SearchSearch

スペイン語教育と文化の普及を推進

2014.03.02Vol.612未分類
 1991年、スペイン政府により設立されたセルバンテス文化センターは、スペイン語とスペイン語圏の文化の普及のためのスペイン国営の文化センター。五大陸に70以上の支部を持つ同センターのスペイン語コースや文化イベントには毎年数千人が参加している。スペイン語は、21カ国の公用語で約5億人以上、世界で2番目に多くの人が話している言語。東京都千代田区のセルバンテス文化センター東京のスペイン語コースは初心者から最上級のレベルまで学習できる。3月4日より、春期スペイン語コースの登録を開始。無料体験レッスンもホームページから申し込める。登録生徒より2名をスペインの語学留学へ招待する。

BIGBANG、2NE1、PSY!YGファミリーの特別なエキシビション開催中

2014.03.02Vol.612今日の東京イベント
 BIGBANGや2NE1などが所属する、YG ENTERTAINMENT JAPANに所属するアーティストによる、エキシビションイベント「YG Exhibition in Japan Supported by 三井不動産」が話題を集めている。人気アーティストが参加しているだけでなく、日本初上陸の最先端の技術を取り入れたことで、ファンはもちろん、それ以外の人たちを驚かせている。  展示は、YGファミリーのアーティスト本人が着用したステージ衣装やアーティスト個人の貴重なアイテムなど、さまざま。アーティストの新たな一面に触れられる内容だ。さまざまな展示があるなかで、とりわけ人気を集めているのが「3Dライブホログラムシアター」。最先端のホログラムとプロジェクションマッピング技術、そして特別な舞台装置を使って、BIGBANG、2NE1、そしてPSYのライブを臨場感たっぷりに上映するというもの。ライブ映像の上映はアーティストのエキシビションでは珍しいものではないけれど、この「3Dライブホログラムシアター」は最新技術を使っているのとともに、参加者の写真も上映される映像に加えられるため、あたかも自分がそのコンサートに参加している気分が味わえる。上映プログラムは、BIGBANG、2NE1、PSYそれぞれ2曲からなる30分で、1日10回上映。そのほかにも、お気に入りのアーティストと実際に2ショット写真を撮影したかのような撮影ができる日本初上陸の技術を搭載したライブフォトサービス(1回1300円・税別)。日本初登場のグッズの販売、アーティストとのコラボフードメニュー(料金別途)が楽しめるスペースもある。  会場には当日ならば再入場が可能。ただ、「3Dライブホログラムシアター」のみ、チケットに1枚につき1回だけ見ることができるシステムになっている。 ※紙面でアーティスト名の表記に誤りがありました。正しくは「PSY」です。訂正させていただくとともに関係各所にはご迷惑をおかけしましたことを謝罪いたします。

つかこうへい『熱海殺人事件』を錦織一清が演出!

2014.03.02Vol.612今日の東京イベント
 アイドルとして一世を風靡した少年隊の錦織一清は、ソロでもミュージカルや舞台で活躍する俳優であり、演出家としても大きく評価されている。そんな錦織が、恩師と仰ぐつかこうへいの代表作であり、さまざまな役者により演じ続けられている『熱海殺人事件』を演出。同作品に登場する4人の役者が演出家・錦織一清と作品について語る。 三浦「錦織さんのお芝居には何度か出演していますが、今回も愛のムチをたくさんいただいてます(笑)。錦織さんとつかさんの作品をやるのは初めてで、飲みに行ってもつかさんの話で盛り上がっています。この作品に思い入れがあるんだなっていうのがよく分かりますね」 長谷川「私は錦織さんとは初めてですが、今までやってきた演出家さんと違って、ご自分で演じて見せてくれるので、すごく分かりやすいです。それに頭の回転がものすごく早く、そしてボキャブラリーの豊富さに驚かされています」 胡蝶「テンションも高いですしね(笑)。じっと座って見ているというより、一緒になって動き回って演出をする」 長谷川「それに三浦さんのセリフが半端じゃなく変わっていきますよね(笑)」 三浦「そう、どんどん変わる(笑)、でもやるしかない!」 胡蝶「僕はずっとやりたいと思っていた公演だから本当に楽しみです。ただ今まで経験したことがないぐらいの膨大なセリフの量だから少し不安ですが…」 逸見「今回の会場は劇中の取調室という設定にすごくぴったりなので、臨場感があると思います。僕自身は楽しみながら演じていますし、シンプルに人の心の中にある切なさとか、辛さとかが感じられお芝居になると思う。この舞台を見て、お客さんに“明日からもまた頑張ろう!”って思っていただけたらうれしいですね」

