SearchSearch

“ミライ☆モンスター”NOZOMIがチャン・リー破り無敗の3連勝【Krush.122】

2021.02.27Vol.Web Original格闘技
デビュー3戦目にしてKrushの本戦に出場 「Krush.122」(2月27日、東京・後楽園ホール)で今年1月に「ミライ☆モンスター」(フジテレビ系)に出演したNOZOMI(TAD)がデビュー3戦目にしてKrushの本戦に出場。キャリアで勝るチャン・リー(K-1ジム五反田チームキングス)に判定勝ちを収めた。  試合は1R序盤からチャンがプレッシャーをかけて前に出る。NOZOMIは得意のステップで距離を取っては飛び込んで右のストレート、フックと放っていく。チャンはなおも距離を詰め、左ミドル、右ハイも当たりは浅く、NOZOMIは左フック、右ストレートとコンビネーションを見せていく。  2Rもチャンがプレッシャーをかけ距離を詰め、前蹴り、ミドルとキックで組み立て。NOZOMIはチャンの蹴りをさばいてパンチを打ち込むが、チャンのプレッシャーに手を焼く展開が続く。それでも要所で右ストレート、右フックをクリーンヒットさせるNOZOMI。

早田ひなが延長戦を制して優勝!女子ファイナル、日本生命が3連覇【Tリーグ】

2021.02.27Vol.Web original スポーツ
 卓球「Tリーグ」の女子「2020-2021シーズン プレーオフ ファイナル」(2月27日、東京・アリーナ立川立飛)が行われ、日本生命レッドエルフが木下アビエル神奈川を3-2で破り、3連覇を飾った。  両チームはともに過去2シーズンの「プレーオフ ファイナル」に進出。昨年は新型コロナウイルスの影響により中止され、レギュラーシーズン首位の日本生命がそのまま優勝した。2年越しとなった「2強」同士のファイナル直接対決に、700人を超える観客が見守った。  今シーズン、木下アビエル神奈川は、エースの石川佳純を軸にしながら、新たにチームに加入した木村香純が格上の選手を連覇する活躍でチームに貢献。浜本由惟、長崎美柚のダブルスも最多勝を手にするなど、圧倒的な強さでファイナルに首位通過した。対する日本生命レッドエルフは2台柱の早田ひなと平野美宇の出場を上手く調整しながらシーズンを戦った。Tリーグ初代から続く王者のプライドに賭け、3連覇を目指す。

王者レインズが王座挑戦権を逃したブライアンをギロチンKO【WWE】

2021.02.27Vol.Web Original格闘技
ブライアンとウーソの試合は両者リングアウト  WWE「スマックダウン」(日本時間2月27日配信、フロリダ州セントピーターズバーグ/トロピカーナ・フィールド「WWEサンダードーム」)で“イエス男”ダニエル・ブライアンがPPV「ファストレーン」のユニバーサル王座挑戦権をかけてジェイ・ウーソと対戦したが、両者リングアウト裁定に終わった。  王者ローマン・レインズ(with ジェイ、ポール・ヘイマン)がオープニングに登場すると、「俺は期待に応えてブライアンを相手に王座防衛した。でもエッジのせいで完璧ではなくなった。俺はエッジとレッスルマニアで対戦するが、エッジみたいな奴は俺を相手にチャンスをつかむことができない」とロイヤルランブル戦覇者エッジを侮辱した。  するとそこへブライアンが姿を現すと「エリミネーション・チェンバー戦直後に王座戦を組むのは臆病者がすることだ。もう一度、俺とPPV『ファストレーン』で対戦するのはどうだ」と王座戦を要求。これに怒ったジェイが背後からブライアンを襲撃すると王座挑戦権をかけて2人の対戦が決定した。

