SearchSearch

【ひめくりワンダホー】影丸くん(1歳11カ月)

2019.11.12Vol.web original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

車いすバスケにみんなが夢中!『CHALLENGED SPORTS 夢の課外授業』リポート

2019.11.12Vol.724【夢の課外授業】
 各界で活躍する著名人を講師に迎え、小学校に訪問して子どもたちに夢を与える「夢の課外授業」。そのチャレンジド・スポーツに特化したスペシャル版のプロジェクトが、beyond2020 公認プログラム『CHALLENGED SPORTS 夢の課外授業』。  今年も3年連続で『渋谷区くみんの広場 ふるさと渋谷フェスティバル』(2019年11月2〜3日)に参加。  会場はストラックアウトやミニ新幹線などの体験型企画が集まった代々木公園サッカー場。秋晴れの中、簡易バスケットゴールが設置され、スポーツ用の車いすが並べられた『CHALLENGED SPORTS 夢の課外授業』コーナーはひと際目立ち、多くの人が足を止めた。  今回の講師として、車いすバスケットボール元日本代表・根木慎志氏、お笑いトリオのビックスモールンのゴンとグリとチロが駆けつけた。  根木先生とビックスモールンの掛け合いが絶妙で、子どもたちは大盛り上がり。多くの人が足を止め、子どもたちが笑顔で車いすバスケットボールに興じる様子を見守っていた。  体験した中には3年連続参加した親子の姿も。「こういう機会はなかなかないので楽しみにしていました。来年もぜひ参加したいのでよろしくお願いします!」とうれしそうに語っていた。

【参加者募集】BEYOND 2020 NEXT FORUM 第4回「グローバル時代の人づくり」

2019.11.12Vol.724【BEYOND 2020 NEXT FORUM】
「2020年以降の日本の活性化」をテーマに、世代や業界を越えて有識者らが集う『BEYOND 2020 NEXT Forum -日本を元気に! JAPAN MOVE UP!-』プロジェクト。これまでも各界の有識者やオピニオンリーダーを迎え、毎回さまざまな分野に切り込むフォーラムを実施してきました。  第4回のテーマは「グローバル時代の人づくり」。世界で大きなパラダイムシフトが起きる中で、グローバルな時代に持続する成長と調和をどうとっていくのか、未来を担う次世代人材をどう育てていくのかを考えます。  第1部は「ピースコミュニケーション -未来に渡す架け橋-」と題し、人と人とが繋がる社会や未来のために何ができるのかを、そして第2部は「失敗を糧にする人材の育成 -未来を創る若者たちへ-」と題して、さまざまに入り組む社会にあって、未来を担う若者は、どういう思考を備えるべきかをそれぞれ議論します。

銀シャリ「M-1王者の名にかけて」プロ活動弁士に真っ向勝負

2019.11.11Vol.web originalエンタメ
 映画『カツベン!』弁士サミットイベントが11日、都内にて行われ、特別ゲストとしてお笑いコンビ銀シャリが活弁を披露した。  無声映画時代に活躍した活動弁士を描く、周防正行監督の最新作。  この日は、本作に協力した4人の現役活動弁士、澤登翠、山崎バニラ、片岡一郎、坂本頼光とともに登壇した銀シャリの鰻和弘と橋本直。「活動漫才師の銀シャリでございます」と橋本が笑いをとると、鰻は「僕は現役弁士として今日、初披露させていだきますので。ニュースターが誕生するかもしれません」。最初は自信満々に見えたが、披露の時が近づくにつれ「なぜか震えていますけど、緊張しているわけではありません」と弱気モードに。

