SearchSearch

“ジャイアント・キリング”を果たした愛鷹 亮【格闘家イケメンファイル】

2019.10.22Vol.723格闘家イケメンファイル
 2019年8月、「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN〜日本vs世界・5対5&スペシャル・スーパーファイトin大阪〜」において、K-1 WORLD GPクルーザー級の王者シナ・カリミアンを鮮烈の右フックで失神KOし、文字通りの“ジャイアント・キリング”を果たした愛鷹亮。きたる11月24日(日)、横浜アリーナで開催される「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN〜よこはまつり〜」でダイレクト・リマッチという流れで、カリミアン選手の保持するクルーザー級タイトルへ挑戦する。

【ひめくりワンダホー】マフィンちゃん(2歳5カ月)

2019.10.22Vol.web originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

カット野菜&レンチンでおまかせ!【腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよコレ!】

2019.10.22Vol.723ニュース
 今回ご紹介していただけるのは…「〈キッコーマン うちのごはん レンジにおまかせ〉シリーズです」。“うちのごはんシリーズ”といえば簡単においしい手づくりごはんができる具材入り調味料として人気ですが…さらに簡単に料理ができると?「その通りです(笑)。“レンジにおまかせシリーズ”は常備している冷凍ご飯や冷凍うどんとカット野菜があれば、電子レンジだけで、手づくりごはんを作ることができる、という商品なんです。包丁とまな板を使わずに調理することができるので洗い物も少なく済みますし、電子レンジ調理なので加熱中はほったらかしにして、他の事をしている間に完成です」。自分の分だけでも料理して作るのが負担になるときってありますよね。私の場合、毎晩ですけど…。「私たちの調査で意外だったのが、忙しい日や時間のない日は外食したり惣菜を買って帰るより、家で簡単に作って食べたいという声が多かったのです。また野菜をたっぷり食べたいという声も多く、そういったニーズに応えられるものを、と開発しました」。〈野菜をたべるちゃんぽんの素〉と〈野菜をたべる牛だしクッパの素〉。クッパのキクラゲなど普通のカット野菜には入っていない素材や肉が入っているのもうれしいですね。「化学調味料は不使用で、国産野菜を引き立てるだしを使い、毎日食べても食べ飽きない良い味わいに仕上げています。ご飯やうどんを使わず、野菜多めにしたり肉を加えたり、豆腐を主食替わりに入れたり、自由にアレンジしていただくのもおすすめです」。完成した見た目も野菜たっぷりで“きちんと料理”感も満点。もろもろの罪悪感から解放されるお助けアイテムになりそう! 〈キッコーマン うちのごはん レンジにおまかせ〉シリーズ「野菜をたべる ちゃんぽんの素」「野菜をたべる 牛だしクッパの素」 【希望小売価格】220円・税別 【URL】https://www.kikkoman.co.jp/kikkoman/uchi-gohan/renji/

朝倉海が那須川天心とのミックスルールでの対戦を提案【髙田横粂の世相談義】

2019.10.22Vol.Web Original格闘技
「髙田横粂の世相談義」に生出演  元総合格闘家でRIZINの解説を務める髙田延彦と弁護士で元衆議院議員の横粂勝仁氏がMCを務めるインターネット配信番組「髙田横粂の世相談義」に10月21日、朝倉海が生出演した。  朝倉は「RIZIN.18」(8月18日、愛知・ドルフィンズアリーナ)でRIZINとBellatorのバンタム級2冠王者・堀口恭司を1R1分8秒、KOで破り、「RIZIN.19」(10月12日、大阪・エディオンアリーナ大阪)では元UFCファイターの佐々木憂流迦のアゴを砕いて1R54秒、TKO勝ちを収めた。  大阪大会のリング上で大晦日に堀口の持つRIZINのベルトに挑戦することが正式に発表されるなど、現在のRIZINで最も注目を集める存在となっている。  同番組ではこれまで堀口恭司、那須川天心、石渡伸太郎、浜崎朱加、RENAといったRIZINファイターが髙田らと一緒に試合映像を見ながら、試合中のあれこれについて振り返ってきたのだが、この日の朝倉も先日の憂流迦戦を振り返った。  まず朝倉は「2週間前のオファーだったし、もともと大晦日の試合も決まっていて、負けられない状況だったので勝てて一安心している。強い選手だったし、大晦日に向けて準備しようと思っていたので“ここで出るのか”という思いはあったが、ここで勝って大晦日のタイトル戦につなげたら盛り上がると思ったし、自分からアクションを起こさないと盛り上がらないと思ったので出ようと思った」などと試合を受けた時の心境と「勝敗よりも怪我のほうが心配でした。殴って拳が折れることもあるので、怪我なく勝てたことがよかった」などと試合を終えての心境を打ち明けた。  髙田が「多くの選手は試合が始まると様子を見ることが多いが、海君はゴングが鳴ったらフルパワー。早く潰そうというように映る。見せパンチなんか出さない。すべてが相手を仕留めるパンチ」などとこれまでの試合を見ての感想を語ると朝倉は「世間に届きやすいような戦いを意識している。格闘技を知らなくてもこの人の試合が面白いと思ってもらえるような試合をしようと心がけている。勝ち負けよりも試合の面白さを重視している」などとプロとしての哲学を語った。