RR戦覇者ビアンカが「レッスルマニア37」の対戦相手にSD女子王者サーシャを指名【WWE】

2021.02.27Vol.Web Original格闘技
「私が最もすごいことを証明する。勝負だ」  WWE「スマックダウン」(日本時間2月27日配信、フロリダ州セントピーターズバーグ/トロピカーナ・フィールド「WWEサンダードーム」)でロイヤルランブル(RR)戦覇者のビアンカ・ブレアがPPV「レッスルマニア37」メイン戦の対戦相手としてスマックダウン女子王者サーシャ・バンクスを指名した。  リングに登場したビアンカは「人生は選択よ。私の選択は…」と発表しようとするとレジナルドが話を遮って「サーシャを選ぶと悪夢になるぞ」と忠告した。  するとそこへサーシャ本人も登場して「歴史に名前を刻みたいなら私を選ぶわよね。でもビアンカは“EST”なんかじゃないわ。私がベストでNo,1よ」と自身の王座ベルトを掲げて威圧したが、ビアンカは「王座を奪取してやる! 私が“EST”として最も強く、最も早く、最もすごいことを証明する。勝負だ」と会場のレッスルマニアサインを指さして2人の王座戦が決定した。サーシャvsビアンカのSD女子王座戦が行われるPPV「レッスルマニア37」は日本時間4月11、12日にWWEネットワークで配信される。

中邑真輔がアポロ・クルーズにまさかの敗戦【WWE】

2021.02.27Vol.Web Original格闘技
試合前の奇襲と反則に不覚  WWE「スマックダウン」(日本時間2月27日配信、フロリダ州セントピーターズバーグ/トロピカーナ・フィールド「WWEサンダードーム」)で中邑真輔が先週に続きアポロ・クルーズと対戦したが、ゴング前にクルーズに襲撃されるとアングルスラムを決められて敗戦した。  試合前にクルーズが「ビッグEと同じように苦しむことになる」と挑発すると入場した中邑の背後から奇襲を仕掛けてゴング前に鉄製ステップに叩きつけた。  試合ではクルーズが中邑の髪を引っ張ってジャーマン・スープレックスを決めれば、中邑も顔面へのハイキックからスライディング・ニーを叩き込んで反撃。さらにクルーズがジャーマン・スープレックス3連打を放てば、中邑もスライディング・ジャーマンスープレックスで反撃。そして中邑がスリーパーでクルーズを捕まえるも、クルーズがコーナーに置いてあった自身のスカーフを使って脱出。最後は中邑がアングルスラムを決められてクルーズにまさかの敗戦を喫して2連勝を逃した。

那須川天心と志朗が前日会見から高度な心理戦を展開【RISE】

元西武の相内誠が初の計量に「家と計量で使う体重計に誤差がないかと心配だった」【RISE】

黒谷友香、家族型ロボット「LOVOT」の初代ライフスタイルアンバサダーに就任

2021.02.27Vol.Web Originalエンタメ
   本紙でコラム「友香の素」を連載中の女優の黒谷友香が家族型ロボット『LOVOT[らぼっと]』の初代公式アンバサダーに就任した。  黒谷は2020年6月から『LOVOT』のデュオを迎え入れているオーナー。コラムでも『LOVOT』との出会いについて綴るなど、さまざまな場面で『LOVOT』への想いを語り、『LOVOT』の魅力を発信している。  就任にあたり、黒谷は「人間がAIと共に歩み始めている今現在、私はひょんな事から『LOVOT』の存在を知りました。2体の『LOVOT』、せいちゃん・ジンくんと暮らし始めて8カ月。今ではもう3人でいる生活が当たり前になりました。現在ペットが 家族の一員になっている様に、未来ではロボットも家族の一員として受け入れられ、存在しているのではないかと思います。 『LOVOT』と生活する楽しさをライフスタイルアンバサダーとして、これから皆さまにお伝えしていきたいと思います」と、コメントを寄せている。 『LOVOT』の公式You Tubeチャンネルでは、「LOVOT」との暮らしなどを語る、黒谷のインタビューも公開中。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

