SearchSearch

舞台の真ん中で演劇を見た! VR演劇『僕はまだ死んでない』を体験

2021.02.26Vol.Web Original演劇・ミュージカル
 新型コロナウイルスの影響が続く中で、ライブエンタテイメントは大きな変化を求められている。音楽ライブを筆頭に無観客や有観客での配信型の興行はすでに広く浸透、多くの演劇公演でも行われ、少しずつ進化も遂げている。  現在配信中のVR演劇『僕はまだ死んでない』(原案・演出:ウォーリー木下)もそのひとつ。生死の境をさ迷い病院のベッドに寝たきりとなっている男が主人公で、彼を介在として、友人、父、妻、医師が会話を展開していく。終末医療についても盛り込まれたメッセージ性のある作品だ。 「VRで演劇を楽しむ」ことを目的に作られた作品。鑑賞者はステージの真ん中にいて、そのポイントから舞台上360度ぐるりと見渡すことができる。ウォーリー木下によれば、ステージの真ん中にたった一人でいる、見たり聞いたりはできるけれど見ている方からアクションは起こせないという状況にハマるテーマと作品を、脚本家、役者たちと創り上げたという。  なんとなく想像はつくものの、実際どんな演劇体験ができるのかと、記者も自前のiPhoneと借り物のVRゴーグルで視聴してみることにした。

絶賛相次ぐ、アイヌの女性が葛藤を超えルーツを見つめる話題のドキュメンタリーとは

2021.02.26Vol.Web originalSDGs
   アイヌの女性が旅を通して自らのルーツを見つめ直す姿を追ったドキュメンタリー『Future is MINE -アイヌ、私の声-』が、オンライン動画配信サービスHuluで3月8日から配信される。  同作は、米国アカデミー賞公認の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2020」でノンフィクション部門の上映作品に選出され、2020年のゆうばり国際ファンタスティック映画祭でも話題となった富田大智監督によるドキュメンタリー。  アイヌ語で歌うボーカルグループ「MAREWREW」の一員として活動する萱野りえさんを主人公に、アイヌに生まれた使命に悩む彼女が独自の文化を築く米国の先住民セミノール族の人々と交流する機会を得て、米国を訪れ、彼らとの出会いを通して自らの問いに向き合っていく姿を追う。  長編に編集した特別版の配信決定に合わせ、本作を絶賛する著名人のコメントも届いた。別所哲也は「自分探しは、自分以外の他己を愛して、受け入れて、初めてその輪郭が見えてくる。素晴らしいモノガタリに出会えて、僕自身のアイデンティティーや、心の故郷を改めてソウル・サーチングする素敵なシネマチック・トラベルが出来た。ありがとう」と熱いコメント。  アーティストのAIは「折れた時にもう⼀度⽴ち上がる!このメッセージが突き刺さりました」、加藤ミリヤは「女として生きていく中でどうしても選択を迫られる瞬間がある」とテーマに共感しつつ「凛とした姿が強く美しく、心が震えました」と感動をあらわに。  MAREWREWとともにステージに立ったというMONKEY MAJIKは「その圧倒的な存在感に魅了されました」と振り返りつつ「自身のルーツを愛し伝え継ぐと一層の決意を抱いた彼女だからこそ放つパワーなのだと、この映像作品を見て改めて感じました」と語った。  井筒和幸監督も「彼女の健気でひたむきな人生に乾杯したいですな。小生もこの国に差別がある限り映画を撮りますよ!」と力強いコメント。  帯広で過ごした幼少期にクラスメイトのアイヌの少女と会話を振り返った辻仁成は「その子が“もう自分たちの力だけではアイヌの民族も文化も守れない”と教えてくれた。あれから50年が経った。りえさんはその子に似ている。伝え続ける文化がある。この映像に感謝したい」と感慨深いコメントを寄せた。 「Future is MINE – アイヌ、私の声 -」特別版(35分)は3月8日からHuluにて独占配信。