斬新なキャスティングにひとまず目をひかれる『フローズン・ビーチ』

2014.03.02Vol.612STAGE
 ナイロン100℃のケラリーノ・サンドロヴィッチ(KERA)が1998年に書き下ろし、岸田戯曲賞を受賞したこの『フローズン・ビーチ』は、日本の演劇史上における「シリアス・コメディーの代表作」とまでいわれる作品だ。  舞台は不穏な空気が漂う南海の孤島。モダンな別荘に5人の女たちが集まった。家の主である双子の姉妹・愛と萌、継母の咲恵、愛の友人の千津とその友人の市子。それぞれの思惑が交錯する中、起きたのは殺人と事故死、行き違いと思い込み。その8年後、再び別荘に4人の女が集い、またしても復習と殺人が起こる…。  過去にナイロン100℃で1998年(初演)の後、2002年に再演されて以降、上演されることのなかったこの作品を石田えり、松田美由紀、渡辺真起子、山口美也子という斬新なキャストで送る。  1月に横浜でプレビュー公演を行い、全国を回ったうえでの東京公演。

極限の愛を描く『FLAMENCO 曽根崎心中』再演

2014.03.02Vol.612今日の東京イベント
 近松門左衛門の「曽根崎心中」を阿木耀子作詞、宇崎竜童作曲による楽曲で、フラメンコのリズムに乗せて歌い踊る舞踊劇として生まれた「FLAMENCO曽根崎心中」。2001年の初演から、見る者の心を揺さぶり続けていた同舞台が、新キャストを迎え再演される。 宇崎「新キャストとして主役の徳兵衛の歌をやる人を探していたときに、スタッフが集めていた資料の中から阿木が“ちょっとこれ聞いて”って1枚のCDを差し出してきたんです。それで聞いてみたら、ピンときて名前を見たら三浦祐太朗って書いていて、あの三浦祐太朗くん?って(笑)。それで阿木がお忍びでライブを見に行って、確信したそうです」 三浦「最初に歌を聞いていただいてから、お声をかけて下さったことがすごくうれしかったです。フラメンコといっても、宇崎さんと阿木さんのお2人による楽曲なので、日本の要素もあり、和の匂いがする。僕は日本の音楽が好きなので、その和のエッセンスを感じながら歌いたいです」  宇崎も三浦の声に和を感じると言う。 宇崎「今の若いシンガーは透明感というか、ちょっとドライな歌い方をする方が多いんですけど、三浦君の声には日本人独特の情念がある。そこは百恵さんに似てると思いましたね」  三浦の母親・山口百恵と宇崎・阿木のコンビはヒット曲メーカーで有名だが…。 宇崎「縁を感じますね。百恵さんも一直線で自分の決めたことを貫く人。そんなところも受け継がれている気がします」 三浦「僕自身は母に似ているとかあまり思わないけど…。でも両親にはこの舞台を見に来てほしいです」 宇崎「来ていただけるなら、すごくうれしいですね。でも事前に分かっても日にちは誰にも言いません。マスコミとか詰めかけてパニックになっちゃうよ(笑)」

斬新なキャスティングにひとまず目をひかれる『荒野のリア』ティーファクトリー

今年は”桜”と”金魚”が競演! 『江戸桜ルネッサンス&夜桜うたげ』

小栗旬主演の話題作!ローチケでプレイガイド独占販売!

