SearchSearch

女子エリミネーション戦でSD軍アスカが最後の1人まで奮闘も…【11・18 WWE】

2018.11.19Vol.Web Originalスポーツ
最後はナイアのサモアンドロップに沈む  WWE「サバイバー・シリーズ」(現地時間11月18日、カリフォルニア州ロサンゼルス/ステイプルズ・センター)で “ロウ”と“スマックダウン”2大ブランド対抗の女子5対5エリミネーション戦が行われ、チームスマックダウンのアスカは最後の1人まで残る活躍を見せた。  チームロウはナイア・ジャックス、ミッキー・ジェームス、タミーナ、サーシャ・バンクス、ベイリー。チームスマックダウンはアスカ、ナオミ、カーメラ、ソーニャ・デヴィル、マンディ・ローズという布陣。  試合はタミーナvsナオミでスタートすると、タミーナがコーナーのスマックダウンメンバーにも攻撃して乱闘に発展。そのタミーナを脱落させたカーメラが “ダンスブレイク”で踊り出して会場を盛り上げる。  さらにベイリーとソーニャが2人同時に場外カウントアウトで脱落すると、ロウはサーシャとナイア、スマックダウンはアスカ1人残りという展開に。  数的不利なアスカだったが、サーシャの顔面にニーを叩き込むと、2人にヒップアタックを叩き込んで局面を打開。さらにここでナイアがコーナートップのサーシャを故意に押してリングに落とすという突然の裏切り行為が勃発。アスカはすかさずアスカロックで捕らえてサーシャを沈めた。  最後はアスカとナイアの一騎打ちとなったが、ナイアはアスカにレッグドロップ3発から豪快なサモアンドロップを見舞い、3カウントを奪った。  会場はナイアに大ブーイングを浴びせたが女子5対5エリミネーション戦はナイアが1人残ったチームロウの勝利となった。

EXILEが熊本と岩手の子どもたちとダンス! 福岡 ヤフオク!ドームで「Rising Sun」

2018.11.19Vol.Web Original【夢の課外授業】
 EXILEが11月18日に福岡 ヤフオク!ドームにて開催したライブ公演『EXILE LIVE TOUR 2018-2019 “STAR OF WISH”』が行われ、熊本の子どもたちと岩手の子どもたちからなるダンスチーム「チームRising Sun Project」がEXILEメンバーとともに復興支援曲「Rising Sun」をパフォーマンスした。  既報の通り、チームは、黒木啓司とNESMITHが中心になって行われた『夢の課外授業 くまモンダンス部 プロジェクト』に参加した熊本の子どもたちと、2012年からスタートした『夢の課外授業 中学生Rising Sun Project』に参加した岩手の子どもたち合計91人で構成。出演当日に初めて顔を合わせると、入念なリハーサルをしてステージに立った。観客4万3000人が見つめるなかで全力で踊り切ると、「お客さんに元気を届けることができたと思います。一生の思い出になりました!」と興奮さめやらぬ表情だった。

『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』試写会に20組40名 

2018.11.19Vol.712プレゼント
 鹿野靖明、34歳。筋ジストロフィーで車いす生活。体で動かせるのは首と手だけ。ボランティアたちにはわがまま放題で、よくしゃべって、ずうずうしくて、自由すぎる男! 実在した人物・鹿野を演じるのは、同じ北海道出身の大泉洋。鹿野に出会って変わっていく人々を高畑充希、三浦春馬ら豪華キャストが演じる。  北海道の医学生・田中(三浦春馬)はボランティアとして、体が不自由な鹿野(大泉洋)と知り合う。鹿野は、幼いころから難病の筋ジストロフィーを患い、体で動かせるのは首と手だけ。それでも病院を飛び出し、自ら集めた大勢のボランティアや、両親に支えられながら風変わりな自立生活を送っている。夜中に突然「バナナが食べたい!」とか言い出したりするワガママぶりだが、自分自身に素直に生きる鹿野は、どこか憎めない愛される存在だった。ある日、鹿野は新人ボランティアの美咲(高畑充希)に惚れ、彼女へのラブレターの代筆を田中に依頼するが…。12月28日(金)より全国公開。

【インタビュー】山田孝之×荒川良々 映画『ハード・コア』愛すべきアウトローの生きざまにあこがれた!

