SearchSearch

エンタメ界 復興願い「できることから始めよう」

2011.03.21 Vol.502
ph_show0100.jpg

シンディ・ローパーが応援 「日本人はとても強い!」

 米女性歌手、シンディ・ローパーが16日、渋谷のオーチャードホールで「メンフィス・ブルース ジャパン ツアー 2011」の東京公演をスタートさせた。東日本大震災の影響を考慮し、前日15日の夕方まで本人と主催者側が話し合いを重ねたうえで、ライブを決行。いつもの来日公演とは違った緊張感のなか、無事に成功させるために、この日は、パフォーマンス時のカメラ撮影はなかった。

 この日のチケット2000枚は完売していたものの、来場者は1700人と会場には空席が目立ったが、最新アルバム「メンフィス・ブルース」の収録曲を中心に16曲をパワフルにプレー。何度もステージから客席に降りると、観客の手を借りながらシートの上に上ってパフォーマンス。観客はシンディをぐるりと囲んで、大合唱した。震災で被災した人たちのことを考えて、心から楽しむことがはばかられるような毎日。「皆さん5分だけ全部忘れましょう」というシンディの言葉に、参加者はこの時間だけは大きな声を出したり心からの笑顔を見せていた。

 シンディは、「日本人はとても強いと信じています。今、直面している事態をハートで乗り切れると思っています」と、神妙な表情でエールを送った。

 会場内のロビーには義援金箱も設置し、一刻も早い復興を願っていた。

GACKTいち早く被災者基金立ち上げ

 GACKTは13日、東日本大震災の被災者に向けた基金「SHOW YOUR HEART」を立ち上げた。震災当日の11日夜から基金設立へ動き「まず日本人である僕らが今、助け合わなきゃいけない。僕も、僕たちもできることから始めようと、この基金を設立することを決めました」と説明。藤原紀香、大リーグ・エンゼルスの高橋尚成投手ら著名人が賛同し、企業にも参加を呼びかけている。集まった義援金は日本赤十字社、各県自治体、社会福祉法人などを通じ被災者に寄付される。

ワタナベエンタ総出で復興支援

 中山秀征、ホンジャマカ、中川翔子らを抱える大手芸能事務所、ワタナベエンターテインメントが15日、「WAEチャリティープロジェクト『〜輪へ〜今こそ団結!』」を発表した。内容は、同社が1億円を寄付することに加え、�@全所属タレントが参加するチャリティーオークションの開催�Aファンから義援金を募る�BD☆DATEの着うた配信料や中川、城田優ら5組の待ち受け画像配信料を寄付する−の3つが軸。詳細はHP(http://www.watanabepro.co.jp/wae/)で。

「AKB48グループ」が義援金5億円

 AKB48の運営会社AKSが15日、AKB48とその姉妹グループ、秋元康総合プロデューサーの事務所などが共同で、5億円を寄付すると発表した。日本赤十字社と協議して14日までに開設した「AKB48プロジェクト」の口座に振り込む。一般からの寄付も受け付け中。振込先は、りそな銀行渋谷支店(普通)2871105「エーケービー48プロジェクトギエンキン」、三菱東京UFJ銀行五反田支店(普通)0167382「同上」。

EXILEが飲料水5万本寄贈、寄付金も

 EXILEは14日、被災地への義援金を日本赤十字を通じて寄付するとともに、救援物資として飲料水約5万本などを寄贈することを発表した。「『僕らで力になれることは何か?』を考えていくべきだと思っています。節電協力や、不要な携帯電話の使用を控えることなど、僕らも皆さんとともに実行していきます」などとするコメントも発表した。

ジャニーズ トラックを無償貸し出し

 ジャニーズ事務所は15日、所属グループおよびタレントが今月中に開催予定だった国内ライブ公演をすべて自粛するとともに、同公演用の輸送トラックと電源車両を災害対策用として被災地に無償で貸し出す方針を明らかにした。被災地の自治体などから申し出があれば検討する。また、軽油2000リットルも提供する。


