SearchSearch

【ひめくりワンダホー】てでぃくん(2歳4カ月)

2018.05.21Vol.web Originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

「男梅サワー」がしみる! 限定屋台が登場/5月21日(月)の東京イベント

2018.05.21Vol.Web Original東京ライフ
 人気の「男梅サワー」をいろいろなアレンジで楽しめる期間限定イベント「男梅屋台」が本日21日から25日まで新宿にてオープン。  男梅サワーの旨さの幅を広げる「男梅サワー 飲み方いろは」の5種類と、若い世代の女性に人気の梅酒カクテルブランド「ウメカク」の2種類、計7種類のドリンクメニューを用意。

【読プレ】さらば、全員悪人『アウトレイジ 最終章』

2018.05.21Vol.706エンタメ
 裏社会の男たちの抗争を描いたバイオレンス・エンターテインメント映画『アウトレイジ 最終章』のBlu-ray&DVDがリリースされた。「アウトレイジ」シリーズは、北野武監督が初めて手掛けたシリーズプロジェクトで、2010年に『アウトレイジ』、2012年に『アウトレイジ ビヨンド』が公開。シリーズ累計興収22億円超を記録し、大ヒットを収めた。そんな大人気シリーズの最終章にして、最大のヒットを記録した同作品は、第74回ベネチア国際映画祭でクロージング上映を飾ったことでも話題に。悪人だらけの全面戦争の行方は!? リリースを記念し、非売品のスタッフジャンパーを読者3名にプレゼント(係名:「アウトレイジ」)。 <プレゼントの応募について> 【応募の〆切】2018年6月10日(日) 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3251 【発売・販売元】バンダイナムコ アーツ

360°シアターで味わう、誰も見たことがない物語『メタルマクベス』disc2

2018.05.20Vol.706エンタメ
ONWARD presents 新感線☆RS 『メタルマクベス』disc2 Produced by TBS  劇団☆新感線と宮藤官九郎が初めてタッグを組んで挑んだシェイクスピア作品、『メタルマクベス』。本人気作が12年の時を経て、“disc1”“disc2”“disc3”と題し、客席が360°回転するIHIステージアラウンド東京で復活する。  シェイクスピアの『マクベス』の世界観をそのままに、2206年の退廃した近未来とバンドブームに沸いた1980年代の日本を二重の構造に置き換えて展開するストーリー。ハードロックとヘヴィメタルの生演奏が加わった前代未聞の音楽劇だ。今回の公演にあたって、宮藤が自ら脚本を書き直したほか、“disc”ごとにキャストを変え、演出にもアレンジを加えて上演されるという。 “disc2”でマクベス夫妻を演じるのは、人気歌舞伎俳優の尾上松也と多くの舞台で活躍する歌手の大原櫻子という、新感線初参加コンビ。尾上は「マクベスは一言で言えば悪役ですが、ただの悪じゃないので、こういう役どころは大好きです」、大原は「ふだんの自分にはない要素を持つ、未経験の役柄になると思うので楽しみ」と、2人とも意気込んでいる。  回転する客席を360°舞台が取り囲む劇場で上演される、初の音楽劇。生バンドによるヘヴィメタルが轟き、豪華キャストが暴れまくる。 “disc2”のチケットは6月23日発売。“disc”ごとに異なるキャストがどう表現するか、その違いも見どころの一つ。この2人がどのような特色を出してくるのか、見逃せない!

バラは「映え」る! 五感で楽しむローズの世界/5月20日(日)の東京イベント

2018.05.20Vol.Web Original東京ライフ
 バラを五感で体感できるイベント『ROSE WEEK 2018』が東京ガーデンテラス紀尾井町にて6月3日まで開催中。都心に誕生した新しいバラの名所で、バラをテーマにしたアートやグルメなどを楽しむことができる。

【インタビュー】キーレン・パン監督に聞く、香港の女性も敏感になる「29」という数字! 

