SearchSearch

バンド結成20周年スペシャルライブ『CRAZY KEN BAND 20TH ATTACK! CKB [攻] Presented by NISHIHARA SHOKAI』

2017.05.06Vol.690LIVE
 横山剣率いるクレイジーケンバンド(CKB)が、今年バンド結成20周年を迎える。アニバーサリーイヤーにふさわしく、6月にはライブハウスツアー、メンバー全員が本人役で出演する映画『イイネ!イイネ!イイネ!』の公開など賑やかな活動が予定されている。  そして9月には結成20周年記念のスペシャルライブを地元横浜・赤レンガパークで開催する。野外大型ライブは実に8年ぶりの開催となる。  今回のライブは前方が指定席エリア、後方がスタンディングエリアの客席配置ということで、前方で自席で大いに盛り上がるもよし、後方でゆったり家族で楽しむもよし、どちらも楽しめるライブになりそうだ。“攻”をキーワードにますます邁進を続ける彼らのアニバーサリーを一緒にお祝いしよう。

【読プレ】ノリと笑いで銀河を守る!?

2017.05.06Vol.690ニュース
 数々のヒーローを生み出してきたマーベル・スタジオ最新作『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』が全国公開される。およそヒーローとはいいがたい宇宙のはみ出し者たち“ガーディアン・オブ・ギャラクシー”が銀河を救うために強大な敵に立ち向かうアクション・アドベンチャー。銀河一ヤバい愛されヤンキー・ヒーロー・チームが、懐かしのヒット曲に彩られ活躍する最強に笑える作品。銀河の運命は、彼らのノリに託された!? 公開を記念し、オリジナルレトロヘッドホンを読者3名にプレゼント(係名:「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」)。 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』5月12日(金)全国ロードショー 【公式サイト】 http://disney-studio.jp/

【読プレ】脳が100%覚醒した驚異の世界!

2017.05.06Vol.690ニュース
 映画やドラマのヒットメーカーら豪華な製作陣が集結した新感覚海外ドラマ『リミットレス』のDVDがリリースされる。特殊な薬を飲んで脳の機能を100%まで高めた主人公・ブライアンは、その超人的な脳力を買われ、FBIに協力することに。わずか数時間でマスターした他言語で情報を収集し、膨大な捜査資料を一瞬で記憶、分析。人間の限界を超えた力で究極の頭脳捜査を展開する。事件以外にも、なぜ彼が“脳”力者として選ばれたかなど、さまざまな疑惑と謎が絡んでサスペンスもバンバン加速! リリースを記念し、オリジナルQUOカードを読者3名にプレゼント(係名:「リミットレス」)。 【リリース日・価格】5月17日(水)DVD‐BOX PART1・9800円/6月7日(水)PART2・9300円(いずれも税別) 【公式HP】 http://paramount.nbcuni.co.jp/limitless 【提供元】NBCユニバーサル・エンターテイメント