2018.11.19Vol.712インタビュー
 ドラマ『山田孝之の東京都北区赤羽』『山田孝之のカンヌ映画祭』など、独特な映像表現でインパクトを放った山下敦弘監督と山田孝之のコンビが、伝説的コミック『ハード・コア 平成地獄ブラザーズ』(作:狩撫麻礼 画:いましろたかし)を念願の実写化。原作を“バイブル”とする荒川良々、山田から口説かれ出演を快諾した佐藤健らも加わり、おかしくも切なく愛おしい、はみ出し者たちの人生活劇が誕生した!

クール&ホットな男たち、女たち【オススメDVD】

2018.11.19Vol.712エンタメ
『孤狼の血』 “警察小説×仁義なき戦い”と評される柚月裕子のベストセラー小説を『凶悪』『日本で一番悪い奴ら』の白石和彌監督が映画化。主演の役所広司をはじめ松坂桃李、江口洋介、真木よう子、中村獅童ら日本映画界を代表する俳優陣が集結した話題作。暴力団対策法成立直前の広島の架空都市・呉原を舞台に、刑事、やくざ、そして女が、それぞれの正義と矜持を胸に、生き残りを賭けて戦う生きざまを描く。  昭和63年。暴力団対策法成立直前の広島・呉原ではいまだ暴力団組織が割拠。新たに進出してきた広島の巨大組織・五十子会系の加古村組と地場の暴力団・尾谷組との抗争の火種がくすぶりはじめるなか、加古村組関連企業の社員が失跡。これを殺人事件と見たマル暴のベテラン刑事・大上と新人刑事・日岡は捜査を始めるが…。 販売元:東映 発売中 Blu-ray 4800円(税別)

パンテーンの“恋愛引き寄せプロジェクト”で素敵な髪と恋をゲット/11月19日(月)の東京イベント

世界で活躍するシェフたちが厳選した点心を提供「点心専門店 YAUMAY(二重橋)」

【ひめくりワンダホー】ジンくん(1歳0カ月)

2018.11.19Vol.web Oliginalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

乃木坂46、新CMでツイストダンスに初挑戦「意外と疲れる」

2018.11.19Vol.Web Originalエンタメ
 乃木坂46が出演するマウスコンピューターの新CM「マウスダイナー ウェイトレス」篇が20日からオンエアされる。新CMには、生田絵梨花、齋藤飛鳥、白石麻衣、堀未央奈が引き続き出演。大園桃子、山下美月、与田祐希も マウスダンスに挑戦する。  アメリカンダイナーをコンセプトにしたCMで、メンバーは、ウェイトレス姿でマウスダンスを披露。今回はツイストダンスに初挑戦。現場で「ローラー族」の先生から直々にレッスンを受けてから撮影に臨んだ。「意外といろいろなところを捻ったり、普段使わない所も動かすから意外と疲れるということを感じた」と、白石。  一番、ツイストダンスがうまかったのは誰か聞かれると、齋藤とのこと。ドラムをやっていてリズム感があるという理由に、齋藤は「始まる前から言ってるんですよ。全然関係ないのに(笑)」。生田がツイストに適した「捻り体型だよね」と付け足すと、「あんまりうれしくない」と笑っていた。