大阪大会の煽りVで大スベリの城戸康裕「大阪の悲劇を横浜の歓喜に」【11・24 K-1】

2019.11.11Vol.Web Original格闘技
適正体重での試合に油断? 先週、歴代最高81.2キロを記録 「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN~よこはまつり~」(11月24日、神奈川・横浜アリーナ)に出場する城戸康裕が11月11日、公開練習を行った。  城戸はスーパー・ウェルター級のスーパーファイトで神保克哉と対戦する。  城戸はこの日は2分間のミット打ちを披露。例のごとく、数多く打つことはなく、間合いとタイミングを計って一発一発を確かめるようにパンチ、ミドル、ヒザと打ち込んでいった。  練習後の会見は「疲れがヤバい。公開練習の時に、アップもろくにしないですぐにミットをやるじゃないですか。カメラもいっぱいあるから強めにやっちゃう。いつも思っているんですが、すげえ疲れるんです。まあ“もっと早く来い”ってことなんですけど(笑)」といきなり城戸節でスタート。  前回出場した大阪大会からスーパー・ウェルター級に階級を戻し、スペインのアントニオ・ゴメスを鮮やかな左ハイでKOした城戸。「70キロは調子いい。67.5キロの時は体重のことしか考えていなかったところがあったんで、1カ月半くらい前からそっちと戦っていた。今は全然気にしていない」と適正体重での復活劇に手応えを感じているよう。  しかしその分、油断もあったか「ラーメンとかカレーとか食べてしまって、先週、歴代最高の81.2キロを記録してしまった。体重計に乗ってヤバいと思った時に、頭の中に試合当日の減量のやばさと、万が一オーバーした時の周りの冷ややかな視線なんかが浮かんで、背中に冷たい汗が流れた。そこで2日間鍋にしたらすとんと落ちた。でもまだ7.5キロくらいあるので、今週のファスティングにかけている」と話した。 

【東京2020】野口みずき、野村忠宏、吉田沙保里が聖火ランナー! ギリシャ国内走る

武尊と対戦の村越優汰が「K-1の顔をつぶしたい」【11・24 K-1】

デーブ・スペクター、アメリカンジョークだらけでピーナッツをPR

2019.11.11Vol.Web Originalエンタメ
 タレントのデーブ・スペクターが11日、都内で行われた『アメリカンピーナッツ協会 キックオフイベント』トークセッションに登場。11月11日の「ピーナッツの日」を記念したPRイベントで、自身の代名詞であるアメリカンジョークを交えつつピーナッツ愛を語った。  大のピーナッツ好きであるデーブは、登場するなり「日本語でよろしいですか?」、「今日はアメリカから(アメリカンピーナッツ協会のメンバーが)10人ほど来日してるそうで緊張しています。僕は英検3級しか持ってないんで(笑)」、「映画『(モスラ対)ゴジラ』のテーマソングを歌っていたのは(ザ・)ピーナッツですからね」と軽快にトーク。  アメリカでのピーナッツとの親しみ方に話が及ぶと「子どもの時はビールを飲みながらピーナッツというのはないので(笑)、ピーナッツバターがまず入り口じゃないかと思うんです。うちの母は料理をほとんどしない人で、ピーナッツバター&ジェリーサンドイッチが定番中の定番。中学校では日本でいうお弁当を持って行くんですけど、日本人のように丁寧にパンダの顔を作ったり、ウインナーをきれいに切ったり、忍耐力のないアメリカ人はまずやらない(笑)。ピーナッツバター&ジェリーサンドイッチが精一杯」と、ピーナッツバターは幼少の頃からのソウルフードであると熱弁を振るう。「大人になってからも懐かしさもあってよく食べますよ。エルヴィス・プレスリーの大好物はピーナッツバターとバナナのサンドイッチなんです。その前はいつもジャムセッションをやってましたけど(笑)」とたたみかけた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【東京2020】EXILE HIRO「子どもたちの笑顔や未来への希望をつなぐ」聖火引継式でパフォーマンスを監督

2019.11.11Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 EXILE HIROが11日、都内で行われた東京2020オリンピック聖火リレー聖火採火式・引継式の概要記者発表会に出席した。先日、聖火引継式東京2020文化パート監督に就任。2020年3月19日にギリシャのアテネ市にあるパナシナイコスタジアムで行われる聖火引継式の文化パフォーマンスを監督する。 EXILE HIROは「子どもたちの笑顔や未来への希望をつなげていくパフォーマンスを行いたい」と意気込んだ。