【KEY WORD で見るニュース】2017.4.21〜2017.5.4<NEWS HEADLINE>

2017.05.06Vol.690ニュース
平均7000万円  日本プロ野球選手会は1日、外国人選手を除く選手会加入者の今季の年俸調査結果を発表した。開幕時の支配下公示選手734人の平均年俸は、前年度比3.1%増の3826万円だった。  球団別では、ソフトバンクが2年連続のトップの7013万円で、現行での調査開始となった1988年以降での最高額。2位が巨人の6043万円、3位が阪神の4162万円と続いた。昨季、リーグ優勝の広島は、黒田博樹が引退した影響もあり、前年度より344万円減の2767万円に減った。 ホワイトハッカー  インターネットに関する高度な技術を持ち、サイバー攻撃を防ぐ人材。総務省が所管する研究機関「情報通信研究機構」(NICT、本部・東京都小金井市)内に4月1日に設置された「ナショナルサイバートレーニングセンター」で実施するホワイトハッカーを育成する政府のプログラムに応募が殺到。40人程度の定員に対し約9倍の359人の応募があった。 都民ファーストの会  東京都の小池百合子知事が事実上率いる地域政党「都民ファーストの会」が3日、夏の都議選(6月23日告示、7月2日投開票)に向けた公約を発表。議員公用車の廃止や政務活動費での飲食禁止などを含む議会改革を柱としたもの。また、都議会では過去25年で議員提案による条例制定が1本だけであることから、「議会としての立法機能を放棄してきた」と批判。知事の反問権導入などを盛り込んだ議会改革条例制定を議員提案で目指す。残りの公約も今月中に発表する。 帰還率  東京電力福島第1原発事故による避難指示が今春解除された福島県内の4町村で、解除1カ月後の1日までに帰還した住民が対象全体の2?3%程度にとどまる見通しとなったことが2日、分かった。  避難指示は、居住制限区域と避難指示解除準備区域が3月31日に浪江町、飯舘村、川俣町山木屋地区で、4月1日に富岡町で解除された。対象人口は3万人を超え、これまでの避難解除で最大規模。1日までに帰還した住民は富岡町が128人で対象人口の1.3%、飯舘村は259人で4.5%、川俣町山木屋地区は138人で13.8%となった。集計中の浪江町も帰還者は対象人口の1?2%とみられている。 朝日新聞阪神支局襲撃事件  兵庫県西宮市の朝日新聞阪神支局が昭和62年5月3日に散弾銃を持った男に襲撃され、小尻知博記者=当時(29)=が死亡、犬飼兵衛記者(72)が重傷を負った事件。今年で30年が経つ。犯人は「赤報隊」を名乗り犯行声明も出したが、未解決のまま平成15年にすべての事件で時効を迎えている。 タンパリング行為  プロスポーツで協定を破り、不法に入団交渉などを行うこと。野球界においては、保留選手が所属球団以外の球団から交渉を受けること。  野球日本代表「侍ジャパン」とメキシコ代表による昨秋の強化試合で、日本ハムの大谷翔平にメキシコ代表でドジャースの主砲、エイドリアン・ゴンザレスが通訳を介して接触し、球団グッズをプレゼント。この場に同球団のスカウト部門のトップらがいたことからタンパリング行為(事前交渉)を疑われかねない行為があったとして、米大リーグ機構(MLB)がドジャースを厳重注意していた。

15歳・久保が飛び級でU−20日本代表選出

2017.05.05Vol.690ニュース
 日本サッカー協会は2日、都内で会見を開き「U-20(20歳以下)ワールドカップ(W杯)」(5月20日〜、韓国)のU-20日本代表メンバー21人を発表。FC東京ユースの15歳の久保建英が飛び級で選出された。  内山篤監督は「自分が何ができるかをよく分かっている」と、判断や適応能力の高さを招集理由として挙げた。  久保は都内で会見に臨み「素直にうれしい」とはにかみつつ、「選ばれた以上は同じ代表。全力で戦い、勝利に貢献したい。周りがすごいと思えるプレーを見せたいし、形にこだわらず、貪欲に得点を狙いたい」と飛び級での招集にもひるまない覚悟を示した。

THAAD配備でザワザワ

GENERATIONS from EXILE TRIBE おさいふPonta登場!!

『ハクソー・リッジ』試写会に10組20名 

2017.05.05Vol.690映画
 第二次世界大戦、激戦の地で武器を持つことを拒否し、負傷兵の救護に当たった男がいた?。ハリウッドを代表する俳優であり、監督としても『ブレイブハート』でオスカー5部門を獲得したメル・ギブソンが、10年ぶりに監督を務めた衝撃作が公開。  主演は『アメイジング・スパイダーマン』シリーズやスコセッシ監督作『沈黙―サイレンス―』で注目を集めたアンドリュー・ガーフィールド。銃も手榴弾もナイフさえも、何ひとつ武器を持たずに第二次世界大戦最大の激戦地〈ハクソー・リッジ〉を駆けまわり、たった1人で75人もの命を救ったデズモンド・ドス。終戦後、良心的兵役拒否者としては、アメリカ史上初めての名誉勲章が授与された男の真実に迫る。  父に反対されながらも陸軍に志願したデズモンドは訓練初日から銃を手に取ることを拒否。ついに軍法会議にかけられるが思いがけない助けを得て主張が認められたデズモンドは、激戦区〈ハクソー・リッジ〉に赴くことになる。  6月24日よりTOHOシネマズ スカラ座他にて公開。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