2014.03.02Vol.612今日の東京イベント
★前列10列以内保証★LEncore抽選先行:〜3/9(日)23:59 ★前列10列以内保証★プレリクエスト抽選先行:〜3/12(水)18:00 ローチケ先着先行:3/15(土)10:00〜4/2(水)23:59

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

江戸瓦版的落語案内 Rakugo guidance of TOKYOHEADLINE

2014.03.02Vol.612COLUMN
落語の中には、粗忽、ぼんやり、知ったかぶりなどどうしようもないけど、魅力的な人物が多数登場。そんなバカバカしくも、粋でいなせな落語の世界へご案内。「ネタあらすじ編」では、有名な古典落語のあらすじを紹介。文中、現代では使わない言葉や単語がある場合は、用語の解説も。

4月1日から消費税8%に 「節約」「ストック」増税前のキャンペーンが加熱

2014.03.02Vol.612今日の東京イベント
 4月1日に消費税が現行の5%から8%に増税される。アベノミクスで景気は上昇しているというものの、毎日の生活のなかで、その影響はいまだ実感しにくい状況。そんななかでの増税は消費者の懐ろに大きなインパクトを与える。百貨店を始め、スーパー、ドラッグストアなどでは、増税を控えて、さまざまなキャンペーンをスタートさせている。

スーパー歌舞伎Ⅱ『空ヲ刻ム者−若き仏師の物語−』作・演出 前川知大 INTERVIEW

2014.03.02Vol.612インタビュー
 三代目市川猿之助が作り出した『スーパー歌舞伎』が四代目市川猿之助の手によって『スーパー歌舞伎㈼』としてよみがえる。果たしてどんな作品に仕上がっているのか。3月5日から新橋演舞場で始まるスーパー歌舞伎Ⅱ『空ヲ刻ム者−若き仏師の物語−』の作・演出を担当する前川知大に話を聞いた。

SPECIAL INTERVIEW 野村周平

2014.03.02Vol.612インタビュー
2009年にアミューズ全国オーディションでグランプリを受賞後、ドラマ・映画で存在感を放ち、昨年は『江ノ島プリズム』『男子高校生の日常』で大注目。今一番気になる旬な俳優、野村周平を直撃!
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

SPECIAL INTERVIEW 野村周平

2014.03.02Vol.612インタビュー
2009年にアミューズ全国オーディションでグランプリを受賞後、ドラマ・映画で存在感を放ち、昨年は『江ノ島プリズム』『男子高校生の日常』で大注目。今一番気になる旬な俳優、野村周平を直撃!

TOKYO[4weeks]TOPICS 2014.2.17〜3.16

2014.03.02Vol.612今日の東京イベント
Last 2weeks 17mon ◆バリ島沖で行方不明だった女性7人のうち、5人が救出される ◆韓国南東部のリゾート施設の講堂が大雪で崩壊 ◆ゆずの北川悠人と高島彩に女児 ◆市川猿之助がオーキッド・プリンスに就任 ◆映画『猫侍』完成披露試写会 18tue ◆官邸で豪雪非常災害対策本部の初会合が開かれる ◆ソチ、ジャンプ団体で日本が銅 ◆ソチ、カーリング女子が5位 ◆映画『愛の渦』完成披露試写会 19wed ◆ソチ、スノーボード女子パラレル大回転で竹内智香が銀メダル ◆東京ゲームショウ2014が開催概要を発表 ◆沖縄国際映画祭プログラム発表 ◆勝地涼が歌手デビューを発表 20thu ◆都が豊洲新市場の土壌汚染対策の終了を都の技術会議に報告 ◆『アンネの日記』が破られる被害でユダヤ系団体が捜査を要請 ◆森喜朗元首相が「あの子は、大事なときに転ぶ」発言 ◆ソチ、フィギュアの浅田真央がフリー演技で自己ベストを更新 21fri ◆田村厚労相が聴覚障害認定の見直しについて議論する有識者検討会を設置する考えを明らかにする ◆ソチ、フリースタイルスキー・ハーフパイプの小野塚彩那が銅 22sat ◆プレイステーション4発売 ◆島根・松江で「竹島の日」式典 ◆ウクライナでデモ隊が大統領府を占拠 ◆ソチ、フィギュアスケート上位選手がエキシビション 23sun ◆JR川崎駅構内で回送電車が横転 ◆東京マラソン開催 24mon ◆徳田毅衆院議員が辞職願提出 ◆2020年の東京五輪見据えた新サイバー会議が初会合 25tue ◆原子力関係閣僚会議でエネルギー基本計画の政府案が決定 ◆福島原発4号機プールの冷却が停電で約4時間半停止 ◆TPP閣僚会合閉幕 26wed ◆オバマ米大統領がアフガン完全撤退に言及 ◆2014〜15年秋冬パリ・コレクションが開幕 ◆ナイジェリアでイスラム過激派とみられる武装集団が寄宿学校を襲撃し生徒を殺害 ◆ソチ五輪の日本選手団が帰国 ◆ウルフルズが活動再開を発表 ◆舛添新都知事が施政方針演説 ◆仮想通貨ビットコインの取引所マウントゴックスが取引停止発表 ◆篠原涼子が50周年のトリンプCMキャラクターに就任 27thu ◆オウム真理教元幹部の平田信被告に懲役12年求刑