TGCを再び!3Dムービー今週末上映

2011.03.21 Vol.502
ph_tg0300.jpg

 3月5日に開催された「TOKYO GIRLS COLLECTION 2011 S/S」の模様が、3Dムービーになって、全国上映される。ランウェイウォークやバックステージの様子などを映し出し、イベントの熱狂を完全再現する。ハイビジョン3Dと5.1サラウンドを採用することで、服やアクセサリーの素材感などもリアルに伝わる。収益の一部は東北太平洋沖地震の災害支援にあてられる予定。

TOKYO GIRLS COLLECTION 2011 SPRING/SUMMER 3D THE MOVIE 【日程】3月26日(土)、27日(日) 【上映館】TOHOシネマズ 六本木ヒルズ他 【料金】2000円(税込) ※先着入場者にプレゼント有り 【URL】http://tgc.st/ PC・携帯共通 ※上映日時は変更になる可能性があります。


サンドウィッチマン義援金「東北魂」立ち上げ

2011.03.21 Vol.502

 宮城県気仙沼市で被災したお笑いコンビ、サンドウィッチマンの伊達みきおと富澤たけしが16日、都内で会見し、義援金の立ち上げを発表した。所属事務所と共同で、1000万円を寄付する。伊達は、親交のある和田アキ子や春風亭小朝らから激励を受けたことを明かし、「『先頭に立って動け』といわれた。(義援金を)直接被災地に行って渡したい。僕らの使命」と決意を述べた。また、4月9日にチャリティーライブを行うことも発表。場所は未定だが、郷里が被災した狩野英孝とマギー審司の参加が決定している。収益金は全額寄付する。義援金の振込先は、三菱東京UFJ銀行目黒支店(普通)0133179「トウホクダマシイギエンキン」


関東大震災以来、死亡・行方不明者1万人越す

2011.03.21 Vol.502

 11日午後2時46分ごろ、東北・三陸沖を震源とするマグニチュード(M)9.0の巨大地震があった。気象庁によると、関東大震災のM7.9を上回り国内観測史上最大となった。世界でも1960(昭和35)年のチリ地震(M9.5)などに次いで、観測史上4番目の規模だったことになる。

 発生から5日目を迎えた15日には約2万5000人が救出されたものの、依然として連絡が取れない安否不明の住民は数万人に上っている。警察庁によると17日午後2時現在、死亡者は5321人、行方不明は9329人の計1万4650人となった。地震や津波で死亡・行方不明者が1万人を超えたのは大正12年の関東大震災以来。

 自衛隊や警察は約8万人態勢で救出活動を続けている。岩手県大槌町では発生から92時間ぶりに民家から70代の女性を救出。約1万人が安否不明になっていた宮城県南三陸町では約2000人の無事が確認された。

 しかし津波で壊滅的な被害が出た沿岸部で多数の遺体が見つかっており、死者数はさらに増える見通し。

 民主党の岡田克也幹事長は15日、国会内で開いた与野党幹事長・国対委員長会談で、東日本大震災を踏まえ「(高速)道路の無料化にあてるよりもその予算を道路修復に充てる方が一つの考え方だ」と述べ、平成23年度予算案に計上している無料化予算を被災地道路の復旧費に充てる考えを示した。

統一選 被災自治体で延期

 東日本大震災を受け、4月に予定されていた統一地方選の一部が延期されることになる。震災被害が甚大な自治体を総務相が指定し、この中から延期を希望した自治体の選挙が対象となる。延期した場合、6カ月以内に選挙を実施する。特例法案を16日に閣議決定した。

 統一地方選は都道府県、政令指定都市の首長・議員選挙が4月10日、政令指定都市以外の市、特別区、町村の首長・議員選挙が同月24日に行われる予定。

 総務省によると、震災で被災した岩手、宮城、福島3県では70の地方選を予定。このうち岩手県知事選や岩手、宮城、福島各県議選は、県内自治体が一斉に選挙事務を執行する必要があり、震災で予定通りの実施は難しい状況。

