SearchSearch

【東京マラソン3日開催】大迫傑、目標タイムは「??????」

2019.03.01Vol.Web Originalスポーツ
「東京マラソン2019」が3日、開催される。今年はこれまでよりも2000人多い3万8000人が早春の東京を駆け抜ける。  国内外からトップランナーたちも集結する。1日、都内でプレスカンファレンスが行われ招待選手が出席。男子の会見には、ディクソン・チュンバ(ケニア)、エルハサン・エルアバシ(バーレーン)、日本記録保持者の大迫傑(ナイキ・オレゴンプロジェクト)、木滑良(MHPS)、中村匠吾(富士通)、佐藤悠基(日清食品グループ)が登壇した。

Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第32回『姪っ子せなちゃん』

2019.03.01Vol.web originalコラム
以前このコラムでもせなちゃんの写真をお届けしたことがあったり、写真展でも彼女の写真を多数出展しました。     カメラを向けるいつも私を笑かしてくれるんです(笑)。 それは小さい頃から…。 もうすぐ1年生。遊んでくれる時間もいまよりは減ってしまうと思うので、 私もちょっぴり寂しい気持ちになっていますが、 今回もずっと一緒に入られたのでいくつか写真をお届けします!! 久々にお風呂やさんへ行ってみたいと思い、地元のお風呂やさんへ。 そしてお風呂上がりにあずきバーを食べていたせなちゃんを…     懐かしい髪の毛を乾かしてくれるや〜〜つ(笑)   『女』とせなちゃんマッチしてます。 風車で遊ぼうと言い出したせなちゃん。   縄跳びは最近の特技らしいです。   前跳び3回(笑) 頑張れせなちゃ〜〜〜ん!!! また成長したせなちゃんをお届けします!!!

JリーグとコナミがJ1・J2全40チーム参加の対抗戦「eJリーグ」開催

2019.03.01Vol.Web Originalスポーツ
3月7日からエントリー開始。7月14~15日に本戦開催  サッカーのJリーグとコナミデジタルエンタテインメントが3月1日、東京都内で会見を開き、モバイルゲーム「ウイニングイレブン 2019」を使用したeスポーツ「eJリーグ ウイニングイレブン 2019 シーズン」を開催することを発表した。  同シーズンはJ1・J2の全40クラブによる対抗戦。各チームは「15歳以下(U15)」「18歳以下(U18)」「全年齢(フル)」の年齢別3選手で構成され、優勝を目指す。  参加希望者は3月7日から始まるエントリー期間中に好きなクラブを選び、そのクラブの選手としてオンライン予選(3月22日~毎週末に開催)に出場。優秀な成績を収めた選手は6月に東京と大阪で開催されるクラブ代表選考会に駒を進め、そこで各カテゴリーの代表選手が決められる。そして7月14~15日に「eJリーグ ウイニングイレブン 2019 シーズン」開催という流れになっている。  今回の取り組みのメリットや意義についてJリーグの村井満チェアマンは「eスポーツは世代も年齢も性別も国籍も越えて、さまざまな方々に親しまれているもの。eスポーツを通じてサッカーの魅力が少しでも多くの方に伝えることができれば。サッカーの楽しみ方を伝えるのに有効な手段かと思っているので共催を決めた」、コナミデジタルエンタテインメントの早川英樹社長は「リアルスポーツとeスポーツの垣根がなくなってきている。今回の取り組みを通じてJリーグファン、ゲームファンそれぞれに新しいサッカーの楽しみ方を知っていただく機会になるのではと思っている」などと話した。  賞金総額は1500万円で、賞金は選手個人ではなくクラブに支払われる。会見に参加したJリーグマーケティングの窪田慎二社長によると、今回の出場者の中に15歳以下の若年層がいることなどを考慮したもの。クラブが選手に賞金を分配するということもなく、選手には金銭的なメリットは特にないのだが、Jリーグの試合の前に優勝の報告をするなどといった形で選手たちの栄誉を称える場を設けるようなことを各クラブにはお願いしているという。その称え方については金銭を贈るといった形を取らない限り、クラブそれぞれに任せているという。  またコナミデジタルエンタテインメントの車田貴之プロモーション企画本部副本部長はクラブ側の賞金の使い道として「グラウンドの整備費用に充てたり、サポーターの方々とのイベントに使っていただいたりというものを想定している」などと話した。  コナミデジタルエンタテインメントは昨年、「実況パワフルプロ野球2018」を使用した「eBASEBALL パワプロ・プロリーグ」と「e日本シリーズ」を開催。解説陣に谷繁元信氏、真中満氏といったリアルのプロ野球中継でも活躍中の評論家を招くなどして好評を得ている。