松村が日本選手トップでアジア大会代表有力候補に 東京マラソン 男女ともに大会記録で優勝

2014.03.02Vol.612未分類
 今年で8回目を迎えた東京マラソンが2月23日行われ、3万6000人が参加した。 男子はケニアのディクソン・チュンバ(27)が大会新記録の2時間5分42秒で初優勝。ロンドン五輪銀メダルのアベル・キルイ(ケニア)は10位だった。  女子はエチオピアのティルフィ・ツェガエ(29)が2時間22分23秒の大会新記録で初優勝した。  今回は9月開幕のアジア大会(韓国・仁川)男子代表選考会を兼ねて行われ、松村康平(27)=三菱重工長崎=が、自己記録を2分以上更新する2時間8分9秒で日本選手トップの8位に入り、代表の有力候補となった。  また女子では2011年世界選手権代表の伊藤舞(大塚製薬)が2時間28分36秒で日本勢トップの7位となった。 レースは、ペースメーカーが外れた30キロ過ぎにアフリカ勢がスパート。先頭集団から離された松村ら日本勢は終盤まで粘り、5人が2時間10分を切った。ロンドン五輪代表の藤原新(ミキハウス)は76位、初マラソンの宮脇千博(トヨタ自動車)は2時間11分50秒の15位だった。  世界の主要マラソン大会で構成する賞金ツアー「ワールド・マラソン・メジャーズ」に加入後、2回目の開催となった今年は世界トップクラスの実力を持つアフリカ勢が多数参戦し、男子は上位3人、女子は上位4人が大会記録を更新するハイレベルなレースとなった。  ペースメーカーもケニア勢が務めた高速レースとあって、先頭は中間点で1時間3分3秒という日本記録更新も狙えるハイペース。松村は29キロ付近で先頭集団から遅れ始めたが、粘り強い走りで大きく後退することはなかった。ゴール後、松村は「最初から、いっぱいいっぱい。でもついていかなかったら2時間10分を超えてしまうんで…」と懸命の走りを振り返った。  山梨学院大から実業団に入って5年目。川内優輝(埼玉県庁)や堀端宏行(旭化成)と同学年の27歳。「代表レベルが多い年齢。勝ちたい気持ちがあった」という松村が悲願の日本代表の座に大きく近づいた。

プレイステーション4で楽しむ ニード・フォー・スピード ライバルズ

アジアから世界へ 磯崎真理子展

2014.03.02Vol.612ART
 焼き物のテクニックを基に、ひもづくり(紐状にした粘土を積み上げて成形する方法)で土を積みながら、斬新で独特な形状の作品を手掛ける陶芸作家・礒崎真理子。昨年、惜しまれながらも急逝した礒崎の、初期から2013年までの代表作を紹介する。  化粧土を掛けて磨き独特な質感を持たせた初期の作品、大理石の作品、鮮やかな色が光る繊維強化プラスチックの作品など、さまざまな素材を使いながらも、一貫して“形と空間”を追求した姿勢を感じ取ることができる。礒崎は「作品と空間の関係、作品が空間へ関わっていく過程で周囲との間に生まれる空気感のようなものに興味があり、それらのことを模索しながら、日々制作している」と語っている。卓越したテクニックにより、まさに周囲に空気感を生み出す礒の作品。イタリアを拠点とし、日本と往復しながら活動してきた作家らしい、自由でしなやかな作品を楽しんで。

Copyrighted Image