SearchSearch

ファルコンの新たな戦いが始まる!

2021.04.21Vol.740プレゼント
 映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』のラストシーンから直結する物語が幕を開ける! マーベル・スタジオが贈る、ディズニープラス オリジナル作品『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』がディズニープラスにて配信中。最後の戦いを遂げたキャプテン・アメリカから、彼のシンボルともいえる盾を思いと共に受け継いだファルコン(サム・ウィルソン)。しかし彼はその称号を自身が担うには重すぎるものだと考え始めていたが、キャプテン・アメリカの旧友ウィンター・ソルジャー(バッキー・バーンズ)と共に世界を揺るがす壮大な戦いに巻き込まれていく…。日米同時配信開始を記念して、オリジナルエコバッグを読者2名にプレゼント。(係名:「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」エコバッグ)

海老沼匡に教えてもらった柔道撮影の醍醐味 【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2021.04.21Vol.web OriginalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

英雄でも、そうじゃなくても…思わず応援したくなる ヒーロー&ヒロイン大活躍のエンターテインメント

2021.04.21Vol.740カルチャー
話題の映画や気になる海外ドラマ、チェックしておきたかったあの音楽に、話題のコミックス——。TSUTAYAのレンタルなら気軽にたっぷり楽しめます。さて今月のおすすめは……?

福士蒼汰「意外と好きかもしれない」 初めての朗読劇で刺激

2021.04.21Vol.Web Originalインタビュー
   福士蒼汰が『坂元裕二 朗読劇 2021』で朗読劇に初挑戦する。福士をはじめ、俳優と女優のペア6組が、同じ作品を朗読するというものだ。すでに東京公演はスタート。今は22日の出番を待つ。福士は「緊張もしますが、今は楽しみにしています」と笑顔を見せる。  本作に出会う前までは、朗読劇とは「どんなものかとちらっと映像を観た」という距離だった。これまでさまざまな規模のステージに立ち、派手なアクションも披露して楽しませてきたが、今回はずいぶんと勝手が違う。 「ソファに座ってそこから一歩も動かない。普段のお芝居なら身体表現や相手との距離感で演じることができますが、今回はそれがない。声と音のみでのお芝居です。最初は自分にできる確信がありませんでしたが、台本をいただいて読み進めていくうちに、おもしろいかもと思ってきたんです」  なぜそう思ったのかといえば、「没入感があった」からだという。 「読めば読むほど没入して行く感覚がありました。一人で読んでいるときもそうだったんですが、稽古をさせてもらって、より深くその空間に入ることができたんです。その感覚は意外というか、びっくりして。本を読んでいるという状況にありながら、自分が主観的になれているのを発見したことも、自分にとって衝撃的でした」 「稽古をして朗読劇の良さに気づいた気がします。僕は(朗読劇が)意外と好きかもしれない」と、本人。  福士は小芝風花とタッグを組む。 「小芝さんは本を読むのが本当に上手なんですよ。すごくきれいに、いい音で言葉を発しながら、隣りにいてくれるので、安心感があります。一緒に演じさせていただいていると気持ちがいいです」  2人で朗読するのは、『忘れえぬ 忘れえぬ』『不帰(かえらず)の初恋、海老名SA』、そして『カラシニコフ不倫海峡』の三篇。それぞれ独立した物語で、設定も違い、表現する世界観も異る。福士が朗読し、演じる人物も3人とも全く違うタイプだ。 「まったく違う役を演じられるので、演じていて楽しいです。『忘れえぬーー』では特徴的なキャラクター、『ーー初恋』ではピュアな……そうじゃないところもあるんですけど、恋が描かれている。『ーー不倫』では、一人の男性として、ずるがしこい部分だったりとか、ちょっと汚れた部分が見えてきたりします。人生を追っていく作品もあるので、一つの作品の中でも、年齢に伴って声色も変わっているんじゃないかなと思います」

