SearchSearch

耳元にあのキャラを! KOTORI×タツノコがコラボヘッドフォン

2019.02.01Vol.Web Originalニュース
 カスタムオーディオブランド“KOTORI(コトリ)”が、アニメ制作の老舗プロダクションのタツノコプロとコラボレーションしたヘッドフォンモデル “KOTORI meets Tatsunoko”の販売を開始した。  今回のラインアップはコラボ第2弾で、タツノコプロのロゴキャラクターの他、「アクビ」「ドロンジョ」「ガッチ ャマン」「ハッチ」「ヤッターマン」をモチーフとしたデザイン全10種類のヘッドフォン。  KOTORIオンラインストア、エクスペリエンス・ストア二子玉川、その他専門店にて購入できる。各1万5600円(税込)。

三代目山下が釣り語る「フィッシングナイトニッポン」8日放送の「オールナイトニッポン」

2019.02.01Vol.Web Originalエンタメ
 山下健二郎(三代目 J SOUL BROTHERS)の夢がまた実現する!   2月8日放送の「三代目 J SOUL BROTHERS 山下健二郎のオールナイトニッポン」(ニッポン放送、金曜深夜1時~)で、「クールアングラーズアワード受賞記念 フィッシングナイトニッポン」として、山下がこよなく愛する釣りや釣りにまつわる話題で繰り広げる2時間になる。  番組には、FUJIWARAの原西、コロコロチキチキペッパーズがゲストとして登場。原西、ナダルは大の釣り好きとして知られている。 「クールアングラーズアワード」は、釣りファンの拡大、釣りのイメージの向上に貢献した著名人に贈られるアワード。山下は熱いラブコールを送り続けて、今年、念願の受賞を果たした。授賞式は、1月18日、「JAPAN FISHING SHOW(ジャパンフィッシングショー)2019 ―in YOKOHAMA―」で行われた。

Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第30回『凧揚げをしたDOBERMAN INFINITY』

2019.02.01Vol.web OriginalDream Ayaの【フォトバイアヤ】
1月も今日で終わり明日から2月です!! 東京は雨が降らず晴天が続いておりましたが…雪の予報が出ています。 やった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!! 去年は雪が積もったのに撮影できなかったので今年は狙っていたのですよ。。 少しだけ積もりますように。 でも凄く寒くなると思うので皆さん風邪やインフルエンザにはお気をつけください!!!! さてさて今回は雑誌『月刊EXILE』で撮影したDOBERMAN INFINITYの皆さんのオフショットをお届けします!!!! 田舎の方まで行き田園風景に囲まれながら凧揚げをしたり動物に触れたり… 自然体のメンバーを撮影できました!! 凧揚げ! かなり苦戦していました(笑) 凧揚げをしているメンバーを見て笑う二人(笑) そしてSWAY君に運ばれるKUBOさん。 うさぎに囲まれていたGSさん。 いつも仲が良くて笑いが耐えないDOBERMAN INFINITYの皆さん。 現場ではスタッフの皆さんを巻き込んで笑顔にしてくださっていて、本当にみんなが大好きになるチームだなぁといつも心が暖かくなります。 またDOBERMAN INFINITYの皆さんを撮影したい!!!!!

格闘家・レオナ・ペタス「“すごい”と思われる試合をしたい」

2019.02.01Vol.714格闘家イケメンファイル
「本当に僕ですか? 弟じゃなくて?」と言いながらインタビュールームに入ってきたレオナ・ペタス。実は弟の加藤虎於奈(かとう・こおな)選手もプロの格闘家で、「僕よりはイケメン」なんだそう。そんな謙虚な姿勢とマイルドな笑顔は、リングの上とはまるで別人。

