと笑顔が消えた。

「二面性があるような悪役をやってみたいですね。最近の邦画でいうと『悪人』のような。以前に『妻夫木聡が悪人だったあの2ヶ月』というドキュメンタリーで妻夫木さんが表情1つに2カ月かける姿を見て、ここまでやるのかと思いつつ、自分もいつかこういう役に挑みたいと思いました」

 と、照れたように、また笑顔が戻る。

「実はこう見えて、いろいろ勉強してるんです。バラエティー番組だけ見ているわけじゃないんですよ(笑)」

 ビートの笑顔に勇気づけられたらなおのこと“悪役・瀬戸康史”が楽しみになるはず!

(本紙・秋吉布由子)

ph_inter0101.jpg

『ランウェイ☆ビート』 <オートクチュール版>好評発売中

Blu-ray6090円(税込)発売元:TBS 販売元:アミューズソフト DVD<スタンダード版><プレタポルテ版>も発売中
©2011「ランウェイ☆ビート」製作委員会

★TBSストア、ishopの購入者に抽選で瀬戸康史サイン入りオフショット写真をプレゼント!
http://ishop.tbs.co.jp/tbs/org/movies/runbea/bluray_dvd/-/ps_id/1598210/s_cd/0001/c_cd/34067/
★D☆DATE 公式サイト
http://www.d-date.jp
★D-BOYS STAGE『検察側の証人〜麻布広尾町殺人事件〜』東京公演10月15〜23日 青山劇場
http://www.d-boys.com/d-boysstage2011/


“おいしい!”が詰まった映画祭

2011.09.12 Vol.524
ph_tg0100.jpg

 映画と食の複合型イベント『第2回東京ごはん映画祭』が東京都写真美術館ホールほかにて開催される。同イベントでは、映画と食事を同時に楽しめるごはんつき上映会も開催。さらに、人と食のつながりを描いた“おいしい映画”に、トーク、ライブ、ワークショップなどのイベントを連動させた食体験型映画プロジェクト。また、視覚障害者のための音声ガイダンス付き“耳で観る上映会”など多くの人が楽しめるプログラムも。読者1名にeatripピクニックバッグをプレゼント(係名:「東京ごはん映画祭」)。

©stylejam, Inc. All rights reserved.

【日程】10月8日(土)〜23日(日) 【問い合わせ】東京ごはん映画祭実行委員会 TEL:03-5771-3566


野田内閣が原発、たばこ税で早くも“閣内不一致”?

2011.09.12 Vol.524

 野田佳彦新首相は2日夕、新内閣を発足させたが、早くも“閣内不一致”の様相を見せ始めた。

 鉢呂吉雄経済産業相は5日、東京電力福島第1原発事故を受けた今後の原子力政策について、「基本的に原発はゼロになる」と述べた。鉢呂氏は「新しく建設することは難しい」との認識を表明。さらに、寿命がきた原発は廃炉にするとの方針を示した。既存原発を建て直すことについても、「できないだろう」と述べた。電源開発の大間原発(青森県)など建設中の原発については、「建設を凍結している段階で、どう考えるかは今後十分検討していく」とし、差し止めの可能性も否定しなかった。

 さらに廃炉の手続きについて「原発の寿命をどの程度と見るかで違う。専門家の皆さんに調査してもらうことが必要」と述べ、基準を策定する考えを示した。

 野田氏も、就任会見で「寿命がきた原発は廃炉にし、新規は難しい」と述べていたが、原発ゼロには言及していない。

 また小宮山洋子厚生労働相は5日の記者会見で、たばこの価格について、来年度以降、700円を一つの目安にたばこ税を増税する考えを示した。

 会見では「日本は非常にたばこの価格が安い。世界平均は600円台だ」として、毎年100円ずつたばこ税を引き上げ、禁煙を促すべきだとの持論を展開。「たばこ事業法で財源を財務省が所管するのもおかしい。厚労省が持つ方向で協議したい」と述べた。