「EXILE TRIBE 男旅」第3弾のスペシャルトレーラー公開

2019.10.21Vol.Web Originalエンタメ
 EXILE SHOKICHI、青柳翔、SWAY、八木将康、KEISEIが出演する、5人の故郷である北海道の各地を旅しながら新たな魅力を探るドキュメントバラエティー『EXILE TRIBE 男旅 Blu-ray/DVD第3弾』(11月20日発売)のスペシャルトレーラー第2弾が21日、LDH公式YouTubeチャンネルで公開された。  公開されたスペシャルトレーラー第2弾「男旅メンバー浴衣でDVD収録作品を斬る大反省会②」では、SHOKICHIとSWAYが訪れた十勝編「極寒の十勝を楽しむ旅」を振り返る。十勝の自然が生み出した神秘的な氷の宝石「ジュエリーアイス」を探すロケの模様や、アイススケートを楽しむ様子、そして八木将康とSWAYによる絶妙なやり取りが繰り広げられた反省会のトークパートを配信している。  本作では、SHOKICHIとSWAYの十勝の旅のほか、SWAYと八木将康がプロレスに挑戦しリングに上がった「根室編」、男旅初の旅先で出会った女性との物語を描く「八木将康&KEISEI ニセコ留学の旅」などに加え、SHOKICHI、青柳翔、KIESEIが北海道胆振東部地震の被災地を訪ねた復興応援特別企画も収められている。  さらに、今年3回にわたって放送された特別企画「SHOKICHI初ソロツアーUNDERDOGG密着ドキュメント」に未公開映像を加えたノーカット完全版として収録している。  スペシャルトレーラーは、15日に配信された第1弾を皮切りに、毎週月曜日に5週連続で公開されている。次回は10月28日に配信予定。

所英男や高阪剛らをゲストに迎え柔術専門番組『柔術やろうぜ!』がtvkでスタート

武田玲奈、水着グラビア一旦休止発表も「私は私のままであり続けたい」

国内最大規模!香水ファン必見の香りの祭典「イセタン サロン ド パルファン」/10月21日(月)の東京イベント

2019.10.21Vol.Web Original今日の東京イベント
 伊勢丹新宿店にて、国内最大規模の香りの祭典「イセタン サロン ド パルファン」が行われている。今回で7回目を迎える本イベントでは、会場を本館6Fに移してフロア面積を拡大。日本初上陸のブランドを含む催事初登場12ブランドをはじめ、世界各国のフレグランスブランドから約40ブランドが集結している。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

金のNEWクレラップは誰の手に? 白熱の「クレハカット選手権」決勝大会

2019.10.21Vol.Web Originalエンタメ
 皆さんは食品用ラップフィルムが手元でスパッときれいに切れ、気持ちよかった経験はないだろうか。そんな日常の一コマを競技にまで高めたイベントが「クレハカット選手権」だ。「NEWクレラップ」を早くきれいにカットする「第2回 NEWクレラップ クレハカット選手権」の決勝大会が19日、東京・丸の内の商業施設「KITTE 丸の内」にて行われた。  ゲームの内容は制限時間30秒以内に、テーブルに並べられた食器に「NEWクレラップ」をかけていき、何枚の食器にかけられたかを競うもの。この日までに東京・名古屋・仙台・福岡・大阪の全国5カ所で地区予選が行われ、上位通過者20名が決勝大会に進出した。競技後に審査員がラップのかかっている食器の数をカウント。ラップが食器のふち全体を覆っていればすそが貼りついていなくてもセーフ、ラップが食器を覆っていない場合はアウトとなる。ちなみにラップについている赤い引き出しシールは、巻き戻ってしまった場合に端を探すのに使うのだそう。当日使用された食器は直径約17.5cm、高さ約8cmのボウル。