岡山の幻の酒米「雄町」を使った銘酒を備前焼で味わう/2月1日(金)の東京イベント

2019.02.01Vol.Web original東京ライフ
 岡山県の幻の酒米「雄町」を使った地酒を岡山の伝統工芸品「備前焼」で味わうイベント『備前焼で愉しむ雄町米の地酒BAR』が1月31日、2月1日の2日間、アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」にて開催。 「雄町」は、約150年前から岡山で栽培が始まった、酒米の原生種。実は山田錦や五百万石などのルーツでもある、最高級品種。生産量の95%を岡山県が占めているが、栽培が難しいことから、希少性の高い”幻の酒米”と呼ばれている。また、酒造好適米としても知られており、丸みのあるふくよかな味わいと熟成したときの旨みが特徴の「雄町」の酒は、全国の日本酒ファンから熱い注目を浴びている。

【下北沢で観劇始め!!】タカハ劇団『僕らの力で世界があと何回救えたか』

【ひめくりワンダホー】メイメイちゃん(4歳6カ月)

東京でおすすめの遊び場19選♬ 子供とのお出かけや大人のデートスポットも!

2019.02.01Vol.web originalLIFE
東京の遊び場の選び方 東京の遊び場の選び方①遊び場へのアクセスが良い 東京の遊び場の選び方の1つ目は、遊び場へのアクセスが良いです。せっかくのお出かけなのに、周辺に電車やバスが通っていないと遊びに行く前に疲れてしまいます。とくに小さなお子さんがいるご家庭でしたら、遊び場へのアクセスはしっかり考えてから出発した方が良いでしょう。 東京の遊び場の選び方②トイレや授乳室などの設備 東京の遊び場の選び方の2つ目は、トイレや授乳室などの設備です。お出かけ先でトイレが見当たらずに、遠くまで探しに行ったとなると大変です。小さなお子さんがいる場合には、近くにトイレや必要であれば授乳室があるか確認をしてから出掛けた方が良いです。 東京の遊び場の選び方③みんなで楽しめる場所であるか 東京の遊び場の選び方の3つ目は、みんなで楽しめる場所であるかです。遊園地や劇場では乗り物や演出によって年齢制限を設けている場合があります。みんなで楽しめるように制限がないか、お出かけ前に確認してから楽しみましょう。 東京のおすすめの遊び場12選 東京のおすすめの遊び場①東京スカイツリー 東京のおすすめの遊び場の1つ目は、「東京スカイツリー」です。高さ634mの電波塔は、東京の新たなシンボルタワーとして人気がある遊び場です。展望デッキからは東京の街並みや富士山も眺めることが出来ます。また「ソラマチ」と呼ばれる買い物や食事が楽しめる施設もあり、1日中お出かけを楽しむことができます。 東京スカイツリー 住所   東京都墨田区押上1丁目1−2 営業時間  8:00-22:00(最終入場21:00) 東京のおすすめの遊び場②東京ドームシティ 東京のおすすめの遊び場の2つ目は、「東京ドームシティ」です。東京ドームやスパ施設の「ラクーア」、遊園地施設の「アトラクションズ」があります。買い物や食事の施設も充実しているので、飽きることなく楽しめるスポットです。 「サンダードルフィン」という名のジェットコースターはビルの壁を突き抜けたり、観覧車の中央部分を走り抜けたりとスリル満点です。東京の街を見下ろす景色も良いので、挑戦してみてはいかがでしょうか。 東京ドームシティ 住所   東京都文京区後楽1丁目3−61 営業時間 施設と日によって異なります 東京のおすすめの遊び場③葛西臨海公園 東京のおすすめの遊び場の3つ目は、「葛西臨海公園」です。東京湾に面した広い公園で、マグロが回遊する水族館が有名です。バーベキュー施設や観覧車もあるので、大勢で遊ぶにはぴったりのスポットです。夏場は水辺で遊ぶのも楽しいですよ。 葛西臨海公園 住所   東京都 江戸川区臨海町6-2 営業時間 24時間 東京のおすすめの遊び場④日本科学未来館 東京のおすすめの遊び場の4つ目は、「日本科学未来館」です。科学の不思議や最先端技術などを、実験や展示を通じて紹介してくれる施設です。子供にとって分かりやすく、科学に興味を持ってもらえるよう楽しく工夫されています。年に何度か入場無料で入館出来る日がありますので、お出かけの前にチェックしてください。 