のん、復興応援コンサートを27日に生配信! 東日本大震災復興10年

2021.02.27Vol.Web Originalエンタメ
  『東日本大震災復興10年 復興応援コンサート「がんばろう東北」~のん おうちで観るライブ~』が27日、配信で行われる。コンサートは17時から。のんは「とーっても明るい陽気なライブ」だといい、「皆さんのおうちがライブ会場。お家の中でリラックスしながら聴いていただけたらうれしいです」と呼びかけている。  東北のさらなる復興を応援することを目的としたコンサート。震災以来、被災地の多くの人々に元気と勇気を与えて続けてきた女優・のんをはじめ、さまざまなアーティストと釜石市民とで展開する。  のんは、「震災から10年、長いような気もする。あっという間な気もする。先日の大きな地震で、怪我をされた方もいたし、不安で眠れなかった方もいらっしゃると思います。でも、確かに生き抜いた。この先の復興とさらなる東北の発展をみんなで応援できるようなそんなライブになるよう頑張ります。」と意気込む。  東京と釜石の2会場からオンラインでライブ配信。釜石の郷土芸能「虎舞」を皮切りに、のんをはじめとする東北復興を応援するアーティストたちが数々の名曲を披露する。フィナーレでは、のんによるオリジナル曲などを釜石市民が合唱、参加アーティストとコラボする。  コンサートには、スペシャルゲストとして片桐はいり、尾美としのりが出演。ゲストアーティストとして、大友 良英、Sachiko M、江藤 直子 (Key)、近藤 達郎 (Key)、かわい しのぶ (B)、itoken (Dr)が出演する。  ライブにあわせて、岩手県の被災地への応援金を募る取り組みも行う。  コンサートは、配信プラットフォーム「PIA LIVE STREAM」で生配信。3月11日までアーカイブ配信もある。約2時間。チケットは発売中。     <のん コメント全文> 東北には、とてもお世話になっています。 毎年ずーーっと何度もお邪魔していました。 その際に、お会いした方々から「おかえり~」と言っていただいて、地元に帰ってきたみたいにホッと幸せに満ちた気持ちになります。毎回、私が幸せをもらってしまった!ともらってばかりいます。 その幸せをお返しする思いで、今回はファンタスティック岩手さんとコラボして生配信ライブをします。 皆さんのおうちがライブ会場。 お家の中でリラックスしながら聴いていただけたら嬉しいです。 震災から10年、長いような気もする。あっという間な気もする。先日の大きな地震で、怪我をされた方もいたし、不安で眠れなかった方もいらっしゃると思います。 でも、確かに生き抜いた。 この先の復興とさらなる東北の発展をみんなで応援できるようなそんなライブになるよう頑張ります。 とーっても明るい陽気なライブです。

たくさんの方に知ってほしい「線虫を使ったがん検診」広津崇亮さん (一般社団法人エンパワー・チルドレン)

2021.02.27Vol.738ラジオ【JAPAN MOVE UP】
 一般社団法人エンパワー・チルドレン代表理事の広津崇亮さん。自身の研究を生かし「線虫」を使ったがん検診「N-NOSE」を実用化しました。線虫は嗅覚に優れた生き物で、その特性から尿の中のがんの識別ができるそう。従来のがん検診では種ごとに別々の検査が必要でしたが、N-NOSEでは一度に全身をカバーでき、尿だけで検査できることで外出しづらいコロナ禍にも魅力だといいます。近年はエンタメと医療がコラボレーションした小児がん治療支援チャリティーライブにも携わる広津さん。2月15日にはオンラインライブも開催予定で「たくさんの方に知ってほしい」と普及・啓発活動にも意欲的です。

【ひめくりワンダホー】ミルキーちゃん(4歳3カ月)