日本の魚&ご当地グルメの祭典が本日よりスタート/3月1日(金)の東京イベント

2019.03.01Vol.Web Original今日の東京イベント
 全国さかな祭り実行委員会が主催するグルメイベント「第1回SAKANA & JAPAN FESTIVAL 2019」(略称:魚ジャパンフェス2019)が本日1日より、代々木公園イベント広場にて3日まで開催。日本最大級の魚介料理イベント「ジャパン フィッシャーマンズ フェスティバル」のスピンオフイベントとして今年からスタートした、大規模な食のイベント。

【明日何を観る?】『移動都市/モータル・エンジン』

2019.03.01Vol.715映画【明日何を観る?】
『移動都市/モータル・エンジン』  最終戦争後の世界。残された人類は空や海、そして地を這う車輪の上に移動型の都市を作り出し、他の小さな都市を“捕食”しながら生き延びていた。他の都市を飲み込み続ける巨大移動都市“ロンドン”に立ち向かうため1人の少女が立ち上がる。 監督:クリスチャン・リヴァーズ 出演:ヘラ・ヒルマー、ロバート・シーアン他/2時間9分/東宝東和配給/3月1日(金)より全国公開 http://mortal-engines.jp/

【ひめくりワンダホー】れもんくん(0歳9カ月)

屋良朝幸の最新主演ミュージカルがきょう開幕! コール・ポーターを歌って踊る

『カメ止め』スピンオフをWEB公開。製作は映画さながらのむちゃぶりだった!?

2019.02.28Vol.web originalエンタメ
 カメラを止めるな!スピンオフ『ハリウッド大作戦』プレミア試写会が28日、都内にて行われ、製作総指揮と脚本を担当した『カメラを止めるな!』の上田慎一郎監督、本作のメガホンをとった中泉裕矢監督、そして濱津隆之、真魚ら“カメ止め”でおなじみの面々を含むキャスト、そして映画評論家・有村昆が登壇した。 『ハリウッド大作戦』は『カメ止め』の主人公・日暮の娘・真央を主役に、新たな“ゾンビ騒動”が描かれる。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

田中れいなが「赤毛のアン」! 「愛されるアン、演じたい」

2019.02.28Vol.Web Originalエンタメ
 田中れいなが、今年夏に全国で上演される“2万人の鼓動 TOURSミュージカル「赤毛のアン」”で、主人公のアン・シャーリー役を務めることが28日、発表された。田中は「今までアン役を務めてきた方はたくさんいらっしゃると思いますが、田中れいならしく、元気で可愛い、皆さまに愛されるアンを演じたい」と、コメントを寄せている。  “2万人の鼓動 TOURSミュージカル”は、毎年恒例のミュージカル公演で今年で22年目。「赤毛のアン」は17年連続17回目になる。    田中も今年でデビューから17年目。「また新たな田中れいなに出会えるのではないかと今から楽しみです!」と、期待を膨らませている。  田中は、モーニング娘。を卒業後、歌手や女優として幅広く活動中。舞台やミュージカルの経験もある。  本公演は全席無料招待制のミュージカル。8月17~29日まで、札幌を皮切りに全国主要8都市で行われる。チケットが当たるキャンペーンは4月からスタート予定。

イオがNXT女子王座挑戦権をかけビアンカと対戦へ【WWE】

2019.02.28Vol.Web Originalスポーツ
勝てば「テイクオーバー:ニューヨーク」で王座挑戦  WWEに参戦中の紫雷イオがNXT女子王座を射程圏にとらえた。イオは「NXT」(日本時間2月28日配信)で共に王座挑戦権を主張するビアンカ・ブレアとバックステージで口論に。これを受けウィリアム・リーガルGMは「2人とも王座挑戦権を主張するなら、両者の試合を2週後に組む。そして勝者はテイクオーバー:ニューヨークで王者シェイナ・ベイズラーと対戦することになる」とツイッターでコメントした。  先日行われた6人タッグ戦ではイオが王者シェイナからピンフォールを奪って「私が次のチャレンジャーだ」と挑戦をアピールしており、ビアンカ戦は両者の意地が激突する試合となりそうだ。  なお王者シェイナはこの日のNXTでミア・イムと対戦。キリフダクラッチで貫禄勝ちを収め、防衛戦に向け盤石な仕上がりを見せた。 「NXTテイクオーバー:ニューヨーク」は現地時間4月5日に米ニューヨークにあるバークレイズ・センターにて開催。日本時間4月6日にWWEネットワークでライブ配信される。