日本化学未来館 住所   東京都江東区青海2-3-6 営業時間 10:00~17:00 東京のおすすめの遊び場⑤よみうりランド 東京のおすすめの遊び場の5つ目は「よみうりランド」です。よみうりランドは立ってのるジェットコースターなど、オリジナル感あふれる乗り物が充実しています。最近は乗り物だけではなく、噴水ショーやイルミネーションなど見て楽しむプログラムもあります。 夕方から入場できるチケットもあるので、イルミネーションを見に行くだけでも満足出来ますよ。観覧車やゴンドラから見下ろすイルミネーションは素晴らしいので、ぜひ足を運んでみてください。 よみうりランド 住所   東京都稲城市矢野口4015-1 営業時間 日にちによって異なります 東京のおすすめの遊び場⑥新宿御苑 東京のおすすめの遊び場の6つ目は、「新宿御苑」です。大都会の中にある公園とは思えないほど、自然にあふれた遊び場です。のんびりとピクニックをしたり、樹や花を観察したりと楽しむことができます。春にはお花見をするお客さんで連日にぎわっています。 新宿御苑 住所    東京都新宿区内藤町11 営業時間 9:00〜16:00(16:30閉園) 東京のおすすめの遊び場⑦サンシャイン水族館 東京のおすすめの遊び場の7つ目は、「サンシャイン水族館」です。近年大きなリニューアルをしたサンシャイン水族館は、小さなお子さんからご年配の方まで楽しめるお出かけスポットです。「サンシャインラグーン」と呼べれる大きなパノラマ水槽に泳ぐ魚たちの姿は美しく、時間によってはダイバーが餌をあげる姿を見られます。 屋外には透明のドーナツ状のプールを泳ぐ、ペンギンの姿を見ることができます。池袋のビル群を背景に、気持ちよさそうに泳ぐ姿は可愛らしいですよ。サンシャイン水族館は土日が混み合いますので、平日に行くのがおすすめです。 サンシャイン水族館 住所   東京都豊島区東池袋3-1-3 営業時間  10:00~18:00 東京のおすすめの遊び場⑧チームラボボーダレス 東京のおすすめの遊び場の8つ目は、「チームラボボーダレス」です。今年できたばかりの光りと音のデジタルアートミュージアムで、今東京で人気のあるお出かけスポットの1つです。館内は広いのですが地図がありません。気になる作品の方へと進んでいき、楽しみながら巡る新しい感覚のミュージアムです。 チームラボボーダレス 住所   東京都江東区青海1丁目3−8 お台場パレットタウン 営業時間 日にちによって異なります 東京のおすすめの遊び場⑨等々力渓谷(とどろきけいこく)公園 東京のおすすめの遊び場の9つ目は「等々力渓谷(とどろきけいこく)公園」です。世田谷の住宅街の近くにあり、都内で唯一の渓谷です。都内とは思えないほどしぜんが豊かであり、空気も澄んでいて気持ちの良い公園です。季節によって桜や紅葉がきれいなので、のんびりと散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。 等々力渓谷(とどろきけいこく)公園 住所    東京都世田谷区等々力1丁目22 営業時間 24時間 東京のおすすめの遊び場⑩花やしき 東京のおすすめの遊び場の10個目は、「花やしき」です。日本最古の遊園地である花やしきはレトロな雰囲気と、種類豊富な乗り物の数で誰でも楽しむことが出来ます。60年以上運行しているジェットコースターは、海外からわざわざ乗りに来るお客さんもいるほど人気があります。見た目とは違い結構早いスピードが出ますよ! 花やしき 住所   東京都台東区浅草2丁目28−1 営業時間 10:00~18:00 東京のおすすめの遊び場⑪上野動物園 東京のおすすめの遊び場の11個目は、「上野動物園」です。都内で唯一パンダやゾウにキリンと沢山の動物に会えるので、週末はたくさんのお客さんでにぎわっています。園内は広いので「上野動物園モノレール」を利用するのも楽しいですよ。 上野動物園 住所   東京都台東区上野公園9−83 営業時間 9:30~17:00 東京のおすすめの遊び場⑫江戸東京博物館 東京のおすすめの遊び場の12個目は、「江戸東京博物館」です。東京の歴史や文化を楽しみながら知ることができるので、幅広い世代の方から人気のあるスポットです。江戸時代に作られた「日本橋」の復元模型やジオラマなど、見どころが盛りだくさんです。 