SearchSearch

アクセスすればそこが最前列!「東京・春・音楽祭2021」

2021.03.19Vol.739配信・オンラインイベント
 東京に春の訪れを告げる国内最大級のクラシック音楽イベント『東京・春・音楽祭2021』が19日からスタートする。例年通りの東京文化会館をはじめとした上野公園にある美術館や博物館といった文化施設を会場にさまざまコンサートが行われる。好評の子どもたちに向けたコンサートも用意されており、人気の博物館や美術館でのミュージアムコンサートも展開される予定だ。  今年は、会場で楽しむリアルコンサートに加えて、配信も行うハイブリッドスタイルで実施。アカデミー講義をのぞいた全プログラム65公演を配信する。一部公演では、複数のカメラで異なるアングルから撮影し、視聴者が好きな視点を選んで視聴できるマルチアングル機能、4Kの高精細映像と高音質での配信、字幕機能も提供する。

映画『すばらしき世界』のベースとなった実録小説『身分帳』

2021.03.19Vol.739【TOKYO HEADLINEの本棚】
 これまでオリジナル脚本にこだわって作品を発表してきた西川美和監督が、初めて原作ものに挑戦したことで話題の映画『すばらしき世界』。その原案となった本書は、直木賞作家の佐木隆三が実在の人物をモデルにしたノンフィクション小説である。 「身分帳」とは正式には「被収容者身分帳簿」といい、刑務所に収容された受刑者の入所態度や経歴、行動、家族関係などを詳細に記載した書類のことだ。主人公である山川一のような十犯六入、つまり前科10犯、入所回数6回のベテラン受刑者となると厚さは1mにも及ぶのだという。本書は人生の大半を刑務所で過ごし、13年ぶりに塀の外の世界に出た男の再出発を描いた物語だ。  作品に惚れ込んだ西川は山川のモデルとなった人物に迫るべく、3年にわたるリサーチの末に舞台を現代に置き換えて脚本を執筆。長らく絶版だった本書も映画化に合わせて復刊した。後日譚の「行路病死人」や復刊にあたって西川が寄せた文章も収録され、映画と共に人生を考えさせられる一冊だ。

新型コロナ「パンデミック宣言」から一年、アルコール需要や衛生意識はどう変化した?

2021.03.19Vol.Web Original健康
 新型コロナウイルスが世界的な流行となってから一年が過ぎた。この間に「手洗い」「手指消毒」は一般的になったが、アルコールをはじめとする衛生用品の需要や人々の意識はどのように変化したのだろうか? ライフスタイルブランド『JAMES MARTIN(以下、ジェームズ マーティン)』を展開する株式会社ファーストコレクションの石原大輔常務取締役に話を聞いた。 ◆ ◆ ◆

丘山晴己、小野塚勇人、山口乃々華、『INTERVIEW』はミュージカルのラスボス?  韓国発の人気作品を上演

2021.03.18Vol.Web Originalインタビュー
 ミュージカル『INTERVIEW~お願い、誰か僕を助けて~』が24日、品川のクラブeXで開幕する。2016年に韓国で産声をあげると、本国はもちろん、日本で上演されて大ヒット。ニューヨークのオフブロードウェイにも進出し、人気を博した。そしていよいよ、満を持しての日本人キャストでの上演が決まった。舞台に登場するのは3人だけ。Team REDとTeam BLUEに分かれてダブルキャストで届ける。本格的な稽古を控えたTeam BLUEの丘山晴己、小野塚勇人(劇団EXILE)、山口乃々華にインタビューした。

Sareeeことサレイ(Sarray)のWWE入団が正式発表【WWE】

2021.03.18Vol.Web Original格闘技
 日本ではSareeeとして活躍したサレイ(Sarray)がWWEと契約したことがアメリカ時間3月17日にライブ配信された「NXT」で正式発表された。  サレイはウィリアム・リーガルGMに「新しくロースター契約した日本人スーパースター、サレイだ」と映像で紹介されるとNXT公式SNSでは「新しい戦士が登場! サレイがNXTにやってくる」と投稿され、これにリア・リプリー、ショーン・マイケルズ、カイリ・セイン、戸澤陽らがリツイートで反応した。なお、このNXTの模様は日本時間3月19日にWWEネットワークで配信される。

「せいやを見かけたらかけて」? 高橋真麻と霜降り明星が「何にでもあう」新しいソースに大感激!