2020年以降の日本の活性化に向けて「BEYOND 2020 NEXT FORUM」

2019.02.28Vol.web Original【BEYOND 2020 NEXT FORUM】
「BEYOND 2020 NEXT FORUM」は、「2020年東京オリンピック・パラリンピック」のレガシーを活かし、2020年以降の日本を元気にしていくためには、何が必要なのかを考えて行く場です。ダイバーシティ、イノベーション、スタートアップ、エンターテインメントなどのテーマのもとに、各界で活躍中の有識者によって構成されたメンバーを中心に新たな“モノ”、“コト”を創り出すべく活動をしていきます。 ◆「BEYOND 2020 NEXT FORUM」とは…  http://www.tokyoheadline.com/436908/ ◆世代、業界を越えてオピニオンが集結! 2020年とその先の日本をオールジャパンで考える  http://www.tokyoheadline.com/436832/ ◆「2020年以降に向けて」各界識者が指摘した課題とは?  http://www.tokyoheadline.com/437806/ ◆若手起業家らが考える「2020年以降のエンタメ界は…」  http://www.tokyoheadline.com/437831/ ◆小山薫堂「“湯道”を通して日本文化の価値を見直したい」  http://www.tokyoheadline.com/440717/ ◆別所哲也「地縁、血縁から“ネット縁”でつながる時代へ」  http://www.tokyoheadline.com/440731/ ◆横澤大輔「分散化した価値観やレガシーを再びどのようにまとめていくか」  http://www.tokyoheadline.com/440737/ ◆中川悠介「“カワイイ”をもう一度きちんと定義づける事が大事」  http://www.tokyoheadline.com/440740/ ◆平井卓也 IT・科学技術担当大臣「Disruptiveなイノベーションが起きる国へ。私が目指すもの。」  http://www.tokyoheadline.com/441392/ ◆次世代エコノミーを学生と議論。「BEYOND 2020 NEXT FORUM」プロジェクト本格始動  http://www.tokyoheadline.com/442165/ ◆最先端カルチャーが広げるエンタメの未来 第1部  https://www.tokyoheadline.com/452135/ ◆クールジャパンのエンターテインメントはどうなる? 第2部  https://www.tokyoheadline.com/452186/ ◆新時代の起業家に必要なものとは? BEYOND 2020 NEXT PROJECTが開催  https://www.tokyoheadline.com/460677/

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第20弾 そろそろまだ見ぬ君に会いに行きましょう!

2019.02.28Vol.Web Originalコラム
最近、少し暖かくなって来ましたね! ただいきなり寒くなったり 2月15日に関しては 東京都内でも雪が降ったりと 急な気温の変化に少し悩まされております… 夜は寒いですからね。 家を出る時に悩むわけですよ。 夜に合わせて厚着すると 確実に昼間暑いし 室内に入ると確実に上着が邪魔になるし… でも、寒いのに後悔したく無いし。 って、毎日家を出る時、厚着にするんですよ。 案の定いつも邪魔。(笑) 夜に後悔。 でも、朝は絶対寒いの嫌だから厚着する。 この負のループに巻き込まれてます。(笑) もう少し、暖かくなって 春を迎えると、もう少し楽なのですが… 太陽さん、もう少し1年間まんべんなく暖かくして下さい。(笑) あと、この季節は 花粉症も出て来てますよね… GENERATIONSは花粉症のメンバーが多く 裕太君なんか頭が痛くて 昼間に会うとぼーっとしてます! アラン君は永遠に鼻をかんでますし… 涼太くんとかレオとかは予防注射を打ってるらしいです! 僕もそこまで重度では無いですが うすーく花粉症です! 鼻水も出ますし、言われるとちょっとだけ頭痛いかもー! しかも、東京は最近雨が少ないので 花粉の量も増えていってる気がする… なんとなーく、少し街が花粉で黄色く感じる… 話してたらムズムズして来たぞ。(笑) さて、まもなく3月!! 受験シーズンは過ぎた頃ですかね! この、試験のために1年間 またはそれ以上!頑張れた皆さん 本当にお疲れ様です! そして、まだ試験が残ってる方! もう一踏ん張りです! 頑張りましょう! このシーズンが終わると 次は卒業と入学です! 受験生の皆さんは、慣れ親しんだ校舎から 新しい次の校舎に! 今までの生活を共にした同学年の皆さんと離れて それぞれの道に! こう考えると… 小学校から高校までの12年間は 人生で考えると本当に少しの時間。 そのちょっとの時間に同じ学年になって出会えた友達や人ってかなり奇跡的な事で… だから、卒業する皆さんは 学生生活で話さなかったとなりのクラスの人とか 最後に一言でも話してみてください! きっとステキな思い出になるはずです! そして、新しい環境で またステキな縁を作ってください! 春ってそういう 離れる寂しさと新しい何かが始まるワクワクが入り混じった季節で、 なにかと心がドキドキする風がとても好きです!
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第20弾 そろそろまだ見ぬ君に会いに行きましょう!

