SearchSearch

フォトジェニック【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2019.11.20Vol.web OriginalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

【ひめくりワンダホー】ネロくん(1歳0カ月)

2019.11.20Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

木村“フィリップ”ミノル「自分の魅力を最大限出してKO勝ちしたい」 【11・24 K-1】

2019.11.19Vol.Web Original格闘技
対戦相手がイタリアのバルディノッチに変更 「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN~よこはまつり~」(11月24日、神奈川・横浜アリーナ)に出場する木村“フィリップ”ミノルが11月19日、都内で公開練習を行った。  木村はウェルター級のスーパーファイトでイタリアのジョーダン・バルディノッチと対戦する。当初はサイド・アマダと対戦予定だったが、ビザ申請と出国手続きに不備があり欠場となり、バルディノッチに変更となった。バルディノッチはサウスポーから繰り出す伸びのあるパンチと蹴りが持ち味のファイターで25戦20勝(7KO)4敗1分の戦績を誇る。  木村はこの日は入念なシャドーの後に3分間のミット打ち。左の重く速いジャブを確かめるように連打。そこから左右のワンツー、右ジャブから左フック、そして左の連打と多彩なパターンのパンチを披露。  会見での「自分でも驚くぐらいばっちり。できあがりに自分でひいてます」という言葉に思わず納得の仕上がりっぷりだった。  木村は前回の試合後「一つ上のステージに上がった感覚があった」と話していたのだが、「練習をやってみて、2個も3個も(ステージが)上がったかなと思っている。コンスタントに試合と練習を続けていく中で、長期間休まないからこそ見えてくる課題が見えてきて、その課題にフレッシュな状態で臨めている。それでトレーナーと2人で今まで見えなかった景色や見えなかった次元がちょっとずつ見えてきたかなということを練習の段階でですけど感じています。それが試合でどう生きるか楽しみ。すごいパンチが出ると思う」などと前回からより一層のレベルアップを実感しているよう。

GENERATIONS、ツアーの世界観表現したコンセプトストアを期間限定でオープン

2019.11.19Vol.Web Originalエンタメ
 ダンス&ボーカルグループのGENERATIONS from EXILE TRIBEが、進行中の5大ドームツアー「GENERATIONS LIVE TOUR 2019 “少年クロニクル”」の世界観を表現したコンセプトストア「少年クロニクル POP-UP STORE」を11月21日から期間限定で表参道にオープンする。19日、オープンに先立ち、メンバーと田名網敬一氏が店舗で発表会を行った。

小芝風花、高橋克典が首都直下地震発生4日間を描くNHKドラマに「日本の全員に見ていただきたい」

2019.11.19Vol.web originalエンタメ
 ドラマ『パラレル東京』会見が19日、NHKにて行われ、主演の小芝風花、高橋克典らが登壇した。  同作は、12月1日から放送されるNHKスペシャル シリーズ『体感 首都直下地震』(全7回)内にて、4夜連続で放送されるフィクション。30年以内に70%の確率で発生するとされる首都直下地震をテーマに、内閣府が発表した被害想定に基づき、首都直下地震が発生した東京で何が起こるかをVFX映像を用いて描く。膨大な被害の情報・映像が集まるテレビ局のニュースセンターを舞台に展開されるドラマ部分と、スタジオ生放送での解説とで構成。

11・24「サバイバー・シリーズ」へ向け3大ブランドが大乱闘【11・18 WWE】

アスカがシングル戦でナタリアに雪辱【11・18 WWE】

戸澤がロウデビュー戦を白星で飾れず【11・18 WWE】

2019.11.19Vol.Web Original格闘技
白熱の攻防も最後はマーフィーズ・ロウに沈む  WWEのクルーザー級を舞台とした「205 Live」から「ロウ」所属となった戸澤陽が米国現地時間11月18日にマサチューセッツ州ボストンのTDガーデンでロウデビューを果たした。  戸澤はバディ・マーフィと対戦。「叩き潰してやる! 今日は俺の日や」と気合を入れると、チョップ連打からハリケーンラナでマーフィを攻め込んでいく。さらに戸澤はトペ・スイシーダを放つも、マーフィはこれをキャッチするとそのままスープレックス。  その後も両者は白熱の攻防を展開。戸澤はミサイルキックからスナップジャーマン、シャイニング・ウィザードと波状攻撃を仕掛け、トペ・スイシーダから得意のダイビング・セントーンを決めるも決定打とはならず。  戸澤は最後はマーフィのマーフィーズ・ロウの前に敗れ、ロウデビュー戦を勝利で飾ることはできなかった。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ラグビー解説者の大西将太郎氏がW杯を総括【髙田横粂の世相談】

