SearchSearch

【ひめくりワンダホー】アトムくん(1歳9カ月)

2020.11.29Vol.web original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

秋山準が2戦目で「D王」初白星。そして対戦相手の勝俣瞬馬を「準烈」に勧誘【DDT】

2020.11.29Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスリング「D王 GRAND PRIX 2021 in NARIMASU!」(11月28日、東京・成増アクトホール)で秋山準が「D王 GRAND PRIX 2021」Bブロック公式戦で勝俣瞬馬と対戦。公式戦初戦で遠藤哲哉に敗れ、黒星スタートとなった秋山が初白星を挙げた。  秋山は前日に登場した“スーパーハードコア”勝俣のトレードマークでもある、ブロック玩具付きバットを持って入場し、陽動作戦に出る。

KO-D無差別級王者・遠藤哲哉と樋口和貞が壮絶な両者KOドロー【DDT】

2020.11.29Vol.Web Original格闘技
遠藤の「D王」全勝優勝が消滅  DDTプロレスリング「D王 GRAND PRIX 2021 in NARIMASU!」(11月28日、東京・成増アクトホール)のメインでKO-D無差別級王者・遠藤哲哉が「D王 GRAND PRIX 2021」Bブロック公式戦で樋口和貞と対戦。両者KOのドローに終わり、公言していた“全勝優勝”が消滅した。  前日の大石真翔との公式戦で、樋口が足にダメージを負っていたことを把握していた遠藤は、レッグロック、低空ドロップキック、足4の字固めなどで樋口の足を攻め立てた。それでもひるまなかった樋口は、チョップ、パワースラム、ブレーンクローで反撃し、チョークスラム、ラリアットをたたき込むも、カウントは2。

右ハイキック一発で失神KO勝ちの海人が「今年もう一戦できる」と大晦日のRIZIN出場をアピール【SB】

2020.11.29Vol.Web Original格闘技
SBが約9か月ぶりの大会  シュートボクシング(SB)の約9か月ぶりの大会となる「SHOOT BOXING 2020 act.2」(11月28日、東京・後楽園ホール)のメインでエースの海人(TEAM F.O.D)が喜多村誠(ホライズン・キックボクシングジム)と対戦し、3Rにハイキック一発でKO勝ちを収めた。  SBは今年2月に2020年の開幕戦を行ったが、以降、新型コロナウイルスの影響で大会が延期。今回は今年2回目にして、最後の大会となった。海人は開幕戦でタイのピンペット・バンチャメークに8Rに及ぶ延長の末、判定負け。その後、8月にRIZINでロクク・ダリ、10月にRISEで緑川創にともに判定勝ちを収めている。  対する喜多村は老舗キックボクシング団体の新日本キックボクシング協会でミドル級王者となり、ムエタイ最高峰のラジャダムナンスタジアムの王座にも挑戦したこともある強豪。

笠原友希が日本フェザー級王座獲得「他の団体のチャンピオンに負けないように頑張る」【SB】

2020.11.29Vol.Web Original格闘技
天心戦以来の再起戦  シュートボクシング(SB)の約9か月ぶりの大会となる「SHOOT BOXING 2020 act.2」(11月28日、東京・後楽園ホール)で行われた「SB日本フェザー級(57.5kg)王座決定戦」で笠原友希(シーザージム)と手塚翔太(Sublime guys・GONG-GYM坂戸)が対戦。笠原が4RKO勝ちを収め、王座に就いた。  笠原は今年7月、那須川天心の挑戦者の募集に応募し、対戦にこぎつけたが1RKO負けを喫し、今回が再起戦。  2人は昨年4月に対戦し、笠原が1RKO勝ち。その後、手塚は王座挑戦権をかけたリーグ戦を勝ち抜き、今回のチャンスをつかんだ。

初代女子ライト級王者に輝いた未奈が「私はSBが大好きです」【SB】

オーエンズが「文句があるならここに来い」とレインズに宣戦布告【WWE】

悲願の王座獲得の菅原美優「自分との精神的な戦いに勝てたのが勝因」【Krush.119】

2020.11.28Vol.Web Original格闘技
MOEを破り第3代Krush女子アトム級王者に 「Krush.119」(11月27日、東京・後楽園ホール)の一夜明け会見が11月28日、都内で開催され、「第3代Krush女子アトム級王座決定トーナメント」決勝戦で勝利を収め、王座を獲得した菅原美優(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)が登壇した。  菅原は「取りあえず勝てて、ホッとしています。(試合は)自分が想像していた試合展開ではなかったと思う。(MOEは)前蹴りの対策をしてくるということだったので、もっと強引に前に出てきたり、サイドを回られるかと思っていたが、思った展開とは違ってやりやすかった。あとはまたバッティングがあって申し訳なかった。それで顔を上げてパンチを打ったら“この距離で自分のパンチが当てられるんだ”という新しい発見があった。成長できる試合になったかなと思う」と試合を振り返った。そして「まだチャンピオンになった実感がない。今回はタイトルマッチということはあまり意識していなくて、負けるのが嫌でとにかく必死だった。試合前も全く余裕がなくて、SNSも更新できないくらい切羽詰まっていた。自分との精神的な戦いに勝てたのが勝因かと思う」などと続けた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