静岡でも15日に震度6の地震

 東日本大震災の余震が収まらない中、15日午後10時31分ごろ、静岡県東部を中心に同県富士宮市で震度6強を観測する地震があった。気象庁によると震源地は静岡県東部で、震源の深さは約14キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6.4。気象庁は「東海地震との関連を示すデータはみられない」、東日本大震災との関係は「直接の関連はないとみられるが、それ以上は分からない」とした。


ヨン様、ジウ姫ら韓流スターも続々支援

2011.03.21 Vol.502

 ペ・ヨンジュンは14日、公式HPを通じて、10億ウォン(約7250万円)を内閣府の復興基金に寄付することを発表した。チェ・ジウも大韓赤十字社を通じ2億ウォン(約1450万円)、リュ・シウォンも2億ウォンを寄付すると発表した。ソン・スンホンはキリスト教団体の救世軍を通じ、2億ウォンを寄付した。韓流スターの支援は続々と増えており、16日にはイ・ビョンホンが大韓赤十字社を通じ、7億ウォン(約5000万円)を寄付した。JYJは、6億ウォン(約4300万円)を寄付し、4月2日にタイ・バンコクで始まるワールドツアー(世界9都市)で日本の震災被害を訴える。


少女時代が4月に新曲発売 すでに着うたナンバーワン!

2011.03.14 Vol.501

 韓国の9人組美脚ガールズグループ、少女時代が、5月に大規模な初の日本ツアーを開催することが7日、分かった。先日、出席した初の日本CM発表会でツアーの可能性について触れたが、それが現実となった。ツアーに先駆け、4月13日に新シングル「MR.TAXI/Run Devil Run」を発売することが決定。「MR.TAXI」はグループ初の日本オリジナル楽曲で、ノリのいいダンスナンバー。「Run Devil Run」は昨年韓国で発売した楽曲の日本語版。同曲は1月に配信限定で発売し、レコチョクの着うたィランキング、着うたフルィランキングで共に1位を獲得したことからCD化が決まった。


外国人からの違法献金だけでは終わらない前原問題

2011.03.14 Vol.501

ニュースの焦点

 前原誠司外相が在日外国人から違法献金を受けていた問題で6日辞任した。同日夜に外務省で開かれた会見で前原氏は「外相の職にある政治家が外国人から献金を受けていたという事実は重く受け止めなければならない。日本の外交の信頼性を揺るがすことになれば、私の本意ではない」と辞任理由を述べた。

 4日午後の参院予算委員会で、西田昌司氏(自民)が「まえはら誠司後援会連合会」の平成20年の政治資金収支報告書に京都市山科区で焼き肉店を経営する在日韓国人の女性(72)からの5万円の献金が記載されていると指摘。「日本国籍をお持ちなのか」と質問したところ、前原氏は「焼き肉店を経営する在日の方だ。返金して収支報告書を訂正する」と答弁した。

 問題の献金は前原氏が中学生の時に引っ越した団地のそばで焼き肉店を経営している女性からのもの。政治資金収支報告書によると、前原氏の関係政治団体「まえはら誠司後援会連合会」は平成17〜20年の間に計4回、この女性から各5万円の個人献金を受けていた。前原氏によると、報告書が未公表の22年にも5万円の献金を受けたといい、献金受領は入閣後も続いていた。

 金額も25万円と小額で、事情が事情なだけに、この程度で辞任というのは…という意見も出ているが、政治資金規制法では明確に禁じられている以上は仕方がない。小沢一郎元代表の政治とカネの問題については舌鋒鋭かった前原氏だけになおさら辞任は避けられなかった。西田氏の質問に、「全体を調べしっかり対応する」と答えているだけに、閣僚を退いても説明責任からは逃れられない。

 クリーンが売りだった前原氏にとって今回受けたダメージはあまりにも大きい。4日の予算委後の会見で「そういう形で献金を受けていると認識していなかった」と語ったが、献金を受けていた数年間に渡り、一度も報告書に目を通していなかったということなのだろうか。目を通していたらそんなに恩義のある人の名前は見落とさないはず。よもや外国人からの献金が禁止されていることを知らなかったとは考えにくい。