又吉直樹が結婚式にまつわるショートストーリー「いつか、結婚したい」と結婚願望も

橋本聖子会長が佐々木氏の後任に女性登用を示唆

2021.03.18Vol.Web Originalスポーツ
 東京2020組織委員会の橋本聖子会長が3月18日、東京オリンピック・パラリンピックの開・閉会式の演出のエグゼクティブクリエーティブディレクターの佐々木宏氏に関する前日の「文春オンライン」の報道について会見を行った。  佐々木氏については昨年3月、LINEのグループラインの中でオリンピック開会式のアイデアのひとつとしてタレントの渡辺直美さんの容姿を揶揄し侮辱する発言をしていたことが発覚。佐々木氏は深夜に組織委を通じて謝罪文を出し、その中で辞意を伝えていた。  橋本会長は「佐々木宏氏について一部週刊誌において一部女性蔑視ととれる発言があったとの報道があった。組織委としては昨夜から記事について事実関係の確認を進めてきた。記事の見出しを拝見し私としてもショックを受けていた。発言は不適切で大変遺憾と考えている。私は会長就任の際に、国民の皆様の信頼回復に努めるべく、ジェンダー平等の推進を重要施策の一つに掲げ、スピード感のある実行に努めてきた。このような出来事はあってはならないことだと思っている。佐々木氏によるとアイデアを出し、仲間内でやり取りをしていた際に不適切な表現をしてしまったとのことだった。スタッフの指摘で、謝罪をし、撤回をしたものだそうであります。やり取りの中であがっていたタレントの方に対しては大変な侮辱となる発言となり、心からお詫びを申し上げたいという話があった。合わせて佐々木氏からは昨晩、電話謝罪文で辞意が伝えられた。昨年12月に現在の式典制作体制となり、大会まであと4カ月と迫っていたことから、佐々木氏の存在は式典を成功させるためには極めて重要。またリオのハンドオーバーや昨年7月の1年前プログラムの実現など、組織委員会への貢献は大変大きなものだった。しかし昨晩の辞意から一夜明け、佐々木氏から改めて事実の説明と反省とお詫びの言葉があった。正式に辞意が表明されたので、以上のような状況を踏まえ、佐々木氏の判断を重く受け止めた。本人の辞意は固く、また組織委がジェンダー平等を重要施策として掲げている以上、辞意を受け入れることとした。佐々木氏についてはこれまでの多大な貢献に対して謝意をお伝えした」などと昨日からの経緯を説明。佐々木氏が正式に辞任したことを発表した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

BEYOND 2020 NEXT FORUM、SDGsをテーマに19日に生配信でセッション! パネラーに堀潤、MIYAVIら

2021.03.18Vol.web OriginalSDGs
「BEYOND 2020 NEXT FORUM 総合セッション—SDGsピースコミュニケーション—」 「BEYOND 2020 NEXT FORUM」は、2020年以降の日本の活性化に何が必要なのかをダイバーシティ、イノベーション、スタートアップ、エンターテインメントなどのテーマのもとに、各界、各世代で活躍中の有識者によって構成されたメンバーを中心に新たな“モノ”、“コト”を創り出すべく討論を2019年3月より展開しているプロジェクト。  内閣府beyond2020プログラム認証事業、外務省の後援事業として2020年9月よりSDGsと次世代人材育成をテーマとする「SDGsピースコミュニケーション」を新たな主題として掲げ、有識者とともに様々なフォーラムを実施している。  今回は、「SDGSピースコミュニケーション」の中でも、「SDGs学習カリキュラム」、「SDGsと人材育成」、「SDGsと未来」という3つのセッションが行われる。  パネラーとして、アーティストで、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)親善大使を務めるMIYAVI、ジャーナリストの堀潤、国際博覧会担当大臣・内閣府特命担当大臣の井上信治、防衛副大臣 兼 内閣府副大臣の中山泰秀ら、様々な分野で活躍中のメンバーが参加し、意見を発信する。  当日の模様は、3月19日(金)16時00分よりYouTube内「TOKYO HEADLINE」チャンネル( https://youtu.be/NE1-nV7uB54 )にて無料LIVE配信、及び3月20日(土)、3月27日(土)、4月3日(土)21時30分よりTOKYO FM「JAPAN MOVE UP!」にて放送予定。