FULLCAST RAISERZが2度目の優勝! シーズントータルでもトップに<Dリーグ ROUND.8>

2021.04.20Vol.Web Originalエンタメ
 プロダンスリーグ『第一生命 D.LEAGUE 20-21』 のROUND.8が20日行われ、FULLCAST RAISERZ(以下、RAISERZ)が優勝、それによってシーズントータルでも首位に躍り出た。2位は今回も審査員から高い評価を得たSEPTENI RAPTURES(以下、RAPTURES)、3位はオーディエンスポイントを集めたavex ROYALBRATZだった。  RAISERZは、鍛え上げた肉体を学ランで覆って登場すると、机を並べ教室を模したセッティングでパフォーマンス。制服がはじけそうなパワーとエナジー、ギークへの愛あふれる作品性のあるショーケースで圧倒。8人のジャッジの心も動かし、RAPTURESと同率首位となった。オーディエンスポイントの20ポイントが加わると、RAPTURESを交わし、単独首位となりラウンドを締めくくった。た。  

<新連載>浦川翔平『BUZZらないとイヤー!』 初回特別編  ローカルカンピオーネとコラボでBUZZれ!

格闘オーディション番組『格闘DREAMERS』 平本蓮の弟・丈が入れ替え戦で勝利。敗れた名津井が脱落

マッキンタイア&ストローマンがTバー&メイスの剥ぎ取ったマスクで攻撃して反則裁定【WWE】

2021.04.20Vol.Web Original格闘技
Tバー&メイスがマッキンタイアを襲撃  WWE「ロウ」(日本時間4月20日配信、フロリダ州タンパ/イングリングセンター「WWEサンダードーム」)で、ドリュー・マッキンタイアとブラウン・ストローマンがタッグを組んでTバー&メイスと対戦するもはぎ取ったマスクで攻撃して反則裁定となった。  オープニングに登場したマッキンタイアは「WWE王座戦リマッチの機会を勝ち取ったが、メイス&Tバーが襲撃してきた。黒幕はMVPだろうから報復しないとな」と発言すると、そこへMVPが姿を現した。  MVPは「お前がレッスルマニアでハートロックを決められて沈んだようにレッスルマニア・バックラッシュでも再び撃沈することになる」と王者ボビー・ラシュリーの王座防衛を宣言して先週の襲撃への関与を否定すると、ここで再びTバー&メイスがマッキンタイアを襲撃し、チョークスラムを放った。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

アスカがリア介入のすきを突きシャーロットから3カウント奪取【WWE】

2021.04.20Vol.Web Original格闘技
アスカが「お前を倒してやるぞ! クソ女」とシャーロットを罵倒  WWE「ロウ」(日本時間4月20日配信、フロリダ州タンパ/イングリングセンター「WWEサンダードーム」)で“女帝”アスカが“女王”シャーロット・フレアーとメイン戦で対戦し、ロウ女子王者リア・リプリーが介入したすきにリアを丸め込んで3カウントを奪取した。  試合前、リングに登場したシャーロットは「アスカをリスペクトしているけど好きじゃない。今日の試合で私がなぜ“女王”と呼ばれているか証明する」と試合への意気込みを語ると、そこへアスカとリアが登場した。  シャーロットは2人に「アスカを倒すからリアはメモでもしたら」と挑発すると、リアは「アスカがあんたを倒すことになる」と予測すれば、アスカも「お前を倒してやるぞ! クソ女」とシャーロットをにらみつけた。

アスカがデビュー直前のサレイに激励メッセージ「あんたならできる!イェーイ!!!」【WWE】

2021.04.20Vol.Web Original格闘技
4月22日配信のNXTでデビュー  WWE「ロウ」(日本時間4月20日配信、フロリダ州タンパ/イングリングセンター「WWEサンダードーム」)で“女帝”アスカがNXTデビュー直前のサレイに激励メッセージを送った。  アスカは今週のNXTでデビューするサレイに対して「サレイ、WWEスーパースターになったわね。おめでとうイェーイ! デビューということであんたならできる。強い。やってまえ。サレイ! サレイ! イェーイ!!!」とエールを送った。  今年3月にWWEと正式契約したサレイはNXTデビューが決定すると「デビュー10周年を迎えるタイミングで2度目のデビュー戦。アメリカン・ドリーム掴みに行く」と自身のツイッターに投稿しており、かつてNXTに所属したアスカ、カイリ・セインや紫雷イオに続くNXTでの活躍が期待されている。サレイがデビューするNXTは日本時間4月22日にWWEネットワークで配信される。