2019.11.19Vol.Web Originalスポーツ
日本のグループリーグ4勝と優勝南ア、準優勝イングランドをズバリ的中  元ラグビー日本代表で解説者の大西将太郎氏が11月18日、11月2日に終了したラグビーのワールドカップ(W杯)を総括した。  この日、大西氏は元総合格闘家でRIZINで解説を務める髙田延彦と弁護士で元衆議院議員の横粂勝仁氏がMCを務めるインターネット配信番組「髙田横粂の世相談義」に出演。大会直前にも出演し、その時は髙田と横粂氏にラグビーの魅力を伝え、日本代表について「4勝で1位通過」、そして「優勝は南アフリカ、準優勝はイングランド」とこちらもズバリ的中させていた。  大西氏は「最初はプールCが死のプールといわれていたが、結果的に予選突破が最後まで決まらなかったのは日本がいたプールAだった」と日本の4連勝には数字以上の価値があったことを示唆した。  そして日本代表の印象的なシーンとして「台風の影響があってスコットランド戦の開催が危ぶまれたが、たくさんの人のご尽力で開催された。決着をしっかりつけようという試合で、日本ラグビー最大の試合だった。そこでの7万人による君が代の合唱はすごかった。それは僕の夢だった。そしてそのあと代表がみんながびっくりするようなプレーを見せてくれた。稲垣選手のトライの時の会場の雰囲気はすごかった。涙が出ました。トライの仕方が下手だったと言われているが、僕もあまりトライをする選手ではなかったので分かります。でも、あの時くらい笑っても良かったですよね」とプールAトップ通過を決めたスコットランド戦での勝利を挙げた。  また大会全体については「今大会は高温多湿で汗で滑って、全チーム、ミスが多く、ベスト8からは気温が下がり心地よいスタジアムの雰囲気だった。これほど大会の間で気候が変わるのは日本以外ないので、独特の大会だった。ラグビー以外のハイライトもたくさんあった。カナダ代表の選手が釜石でボランティア活動をしたり。ラグビー以外のことも取り上げられ、結果としてラグビーの良さを引き出してくれた大会だった」などと振り返った。

賀来賢人が映画版「おかあさんといっしょ」に出演!一児パパとして恩返し

2019.11.19Vol.Web original エンタメ
 来年1月に全国公開される『映画 おかあさんといっしょ すりかえかめんをつかまえろ!』に賀来賢人がゲスト出演することが決定した。  今年で60周年となる人気子ども番組「おかあさんといっしょ」。昨年初めて映画化された本作が、親子で楽しめる体験型ムービー『映画 おかあさんといっしょ すりかえかめんをつかまえろ!』としてさらにパワーアップして帰ってくる。本作で賀来は、“謎のキャラクター”としてゲスト出演すること発表された。  現在、ドラマ、映画、舞台、CMと幅広く活躍する賀来。この夏公開した映画『ライオン・キング』では主人公・シンバ役の日本吹き替え声優を務めた。自身も一児のパパである賀来が、今度はファミリームービーに登場する。  出演が発表された賀来は「子どもが産まれて、朝バタバタしている時、なかなか泣きやまない時、色々なシチュエーションで「おかあさんといっしょ」に何度も助けていただきました。「おかあさんといっしょ」で言葉を覚え、歌を覚え、ダンスまで出来るようになりました。子どもにとっても僕にとっても大切な番組です。恩返しという言葉はおこがましいかもしれませんが、映画の力に少しでもなれていたら幸いです」とコメントした。 『映画 おかあさんといっしょ すりかえかめんをつかまえろ!』は2020年1月24日全国公開。

ローラ「常に愛を感じています」銀座ティファニーでクリスマス

2019.11.19Vol.Web Originalエンタメ
 ローラが18日、ティファニー銀座本店で行われた『Tiffany 2019年クリスマス 記者発表会』に出席した。  ティファニーのクリスマスキャンペーンを記念して行われた記者会見で、ローラは総額2億円超のティファニージュエリーを身に着けて登場。当日のファッションのポイントはネックレスだとし、「キラキラ光っていて、こんなの初めてで、スペシャルな気持ちになれるし、とてもドキドキしている!」と、大きな瞳を輝かせた。

DOBERMAN INFINITYが最新書籍『ONE』発売! 最新シングルも同時リリース

2019.11.19Vol.Web Originalエンタメ
 ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYの最新書籍『ONE』(2500円+税)が11月27日に発売される。   書籍のテーマはメンバーの「絆」。結成からの5年間、お互いを支えあってきた5人が、結成から今までを語るロングインタビューと新たに撮り下ろし写真を中心に構成。5年間のアーカイブから厳選した写真も収録。「ALL ROUND HIPHOP」を体現するDOBERMAN INFINITYの世界と軌跡を深堀りする内容だという。  発売元はSHIBUYA TSUTAYA。今年12月に開店20周年を迎える同店特別記念企画とて発売する。  グループは27日、最新シングル『We are the one / ずっと』をリリースする。収録曲「We are the one」は仲間との絆をテーマとした楽曲になっている。  グループは現在、結成当初から目標に掲げていたアリーナツアーを敢行中。19、20日は横浜アリーナ。26、27日の大阪城ホールでフィナーレを迎える。 東京、大阪、福岡で発売を記念したトークショー開催    書籍と最新シングルの発売を記念して、東京、大阪、福岡でトークショーも行う。東京は、SHIBUYA TSUTAYAが会場で12月2日に二部制で行う。各店舗でシングル『We are the one / ずっと』と書籍『ONE』を各店舗で予約・購入した人が対象となり、トークショーへの参加は先着。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