 前原氏は民主党代表時代、平成18年の偽メール事件で、確証がないうちに、「(国会での)明日の議論を楽しみにしていただきたい」と大見えを切り、大恥をかいた過去がある。やはり脇が甘いといわれても仕方がない。

 今回、前原氏にはこれより先に巨額脱税事件で有罪判決を受けた男性の関連企業とのつながりも発覚。パーティー券代として50万円を受領。この男性の関係するグループ企業4社は民主党本部にもパー券代として資金提供、野田佳彦財務相、蓮舫行政刷新担当相も資金提供を受けていたとされており(ともに返還)、今後の成り行き次第では民主党は壊滅的な打撃を受けるかもしれない。


コンセプトはケータイ アイドルユニット誕生

2011.03.14 Vol.501
ph_show0500.jpg

 新アイドルユニット「凸姫@音(デコメイト)」が2月28日にライブデビューした。生活必需品として欠かせない携帯電話をコンセプトに、「一緒に合コン」しようと呼び掛ける身近な アイドルを目指す。後姿の写真がインパクトのある彼女たちだがライブに行くと「合コン」の意味や本当の姿がわかり、魅了される仕組み。今後のライブスケジュールや詳細は公式HP(http://decome-pro.com/)を参照。


夏フェス始動! 出演アーティスト続々発表

2011.03.14 Vol.501

 夏フェスが始動し始めた。先日、フジロックフェスティバル、サマーソニックが出演アーティストを発表した。

 人気夏フェスのサマーソニックは9日、元オアシスのリアム・ギャラガーの新バンド、ビーディ・アイズの出演を発表。すでに、レッド・ホット・チリ・ペッパーズやストロークス、ジョン・ライドン率いるP.i.Lや90年代にロックシーンを震撼させた耽美派ロックバンドのスウェードなどをアナウンスしている。同フェスは8月13、14日に千葉マリンスタジアムと幕張メッセで行われる。

 日本における夏フェスのパイオニア、フジロックフェスティバルは、世界的なロックバンドに成長したコールドプレイをはじめ、ザ・ケミカルブラザーズ、アークティック・モンキーズ、インキュバス、YELLOW MAGIC ORCHESTRAなど、ジャンルも国籍も異なる全26アーティストの出演を発表した。新潟・苗場スキー場で7月29〜31日に開催する。


キーワードで読むニュース10

2011.03.14 Vol.501

「故意に改竄」知っていた?

 大阪地検特捜部の押収資料改竄・犯人隠避事件で、前部長の大坪弘道被告(57)が、元主任検事の前田恒彦被告(43)の証拠品改竄疑惑を知った後、家族に辞職を示唆する内容のメールを送っていたことが8日分かった。検察側は、故意の改竄を大坪被告が把握していたことを裏付ける有力な物証とみている。


東国原氏は「14日以降に」

 東京都知事選挙について東国原英夫氏は8日、新著「日本改革宣言」の発売を記念して行ったイベントで「できるだけ早くお示ししなくてはいけないが、出版や13日には講演会があるので、(その前の態度表明は)公職選挙法に抵触する可能性があり、物理的に無理」と14日以降の態度表明を繰り返した。


武富士が1000億円還付請求

 消費者金融大手「武富士」が、国税当局に1000億円規模とみられる法人税の還付を求めていることが分かった。武富士側は違法と司法判断された“グレーゾーン金利”で得た利益に課された法人税は、返してもらう必要があると主張。還付されれば、利用者への過払い利息の返還原資に充当するという。


税金払うの忘れてた!?

 東京都知事選挙に出馬を表明している外食大手「ワタミ」前会長、渡辺美樹氏(51)が横浜市内に所有する不動産が昨年10月、同市から差し押さえを受けていたことが8日分かった。翌月には差し押さえが解除されており、渡辺氏側は「担当者が市税の支払いをうっかり忘れていた」と経緯を説明している。


ムサビ元首相が自宅軟禁下に

 過去3週間にわたり所在が不明だったイラン反体制派指導者のムサビ元首相のウェブサイトは8日、「最近の調査で、ムサビ元首相と夫人が現時点で自宅軟禁状態にあることが明確になった」と報道。テヘランの刑務所にいるとした先月の報道を訂正。同夫妻との通信はすべて遮断されているという。