徳井健太の菩薩目線 第95回 ばあさんから「ブふぁぁッ!」とリアクションされ、俺は新宿区は魔界だと理解した

2021.04.20Vol.Web Original平成ノブシコブシ 徳井健太の菩薩目線
  “サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第95回目は、魔界のような喫茶店について、独自の梵鐘を鳴らす――。 変な喫茶店だった。 新宿区。純喫茶といえば、純喫茶なのかもしれない。表には、「昔懐かしのナポリタン」なんて掲げられていた。でも、インベーダーゲームはない。 中に入ると、ビー・バップ・ハイスクールに登場する不良たちがたむろしていてもおかしくないような空間。テーブルも低ければ、イスも低い。サイフォン がコポコポと心地よい音を奏で、豆を挽いてから作り出す本格派の喫茶店の匂いも漂う。純喫茶なのか。 老夫婦が営む。一つだけ言えるのは、令和の時代にまだこんな喫茶店があったのかということだった。 ただ、なんでだろう。清潔感を含め、「大丈夫かな」と感じてしまった。なぜ、そんなことを思ったのか……。直感としか言いようがないのだけれど、こんなにも遺産チックな喫茶店にめぐり合えたうれしさよりも、嫌な予感が勝った。 そんな杞憂を吹き飛ばすかのように、年老いたマスターが煎れたコーヒーは、とても美味しかった。気のせいかな――。用を足そうとトイレを探すと、どうやらカウンターの奥にそれらしき扉がある。その手前では、マスターの奥さんと思しきおばあさんがカウンターに腰掛け、飯を食っている。 おばあさんの後ろを通ろうとしたその時、飯の手を止めた彼女から「あん!? 何?」と牽制された。トイレに行く旨を伝えると、 「ブふぁぁッ!」 と、汚いものを見るようなリアクションと擬音が轟いた。意味がまったくわからなかったが、用を足しながら俺なりに考えてみた。どうやら飯を食っている最中に、「トイレ」という言葉を耳にしたがゆえの「ブふぁぁッ!」――なんだろう。 だとしても、話かけてきたのはおばあさんだ。それに、お店を見渡したところ、トイレはカウンターの奥にしかないことが、初来店の俺ですら想像できたわけで、おばあさんだってトイレに向かったことくらい予想がつくはず。そもそも、トイレ以外に店内をうろつく理由が他にあるなら教えてほしい。なぜ、「ブふぁぁッ!」と侮蔑まじりのリアクションをされなきゃいけないんだ。 席に戻るため、再びおばあさんの、いや、ばばあの後ろを通ると、ふつふつと込み上げるものを自覚した。せっかく美味かったコーヒーも苦さが舌に残るばかり。悲しいかな、入店時の直感は正しかった。 一息つこう。そう思って座ろうとすると、俺の席の後ろに壁紙が貼られていることに気が付いた。目で追うと、 「すべてが普通ではありません」 と直筆で書かれていた。本当に、直感は正しかった。壁紙には続きがあって、「病気を患っているがゆえに何十年間作ってきたメニューもなくさざるを得なくなりました」といったことが書かれ、最後に「だから、すべてが普通ではないんです」と念を押すように強調されていた。 すごい店を見つけてしまった。「すごい」が、もはや何を意味しているのかわからないけど、とにかくゾクゾクするものを感じた。 すべてが普通ではない店は繁盛していた。本日のコーヒーが一杯300円だからか、タバコが吸えるからか。すべてが普通ではないはずなのに、ひっきりなしに客が来る。サイフォンは、延々とコポコポと鳴っている。 マスターの仕事は丁寧だった。よく見ると、身体をかばうようにコーヒーを煎れている。カウンターのばばあは新聞に目を配らせ、冷え切った飯が所在なさそうにしている。「食わねぇの!?」とマスターが聞くと、「いらない」と即答していた。すべてが普通ではないんだ。 新宿区には、魔界のような店が残存している。鈍く光って、口を開けている。店をたたんで土地を売った方が、余生を楽しく生きられそうなもんだけど、理屈じゃないんだろう。でも、そんな普通の尺度で測ったら、こっちが痛い目を見るだけ。常軌を逸しているから面白いんだ。 「すべてが普通ではありません」の効果たるや。お札が邪気を払うように、この一言があるだけですべてがひっくり返る。何も言えなくなる。言ったもん勝ち。俺は、最高の店にめぐり合ったのかもしれない。