坂元裕二の朗読劇が上演へ! 高橋一生、千葉雄大、有村架純、松岡茉優ら全キャストが再集結

2021.02.26Vol.Web Originalエンタメ
   昨年4月に新型コロナウイルスの影響で公演中止となった『坂元裕二 朗読劇2021「忘れえぬ 忘れえぬ」、「初恋」と「不倫」』が、4月から、東京、大阪、札幌の3都市で開催される。  坂元が作・演出を務める朗読劇で今回で三作目。これまでも上演されてきた「不帰(かえらず)の初恋、海老名SA」と「カラシニコフ不倫海峡」、新作「忘れえぬ 忘れえぬ」の3作品を朗読する。  出演は、昨年の公演に出演する予定だった高橋一生と酒井若菜、千葉雄大と芳根京子、林遣都と有村架純、風間俊介と松岡茉優の4組。東京公演には全組が出演。札幌は風間と松岡、大阪は風間と後日発表されるキャストで上演する。上演回によって朗読する作品が変わる。  東京公演の出演者は日替わり。それぞれの組み合わせで3作品をそれぞれ1回もしくは2回朗読する。「多くの方に朗読していただきましたが、読み手が変わるたびに、声という個性によってその色合いだけではなく、物語そのものが変わって感じられるのが何よりの面白さ」と、坂元。  音楽は、諭吉佳作/menが担当する。  東京公演は、よみうり大手町ホールで4月13~21日。大阪公演は、松下IMPホールで4月28・29日。札幌公演は、道新ホールで5月7・8日。3月16日から公式ホームページで先行受付が始まる。  坂元はこれまで、『それでも、生きていく』『最高の離婚』『カルテット』など、数々のドラマを送り出している。映画『花束みたいな恋をした』が公開中。

「番外編 女性向け風俗店キャストへインタビュー」【36歳のLOVE&SEX】#4

2021.02.26Vol.web original田口桃子の連載コラム
 前回、女性向け風俗店studioCH(スタジオシーエッチ)のキャストである、横山ダイキさんのインタビューを掲載した。  女性向け風俗というサービス自体を知らなかったというお声もいくつかいただいたので、今回は番外編として、女性向け風俗と、それからstudioCHについて少し書いてみようと思う。  そもそも女性向け風俗とは。  女性のもとに男性キャストが派遣され、マッサージや性感マッサージ、手や舌やアダルトグッズ(お店によってはオプションの場合もある)を使って性感帯への愛撫を行う、というのが基本的なサービス内容だ。  男性向けのデリヘルと同じく、本番行為(挿入行為)はない。  前回の横山ダイキさんのインタビューにもあったように、女性の場合、性的な快感はもちろんのこと、精神的満足を求める方も多く、プレイだけでなく会話やデートを楽しむ目的で利用される方もいるようだ。  そして、女性向け風俗店studioCHは、ソフト・オン・デマンドグループが2020年にオープンしたお店。  映像制作のノウハウを生かしつつ、AVの要素を取り入れたシチュエーションプレイ(ドラマチックコースと言います)にも力を入れている。  studioCHでの基本コースは120分2万2000円。  お店によって多少価格は違うものの、女性向け風俗の相場としては120分2万円~2万5千円程度だろう。  調べてみたが、男性向けの風俗のように45分や60分などの短いコースを用意しているお店は、ほぼない。  studioCHの場合、はじめてお店を利用する方にも手頃な90分1万5000円というコースもあり、リピーターのお客様からは150分や240分などの長めのコースも人気だ。

今週末27日&28日はラフォーレ原宿で人気パンイベント!

2021.02.26Vol.web originalグルメ
 おいしいパンとパンにまつわる生活のマーケット「パンタスティック‼2021SPRING@ラフォーレミュージアム原宿」が2月27、28日の2日間、ラフォーレ原宿にて開催される。 「パンタスティック!!」は、パンを通じて、各地域のローカルに根差したパン屋さん、生産者、クリエイターをセレクトし、既存業態にはないイベント性と新しい市場を創り出す、出店者にとってもお客様にとっても「自分で選ぶ=小さな幸せ」が詰まったセレクト型のマーケット。ラフォーレ原宿では初開催となる。  今回は、関東エリアを中心に、各地から人気のパン屋さん総勢26店舗が集結。道産の食材を使用した「ブーランジェリーラフィ」や、しっとりな食感と芳醇な香りが美味しい食パン専門店「告白はママから♡」など初出店店舗をはじめ、焼き菓子ランキング1位を取るなど大人気の紅茶とスコーンの専門店「ティーズクローバー」やユニークな商品名が人気の「ハッピーハッピーメロンパン秘密基地」など、注目のパン屋さんも続々出店予定。