江戸東京博物館 住所   東京都墨田区横網1丁目4−1 営業時間 9:30~17:30 (土曜日は9:30~19:30) 東京でおすすめのデートスポット5選 東京でおすすめのデートスポット①恵比寿ガーデンプレイス 東京でおすすめのデートスポットの1つ目は、「恵比寿ガーデンプレイス」です。恵比寿ガーデンプレイスにはデパート、美術館、映画館とデートにぴったりのスポットが集まっています。「恵比寿ガーデンタワー」の37階には無料の展望スペースがあるので、美しい夜景を見ながら素敵な時間を過ごしてくださいね。 恵比寿ガーデンプレイス 住所   東京都渋谷区恵比寿4丁目20−番 恵比寿ガーデンプレイス 営業時間 施設によって異なります 東京でおすすめのデートスポット②大江戸温泉物語 東京でおすすめのデートスポットの2つ目は、「大江戸温泉物語」です。江戸の風情を楽しめる温泉テーマパークで、リラックスしながらのデートはいかがでしょうか。館内にはマッサージ店や、お祭りの屋台のような雰囲気の食事処もたくさんあるので、1日中のんびりと楽しむことができますよ。 大江戸温泉物語 住所   東京都江東区青海2-6-3 営業時間 11:00~翌9:00(入館は朝7:00まで) 東京でおすすめのデートスポット③東京ミステリーサーカス 東京でおすすめのデートスポットの3つ目は、「東京ミステリーサーカス」です。世界初の「リアル脱出ゲーム」を体験できるスポットです。スリリングな仕掛けや演出もありますので、彼と協力して脱出を成功させてください! 東京ミステリーサーカス 住所   東京都新宿区歌舞伎町1丁目27−5 APM ビル 営業時間 平日11:30~22:00 土日祝9:30~22:00 東京でおすすめのデートスポット④東京タワー 東京でおすすめのデートスポットの4つ目は、「東京タワー」です。東京タワーの大展望台に神社があることをご存知でしょうか?「タワー大神宮」という神社で、恋愛成就のパワースポットとして訪れるカップルが多いです。東京の素晴らしい景色と共に、彼との恋がうまくいくようにお願いしてはいかがでしょうか。 東京タワー 住所   東京都港区芝公園4丁目2−8 営業時間 9:00~23:00(最終入場 22:30) 東京でおすすめのデートスポット⑤羽田空港 東京でおすすめのデートスポットの5つ目は、「羽田空港」です。羽田空港は飛行機の乗り降りだけではなく、ショッピングや食事も施設が充実しているので、楽しい時間を過ごすことが出来ます。各ターミナルにある展望デッキは、間近で飛行機を眺められるので迫力満点ですよ。 羽田空港 住所   東京都大田区羽田空港 営業時間 施設によって異なります 子供が喜ぶ都内の雨の日のお出かけ2選! 子供が喜ぶ都内の雨の日のお出かけ①キッザニア東京 子供が喜ぶ都内の雨の日のお出かけの1つ目は、「キッザニア東京」です。子供の職業体験ができるテーマパークで、体験できるお仕事は90種類以上あります。消防士さん、パン屋さん、パイロットなど本格的な体験ができるので、お子さんは大喜び間違いなしです。 キッザニア東京 住所   江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲NORTH PORT3F 営業時間 予約制になっています 子供が喜ぶ都内の雨の日のお出かけ②レゴランド・ディスカバリー・センター 子供が喜ぶ都内の雨の日のお出かけの2つ目は、「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」です。レゴで作られたジオラマやアトラクションがあり、子どもと一緒に大人も楽しめる施設です。施設の中は何から何までレゴでできているので、見ていて飽きません。1日中遊べるのでおすすめの遊び場です。 レゴランド・ディスカバリー・センター東京 住所   東京都港区台場1丁目6−1 デックス東京ビーチアイランドモール 3階 営業時間 平日(月曜~金曜) 10:00~20:00(最終入場 18:00) ・週末及び休日(土、日、祝) 10:00~21:00(最終入場 19:00) 東京の遊び場を楽しもう! 東京のおすすめの遊び場とデートスポットをご紹介しました。いかがでしたでしょうか。東京には楽しい遊び場が数え切れないほどあります。家族や友達と一緒にお出かけを楽しんでくださいね!