『ザ・ダンサー』試写会に5組10名 

2017.05.05Vol.690映画
“モダンダンスの祖”と言われる伝説のダンサー、ロイ・フラーの人生を話題のキャストを揃えて描く、感動のドラマ。主人公ロイ・フラー役には、ファッションアイコンとしても人気のミュージシャン・ソーコ。最大のライバル、イサドラ・ダンカンには“ジョニー・デップとヴァネッサ・パラディの美しすぎる娘”リリー=ローズ・デップ。ミステリアスなドルセー伯爵には、『たかが世界の終わり』のギャスパー・ウリエル。監督は写真家のステファニー・ディ・ジュースト。19世紀末ベル・エポック。女性のダンスが卑しいものとされた時代に、才能と勇気で女性の新時代を切り開いた女性ダンサーの信念に迫る、愛と友情のドラマ。  女優になることを夢見ていたロイは、ある日、偶然舞台で踊り喝さいを浴びる。その才能を見抜いたドルセー伯爵の力を借りパリへと旅立つ。瞬く間にスターとなったロイに、憧れのオペラ座からの出演オファーが舞い込む。無名だが才能豊かなイサドラを共演者に抜擢し、準備を進めるロイだったが…。  6月3日より新宿ピカデリー他にて公開。

『ゴールド/金塊の行方』試写会に15組30名 

2017.05.05Vol.690映画
 170億ドルもの金が一晩にして消え去った! 1990年代、株式市場に大混乱をもたらした一大詐欺事件を『トラフィック』のスティーヴン・ギャガン監督が『ダラス・バイヤーズクラブ』のマシュー・マコノヒーを主演に迎えて映画化。徹底した役作りと卓越した演技力で知られるマコノヒーだが、今回はハゲ頭にメタボ腹という驚愕の肉体改造を行い、主人公ケニーを熱演。ケニーの相棒マイク役には『ガール・オン・ザ・トレイン』のエドガー・ラミレス、恋人ケイ役には『ジュラシック・ワールド』のブライス・ダラス・ハワード。イギー・ポップが書き下ろした主題歌「GOLD」は本年度ゴールデン・グローブ賞主題歌賞にノミネートされた。  父の会社を継いだものの事業に失敗したケニー・ウェルズは、全財産を売り払い、金鉱を見つける夢を抱きインドネシアのボルネオへと向かう。謎めいた地質学者マイクと組んだケニーは、やがて巨大金脈を発見するが…。  6月1日(木)よりTOHOシネマズ シャンテ他にて公開。

ロシアが福島廃炉に協力の用意

2017.05.05Vol.690PHOTO OF THE MONTH
 安倍晋三首相は4月27日午後(日本時間同日夜)、クレムリンでプーチン露大統領と会談した。会談後の共同記者発表で、プーチン氏は東京電力福島第1原発事故の廃炉作業で協力する用意があると明言した。両首脳は昨年12月の山口・長門会談で合意した北方領土の共同経済活動の実現に向け、官民による現地調査団を5月中にも派遣することで合意。緊迫する北朝鮮情勢については北朝鮮に対し国連安保理決議の順守と挑発行為の自制を求めていくことで一致した。

小池都知事がニコ超に出演

2017.05.05Vol.690ニュース
 今年で6回目とな「ニコニコ超会議2017」が千葉・幕張メッセで4月29?30日に行われた。  小池百合子東京都知事は29日に行われたトークセッション「小池百合子に聞いてみた」に出演。10代の参加者からの「総理大臣を目指すのか」という質問に小池氏は「知事一筋です」と断言。7月に行われる都議選について「古い都議会から新しい都議会に変えることができれば目標達成。東京をよくしていくために、ネットで盛り上げてほしい」などと話した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

小池都知事がニコ超に出演

2017.05.05Vol.690ニュース
 今年で6回目とな「ニコニコ超会議2017」が千葉・幕張メッセで4月29?30日に行われた。  小池百合子東京都知事は29日に行われたトークセッション「小池百合子に聞いてみた」に出演。10代の参加者からの「総理大臣を目指すのか」という質問に小池氏は「知事一筋です」と断言。7月に行われる都議選について「古い都議会から新しい都議会に変えることができれば目標達成。東京をよくしていくために、ネットで盛り上げてほしい」などと話した。