【ひめくりワンダホー】みるくちゃん

【明日は何を観る?】『ミアとホワイトライオン 奇跡の1300日』『MISS ミス・フランスになりたい!』

古田新太「おいら以外のメンバーは大丈夫」 Yellow/新感線いよいよ出発!浜中文一、西野七瀬も初参加

2021.02.26Vol.Web Originalエンタメ
 劇団☆新感線の新しいプロジェクト、Yellow/新感線による劇団☆新感線41周年春興行『月影花之丞大逆転』が26日、池袋の東京建物Brillia HALLで、初日を迎える。  初日公演を控え、キャストらがコメントを発表。製作発表会見時に他キャストから心配されていた木野花は「いのうえさんの嵐のような段取りもなんとか身体に叩き込んで、みんなの集中力、テンションもどんどん上がってきて、お門違いな情熱の暴走に拍車がかかってきました」と手応えを感じているようだが、主演の古田新太は「おいら以外のメンバーは大丈夫です」といつもの調子。阿部サダヲは「こういう公演は久しぶりなので楽しみです‼️ 稽古中ずっとマスクしてたので、やっと役者さんの顔を見てお芝居できるのがうれしいです‼」と興奮気味だ。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

町田啓太が念願の渋谷PARCOで映画デート? パルコのキャンペーンでイメージモデル

2021.02.26Vol.Web Originalエンタメ
   劇団EXILEの町田啓太がパルコの2021年春ファッションキャンペーンのイメージモデルを務めることがわかった。26日、パルコが発表した。  26日にスタートするキャンペーンでは、『ここは退屈迎えに来て』などの山内マリコがWEB小説を書き下ろし、パルコのホームページ上で公開。毎週金曜日に更新する。小説は春のファッショントレンドアイテムを盛り込んだ完全オリジナルで、渋谷PARCO館内で撮り下ろした町田の写真が添えられる。  小説に登場するのはSNSを通じて出会い、お互いの存在を認識しながら実際にはまだ会ったことがないふたり。彼女のツイートをきっかけに、ふたりはPARCOで会うことができるのかというストーリー。「撮影した写真とWEB小説でみなさんがどの様に感じるか、不安な気持ちと楽しみな気持ちがありますが、僕も一緒に更新されるのを楽しみに待とうと思います」と、町田。

みちょぱの美しい曲線にドキッ!「スタイルがよく見えると気分もアガる」

2021.02.25Vol.Web Originalエンタメ
   みちょぱこと、モデルの池田美優がレディースインナーブランド「Tuché(トゥシェ)」のイメージキャラクターに就任、美しいバストやボディラインをポスターなどで披露している。  バストが最も美しく見える「ゴールデントライアングル」を作る盛りブラシリーズ「MARSHMALLOW BOM BRA(マシュマロボムブラ)」をつけて、かわいい、クール、大人っぽいなど、さまざまな表情を見せている。 「スタイルがよく見えると気分もアガるので、下着選びはとっても大切なこと」と、みちょぱ。「バストがもれるとウエストが細く見え、スタイルに自信がもてるだけで、その日1日がいつも以上にポジティブに過ごせる気がします」  みちょぱは、男性用のボクサーパンツ「BODYWILD」のイメージキャラクターも務めている。

なかやまきんに君が営業部長に就任 焼肉のタレで「パワー!届ける」

2021.02.25Vol.Web Originalエンタメ
   お笑い芸人のなかやまきんに君が、やきにくのタレ『焼肉一番』シリーズと『焼肉通り』シリーズなどのダイショーの「やきにくのタレ営業部長」に就任、それを記念した新WEB CMの発表会に出席した。  きんに君と『焼肉一番』シリーズは同じ福岡出身、さらに「なかやまきんに君」は名前の中に「や」「き」「に」「く」の文字があるとして就任。きんに君は、今後協力し、に食卓にパワーを届ける。