EXILEが福岡で子どもたちと「Rising Sun」!「東北と九州、つながった」

2018.11.19Vol.Web Original【夢の課外授業】
 EXILE が18 日、最新ツアー『EXILE LIVE TOUR 2018-2019 “STAR OF WISH”』の福岡 ヤフオク!ドームでの公演で、熊本の子どもたち 62 名と岩手の子どもたち 29 名の計 91 名からなる合同ダンスチーム「チーム Rising Sun Project」と共演した。子どもたちは、会場いっぱいの観客 4 万 3000 人を前に、 EXILE メンバーとともに復興支援曲の「Rising Sun」のダンスパフォーマンスを披露した。EXILEのライブに「Rising Sun Project」の子どもたちが出演するのは、10 月 21 日の東京ドーム公演に岩手県釜石市の中学生が出演して以来、2 度目。  参加したのは『夢の課外授業 くまモンダンス部 プロジェクト』に参加した熊本の子どもたちと、『夢の課外授業 中学生 Rising Sun Project』に参加した岩手の子どもたち。当日、初めて顔を合わせた子どもたちは、本番前に交流会を行い、おたがいの健闘を祈った。  子どもたちがステージに上がったのは、ライブ本編のラスト。EXILE TAKAHIRO が「熊本、岩手から『チーム Rising Sun Project』のみんなが来てくれました!  大きな拍手を! 」と呼び込むと、客席から大きな歓声が上がった。お揃いの赤い T シャツを着た子どもたちはステージの四方に伸びた花道に上がり、晴れ晴れとした表情で堂々パフォーマンス。力いっぱい踊る姿に、オーディエンスは惜しみない拍手を送った。

海人が宣言通り世界トーナメント完全優勝【11・18 SB S-cup】

2018.11.19Vol.Web Originalスポーツ
1回戦では韓国のチョ・ギョンジェを1RKO  シュートボクシング(SB)の2年に一度の祭典「SHOOT BOXING S-cup 65kg 世界 TOURANAMENT 2018」(11月18日、東京・両国国技館)で行われた世界トーナメントでSB日本スーパーライト級王者の海人が決勝で UMAを破り優勝した。  海人は1回戦で韓国のMAX-FC推薦選手であるチョ・ギョンジェと対戦。1R2分16秒、KOで勝利を収めた。  1R序盤は様子見の2人だったが、海人がいきなり仕掛け右ストレートでダウンを奪う。立ち上がったチェだったが海人の右ストレートで2度目のダウン。トーナメントは2ノックダウン制なことから海人のKO勝ち。海人はほぼノーダメージで1回戦を突破した。

植山征紀が悲願のスーパーバンタム級王座獲得【11・18 SB S-cup】

2018.11.19Vol.Web Originalスポーツ
植山が笠原友希を3R56秒、TKOで破る  シュートボクシング(SB)の2年に一度の祭典「SHOOT BOXING S-cup 65kg 世界 TOURANAMENT 2018」(11月18日、東京・両国国技館)で行われたSB日本スーパーバンタム級王座決定トーナメント決勝戦で植山征紀が笠原友希を3R56秒、TKOで破り悲願のベルトを腰に巻いた。  植山はかつて前王者の内藤大樹に2度挑戦。2016年の最初の挑戦時は先制のダウンを奪いながらも逆転負けを喫するなど、もう一歩ベルトに手が届かない状況が続いていた。  その内藤がベルトを返上したことで「挑戦者決定トーナメント」から「王座決定トーナメント」に格上げされた今回のトーナメントで、植山は1回戦の佐藤執斗、準決勝の伏見和之と2連続KOで決勝に進出。  対する笠原は17歳ながらこれまでプロ戦績10戦10勝で、今回はSBの史上最年少チャンピオンの記録がかかるというホープ。  植山の「3度目の正直」か笠原の「史上最年少戴冠」か話題の大きなカードとなっていた。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

植山征紀が悲願のスーパーバンタム級王座獲得【11・18 SB S-cup】

2018.11.19Vol.Web Originalスポーツ
植山が笠原友希を3R56秒、TKOで破る  シュートボクシング(SB)の2年に一度の祭典「SHOOT BOXING S-cup 65kg 世界 TOURANAMENT 2018」(11月18日、東京・両国国技館)で行われたSB日本スーパーバンタム級王座決定トーナメント決勝戦で植山征紀が笠原友希を3R56秒、TKOで破り悲願のベルトを腰に巻いた。  植山はかつて前王者の内藤大樹に2度挑戦。2016年の最初の挑戦時は先制のダウンを奪いながらも逆転負けを喫するなど、もう一歩ベルトに手が届かない状況が続いていた。  その内藤がベルトを返上したことで「挑戦者決定トーナメント」から「王座決定トーナメント」に格上げされた今回のトーナメントで、植山は1回戦の佐藤執斗、準決勝の伏見和之と2連続KOで決勝に進出。  対する笠原は17歳ながらこれまでプロ戦績10戦10勝で、今回はSBの史上最年少チャンピオンの記録がかかるというホープ。  植山の「3度目の正直」か笠原の「史上最年少戴冠」か話題の大きなカードとなっていた。