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

カイリ&イオが因縁のMMAフォー・ホースウィメンに完勝【1・31 WWE】

2019.01.31Vol.Web Originalスポーツ
「誰も私たちを止められない」の言葉通りのピンフォール勝ち  WWE「NXT」(日本時間1月31日配信)で“海賊姫”カイリ・セインと“天空の逸女”紫雷イオの親友コンビが因縁のMMAフォー・ホースウィメン、マリナ・シェファー&ジェサミン・ デュークとタッグ戦で対戦した。  チームワーク抜群のカイリ&イオはダブルドロップキックをジェサミンに繰り出すと、立て続けにイオがダブルニーを決めて攻め込んでいく。一時はイオが捕まるも、交代したカイリがドラゴンスクリューからスピアー、さらにスライディングDとマリナに連続攻撃。  さらに連携のエルボードロップを繰り出すと、イオがトペ・スイシーダで場外のジェサミンを蹴散らしている間に、カイリがコーナートップからインセイン・エルボーをマリナに叩き込んで3カウントを奪った。 「誰も私たちを止められない」その言葉通りカイリ&イオが因縁のMMAフォー・ホースウィメンを撃破した。

堀口恭司が元UFCファイターと対戦。朝倉海vs佐々木憂流迦も決定【4・21 RIZIN.15】

2019.01.31Vol.Web Originalスポーツ
堀口「打撃が得意で寝技もできる相手。しっかり仕留めたい」 「RIZIN.15」(4月21日、神奈川・横浜アリーナ)の第1弾カード発表会見が1月31日、東京都内で開催された。昨年大晦日にダリオン・コールドウェルを破り、初代バンタム級王者となった堀口恭司が戴冠後の初戦で元UFCファイターのベン・ウィンを迎え撃つ。ウィンはテコンドーをベースとする打撃系のファイター。UFCをリリース後、昨年の大晦日には会場でRIZINを観戦。満を持しての参戦となる。  堀口は「相手がすごい打撃が得意な選手なんで、しっかりKOで会場を盛り上げる試合をする。UFCで戦っていた選手で何回か試合を見たことがあるが、打撃が得意で寝技もできるので、しっかり仕留めたい」などと話した。  この試合の後はベラトールでコールドウェルとの対戦が予想されるのだが、こちらについては「戦略的には1回勝っているので、ああいう戦い方はしてこないと思うが、あれに近い形で自分はプランを組んでいこうかと思っている。自分にとっては金網のほうがやりやすいし、何度かベラトールも会場で見ているので、そんなに変わらないかなと思う」などと話した。