インタビューシリーズ【 LDH バトン ~夢~】Vol.27 Dream Shizuka (DANCE EARTH PARTY)

【ひめくりワンダホー】あさひちゃん(3歳2カ月)

2018.05.20Vol.web Originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【インタビュー】リアルすぎる“モフモフ”は完全CG! 映画『ピーターラビット』ウィル・グラック監督

2018.05.19Vol.web original エンタメ
「実は東京に、しばらく住んでいたことがあるんだよ。ちょっと見に行ったら、前に住んでいた家はもう無くなってた」と笑うウィル・グラック監督。そんな監督が懐かしの日本に携えてきてくれた最新作はベアトリクス・ポターの名作を映画化した『ピーターラビット』。 「日本は猫が人気だよね(笑)。昨日も、ハチ公のところにかわいい猫が2匹乗せられて、それをみんなが写真撮っているという不思議な光景を見たよ(笑)。ウサギもネコに負けないくらいかわいいけど、飼うのはネコより大変かもしれない。かなり繊細な面もあるし、意外とスペースを必要とするんだ。ずっと小さなケージに閉じ込めたままでは本当はかわいそうなんだよね。ポターが住み、この物語を生み出したイギリスの湖水地方でも撮影をしたんだけど、ウサギがそこら中を走り回っていたよ。だから、この映画を見て安易に“ウサギってかわいい、飼いたい!”と思ってもらいたいわけじゃないんだ。撮影前には俳優たちにも、生身のウサギと触れ合ってもらった。なでたり抱っこしたりしてウサギのリアルな感触を確かめてもらい、しっかり観察してもらったんだ。その時、ぬいぐるみのピーターをはさんで2匹のウサギが何だこいつ、という感じで見ているという、すごく素敵な写真が撮れたよ(笑)。僕も、かなりウサギを観察した。本来、ウサギの目は顔の両横に付いているので一見、感情が読みにくい。それを映画では、目を少しずつ内側に寄せてキャラクターをデザインしているので、すごく豊かな表情を持たせることができた。だから本物のウサギがピーターのぬいぐるみを見ておかしなヤツ、と思ったんだろうね(笑)」

太田雄貴の斬新なプランが次々と【JAPAN MOVE UP】

2018.05.19Vol.706ラジオ【JAPAN MOVE UP】
 太田さんは北京オリンピックのフェンシング男子フルーレ個人で銀メダルを獲得。そして2020年東京オリンピック・パラリンピックの招致活動ではプレゼンターとしてスピーチを行った。昨年、31歳の若さで日本協会の会長に就任。現在はフェンシングの認知拡大、競技人口の増加を目指し、東奔西走の毎日。太田さんからは斬新なプランが次々と明かされました。

【ひめくりワンダホー】ふわりちゃん(2歳1カ月)

2018.05.19Vol.web Originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

進化を続けるメディアサイト「TOKYO MX +」 3月から「TOKYO MX NEWS」アップ開始!

2018.05.19Vol.706ニュース
 独自の番組作りでコアなファンを持つTOKYO MXは昨年10月に新たに「TOKYO MX +」というメディアサイトを立ち上げた。  ここでは番組で紹介した情報や、出演者が番組で披露した意見や考え方などを、番組を見た視聴者に改めて届けるとともに、番組を見られなかった視聴者にも広く届けるため「モーニングCROSS」、「ひるキュン!」、「東京JOBS」、「東京クラッソ!NEO」など、情報番組やバラエティー番組の内容を後日テキスト記事としてアップしてきた。  これに加えて3月からは夕方の看板番組「TOKYO MX NEWS」(月〜金 18時〜18時30分)で放送されたニュースもテキスト記事でアップを開始。これにより、東京都内で起こった事件や都政などのニュースも「TOKYO MX+」で読むことができるようになり、夕方にテレビを見る機会のないビジネスマンなどにとってはより使い勝手がいいツールとなった。  また4月の番組改編に合わせ、新しい番組からも多くの記事が続々とアップ。水内猛、室伏由佳、宮下純一の3人が毎回さまざまなジャンルのスポーツを紹介していくスポーツ番組「BE-BOP SPORTS」もそのひとつで、新たにスポーツニュースも加わり、読み応えのある記事を提供するサイトとしても、進化を続けている。  そして当初から配信されていた「グノシー」「ニュースパス」「antenna*」「SmartNews」といった各メディアに加え、5月15日からは「dメニューニュース」と「gooニュース」への配信もスタート。特に「SmartNews」では「TOKYO MX」チャンネルも開設されている。  今後もTOKYO MXの本体同様、独自の進化を続けていきそうな「TOKYO MX+( https://www.tokyomxplus.jp/ )」に注目だ。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

進化を続けるメディアサイト「TOKYO MX +」 3月から「TOKYO MX NEWS」アップ開始!