堤真一、岡村隆史が討ち入り衣装で赤穂義士をお参り「写真に何か写っていたら…」

2019.11.11Vol.Web Original映画
 映画『決算!忠臣蔵』公開直前イベントが11日、浅野内匠頭や赤穂義士の墓がある港区・泉岳寺にて行われ、俳優の堤真一、岡村隆史、中村義洋監督が登壇した。  赤穂藩藩主・浅野内匠頭の仇討ちのため“一大プロジェクト”である討ち入りを、限られた予算内で達成しなければならなくなった大石内蔵助や勘定方・矢頭長助らの奮闘を描くエンターテインメント。  浅野内匠頭の墓前にて住職による大ヒット祈願を行った後、赤穂義士のお墓参りもした3人。「300年前の、ちょうど今くらいの時期に大石も討ち入り前に浅野内匠頭のお墓参りをしている。堤さんの後姿を見ていて、同じような時期にやれてよかったと思った」と中村監督は笑顔を見せ、大石役の堤は「大ヒットしますようにとお願いするのがおこがましいと思い、優しく見守ってくださいという気持ちでお墓参りしました」。

King Gnuが圧倒的な存在感でパフォーマンス【バズリズム LIVE 2019】

2019.11.11Vol.web Originalエンタメ
 11月9、10日に横浜アリーナで、バカリズムがMCを務める音楽番組「バズリズム02」のライブイベント「バズリズム LIVE 2019」が開催された。今回で5回目となる同イベントには歴代最大1万4000人のファンが集まった。

バカリズム「ひとりひとりにお汁粉を振るまいたい」【バズリズム LIVE 2019】

2019.11.11Vol.web Originalライブリポート
 11月9、10日に横浜アリーナで、バカリズムがMCを務める音楽番組「バズリズム02」のライブイベント「バズリズム LIVE 2019」が開催された。今回で5回目となる同イベントには歴代最大1万4000人のファンが集まった。バカリズムは「今年もバズリズム LIVEに来ていただきありがとうございます! もう、ひとりひとりにお汁粉を振るまいたい気分です」と喜びを語った。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

バカリズム「ひとりひとりにお汁粉を振るまいたい」【バズリズム LIVE 2019】

2019.11.11Vol.web Originalライブリポート
 11月9、10日に横浜アリーナで、バカリズムがMCを務める音楽番組「バズリズム02」のライブイベント「バズリズム LIVE 2019」が開催された。今回で5回目となる同イベントには歴代最大1万4000人のファンが集まった。バカリズムは「今年もバズリズム LIVEに来ていただきありがとうございます! もう、ひとりひとりにお汁粉を振るまいたい気分です」と喜びを語った。

ラジオ番組「JAPAN MOVE UP!」公開録音イベント開催【先着で50名無料招待】

2019.11.11Vol.724LIFE
 11月20日、銀座にグランドオープンする新名所“URACORI(銀座裏コリドー)”。そのオープンを記念して、豪華ゲストを招き楽しい話をお届けするTOKYO FMのラジオ番組「JAPAN MOVE UP!」公開録音イベントを実施。このイベントに先着で50名様を優先席に無料ご招待いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

有楽町・新橋エリアに大人の遊び場「URACORI」誕生!

2019.11.11Vol.724東京ライフ
 有楽町・銀座から新橋を結ぶエリアに11月20日、大人のための新たなスポット「URACORI(銀座裏コリドー)」がオープンする。

11月11日は「チーズの日」恵比寿でチーズの祭典へ/11月11日(月)の東京イベント

山崎まさよし × 北村匠海 映画『影踏み』共演! 俳優としてミュージシャンとして共鳴しあった2人 

2019.11.11Vol.724映画
『半落ち』『クライマーズ・ハイ』『64-ロクヨン-』と代表作の数々が映像化されてきたベストセラー作家・横山秀夫。警察小説の名手として知られる横山作品の中で、犯罪者が謎解きに挑む異色のミステリーを篠原哲雄監督が映画化。世間のルールを外れて生きる孤高の泥棒・真壁修一役には、本作が14年ぶりの主演映画となる山崎まさよし。修一の“相棒”啓二役には『君の膵臓をたべたい』の北村匠海。異色のバディー誕生の舞台裏に迫る!

Copyrighted Image