紗栄子、チョコレートは自分に。「バレンタインは予定がない」

2019.01.31Vol.web originalグルメ
 モデルでタレントの紗栄子31日、都内の会場で行われたGODIVAの『バレンタイン コレクション2019』発表会に出席した。  発表会では、妖精が食べるような可愛らしいケーキをイメージした「「ゴディバフェアリーケークコレクション」や世界中の産地から厳選したカカオと日本の素材を組み合わせた「ゴディバ カカオジャーニー」など、バレンタイン限定の商品が紹介。  また、ゴディバ初のバレンタイン限定手作りチョコレートキット「My Heart Chocolate Cake Set」が200個限定で販売される事が発表された。  バレンタインを意識したという、胸元に大きなリボンがついた衣装で登場した紗栄子は、早速、同キットを使ってチョコレートケーキ作りに挑戦。大好きなイチゴやメロン、オレンジなどを飾り付け、自信満々の表情。「味はゴディバさんですし、間違いない。限定200個はすぐ売れちゃうと思うので、来年も販売して下さい」と、すでに来年の分を予約しそうな勢い。

【プレゼント】 THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの直筆サイン入りカレンダーを1名に!

2019.01.31Vol.Web Originalプレゼント
 16人組ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGE from THE EXILE TRIBEが、ニューシングル『THROW YA FIST』をリリースしました。本作は、2月6日からスタートするグループ初の全国アリーナツアーのキックオフシングル。勢いといくつもの挑戦で構成され、新たな段階へとステップを踏み出す16人のほとばしる熱を感じる作品です。 ■【インタビュー】THE RAMPAGEが革命起こす! さあ、みんな拳を振り上げろ!■  ツアー開幕直前のいま、 THE RAMPAGEのメンバーの直筆サイン入りカレンダーをプレゼントします! 抽選後すぐ発送いたしますので、2月からは堪能してもらえそうです。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

【プレゼント】 THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの直筆サイン入りカレンダーを1名に!

2019.01.31Vol.Web Originalプレゼント
 16人組ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGE from THE EXILE TRIBEが、ニューシングル『THROW YA FIST』をリリースしました。本作は、2月6日からスタートするグループ初の全国アリーナツアーのキックオフシングル。勢いといくつもの挑戦で構成され、新たな段階へとステップを踏み出す16人のほとばしる熱を感じる作品です。 ■【インタビュー】THE RAMPAGEが革命起こす! さあ、みんな拳を振り上げろ!■  ツアー開幕直前のいま、 THE RAMPAGEのメンバーの直筆サイン入りカレンダーをプレゼントします! 抽選後すぐ発送いたしますので、2月からは堪能してもらえそうです。

ジャニーズの歴史を刻む舞台が映画化 SixTONES、Snow Man、関西ジャニーズJr.らが完成披露試写会に集結!

2019.01.31Vol.web original映画
 SixTONES、Snow Man、関西ジャニーズJr.ら、ジャニーズJr.の人気グループのメンバーが出演する映画『少年たち』の完成披露試写会が30日、都内の会場で行われた。  同作品は、1969年の初演以来、幾度も上演されてきた、ジャニー喜多川氏が企画・構成・総合演出を務めた舞台を映画化したもの。  上映後は出演者に加え、美少年、少年忍者らほかのジャニーズJr.も登場してサプライズLiveパフォーマンスが行われ、会場に来ていたファンを喜ばせた。  ライブ後は、SixTONES、Snow Man、関西ジャニーズJr.とメガホンを取った本木克英監督による舞台挨拶が行われた。  本木監督は「1年前に撮影に入った時は出来上がらないんじゃないかと思った、晴れてこの舞台が迎えられてよかったです」と安どの表情。さらに、最初にオファーされた時の事を聞かれると「できるのかと不安もあったが、ジャニーさんが50年やってきたことに好奇心がいっぱいあった。みんなに会って、一緒にお芝居をしてて、愚痴とか弱音とかを裏でも絶対に言わないんだなと感心しました。みんなに背中を押されてできたようなものです」と絶賛した。

