SearchSearch

SPECIAL INTERVIEW 平野綾

2014.01.19Vol.609インタビュー
エリザベス1世の生涯を描く『レディ・ベス』が4月に世界初演で上演。日本ミュージカル界を代表するキャストが集結する同舞台について、タイトルロールのレディ・べスをダブルキャストで演じる平野綾が語る。

江戸瓦版的落語案内 Rakugo guidance of TOKYOHEADLINE

2014.01.19Vol.609COLUMN
落語の中には、粗忽、ぼんやり、知ったかぶりなどどうしようもないけど、魅力的な人物が多数登場。そんなバカバカしくも、粋でいなせな落語の世界へご案内。「ネタあらすじ編」では、有名な古典落語のあらすじを紹介。文中、現代では使わない言葉や単語がある場合は、用語の解説も。 ネタあらすじ編

名店の味をリーズナブルに体験

2014.01.19Vol.609今日の東京イベント
 食の楽しさ、素晴らしさに出会える「ジャパン・レストラン・ウィーク2014ウィンタープレミアム」が開催される。  8回目となる同イベントは、厳選された名店・実力派レストランで、期間限定の特別メニューをリーズナブルに楽しめる年2回の食の祭典。回を追うごとに参加店舗は増え、これまでの関東・関西・札幌・名古屋・広島・福岡に新たに仙台を加え、全国7エリア13都市、総計398店舗のレストランの参加が決定している。  さらに、今回は沖縄県の協力のもと、選りすぐりの参加店舗が沖縄の食材を使った特別メニューも展開。日本食やフレンチ、中華の名店と沖縄食材のコラボレーションが、どんな味の世界を見せてくれるのか楽しみだ。また、男性から女性に花を贈るという世界標準のバレンタイン習慣を日本でも提案する、フラワーバレンタイン推進委員会の活動に賛同し、「Flower for 2(フラワーフォーツー)」という企画イベントを開催。これは2月8日(土)〜11日(火・祝)の4日間、予約して男女ペアで来店した人1日先着5組に花をプレゼントするというもの。  この機会にレストランという五感を刺激する特別な空間で食事をして、至福の時間を過ごしてほしい。その素晴らしい体験が、個人の喜びだけではなく、日本の外食文化を成熟させてくれることにつながるはずだ。

今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵 お好み焼き 京ちゃばな(新宿)

2014.01.19Vol.609COLUMN
おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

ローチケ抽選先行:1/26(日)まで受付中! U-1グランプリ CASE05 「ジョビジョバ」

2014.01.19Vol.609今日の東京イベント
 マギー率いる活動休止中の演劇ユニット、ジョビジョバが期間限定で復活する。ゴールデンウイークにマギーらメンバー6人全員が顔を揃え、U-1グランプリ CASE05 「ジョビジョバ」を開催する。実に12年ぶりの復活に、ファンはもちろん多くの人をざわざわとさせている。  1993年に結成された演劇ユニット。メンバーは、俳優、脚本家、そしてタレントとして活動するマギーをリーダーに置き、石倉力、木下明水、坂田聡、長谷川朝晴、六角慎司の6人で構成。ライブを中心に、テレビやCM、映画などで幅広い活動を展開し、人気を集めた。しかし、ユニットは2002年12月31日をもって活動休止。メンバーはその後、それぞれの分野で活躍をしている。  ファンが待ちわびていた全員揃っての復活を実現させることになったのが、バラエティー番組の放送作家で、『勇者ヨシヒコと悪霊の鍵』や『コドモ警察』などを手掛ける福田雄一と、マギーによるユニットのU-1グランプリだ。それぞれの方法で笑いにアプローチを続ける2人がタッグを組んで目指すのは、「純然たる笑い」の舞台。ストイックに笑いにこだわり、誰でも大笑いできるステージを追求。その狙いをストレートに表現するためにコントという形態を選び、ワンシュチュエーションコント集というスタイルで、CASE01『取調室』、CASE02『厨房』、CASE03『職員室』、CASE04『宇宙船』と4回の公演を重ねてきた。  そして、5回目。テーマを『ジョビジョバ』に選んだ。これまで、それぞれの公演に元ジョビジョバのメンバーが一人ずつ召集されてきたが、今回は住職やゲームディレクターと芸能界を離れて活躍しているメンバーも含めた全員が集結する。そして福田とマギーが書き下ろした今の6人にしかできない今のジョビジョバの新作コントで笑わせてくれる。  ジョビジョバファンはもちろん、シリーズでおなじみの被り物で登場する役者・福田雄一とマギーのコントも含まれるのでU-1グランプリのファンもこれまで以上に笑いを堪能できそうだ。  ローソンチケットでは、同公演の抽選先行予約を実施する。新しい年が始まったばかりとはいえ、ゴールデンウイークはもう目と鼻の先。ソールドアウト必至のこの公演、いち早くチケットをゲットして!