護憲か改憲か…70回目の憲法記念日

2017.05.05Vol.690PHOTO OF THE MONTH
 憲法記念日の3日、安倍晋三首相は改憲派が都内で開いた集会にビデオメッセージを寄せ、9条に自衛隊の存在を明記した条文を追加した憲法改正を行い、東京五輪・パラリンピックが開かれる2020(平成32)年を「新しい憲法が施行される年にしたい」と明言した。首相が9条の具体的な改正と施行時期に言及したのは初めて。  一方、東京都内で開かれた護憲派集会には野党4党の幹部らが出席。共産党の志位和夫委員長は「(改憲の是非が衆院選の)争点になる。安倍政権のもとでの憲法改悪はもってのほかだと4党が一致している。衆院選に向け選挙協力体制を早く作りたい」と話した。

【今週の一言】2017.4.21〜2017.5.4<NEWS HEADLINE>

2017.05.05Vol.690NEWS HEADLINE
 クリントン元米国務長官が昨年11月の大統領選に敗れたのは、FBIが直前の10月28日に自身のメール問題の捜査を再開したためだとの認識を示し「選挙が10月27日に行われていれば、私が大統領だっただろう」(2日、ニューヨークでの女性問題に関する会合で) →まあ大統領になってから捜査が始まったら大変だったし…。  北朝鮮の朝鮮中央通信が核開発の中止を求める中国に対し「朝中関係の赤い線(レッドライン)を中国が越えている」「核は尊厳と力の絶対的象徴であり、赤い線を越えているのはわれわれではない」(3日) →いやいや君らやろ。  トランプ大統領が北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長について「スマートクッキー(利口な人物)」(4月30日に放送されたCBSテレビとのインタビューで)、て「私が会うことが適切であれば会談するだろう。そうなれば光栄だ」(1日、ブルームバーグ・ニュースのインタビューに) →よし、どこでやる?  小池百合子東京都知事が朝の通勤電車の混雑解消に向け「快適通勤の取り組みを『時差Biz』と名付け、皆さんと一緒に進めたい」(4月28日、快適通勤プロモーション協議会で) →東京都は7月11?25日に実施するとか。うっかりみんなが同じ時間ずらさないように気をつけないといかんな。  自民党の二階俊博幹事長が辞任した今村雅弘復興相の失言にあたって「一行でも悪いところがあれば、『けしからん、首を取れ』と。なんちゅうことか」(4月26日)、「本人の話を聞いてあげても良いのでは、との思いだ」(28日) →まあ言った内容が内容だからなあ…。  女子テニスの「ポルシェ・テニス・グランプリ」でドーピングよる15カ月間の出場停止処分から復帰を果たしたマリア・シャラポワ「合法的に使える代わりの薬は見つかったのか」と問われ「それは私とツアーとドクターが知っていればいい」(4月26日、1回戦を終えた後の会見で) →質問自体が薬使うことが前提になっているのね。

小泉今日子『オールナイトニッポン』に一夜限りの復活

K-1に新スター誕生!武居がSバンタム級トーナメント優勝

2017.05.04Vol.690格闘技
「K-1 WORLD GP 2017 JAPAN ?第2代スーパー・バンタム級王座決定トーナメント?」(4月22日、東京・国立代々木競技場第二体育館)で行われたスーパー・バンタム級王座決定トーナメントで、Krush?53kg王者の武居由樹が優勝を果たした。  武居は1回戦で初の国際戦となるアントニオ・オルデン、準決勝で石田圭祐と2連続KOで決勝に進む。反対のブロックからは久保賢司が決勝へ上がってきた。  久保は今回現役復帰しトーナメントに参戦。引退前はボクシングに転向していた時期もあり、そのパンチの技術は折り紙つき。しかし武居はそんな久保にキックばかりではなくパンチの技術でも圧倒。3RにはあわやKOというところまで追い込み、判定ながら完勝した。  武居は今春、フジテレビで放送された『ザ・ノンフィクション』でその生い立ちが取り上げられ注目を集めていたが、今回その実力も本物であることを証明。会見などで見せる素朴なキャラに女性ファンからは「かわいい」という声があがるなど、武尊に続く新スターの誕生となりそうだ。  新生K-1がスタート以来ほとんどの大会を開催し、“聖地”と化していた代々木競技場第二体育館は7月から改修工事で休館となるため、K-1は次回大会からさいたまスーパーアリーナに進出する。

Copyrighted Image