2018.05.19Vol.706ニュース
 独自の番組作りでコアなファンを持つTOKYO MXは昨年10月に新たに「TOKYO MX +」というメディアサイトを立ち上げた。  ここでは番組で紹介した情報や、出演者が番組で披露した意見や考え方などを、番組を見た視聴者に改めて届けるとともに、番組を見られなかった視聴者にも広く届けるため「モーニングCROSS」、「ひるキュン!」、「東京JOBS」、「東京クラッソ!NEO」など、情報番組やバラエティー番組の内容を後日テキスト記事としてアップしてきた。  これに加えて3月からは夕方の看板番組「TOKYO MX NEWS」(月〜金 18時〜18時30分)で放送されたニュースもテキスト記事でアップを開始。これにより、東京都内で起こった事件や都政などのニュースも「TOKYO MX+」で読むことができるようになり、夕方にテレビを見る機会のないビジネスマンなどにとってはより使い勝手がいいツールとなった。  また4月の番組改編に合わせ、新しい番組からも多くの記事が続々とアップ。水内猛、室伏由佳、宮下純一の3人が毎回さまざまなジャンルのスポーツを紹介していくスポーツ番組「BE-BOP SPORTS」もそのひとつで、新たにスポーツニュースも加わり、読み応えのある記事を提供するサイトとしても、進化を続けている。  そして当初から配信されていた「グノシー」「ニュースパス」「antenna*」「SmartNews」といった各メディアに加え、5月15日からは「dメニューニュース」と「gooニュース」への配信もスタート。特に「SmartNews」では「TOKYO MX」チャンネルも開設されている。  今後もTOKYO MXの本体同様、独自の進化を続けていきそうな「TOKYO MX+( https://www.tokyomxplus.jp/ )」に注目だ。

お肉もお酒もスイーツもあるけど「ダイエット」!/5月19日(土)の東京イベント

2018.05.19Vol.Web Original東京ライフ
“ダイエット”なのにグルメフェス? そんなことあっていいの!?  「ダイエット」という言葉は“食事制限で痩せる、摂生する”というイメージで使われることが多いけれど、本来は“美容や健康を維持するために食事の量や種類を選択する”という意味を持つもの。  そんな本来のダイエットを目指す人に、おすすめのグルメフェスが初開催!「ローカーボ(糖質制限)」という選択で、美容や健康を意識したフードやスイーツを集めた『ダイエットグルメフェス』が本日19日と明日20日の2日間、中野セントラルパークにて開催される。

エロメンを自在に操る男・鄭光誠インタビュー

2018.05.18Vol.Web Originalエンタメ
 女性向けアダルトコンテンツで活躍する「エロメン」を中心に結成された劇団Rexyの第6回公演『風呂ダンサーズⅡ 今度は人助け!』の上演が5月24日から中野のテアトルBONBONで始まる。同作は昨年12月に上演された『風呂ダンサーズ』の続編。続けて作・演出を担当する鄭光誠(チョン・ガンソン)に話を聞いた。

海人が “切り合い”必至の壮絶マッチ出陣【6・10 SB】

渡辺麻友主演『アメリ』開幕! キスシーンは「幕が開いてのお楽しみ」

2018.05.18Vol.Web Originalエンタメ
 渡辺麻友が主演するミュージカル『アメリ』が18日、天王洲銀河劇場で開幕、初日公演の前に、渡辺、共演の太田基裕、演出の児玉明子が会見した。  渡辺は昨年AKB48を卒業。毎年は今頃が総選挙だったがと聞かれ、「それとは別の緊張感ですが、同じぐらいの緊張感を持って」本作に臨んでいるという。「舞台は生ものですし、自分自身が楽しむことも大事だと思うのでその気持ちを忘れずに精一杯挑みたいと思います」と、意気込んだ。

Copyrighted Image