2019.02.28Vol.Web Originalコラム
最近、少し暖かくなって来ましたね! ただいきなり寒くなったり 2月15日に関しては 東京都内でも雪が降ったりと 急な気温の変化に少し悩まされております… 夜は寒いですからね。 家を出る時に悩むわけですよ。 夜に合わせて厚着すると 確実に昼間暑いし 室内に入ると確実に上着が邪魔になるし… でも、寒いのに後悔したく無いし。 って、毎日家を出る時、厚着にするんですよ。 案の定いつも邪魔。(笑) 夜に後悔。 でも、朝は絶対寒いの嫌だから厚着する。 この負のループに巻き込まれてます。(笑) もう少し、暖かくなって 春を迎えると、もう少し楽なのですが… 太陽さん、もう少し1年間まんべんなく暖かくして下さい。(笑) あと、この季節は 花粉症も出て来てますよね… GENERATIONSは花粉症のメンバーが多く 裕太君なんか頭が痛くて 昼間に会うとぼーっとしてます! アラン君は永遠に鼻をかんでますし… 涼太くんとかレオとかは予防注射を打ってるらしいです! 僕もそこまで重度では無いですが うすーく花粉症です! 鼻水も出ますし、言われるとちょっとだけ頭痛いかもー! しかも、東京は最近雨が少ないので 花粉の量も増えていってる気がする… なんとなーく、少し街が花粉で黄色く感じる… 話してたらムズムズして来たぞ。(笑) さて、まもなく3月!! 受験シーズンは過ぎた頃ですかね! この、試験のために1年間 またはそれ以上!頑張れた皆さん 本当にお疲れ様です! そして、まだ試験が残ってる方! もう一踏ん張りです! 頑張りましょう! このシーズンが終わると 次は卒業と入学です! 受験生の皆さんは、慣れ親しんだ校舎から 新しい次の校舎に! 今までの生活を共にした同学年の皆さんと離れて それぞれの道に! こう考えると… 小学校から高校までの12年間は 人生で考えると本当に少しの時間。 そのちょっとの時間に同じ学年になって出会えた友達や人ってかなり奇跡的な事で… だから、卒業する皆さんは 学生生活で話さなかったとなりのクラスの人とか 最後に一言でも話してみてください! きっとステキな思い出になるはずです! そして、新しい環境で またステキな縁を作ってください! 春ってそういう 離れる寂しさと新しい何かが始まるワクワクが入り混じった季節で、 なにかと心がドキドキする風がとても好きです!

【編集記者募集】一緒にTOKYO HEADLINEを作りませんか?

2019.02.28Vol.Web Originalお知らせ
 TOKYO HEADLINE のウェブサイトおよびTOKYO HEADLINEでのニュース記事やインタビュー記事を担当していだく編集記者を募集します。個人を尊重する編集部です。好奇心旺盛でやりたいことと、やる気にあふれている方の応募をお待ちしています!   今後、より力を入れていくのは次のエリアです: 東京オリンピック、パラリンピック、スポーツ(ラグビー・卓球(Tリーグ)など)、都政、区政、東京エリアに関するニュース、音楽、テレビ、舞台などエンターテインメント 2020年の東京オリンピック・パラリンピック大会の開催が迫るなかで、東京の今やこれからを発信したり、 日本を元気にする記事やコンテンツを一緒に作って届けませんか?

劇画界の生ける伝説!バロン吉元の個展を銀座で開催/2月28日(水)の東京イベント

2019.02.28Vol.Web Original今日の東京イベント
 貸本時代より日本の漫画界を牽引し、1960年代から70年代にかけて巻き起こった「劇画」ブームの全盛期を築いた漫画家・バロン吉元の画業60年を記念し、その画業を紹介する『バロン吉元 画業60年還暦祭「男爵」』が銀座 蔦屋書店にて3月31日まで開催中。  バロン吉元は人気絶頂であった1980年、すべての連載を終わらせ突如単身渡米、マーベル・コミックで執筆。 帰国後は漫画執筆と並行して絵画制作を開始し、2017年からは2年連続で漫画家としては初となる京都・高台寺での襖絵の奉納を行うなど、漫画を出発点としながらもジャンルの隔たりを越えた創作活動を続けている。

日本初上陸した「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」その“革新的コーヒー体験”とは?

チーズがのび〜る! 韓国式ホットドッグ【午前0時に揚げてみた】

2019.02.28Vol.web Oliginal簡単レシピ【午前0時に揚げてみた】
第15回 チーズがのび〜る! 韓国式ホットドッグ【午前0時に揚げてみた】  チーズがビヨ〜ンとのびる韓国式ホットドッグ「ハットグ」のレシピをご紹介。東京の新大久保や原宿でブレイクしている話題の“インスタ映え”フードです。具はコンビニで買えるさけるチーズ、衣はホットケーキミックスとパン粉を使って作ります。 材料(5〜6本分) ホットケーキミックス 1/2袋 卵 1個 牛乳 150ml さけるチーズ、ウインナーなど 5〜6本 パン粉 適量 揚げ油 適量 作り方

Copyrighted Image