盟友イオが救援も…カイリ無念のNXT女子王座奪還失敗

2018.11.18Vol.Web Originalスポーツ
またしてもMMAフォー・ホースウィメンが介入  WWE「NXTテイクオーバー:ウォーゲームス2」(米国現地時間12月17日、カリフォルニア州ロサンゼルス/ステイプルズ・センター)で“海賊姫”カイリ・セインが王者シェイナ・ベイズラーとNXT女子王座を掛けて3本勝負(2アウト・オブ・3フォールズマッチ)で激突した。  盟友・紫雷イオの救援でMMAフォー・ホースウィメンの介入を阻止するも、インセインエルボーを寸前で丸め込まれたカイリはピンフォールを奪われて王座奪還を逃した。  シェイナとの王座戦リマッチに「私のタイトルを取り戻す」と意気込んだカイリは、ゴングからドロップキックで先制すると、行進ポーズからのスライディングD、場外へのフライング・カブキ・エルボーと果敢に攻め込んでシェイナを追い詰める。すると、またしてもシェイナの盟友MMAフォー・ホースウィメンが介入。ポストに叩き付けられたカイリはシェイナのキリフダクラッチを決められて1本目を先制されてしまう。

初のジム別対抗戦はK-1ジム総本部チームペガサスが勝利

2018.11.18Vol.web Originalスポーツ
「KHAOS.7」(11月17日、東京・新宿FACE)が開催。KHAOSの新たな試みとしてジム別対抗戦の<BATTLE of KHAOS>が実施され、K-1王者ゲーオやKrush王者ゴンナパーが所属するWSR(ウィラサクレック)フェアテックスジムとK-1ジム総本部チームペガサスが5対5形式で激突した。  先鋒戦ではWSR・向井貫太が1Rにダウンを奪って判定勝利。次鋒戦ではチームペガサス・SATORU成合が鮮やかなKO勝利で勝ち星をイーブンに戻す。中堅戦でもチームペガサス・璃明武(りあす)が秒殺KO勝利で勝ち越しに王手をかけるも、副将戦ではWSR・竜樹が2度のダウンを奪う大差の判定勝利を収めて、対抗戦は2勝2敗で大将戦へ。  決着戦となった大将戦ではチームペガサス・剣闘士”俊”が右フックで長崎秀哉をなぎ倒し、対抗戦は3勝2敗でチームペガサス勢が勝ち越し。今大会を生中継するAbemaTVよりチームペガサス勢に総額20万円のボーナスが贈呈された。  WSR×チームペガサスの対抗戦は2勝2敗で大将戦を迎えた。大将はWSR最古参ファイターの長崎とチームペガサスを支えるリーダー格の剣闘士。  1R、ともにオーソドックス。まずは剣闘士が左ミドル・左ローを放ち、様子見しながら前に出る。長崎も前に出ようとするとが、健闘しはこれを前蹴りで押さえ、ロープを背にした長崎に右クロスを側頭部へズバリ。これに長崎が後方へ倒れ落ち、初回KOとチームの勝利を決めた。

【ひめくりワンダホー】とらくん(1歳0カ月)

「RED DEAD REDEMPTION Ⅱ 」自らの誇りと命を賭けて戦うガンマンたちの物語

2018.11.18Vol.712エンタメ
『レッド・デッド・リデンプション2』(以下、『RDR2』は、100年前のアメリカ大陸の情景と、そこに生きる人々の物語を、『グランド・セフト・オート』(以下『GTA』)シリーズを作り上げたクリエイターたちが、最新技術と情熱を惜しみなく注ぎ込んで完成させたデジタル・エンターテインメントの傑作である。ともすれば『GTA』の西部劇バージョンと思われがちだが、そうではない。『RDR2』は、あらゆる面において野心的な挑戦が組み込まれたオープンワールド作品である。

Copyrighted Image