フェザー級新王者・新美貴士「寝るとそのまま帰らぬ人になりそうだった」と激闘を振り返る【Krush.119】

2020.11.28Vol.Web Original格闘技
玖村、森坂を破り第5代王者に 「Krush.119」(11月27日、東京・後楽園ホール)の一夜明け会見が11月28日、都内で開催され「第5代Krushフェザー級王座決定トーナメント」で優勝し、王座に就いた新美貴士(名古屋JKファクトリー)が登壇した。  新美は準決勝で玖村修平を、決勝で森坂陸とほとんど手を休めない打ち合いを展開。決勝は延長となったことから計7Rを戦い抜き、王座を獲得。この日はその激闘を物語るように顔のはれがひかないことからサングラスをかけたままでの会見となった。  新美は「いろいろな人の支えのおかげで、このKrushのベルトを獲ることができた。ありがとうございます。2試合とも相手が強かった。試合前は2人とも1Rで倒してやろうという思いで倒しに行ったが、気持ちも強くてなかなか倒れてくれなかった。それでもこのベルトを絶対に獲りたくてずっとやってきたので、最後は執念でなんとか手数を出し続けることができた」などと試合を振り返った。また「今日は寝ていない。頭が痛くて、寝るとそのまま帰らぬ人になりそうだったので寝ずにいました(笑)」とも語った。

EXILEの橘ケンチ、最新コラボ日本酒をクリスマスイブに発売! 白糸酒造との『橘6513』

2020.11.28Vol.Web Originalエンタメ
 橘ケンチ(EXILE/EXILE THE SECOND)がライフワークとして展開している日本各地の革新的な酒蔵とのコラボ日本酒で、その最新作で福岡県・白糸酒造と組んだ『橘6513』を12月24日に発売する。同酒造とは2度目のコラボとなる。

東野幸治と和牛が全国各地の魅力を伝える 「Cheeky’s channelアワード」28日生配信

2020.11.28Vol.Web Originalエンタメ
 全国各地の魅力を発信するYouTubeチャンネル「Cheeky’s channel(チーキーズチャンネル)」の生配信番組「Cheeky’s channelアワード」が28日にある。スタートは18時45分。  同チャンネルは、地方創生をテーマに、各地の名産品や知られざる面白い情報、人物、スポットなど魅力あふれる“ジモトのフツー”をとらえた動画を投稿してもらい、日本全国はもちろん、世界に配信していこうというもの。集まった動画は厳選され、月1回の「Cheeky’s channelアワード」で紹介することになっている。28日は初めての放送となる。  今回は、番組のMCを務める東野幸治と和牛がおもしろ動画を選定。大賞には10万円分のギフト券が贈呈される。  配信では、開局スペシャルで将来的に地方移住を考えていることを発表した東野が、一番気になる県としてあげていた富山県について、富山住みます芸人のノビ山本をリモートでつないで、富山の魅力を深堀りする。

天然のピンク色がかわいすぎる…ルビーチョコを堪能するならホテルのアフタヌーンティーが正解!

2020.11.28Vol.web originalグルメ
 ANAインターコンチネンタルホテル東京では「第4のカテゴリーのチョコレート」と呼ばれるピンク色のチョコ、ルビーチョコレートづくしのアフタヌーンティー「ルビーチョコレート・アフタヌーンティーセット」を2階アトリウムラウンジにて開催中。  ルビーチョコレートは、特別な色味を持つルビーカカオと呼ばれる厳選されたカカオ豆から生まれたチョコレート。着色料やフルーツフレーバーを一切使うことなくピンク色のチョコレートを作ることができ、またベリーのようなフルーティーな酸味も特徴。ダーク、ミルク、ホワイトに次ぐ第 4 のカテゴリーのチョコレートとして近年、人気が定着している。  そんなルビーチョコを多種多様なスイーツで堪能できるのが、ANAインターコンチネンタルホテル東京で開催中の「ルビーチョコレート・アフタヌーンティーセット」。内容は、ルビーチョコレートを使用したプチガトー12種類、ミール系のセイボリー3種類の計15種類と、計23種から選べるフリードリンク付き。  ピンク色のスイーツ&セイボリーばかりが ケーキスタンドに飾り付けられた光景は究極のキュートさ。ピンクカラー不足な大人の心もキュンキュンさせてくれること間違いなし!  そんなビジュアルが演出する特別感に加え、ホテルパティシエの創意工夫が凝らされたバラエティーの豊かさも特筆すべき点。ルビーチョコレートの魅力を堪能できるチョコスイーツから、なめらかな口当たりのパンナコッタ、フワフワ食感がたまらないレミントン、アフタヌーンティーに欠かせないスコーンやキュートなクッキーといった焼き菓子系、リッチなソースやクリームを堪能できるミニタルトなど、多彩な種類のスイーツでルビーチョコレートの世界を楽しむことができる。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

天然のピンク色がかわいすぎる…ルビーチョコを堪能するならホテルのアフタヌーンティーが正解!