五輪聖火リレーの感染症対策、観覧の事前予約やライブ中継で3密避ける

2021.02.25Vol.Web original NEWS HEADLINE
 東京2020組織委員会は25日、1ヶ月後の3月25日にスタートする五輪聖火リレーの感染症対策について、3密回避のためのセレブレーションの事前予約制や、オンライン観覧の推奨など具体的な対応策を発表した。  発表された感染症対策では、聖火ランナーへ実施 2 週間前から当日までの間、体調管理チェックシートの記入や、会食や密集する場所への外出など感染リスクの高い行動を避けるよう呼びかける。海外から参加する聖火ランナーは、その時点における政府の入国管理方針に従うこととし、入国での特別な対応はないとした。また、走行時点において緊急事態宣言または、まん延防止等重点措置の地域に住んでおり、都道府県を越えて走行する聖火ランナーについては、走行1週間前以内のPCR 検査あるいは抗原定量検査を組織委が費用負担の上、推奨する。当日、体調不良など直前のキャンセルが発生した場合は、前後の走者が引き続き走行することで、聖火をつなぐとした。  沿道に人が集まることが予想される著名人ランナーについては、セレモニー会場や競技場、学校の敷地内など観客の立ち入りが制限できる施設、また公道であっても、通行止めを行うなどで密集を避ける可能性を示した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

五輪聖火リレーの感染症対策、観覧の事前予約やライブ中継で3密避ける

2021.02.25Vol.Web original NEWS HEADLINE
 東京2020組織委員会は25日、1ヶ月後の3月25日にスタートする五輪聖火リレーの感染症対策について、3密回避のためのセレブレーションの事前予約制や、オンライン観覧の推奨など具体的な対応策を発表した。  発表された感染症対策では、聖火ランナーへ実施 2 週間前から当日までの間、体調管理チェックシートの記入や、会食や密集する場所への外出など感染リスクの高い行動を避けるよう呼びかける。海外から参加する聖火ランナーは、その時点における政府の入国管理方針に従うこととし、入国での特別な対応はないとした。また、走行時点において緊急事態宣言または、まん延防止等重点措置の地域に住んでおり、都道府県を越えて走行する聖火ランナーについては、走行1週間前以内のPCR 検査あるいは抗原定量検査を組織委が費用負担の上、推奨する。当日、体調不良など直前のキャンセルが発生した場合は、前後の走者が引き続き走行することで、聖火をつなぐとした。  沿道に人が集まることが予想される著名人ランナーについては、セレモニー会場や競技場、学校の敷地内など観客の立ち入りが制限できる施設、また公道であっても、通行止めを行うなどで密集を避ける可能性を示した。