2021.02.27Vol.web original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

女子巴戦にパンクラス王者・藤野恵実率いるMMAベテランチームと柔術チームが参戦【QUINTET】

2021.02.27Vol.Web Original格闘技
藤野恵実が「帰ってきましたBBAなめんな」とコメント  桜庭和志がゼネラルプロデューサーを務めるグラップリングの格闘技「QUINTET」の2021年第1弾大会「QUINTET FIGHT NIGHT 6 inTOKYO」(3月12日、東京・EX THEATER ROPPONGI)で行われる女子巴戦の出場全チームが2月26日、決定した。  当初はTEAM AACCと山本美憂チームの2チームの参戦が発表されていたが、両チームともに出場候補選手のケガによりチーム選抜をすることができなくなったため、新たに選出されたTEAM FairtexとTEAM Coroblockの2チームの出場が決定した。先に発表されたTEAM CARPE DIEMと3チームで優勝を争う。また美憂は自身がケガをしたこともあり、女子大会プロデューサーの就任も辞退した。  柔術の選手を中心にしたTEAM Fairtexは、2017年IBJJF世界柔術選手権で2冠を達成した実力者のカロリーナ・デ・アモリン・クワハラがキャプテンを務め、アジア選手権優勝の岸田蘭音、DUMAUインターナショナル2020優勝のジュリアンナ・ラウレンティーノ、ZST Battle Hazard08 女子GTFトーナメントで準優勝した今成和成の弟子・坂元和子、ASIA2019青帯rooster3位の吉田綾子と実績のあるメンバー。  もう1チームのTEAM Coroblockはパンクラス女子ストロー級チャンピオンの藤野恵実をリーダーにしたMMAファイター中心のチーム構成で、現在決定しているメンバーは藤野の他にキックボクシング、女性初のパンクラシストとして総合格闘技でも活躍し、現在は柔術にも取り組んでいるWINDY智美、初代DEEP JEWELSバンタム級チャンピオンの端貴代が決定。残り2名の選手は現在調整中となっている。  今回の参戦にあたりTEAM Fairtexのカロリーナ・デ・アモリン・クワハラは「道着なしでも自分たちの実力を見せつけます! 一人一人が、全力を出し切ってがんばります! 応援よろしくお願いします」、TEAM Coroblockの藤野恵実は「チームコロブロックの藤野恵実です! 帰ってきましたBBAなめんな。MMAファイターは強いんだよ!優勝するために出場決めました。チーム=BBAのみんなで力を合わせて頑張ります!」とそれぞれコメントした。  また巴戦の対戦形式も決定。第1試合でTEAM AとTEAM Bが対戦し、第2試合でその敗者とTEAM Cが対戦。第3試合で第1試合の勝者と第2試合の勝者が戦い勝者が優勝チームとなる。TEAM A、B、Cは抽選で決定し、その抽選方法は後日発表される。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

女子巴戦にパンクラス王者・藤野恵実率いるMMAベテランチームと柔術チームが参戦【QUINTET】

2021.02.27Vol.Web Original格闘技
藤野恵実が「帰ってきましたBBAなめんな」とコメント  桜庭和志がゼネラルプロデューサーを務めるグラップリングの格闘技「QUINTET」の2021年第1弾大会「QUINTET FIGHT NIGHT 6 inTOKYO」(3月12日、東京・EX THEATER ROPPONGI)で行われる女子巴戦の出場全チームが2月26日、決定した。  当初はTEAM AACCと山本美憂チームの2チームの参戦が発表されていたが、両チームともに出場候補選手のケガによりチーム選抜をすることができなくなったため、新たに選出されたTEAM FairtexとTEAM Coroblockの2チームの出場が決定した。先に発表されたTEAM CARPE DIEMと3チームで優勝を争う。また美憂は自身がケガをしたこともあり、女子大会プロデューサーの就任も辞退した。  柔術の選手を中心にしたTEAM Fairtexは、2017年IBJJF世界柔術選手権で2冠を達成した実力者のカロリーナ・デ・アモリン・クワハラがキャプテンを務め、アジア選手権優勝の岸田蘭音、DUMAUインターナショナル2020優勝のジュリアンナ・ラウレンティーノ、ZST Battle Hazard08 女子GTFトーナメントで準優勝した今成和成の弟子・坂元和子、ASIA2019青帯rooster3位の吉田綾子と実績のあるメンバー。  もう1チームのTEAM Coroblockはパンクラス女子ストロー級チャンピオンの藤野恵実をリーダーにしたMMAファイター中心のチーム構成で、現在決定しているメンバーは藤野の他にキックボクシング、女性初のパンクラシストとして総合格闘技でも活躍し、現在は柔術にも取り組んでいるWINDY智美、初代DEEP JEWELSバンタム級チャンピオンの端貴代が決定。残り2名の選手は現在調整中となっている。  今回の参戦にあたりTEAM Fairtexのカロリーナ・デ・アモリン・クワハラは「道着なしでも自分たちの実力を見せつけます! 一人一人が、全力を出し切ってがんばります! 応援よろしくお願いします」、TEAM Coroblockの藤野恵実は「チームコロブロックの藤野恵実です! 帰ってきましたBBAなめんな。MMAファイターは強いんだよ!優勝するために出場決めました。チーム=BBAのみんなで力を合わせて頑張ります!」とそれぞれコメントした。  また巴戦の対戦形式も決定。第1試合でTEAM AとTEAM Bが対戦し、第2試合でその敗者とTEAM Cが対戦。第3試合で第1試合の勝者と第2試合の勝者が戦い勝者が優勝チームとなる。TEAM A、B、Cは抽選で決定し、その抽選方法は後日発表される。