驚きのタッグ実現の舞台裏とは? 松尾スズキ × 中山美穂 インタビュー

2019.10.21Vol.723インタビュー
映画『108~海馬五郎の復讐と冒険~』  松尾スズキが監督・脚本・主演すべてを務めて挑むの長編監督映画4作目は、男と女の悲喜こもごもを、ジャンルも常識も越えて描く“18禁コメディー”!? 松尾演じる主人公・海馬五郎の妻で元女優の綾子役には、昨年のドラマ『黄昏流星群』も話題を呼んだ女優・中山美穂。驚きのタッグ実現の舞台裏とは?

「第32回東京国際映画祭」見どころPick Up!【10.28〜11.5開催】part.1

2019.10.21Vol.723映画
 今年で第32回を迎える東京国際映画祭(以下:TIFF)がいよいよ10月28日より開幕。アジア最大級の国際映画祭として今年も東京に世界中から厳選された映画が集結。世界が注目する日本のコンテンツから世界で話題の最新映画、未来の巨匠たちの作品まで見どころを一挙紹介!

【ひめくりワンダホー】マロンくん(8歳11カ月)

2019.10.21Vol.web originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

【区長に聞く】今年は警備員が出動。かかる経費は約一億円。 長谷部健渋谷区長が語るハロウィーンへの願いと対策

2019.10.21Vol.Web Original東京ライフ
 またハロウィーンの季節がやってくる――。  「到来する」、「待望の」といったポジティブな言葉を冠することに躊躇してしまうのは、昨年、渋谷で発生した騒動を思い出してしまうからだ。暴徒と化した仮装参加者が軽トラックを横転させるなどの迷惑行為を繰り返し、逮捕者の数は実に20人以上に上った。事態を重く見た渋谷区は、今年6月、「ハロウィーン路上飲酒規制条例(正式名称:渋谷駅周辺地域の安全で安心な環境の確保に関する条例)」を成立させるなど、ハロウィーンの対策と改善に取り組んでいる。  ハロウィーンまであと数日。今回、渋谷は、どのようにハロウィーンに備えるのか。渋谷区・長谷部健区長に話を伺った。

堀ちえみがエッセイ出版「話すことができない分、気持ちを文字として綴った」

2019.10.21Vol.Web Originalエンタメ
 堀ちえみが20日、エッセイ『Stage For~舌がん「ステージ4」から希望のステージへ~』(扶桑社)の発売記念サイン会を都内で行った。同書は、舌がんの発覚から、治療を経て、表舞台に立つことができるようになった現在に至るまでを綴ったエッセイ。

黒部三奈が青木真也の決めフレーズ丸パクリで女子初代王者への執念見せる【11・24 修斗】

フェザー級戦でSASUKEが一本勝ちで復帰後2連勝。敗れた稲葉聡は引退表明【10・20 修斗】

2019.10.21Vol.Web Original格闘技
フロントスリーパーががっちりと極まる  プロフェッショナル修斗公式戦「SHOOTO GIG TOKYO Vol.28」(10月20日、東京・新宿FACE)のセミファイナルで行われたフェザー級戦で35歳のベテラン・稲葉聡と25歳のSASUKEが対戦。SASUKEがフロントスリーパーで一本勝ちを収めた。  SASUKEは今年7月に約3年ぶりの復帰戦でTKO勝利を収めており、復帰後2連勝。フェザー級戦線に新風を巻き起こしそうだ。  1R、SASUKEは稲葉のパンチを受け止めると足を取ってそのまま押し込み、コーナーでバックを取る。しかしすぐに離れて右ストレート。そして再度組みつくが、稲葉はプッシュして離れて打撃戦へ。

Copyrighted Image