 一方の首相は7月、東日本大震災の復興財源としてたばこ税増税が検討された際には「たばこ増税は税制を通じた『オヤジ狩り』みたい」と不快感を表明。安住淳財務相は6日の閣議後会見で小宮山氏の発言について「個人的な見解。ご高説は承るが、所管は私だ」と不快感を表明。「税という点でいうと、たばこだけを抜き出して議論するのはバランスを欠く」と否定的な見解を示した。


秋の定番フルーツアップルフレーバー

2011.09.12 Vol.524
ph_tg0200.jpg

 メントールキャンディ「ホールズ」から「ホールズ アップル」が、全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラッグストア、駅売店等で新発売。のどから鼻にスーッと抜ける心地の良い爽快感に、アップルの程よい甘みを加え、スッキリとした味わいに仕上げた。空気の乾燥が気になり始める秋冬に向け、のどをすっきりさせるメントールと、のどにやさしいユーカリオイルを配合したホールズで、いつでものど鼻すっきり。パッケージに表記されている、好みや気分により、メントールレベルが選べる「スースーレベル」は3。

「ホールズ アップル」 【希望小売価格】100円(税抜き) 【問い合わせ】日本クラフトフーズ TEL:0120-199561 【URL】http://www.halls.jp/


協議機関の設置をめぐり自公に不協和音

2011.09.12 Vol.524

 野田佳彦首相が自民、公明両党に提案した3党による協議機関の設置をめぐり自公間に不協和音が生じている。

 自民党の谷垣禎一総裁は6日、政府・民主党の新体制の陣容が決まってから初めて開かれた役員会で「震災復旧・復興には協力するが、無原則なことはしない」と明言し、限定的な協力にとどめるとの基本方針を強調した。役員会では野田政権に早期の解散総選挙を求め、前政権同様厳しく対峙する方針を確認した。

 一方、公明党は来年前半まで震災復興に全力を挙げるべきだとの立場だ。公明党は早期解散を望んでおらず、同党の政策要求を民主党側に受け入れさせることを優先している。

 山口那津男代表ら党執行部は5日夜、民主党最大の支持団体である連合の古賀伸明会長らと会談。公明党幹部が連合幹部と会談するのは政権交代後初めてで、震災の復旧復興に関しては与野党の協力関係は欠かせないとの考えで一致した。

 この自公の足並みの乱れは野田政権にとっては思うつぼの展開となっている。


ヒューマンサスペンスの最高峰

2011.09.12 Vol.524
ph_tg0300.jpg

 今年4月に全国で公開され、動員数100万人を超える大ヒットを記録した『八日目の蝉』がDVD&Blu-rayでリリースされる。原作は150万部を突破した直木賞作家・角田光代の大ベストセラー小説。母親だと思っていた人が、自分を誘拐した犯人だったことを知った少女が皮肉にも母親と同じ運命の選択に迫られる。感動の嵐を巻き起こした井上真央と永作博美の演技にも注目。リリースを記念し、読者5名に特製クリップをプレゼント(係名:「クリップ」)。

【発売日】10月28日(金) 【価格】DVDスタンダード版3990円、特別版4935円/BD特別版6090円(すべて税込) 【提供元・問い合わせ】アミューズソフトエンタテインメント TEL:0120-545-730


キーワードで読むニュース

2011.09.12 Vol.524

菅前首相に対する告発状を受理

 菅直人前首相の資金管理団体が、日本人拉致事件容疑者の長男が所属する政治団体の派生団体に6250万円を献金していた問題をめぐり、神奈川県の住民らが政治資金規正法違反罪(虚偽記載)で、菅氏に対する告発状を東京地検特捜部に提出し受理された。特捜部は立件の可否を判断するため捜査に着手する。


オバマ大統領の支持率過去最低

 オバマ米大統領の支持率が過去最低に落ち込んだ。米紙ワシントン・ポストが、米ABC放送と実施した電話調査を引用して報じた。同紙は、大統領の仕事ぶりを支持するとの回答が43%、不支持が53%になったと伝えた。野党共和党の議会での対応を支持するとの回答も28%にとどまった。