避難場所以外の災害時の代々木公園の使い方とは

2019.01.31Vol.Web Original防災
「渋谷未来デザイン」が4回目のクロストークを開催  渋谷区にある代々木公園B地区にスポーツとエンターテインメントの聖地として3万人規模のスタジアムパークを造るという構想を持つ一般社団法人「渋谷未来デザイン」が1月30日、4回目のクロストークを行った。  昨年9月に行われた第1回では、日本トップリーグ連携機構 代表理事 会長の川淵三郎氏らが参加。この構想についてさまざまな意見が飛び交った。  その後、第2回ではスポーツをテーマにJリーグのサポーターや代々木公園利用者、第3回ではエンタメ業界の有識者が参加。ここでは実体験をもとにしたさまざまな意見が出された。  今回は「防災」に視点をあて「都市防災と公園づくりの未来」をテーマに防災のスペシャリストである首都大学東京の市古太郎氏、専修大学の佐藤慶一氏、国土交通省都市計画課課長補佐の一言太郎氏が参加した。  市古氏は災害復興と都市防災研究のスペシャリスト。東日本大震災や熊本地震の時に町がどういう防災機能を担ったか、そしてそこで何が起こったかといった事例を多く研究してきた。  そんな市古氏は「都市防災の視点から都市運動公園を考える」というテーマで大震災時の公園の役割について時間の経過と合わせて説明。発生時は避難場所としての役割を果たすが、時間の経過とともにボランティアの活動拠点、がれきの集積所、仮設住宅の建設用地というふうに変わっていくことを説明。こういった視点からの代々木公園に関する防災スキームを解説した。  その一方で、「代々木公園は避難所とか仮設住宅や自衛隊の支援基地になることが、東京が復興を目指すうえで本当にいいことなのか。ストレスを抱えてしまっている人たちを元気にする機能が代々木では可能なのではないか。東日本大震災の時に自粛という行動パターンに違和感を感じた。本当にあれでよかったのか。ああいうムードを突破できるのはこの渋谷区か代々木公園なのではないか」といった新たな視点も提示した。

和牛の水田「生き方が運動」!? キリンとよしもとで運動部結成

ノアの潮崎豪が参戦。セミで元博報堂レスラー三富政行と対戦【3・13 歌舞伎町プロレス】

2019.01.31Vol.Web Originalスポーツ
元GHCヘビー級王者が参戦  現役ホストプロレスラー・美月凛音が代表を務める「歌舞伎町プロレス」が歌舞伎町にある「バー ハッシュタグ」で会見を開き、3度目の大会となる「歌舞伎町プロレス~百花繚乱、傾け男たち~」 (3月13日、東京・新宿FACE)の全対戦カードを発表した。  プロレスリング・ノアの元GHCヘビー級王者・潮崎豪が参戦。セミファイナルで歌舞伎町プロレスのプロデューサーを務める三富政行と対戦する。  学生プロレス出身の三富は当時「潮吹豪」のリングネームで活躍するなど、潮崎は憧れの存在。大学卒業後、博報堂に入社するもののプロレスラーへの夢をあきらめきれず、退社。プロデビュー後は全日本プロレス、WRESTLE-1などで活躍。潮崎とは全日本参戦時に接点があり、2017年に行われたタッグトーナメント「ディファカップ」ではDDTの男色ディーノとともに「男豪三兄弟」なるトリオを結成したこともあるが、対戦するのは初めてとなる。  潮崎は「男豪三兄弟」ではディーノとおそろいの「漢」タイツ姿でファイトし、リップロックも披露するなど“一皮むけた”ファイトを展開。今回、初参戦となる歌舞伎町プロレスではどんなファイトを見せてくれるのか…。

Copyrighted Image