日立がHDD事業売却

 日立製作所は7日、ハードディスク駆動装置(HDD)事業を手がける米国子会社をHDD世界首位の米ウエスタン・デジタル(WD)に売却すると発表した。売却額は約43億ドル(約3500億円)で日本企業としては大型の売却となった。経営資源を原子力や鉄道など社会インフラ事業に集中する狙いだ。


オランダでPS3輸入差し止め

 ソニーは、家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)3」がオランダの税関で輸入差し止めになっていると明らかにした。韓国LG電子による特許侵害の申し立てを受けたオランダの裁判所の仮処分による措置。ソニーとLGは米国でも特許侵害の訴訟を相互に起こしており、「特許紛争」が深刻化している。


日本企業の生産拠点が脱中国へ

 海外の生産拠点を今後、中国以外のベトナムやタイなど東南アジア諸国連合(ASEAN)に移そうと考えている日本企業が多いことが、8日発表した日本貿易振興機構の調査で分かった。安価な労働コストを求めて生産拠点を移す一方で、販売面では依然、中国が魅力的であることも浮かび上がっている。


新車販売でプリウス首位奪還

 日本自動車販売協会連合会などが発表した2月の車名別新車販売ランキングは、トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」が2カ月ぶりに首位に返り咲いた。プリウスはホンダの小型車「フィット」と激しい首位争いを展開。両車種ともワゴンモデルを追加投入する予定で、対決色が一層鮮明になりそうだ。


米次官補が公式に謝罪へ

 キャンベル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は来日した9日夕、米国務省のメア日本部長の「沖縄はゆすりの名人」発言について「米政府の政策や沖縄の人々に対する米国人の心の奥底にある感情を反映したものでは決してない。陳謝したい」と述べ、公式謝罪する考えを表明した。


TOKYO TOWER CLOSET

2011.03.14 Vol.501
ph_show0700.jpg

着こなしアドバイスから購入までおまかせのファッション番組が配信スタート。

 東京タワーの中には、トレンドの服やシューズ、アクセサリーが所狭しと並ぶ秘密のクローゼットがある...。そんなユニークな設定のファッション番組「TOKYO TOWER CLOSET」が、東京タワーの動画サイト・東京タワー.TVに新登場。

 番組では、人気モデルの渡辺知夏子、宮崎麗香、牧田麻耶が、秘密のクローゼットから自由に服や靴などのファッションアイテムを選び、"デート"や"遊び"などのシチュエーションに沿って自分流の即興スタイリングを披露。さらに、モデルたちの着こなしをヘアメイクのSADAMU とスタイリスト亀恭子がチェック。視聴者も着こなしやすくなる、ワンポイントアドバイスをしてくれる。

 この番組のもう1つの特徴が、モデルが着用したアイテムをサイト内からスグ購入できること。出演者たちのファッショントークやアドバイスを参考に、モデルが選んだトレンドアイテムをゲットできる。ファッションアイテムがずらりと並ぶ、女子にとって夢のような空間を作り上げた番組セットも必見。

 他にも、東京タワーのイメージガール・梅田彩佳(AKB48)のスペシャルロケなど、コンテンツは盛りだくさん。トレンドアイテムが欲しい人、ランクアップの着こなしを知りたい人など、ファッション好き必見の番組。ぜひチェックして。
(来週は同番組の撮影現場をリポート。出演者インタビューもお楽しみに!)

Tokyo Tower.TV(東京タワー.TV)とは...東京タワーが発信する動画配信サイト。街歩き番組からドラマ、東京タワーからの日の出の映像など、多彩なオリジナルコンテンツを配信中。

ph_show0701.jpg

「TOKYO TOWER CLOSET」
出演:渡辺知夏子 宮崎麗香 牧田麻耶、SADAMU(ヘアメイク)、亀恭子(スタイリスト)、梅田彩佳(東京タワーイメージガール)
【視聴はこちらから】http://www.tokyotower.tv/closet/


Copyrighted Image