野田内閣支持率53−67%

 野田佳彦内閣の発足を受けて全国紙各紙が2−3日に世論調査を実施。内閣支持率は日本経済新聞とテレビ東京が実施した調査で67%、読売新聞の調査では65%、毎日新聞で56%、朝日新聞で53%といずれも50%を超えた。民主党支持率も朝日で31%と前回(8月25、26 日)の18%から大きく増えた。


辻元氏が民主入党

 社民党を離党後、無所属で活動していた辻元清美前首相補佐官が民主党に入党し、次期衆院選では同党の公認候補として出馬する方針を固めたことが7日、分かった。民主党大阪府連は10日に常任幹事会を開き、辻元氏の入党を了承し、衆院大阪10区支部長への就任を内定。その上で党本部が決定する見通し。


武田教授に岩手・一関市長が抗議

 読売テレビが4日に放送した「たかじんのそこまで言って委員会」で中部大の武田邦彦教授が岩手県一関市の放射線量の数値を示し、東北地方の野菜や牛肉について「健康を害するから捨ててもらいたい」と発言したことについて、勝部修一関市長が教授に抗議のメールを送ったことが7日分かった。


増上寺 三解脱門が17日から特別公開

2011.09.12 Vol.524
ph_tg0400.jpg

 大本山 増上寺は17日から国指定重要文化財の三解脱門を特別公開する。公開中は、三門の楼上に上がって、釈迦三尊像・十六羅漢像(東京都指定文化財)を拝観できる。三解脱門は、「むさぼり(貪欲 とんよく)」「いかり(瞋恚 しんに)」「おろかさ(愚癡 ぐち)」の三毒煩悩を解脱する門のこと。江戸時代初期に増上寺が大造営された当時の面影を残す唯一の伽藍だ。増上寺ではまた、徳川将軍家霊廟も公開している。

【期間】9月17日(土)〜11月30日(水)10〜16時(入場は15時30分まで) 【場所】大本山増上寺 【拝観料】500円(記念品つき) 【問い合わせ】増上寺 施設部接伴課 03-3432-1431 【URL】http://www.zojoji.or.jp/


なでしこジャパンがロンドン五輪出場権獲得

2011.09.12 Vol.524

 サッカー女子の日本代表「なでしこジャパン」が8日、苦闘の末、ロンドン五輪の出場権を獲得した。1日から中国で始まったアジア最終予選。初戦のタイ戦から順風満帆とはいかなかった。

 強行日程をにらみ沢、宮間ら主力を温存したタイ戦は前半0−0。後半に宮間を投入して3得点をあげ、勝利したものの、先行きに不安を感じさせた。2戦目の韓国戦も2−1で勝つには勝ったが、先制するも追いつかれる展開。後半はミスも出て苦戦を強いられた。

 しかし苦戦しながらも2連勝で勝ち点6をきっちり押さえるところは女王の風格か。3戦目の豪州戦はパスサッカーが復活。ゲームを完全に支配し、後半17分に永里優からのパスを受けた川澄が決勝ゴールを決めた。1−0ながら、危なげのない戦いぶりで3連勝。五輪出場に王手をかけた。

 そして迎えた北朝鮮との第4戦。連戦の疲れからかいつもより運動量が少ない日本に対し、フィジカルで勝る北朝鮮がペースを握る。しかしDFラインとGK海堀の好守で前半を0−0で乗り切る。後半も北朝鮮の猛攻は続くが徐々にパスがつながり始めた日本は後半37分、近賀のクロスに永里優が合わせたボールをGKチョ・ユンミがセーブ。しかしそのこぼれ球がDFキム・ヒナに当たりオウンゴールで日本が先制。このまま守り切れば五輪出場決定だったのだが、ロスタイムの後半47分にゴール前の混戦からキム・チョランに同点ゴールを決められ、1−1で引き分けた。

 しかし、その後行われたオーストラリアvs中国戦で中国が0−1で敗れ、日本が五輪出場権を獲得した。


Copyrighted Image