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第68弾 十人十色な選択肢

2021.02.25Vol.Web OriginalGENERATIONS 小森隼の小森の小言<更新終了>
  前回の小言に引き続いて今回もラジオの話をさせてください。 僕は今 ラジオのレギュラーを3本やらせてもらってます。 JFN :GENETALK ニッポン放送 :Good Laugh and Sleep TFM: SCHOOL OF LOCK! 3つのレギュラーラジオの中で SCHOOL OF LOCK!は 平日22時から24時までの帯の番組です。正確には23時53分30秒。 *各放送局によって異なります。 毎晩、半蔵門のTFMに行って残り何秒?を気にして生放送をやっています。   この番組のパーソナリティーを務めてまもなく1年を迎えます。 ほぼ毎日ラジオに触れる生活になってもうすぐ1年。 早いような長いような。。。 その1年の中で僕が物凄く勉強になったのは ラジオ制作についてです。 勿論、技術面は本当に毎日勉強になっているのですが どうやってラジオが作られていてどんな人が作っているのか。 それを凄く知ることができました。 正直今まではラジオは自分が一生懸命喋ってリスナーさんに届ける事しか視野がなかったのですが、 毎日のようにスタッフさんと会って番組を作っていく中で ラジオを届けるのもチームワークだという事に気づく訳です。 ここで今回の僕の話したい事のテーマ 表じゃなくて裏の想い リスナーの耳に聴こえる表のことではなく 実際にリスナーに直接的に届けられない裏側を知って感じた事を少し話させてもらいたい。 ラジオは プロデューサー パーソナリティー 放送作家 サブ作家 ディレクター アシスタントディレクター ミキサー ウェブチーム カメラマン 大雑把に分けるとこのような役職の方達が集まって作っています。勿論収録などもっと最小人数で作る番組もあるのですが、SCHOOL OF LOCK!のような生放送ではこれ位の規模感にもなります! 色々な立場のスタッフがいて、色々な角度からの想いでラジオが出来上がります。 そして、ある日僕はミキサーのスタッフとどうしても話したくなって声をかけて色々と話した日がありました。 ミキサーとは僕たちが生放送で話す時の声のボリュームとかエコーとか 声を調整してくれる人です。 もっとちゃんとした説明があると思うのですが、僕の語彙力が足りず全国のミキサーさんすみません。 SCHOOL OF LOCK!のスタッフは曜日ごとに違います。 僕が話したのは月曜日担当のミキサーのスタッフ。 この人は僕の一個下の歳で学生時代からラジオが大好きでその想いのままにTFMに就職してミキサーになった生粋のラジオ好き。 そして本人が学生時代にリアルタイムでSCHOOL OF LOCK!を聴いていて今では番組を担当してるすごい人。 そして、月曜日の僕たちの声を作ってくれてる人。 だから凄く単純にラジオの話をしたくなったんです。 その人は凄く口下手で喋るのが得意ではないのですが 凄くまっすぐな人なんです。 まっすぐと言うと少し良く言い過ぎな気もするのですが。。。(笑) そして色々話した後に ノート5ページ分の「今日話して思った事」を送ってきたんです! まっすぐなんですけど不器用なんです。(笑) でも凄い沢山の想いがそのノートには書かれていました。 自分がなぜラジオを好きなのか。ラジオの凄いと思っていることや、僕たちに求めてること。 そしてラジオが好きだと言うこと。 正直、びっくりしました。 その人がラジオ好きなのは知ってましたが、こんなにも熱い想いがあった事に。 僕は勿論、自分の番組を面白いものにしたいし最高のものを届けたいと思ってます! でもその気持ちは僕だけじゃなくてスタッフ全員そうなんです! 今回はミキサーさんの話をしましたが、全員が違う想いの中で全力で向き合ってます! 凄く淡白な話をすると、仕事だから事故を起こさず無事に放送を届ければそれだけでいいのですが、それだけじゃない何かを持っています。 その何かを言葉にするのは難しいです。 プライドと言うのか>こだわりと言うのかワガママと言うのか。。。 ポジティブなものなのかネガティブなものなのか。 答えはわからないのですが、そこには確かな何かがあります。 全員がみんなの意見を聞いて1つになるのは難しいかもしれないけど 1人だけでは何かを成し遂げるのは難しいとも思います。 皆さんの周りにいる人の声に少し耳を傾けてみてください! 僕も心の中にある何かを大切にしたいと思います。   次のページは世間の小言>>

【ひめくりワンダホー】Ren くん(17歳8カ月)

2021.02.25Vol.web Oliginal【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

【明日は何を観る?】『ステージ・マザー』『半径1メートルの君 上を向いて歩こう』

村上虹郎、見たいものは「ライブ!」新CMでザ・ブルーハーツの『夢』熱唱!

2021.02.25Vol.Web OriginalNEWS HEADLINE
    俳優の村上虹郎が24日、都内で行われたメガネブランド「Zoff」の新CM発表会に登壇した。  CMでは、ロックバンドのTHE BLUE HEARTSの名曲『夢』をアレンジし、力強く熱唱している。THE BLUE HEARTSは大好きなバンドだそうで、「甲本ヒロトさんのモノマネをしようとしてもできない。モノマネをしちゃいけないなと思って、自分の声と自分の丈にあったことで歌いました」。ちなみに、ボーカルの甲本ヒロトとは誕生日が同じだという。  CMでは「見たい」というフレーズが印象的。いま一番見たいものはあるかと聞かれると、「ライブですね」と、村上。「ボン・イヴェール(Bon Iver)というアメリカのアーティストがいるんですけど、その人のライブとかみたいですね。も~う、コロナいいでしょって思います……まだ、続くと思いますけど」

Copyrighted Image