DOBERMAN INFINITYが最新書籍『ONE』発売! 最新シングルも同時リリース

2019.11.19Vol.Web Originalエンタメ
 ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYの最新書籍『ONE』(2500円+税)が11月27日に発売される。   書籍のテーマはメンバーの「絆」。結成からの5年間、お互いを支えあってきた5人が、結成から今までを語るロングインタビューと新たに撮り下ろし写真を中心に構成。5年間のアーカイブから厳選した写真も収録。「ALL ROUND HIPHOP」を体現するDOBERMAN INFINITYの世界と軌跡を深堀りする内容だという。  発売元はSHIBUYA TSUTAYA。今年12月に開店20周年を迎える同店特別記念企画とて発売する。  グループは27日、最新シングル『We are the one / ずっと』をリリースする。収録曲「We are the one」は仲間との絆をテーマとした楽曲になっている。  グループは現在、結成当初から目標に掲げていたアリーナツアーを敢行中。19、20日は横浜アリーナ。26、27日の大阪城ホールでフィナーレを迎える。 東京、大阪、福岡で発売を記念したトークショー開催    書籍と最新シングルの発売を記念して、東京、大阪、福岡でトークショーも行う。東京は、SHIBUYA TSUTAYAが会場で12月2日に二部制で行う。各店舗でシングル『We are the one / ずっと』と書籍『ONE』を各店舗で予約・購入した人が対象となり、トークショーへの参加は先着。

新橋・有楽町に新名所、銀座裏コリドー「URACORI」オープン!見どころは?

2019.11.19Vol.Web Originalニューオープン
 新橋・有楽町エリアを結ぶJR高架下に11月20日、新たにオープンする大人のための遊び場「URACORI(銀座裏コリドー)」。近年、男女の出会いの場として人気の「銀座コリドー街」に隣接する最新スポットで、ひと足お先に体験した注目の店舗をご紹介しよう。 「銀座裏コリドー」とは、JR新橋駅から有楽町駅間の高架下に2020年4月にグランドオープンする約100店舗からなる商業施設群。長らくこの地には1964年に作られた外国人観光客をターゲットとする商店街「インターナショナルアーケード」があった。新たな商業空間として生まれ変わるべくJRによる大規模な再開発が行われ、今回オープンするのはそのうちの11店舗となる。

【区長に聞く】いずれは代々木公園にスタジアムも!? 渋谷区・長谷部区長に聞く、変化し続けることを恐れない渋谷区

2019.11.19Vol.724東京ライフ
 変化し続ける街、渋谷。今秋には、新スポット「渋谷スクランブルスクエア」(東棟)が開業するだけでなく、改装中のPARCOもリニューアルオープン。渋谷区はどんな未来を描くのか——。長谷部健渋谷区長に話を伺った。

【ひめくりワンダホー】桃花ちゃん(5歳6カ月)

皇治と対戦の川原誠也「目を見れば分かる。同級生だったらあいつは俺のパシリ」【11・24 K-1】

2019.11.19Vol.Web Original格闘技
皇治戦で約7年ぶりのリング復帰 「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN~よこはまつり~」(11月24日、神奈川・横浜アリーナ)で皇治と対戦する川原誠也が11月18日、神奈川・関内の所属ジム、パンクラスイズム横浜で公開練習を行った。  川原はかつてパンクラスで活躍した総合格闘家。パンクラスでは王座獲得こそならなかったが、井上学と2度にわたり「バンタム級キング・オブ・パンクラス」の王座をかけて対戦するなどバンタム級のトップ戦線で活躍。2012年7月の試合を最後にリングを離れた。  引退後も練習は続けていたのだが、K-1のリングで活躍し、メディアにも「K-1の顔」として多く露出する皇治に触発され、現役復帰を決意。今回の対戦が実現した。  この日は2分間のミット打ちを行ったのだが、あえて総合格闘技用のオープンフィンガーグローブを着用。しかし、パンチのコンビネーションにハイキック、ボディーへのヒザ蹴りと動きは完全にキックボクシングのもの。  練習後の会見では「幕張のウィラサクレックジムで住み込みで練習させてもらっている。そんな予定はなかったが、地元の横浜アリーナだし最高の相手を用意してもらえたから、やるからには最高にびっくりさせてやろうかと思った。昼も夜もムエタイ漬け。一緒にK-1に出るジャオスアヤイ(・アユタヤファイトジム)とも銭湯に行ったりしている(笑)。お互い“勝とう”って言葉は通じなくても心は通じ合っている」と現在の練習環境を明かした。

Copyrighted Image