MIYAVI、堀潤らがSDGsをテーマに意見交換!  BEYOND 2020 NEXT FORUMが19日に生配信

2021.03.18Vol.Web OriginalSDGs
 2020年以降の日本の活性化をテーマに、世代や業界を越えて有識者らが集う「BEYOND 2020 NEXT FORUM」は19日、「BEYOND 2020 NEXT FORUM 総合セッション—SDGsピースコミュニケーション—」を開催する。セッションの模様は、16時から、YouTubeの「TOKYO HEADLINE」公式チャンネルで無料生配信する。  セッションでは、活動の主題として取り上げている「SDGSピースコミュニケーション」の中から、「SDGs学習カリキュラム」、「SDGsと人材育成」、「SDGsと未来」を取り上げて、3つのセッションを行う。  パネラーとして、アーティストでUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)親善大使を務めるMIYAVI、ジャーナリストの堀潤、国際博覧会担当大臣・内閣府特命担当大臣の井上信治、防衛副大臣 兼 内閣府副大臣の中山泰秀のほか様々な分野で活躍中のメンバーが参加し、意見を発信する。 「BEYOND 2020 NEXT FORUM」は、2020年以降の日本の活性化を目的に、ダイバーシティ、イノベーション、スタートアップ、エンターテインメントなどのテーマのもとで、各界、各世代で活躍中の有識者によって構成されたメンバーが中心となって、新たな“モノ”、“コト”を創り出すべく討論を重ねている。2019年3月にスタートし、内閣府beyond2020プログラム認証事業となり、外務省の後援事業として2020年9月よりSDGsと次世代人材育成をテーマとする「SDGsピースコミュニケーション」を新たな主題として掲げて、有識者とともに様々なフォーラムを実施している。   セッションの様子は、ラジオ『JAPAN MOVE UP!』(TOKYO FM、毎週土曜21時30分~)の、3月20・27、4月3日で放送予定。

大泉洋“理想の上司”ランク上位のはずが面接で圧迫、セクハラ!?「30点」の評価

2021.03.18Vol.Web originalエンタメ
   映画『騙し絵の牙』のイベントが18日、都内にて行われ、大泉洋、松岡茉優が登壇。大泉の“1日直属部下”を選定するオンライン面接を行ったが、傍若無人な面接ぶりに「30点」と査定されてしまった。  ベストセラー作家・塩田武士が、大泉洋を主人公にあてがきした小説を映画化した話題作。崖っぷちの出版社を舞台に繰り広げられる“騙し合い”エンターテインメント。  この日は、同作の公開前夜祭イベントで大泉の“1日直属部下”を一般から募集し、その最終面接を公開で行うという趣向。 「理想の上司ランキング」でも常に上位にいると言われ「入ってますか?」と涼しい顔で返すも、それを松岡から「ご存じのくせに~」と鋭くツッコまれる大泉。「しっかりと審査させていただきます」と意気込むも、面接の様子を、同作の配給会社・松竹人事部から査定されると知らされると「松竹に僕の何が分かるって言うんだ!」と不満たらたら。

幻のブドウエビや旬の生シラウオも!完売続出の伝説食イベント再び「発見!ふくしまお魚まつり」

2021.03.18Vol.Web Original今日の東京イベント
「常磐(じょうばん)もの」と呼ばれる福島の新鮮な海の幸の新たな食フェス「第2回 ジャパン フィッシャーマンズ フェスティバル 発見!ふくしまお魚まつり by デリバリー&テイクアウト」がスタートした。  昨年11月に初開催されたデリバリー&テイクアウト方式の食フェスで、お買い得価格での提供もあってソールドアウトが続出した伝説のイベント。今回は新橋、新宿、浅草橋の期間限定店舗で開催され、第1回の人気メニュー3種類に加え、希少なブドウエビや生シラウオなどの海産物をふんだんに使用した新メニュー3種類が登場する。メディア向け内覧会から記者のおすすめメニューをご紹介。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