2020.11.28Vol.web originalグルメ
 ANAインターコンチネンタルホテル東京では「第4のカテゴリーのチョコレート」と呼ばれるピンク色のチョコ、ルビーチョコレートづくしのアフタヌーンティー「ルビーチョコレート・アフタヌーンティーセット」を2階アトリウムラウンジにて開催中。  ルビーチョコレートは、特別な色味を持つルビーカカオと呼ばれる厳選されたカカオ豆から生まれたチョコレート。着色料やフルーツフレーバーを一切使うことなくピンク色のチョコレートを作ることができ、またベリーのようなフルーティーな酸味も特徴。ダーク、ミルク、ホワイトに次ぐ第 4 のカテゴリーのチョコレートとして近年、人気が定着している。  そんなルビーチョコを多種多様なスイーツで堪能できるのが、ANAインターコンチネンタルホテル東京で開催中の「ルビーチョコレート・アフタヌーンティーセット」。内容は、ルビーチョコレートを使用したプチガトー12種類、ミール系のセイボリー3種類の計15種類と、計23種から選べるフリードリンク付き。  ピンク色のスイーツ&セイボリーばかりが ケーキスタンドに飾り付けられた光景は究極のキュートさ。ピンクカラー不足な大人の心もキュンキュンさせてくれること間違いなし!  そんなビジュアルが演出する特別感に加え、ホテルパティシエの創意工夫が凝らされたバラエティーの豊かさも特筆すべき点。ルビーチョコレートの魅力を堪能できるチョコスイーツから、なめらかな口当たりのパンナコッタ、フワフワ食感がたまらないレミントン、アフタヌーンティーに欠かせないスコーンやキュートなクッキーといった焼き菓子系、リッチなソースやクリームを堪能できるミニタルトなど、多彩な種類のスイーツでルビーチョコレートの世界を楽しむことができる。

乳がんサバイバーが実体験を綴る実用コミックエッセイ『乳癌日記』

2020.11.28Vol.735プレゼント
 胸の小さな痛みが気になり、検診を受診したことから始まった「乳がん」治療。著者が実際に体験した症状、入院、手術、その後を自身が知りたかった実用的な情報を詰め込んで漫画化したコミックエッセイ『乳癌日記』が発売された。仕事、お金、後遺症など、一人暮らしの独身女性なら誰もが気になる「乳がん」のリアルを飾らないタッチで綴る。医師による最新医療事情の解説もあり、明るく前向きな著者の姿勢にも励まされる。発売を記念して本書を5名にプレゼント。(係名:「乳癌日記」) <プレゼントの応募について> 【応募の〆切】2020年12月13日(日) 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=4132

「長崎原爆投下75年を伝える」松本和巳さん(映画監督・演出家)

2020.11.28Vol.735インタビュー
『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』 「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。 「JAPAN MOVE UP!」では、コロナウイルスとどう向き合い、乗り越えていくかを考える「BEYONDコロナ」プロジェクトを推進中! 毎回ゲストの皆さんに「BEYONDコロナ/アクション宣言」を聞いていきます。 (ナビゲーター:一木広治/Chigusa)

【ひめくりワンダホー】ココア

KO-D無差別級王者・遠藤哲哉が「D王」Bブロックで早くも単独首位【DDT】

2020.11.28Vol.Web Original格闘技
ハードコアスタイルの勝俣瞬馬を撃破  DDTプロレスリング「D王 GRAND PRIX 2021 in NARIMASU (FREE!)」(11月27日、東京・成増アクトホール)で KO-D無差別級王者・遠藤哲哉がハードコアバージョンの勝俣瞬馬を破り、得点を4に伸ばし「D王 GRAND PRIX 2021」Bブロックで早くも単独首位に立った。 “スーパーハードコア”版のいでたちで登場した勝俣は、リングアナのコール直後に背後からイスで遠藤を殴打。場外に転じると、イス、金具で攻め立てた。ようやくゴングが鳴って、戦いの場がリングに戻ると、勝俣は爪で背中をかきむしり、脱いだシャツで首を絞め、ブロック玩具付きバットで一撃するなどラフファイトを展開。  耐えた遠藤は雪崩式のフェースバスターから、シューティングスター・プレスを見舞うも、勝俣は剣山でカット。それでも、冷静に対応した遠藤はオーバーヘッドキック、ゆりかもめ、クロス・フェースロック、ゆりかもめへとつなぎ、最後は変型ゆりかもめへと移行し、ギブアップを奪った。

Copyrighted Image