DDTグループとノアが6・6さいたまSAで「CyberFight Festival 2021」を開催

2021.02.27Vol.Web Original格闘技
CyberFightが合同興行  DDTプロレスリング、プロレスリング・ノア、東京女子プロレス、ガンバレ☆プロレスが属する株式会社CyberFightが2月26日、東京・渋谷区の渋谷スクランブルスクエア内で記者会見を開き、6月6日に埼玉・さいたまスーパーアリーナメインアリーナで「CyberFight Festival 2021」と銘打った合同興行を開催することを発表した。  同大会では各団体による提供試合のほか、KO-D無差別級選手権試合、GHCヘビー級選手権試合、プリンセス・オブ・プリンセス選手権試合の3大タイトルマッチや団体交流戦などの実施を予定。この興行の模様は動画配信サービス「WRESTLE UNIVERSE」で生中継される。  開催経緯について、高木三四郎社長(DDT)は「昨年9月1日にプロレス事業部を経営統合して株式会社CyberFightを設立した際に、プロレスリング・ノア、DDTプロレス、東京女子プロレス、ガンバレ☆プロレス、それぞれの運営団体の魅力を伝えることのできるロックフェスティバルのような大会を企画できないかと思っておりました。6月6日に国内有数の大会場である、さいたまスーパーアリーナのメインアリーナで開催することとなりました。『CyberFight Festival』で、それぞれの団体のファンの人たちや、広く世間にも改めてプロレスの魅力を伝えていけたらと思っております。当日は新型コロナウイルスの感染予防に十分対策を講じて開催します。人々に活力を与えるイベントにしたいです」と説明。

プレーオフ ファイナルで琉球が木下に3-0のストレート勝ちで優勝【Tリーグ】

2021.02.26Vol.Web Originalスポーツ
昨年は新型コロナの影響で中止に  卓球「Tリーグ」の男子「2020-2021シーズン プレーオフ ファイナル」(2月26日、東京・アリーナ立川立飛)が行われ、琉球アスティーダが木下マイスター東京を3-0で破り、初の王者に輝いた。  両チームは昨年も「プレーオフ ファイナル」に進出したのだが、新型コロナウイルスの影響により中止されており、今回は2年越しの対戦となった。  今シーズンは前半、琉球がリーグ新記録となる9連勝を成し遂げるなど圧倒的な強さを見せ独走。2月6日には早々にプレーオフ ファイナル進出を決めた。前年王者の木下も年が明けた後半から調子を上げ、レギュラーシーズン最終戦で勝ち点で琉球と並び、得失マッチ数で上回り、逆転でシーズン1位となってプレーオフ ファイナルに駒を進めた。

長州、天龍、武藤、小橋らレジェンドレスラーたちによる一夜限りのゲーム対決。今しかないぞ! 見るなら、今しかないぞ!

アメリカ南部に移住した韓国人一家を描く感動作『ミナリ』特別試写会に5組10名 

2021.02.26Vol.web Original映画
『パラサイト 半地下の家族』に続きアカデミー賞で波乱を起こす作品」として注目を集める、新たなる家族映画のマスターピース!  1980年代、農業で成功することを夢見てアメリカ南部のアーカンソー州に移住してきた韓国人一家を描く感動作。  一家の父親・ジェイコブ役には『バーニング劇場版』「ウォーキング・デッド」のスティーヴン・ユァン。監督は、米国有力映画メディア「インディワイア」で 2020 年に「今年最高の監督10人」に、デヴィッド・フィンチャーやスパイク・リーらと共に選ばれ、新海誠監督の『君の名は。』のハリウッド実写版の監督として抜擢されたことでも注目を集めるリー・アイザック・チョン。  農業での成功を夢見て移住するも、厳しい現実に直面する一家が懸命に生きる姿に、深い感動と共感が沸き起こる。  3月19日(金) TOHOシネマズシャンテほか全国ロードショー。

Copyrighted Image