幻のブドウエビや旬の生シラウオも!完売続出の伝説食イベント再び「発見!ふくしまお魚まつり」

2021.03.18Vol.Web Original今日の東京イベント
「常磐(じょうばん)もの」と呼ばれる福島の新鮮な海の幸の新たな食フェス「第2回 ジャパン フィッシャーマンズ フェスティバル 発見!ふくしまお魚まつり by デリバリー&テイクアウト」がスタートした。  昨年11月に初開催されたデリバリー&テイクアウト方式の食フェスで、お買い得価格での提供もあってソールドアウトが続出した伝説のイベント。今回は新橋、新宿、浅草橋の期間限定店舗で開催され、第1回の人気メニュー3種類に加え、希少なブドウエビや生シラウオなどの海産物をふんだんに使用した新メニュー3種類が登場する。メディア向け内覧会から記者のおすすめメニューをご紹介。

渡辺直美さんへの侮辱発言が発覚した東京2020開・閉会式総合統括の佐々木宏氏が辞意表明

2021.03.18Vol.Web Originalスポーツ
 東京オリンピック・パラリンピックの開・閉会式の演出を総合統括するクリエーティブディレクターの佐々木宏氏が3月17日、辞意を表明した。  佐々木氏については同日、文春オンラインが佐々木氏が昨年3月、LINEのグループラインの中でオリンピック開会式のアイデアのひとつとしてタレントの渡辺直美さんをの容姿を揶揄し侮辱する発言をしていたことを報道。これを受け、佐々木氏は深夜に組織委を通じて謝罪文を出し、その中で辞意を伝えたことを明かしていた。  開・閉会式については昨年12月に狂言師の野村萬斎氏が統括していた7人で構成されていた演出チームを解散し、パラリンピックの演出統括だった佐々木氏が総合統括に就任していた。佐々木氏はリオ五輪閉会式で行われた2020年東京五輪へのハンドオーバーの企画・制作を務め、一昨年7月、昨年8月には「東京五輪1年前セレモニー」も担当した。  昨年12月の就任を発表した会見ではアドバイザーとなった野村氏が「これだけ分断してしまった世界が集まれるということをまず祝していただきたいし、その意味を深めていただきたい」などと佐々木氏に期待していたが、佐々木氏は自らの発言で新たな分断を呼ぶことになってしまった。

大島優子がハイボールで乾杯! 新CMでおうち飲み

2021.03.18Vol.Web Originalエンタメ
   大島優子が出演するスコッチウイスキー『ホワイトホース』の新テレビCMの放映が18日にスタートする。 「ホワイトホース 美味いほーっす」篇で、「美味(ウマ)いほーっす、WHITEHORSE」を合言葉に、テラスで、ハイボールを楽しむというもの。いつもの仲間との飲みの場が楽しくなる様子を描いている。歌うフレーズが「なかなか病みつきになるメロディで、頭から離れません!とワクワクするメロディなので、飲む時の気分を表現しているようです」と、大島。  どんなシーンで飲みたいかと聞かれると、「おうちでよく餃子を作って食べるので、それと合わせて飲むのも最高においしそうですね。今度試してみたい」  家飲みも楽しんでいるようで、「ハイボールをメインで飲むのが好きなのですが、最近は氷もちゃんと買ってきて、綺麗なグラスに入れて、雰囲気作りからテンションを上げておうち飲みを楽しんでいます」。  CMはテラスで「ホワイトホース」を楽しむ、という設定。「暖かくなってきたら、私もやりたいと思いました! 気持ちいい天気の日に「ホワイトホース」はピッタリですね」。  また、仲間と気軽に会えるようになったら「ゆっくり飲みながらただただおしゃべりして時間を一緒に過ごしたい」と話した。

【ひめくりワンダホー】ミュエルちゃん(3歳2カ月)

新型コロナ対策で注目の室内換気 換気の状態をモニターする「CO2センサー」とは?

2021.03.18Vol.Web Original新製品
 政府は1都3県の緊急事態宣言について、現在解除の方向で検討を進めている。内閣官房「感染の再拡大防止特設サイト」では、飲食店などで可能な場合はCO2センサーを設置し、二酸化炭素濃度をモニターして室内の二酸化炭素濃度を1000ppm以下に維持することが求められている。二酸化炭素濃度を見える化する「CO2センサー」とはどういうものなのだろうか? CO2濃度センサー「まもセンサー Air」を展開する株式会社IoTBank(アイオーティーバンク)の佐藤直美課長に聞いた。

Copyrighted Image