いきものがかりの楽曲を日本アカデミー賞監督がスマホでショートフィルム化

2021.04.20Vol.Web original国際短編映画祭 SSFF& ASIA
 いきものがかりの楽曲「きらきらにひかる」をテーマとした小説『星屑の子』を、日本アカデミー賞受賞内田英治監督が映像化。国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)2021」オンライン会場のオープニングとして4月27日から公開される。 『星屑の子』は、いきものがかりの楽曲「きらきらにひかる」をテーマに一般公募された小説を原作に『ミッドナイトスワン』で日本アカデミー賞を受賞した内田英治監督がソニーのスマートフォンXperiaで全編を撮影して作り上げたショートフィルム。少年と少女の運命の出会いを描くファンタジー。 「SSFF & ASIA 2021」は6月11日から21日まで都内複数の会場で開催。オンライン会場は4月27日から先行スタート。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

いきものがかりの楽曲を日本アカデミー賞監督がスマホでショートフィルム化

2021.04.20Vol.Web original国際短編映画祭 SSFF& ASIA
 いきものがかりの楽曲「きらきらにひかる」をテーマとした小説『星屑の子』を、日本アカデミー賞受賞内田英治監督が映像化。国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)2021」オンライン会場のオープニングとして4月27日から公開される。 『星屑の子』は、いきものがかりの楽曲「きらきらにひかる」をテーマに一般公募された小説を原作に『ミッドナイトスワン』で日本アカデミー賞を受賞した内田英治監督がソニーのスマートフォンXperiaで全編を撮影して作り上げたショートフィルム。少年と少女の運命の出会いを描くファンタジー。 「SSFF & ASIA 2021」は6月11日から21日まで都内複数の会場で開催。オンライン会場は4月27日から先行スタート。

【ひめくりワンダホー】あんちゃん(6 歳 4 カ月)

2021.04.20Vol.Web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。今回のテーマは「ぴえん記念日」です。

英オーガニックティー「クリッパー」から日本初上陸のフレーバー「サマーベリー」

2021.04.20Vol.740新商品
 ナチュラルな味わいと絵本のようなパッケージで人気の英オーガニックティーブランド「クリッパー」が、食料品の輸入販売・卸を行う鈴商と日本国内代理店契約を締結。日本初上陸の「サマーベリー」を含む全13アイテムとココアドリンク1アイテムの全14アイテムの取り扱いがスタートした。「オーガニックフェアトレードティー サマーベリー20P」は、有機紅茶とブラックカラントに、ラズベリーとストロベリーの酸味をプラス。これからの季節はアイスにしてもおいしい一杯だ。

革新的!デザインもおしゃれなEMS美顔器【腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ!】

世に出るかもしれなかった“幻の”ファミコンゲームに思いを馳せる『ファミコン発売中止ゲーム図鑑』

2021.04.20Vol.740【TOKYO HEADLINEの本棚】
 昭和レトロブームが叫ばれて久しい昨今、新たな懐かし本が誕生した。本書はゲーム雑誌の新作情報や発売予定リスト、広告などで発表され、その後さまざまな事情から発売されなかった“幻の”ファミコンゲームを紹介するガイドブックだ。  第1章では雑誌や広告でタイトルやビジュアルが発表されたにもかかわらず、いわゆるお蔵入りとなってしまった発売中止ゲーム151タイトルを特集。第2章では無事に発売されたものの、事前情報と製品版で内容が異なるゲーム167タイトルが網羅されている。「図鑑」の名の通り過去の雑誌や広告を交え、イメージビジュアルやサンプル画面などの資料とともに、世に出なかったタイトルへの考察をまとめている。  1985〜1994年当時の膨大な資料から発掘された“あるようでなかった”ソフトたちは、よくこんな資料を見つけたものだという驚きと、こんなソフトもあった(かもしれない)というノスタルジーに満ちている。章の後半はファミコンの趨勢にも言及され、コンピュータゲームの歴史書としても興味深い。

Copyrighted Image