オープン25周年を祝した面白イベント盛りだくさん! <たんばらスキーパーク>

飲む 京都の日本酒で乾杯!

見る 伝統工芸職人の技と美&京蒔絵の世界

2014.01.19Vol.609今日の東京イベント
 京都市が伝統産業中堅技術者の中から認定した「未来の名匠」による展示会。1200年を超える歴史で受け継がれてきた技と美が、現代の伝統工芸職人によりよみがえる。  また、400年前に日本にやってきた宣教師たちを驚かせた「高台寺蒔絵」の技法を再現した、東海東京証券プレミア美術展「下出祐太郎の世界−京蒔絵・伝統の継承と美の再現−」も開催。下出祐太朗(下出蒔絵司所)により、忠実に再現された蒔絵屏風の数々を展示。1200年の歴史と伝統を持つ京蒔絵の歴史、製作工程、道具や材料等の紹介、あわせて蒔絵師による講演や実演のほか演奏会も予定。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

シーズン中なら何度も遊べておトク! <共通回数券 & 共通シーズン券>

2014.01.19Vol.609今日の東京イベント
何度もゲレンデに通う方なら断然おトクでうれしい共通回数券&共通シーズン券をご用意!

学ぶ 京の絵馬大集合&”京のおもてなし”を海外へ

2014.01.19Vol.609今日の東京イベント
 それぞれに由緒やご利益を持つ京都の神社・寺院の絵馬100点を一挙に展示。また、期間中、来場者に京都検定10回記念オリジナル「絵馬」をプレゼント! 「願いが叶う!京の絵馬展〜京都の神社・寺院の絵馬大集合〜」 【開催日時】2月4日(火)〜19日(水)12〜18時(19日は16時まで)※水曜定休(ただし、19日は開館) 【会場】京都アンテナスタジオ「京のお稚児さん」 【料金】無料 【問い合わせ】京都商工会議所会員部 TEL:075-212-6441

食べる 「花灯路」と京都食材の会席料理

2014.01.19Vol.609今日の東京イベント
 ホテル椿山荘東京(文京区)は庭園に京都「東山花灯路」を再現。椿咲く園内には、もとは伏見・石峰寺の五百羅漢の一部だった20体の石仏や、下鴨神社の社殿と伏見稲荷神社の白玉稲荷を譲り受けた神社など、見所の多い庭園を花灯路の光が彩り、幻想的な風景を演出する。  また、園内の料亭「錦水」では、京都の食材を使った会席料理を提供。京都の景色と京都の味が一度に堪能できる。

東京で京都の魅力を満喫!

2014.01.19Vol.609今日の東京イベント
 歴史、景観、文化、芸術、伝統産業など京都の魅力を発信するイベントが2月4日から都内で開催される。今年で4回目となる「京あるきin東京2014〜恋する京都ウィークス〜」は、京都にゆかりのある関係者を中心に187の企業や団体、大学が参画し、東京のさまざまな場所で多彩で奥深い京都の魅力を発信する110の事業を展開する。  期間中は京の名産品がもらえるスタンプラリーも実施。さらに京都館へゴール後、出題されるクイズに正解しアンケートに答えると、抽選で京都の有名ホテルや旅館のペア宿泊券など、豪華賞品がプレゼントされる。  主催4団体(京都市、京都商工会議所、公益社団法人京都市観光協会、京都創生推進フォーラム)が関連するメインイベントのほかに、協賛プログラムとして、東京にある京都関係の店、美術館、企業等が京都限定商品の販売など、73のスペシャル企画、特別サービスなどを展開。  京都でしか見られないもの、食べられないもの、そして体験できないことを東京にいながら満喫できる同イベントに参加して、京都の“粋”を感じてみては。 食べる「花灯路」と京都食材の会席料理 学ぶ 京の絵馬大集合&”京のおもてなし”を海外へ 見る 伝統工芸職人の技と美&京蒔絵の世界 飲む 京都の日本酒で乾杯!
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

東京で京都の魅力を満喫!

2014.01.19Vol.609今日の東京イベント
 歴史、景観、文化、芸術、伝統産業など京都の魅力を発信するイベントが2月4日から都内で開催される。今年で4回目となる「京あるきin東京2014〜恋する京都ウィークス〜」は、京都にゆかりのある関係者を中心に187の企業や団体、大学が参画し、東京のさまざまな場所で多彩で奥深い京都の魅力を発信する110の事業を展開する。  期間中は京の名産品がもらえるスタンプラリーも実施。さらに京都館へゴール後、出題されるクイズに正解しアンケートに答えると、抽選で京都の有名ホテルや旅館のペア宿泊券など、豪華賞品がプレゼントされる。  主催4団体(京都市、京都商工会議所、公益社団法人京都市観光協会、京都創生推進フォーラム)が関連するメインイベントのほかに、協賛プログラムとして、東京にある京都関係の店、美術館、企業等が京都限定商品の販売など、73のスペシャル企画、特別サービスなどを展開。  京都でしか見られないもの、食べられないもの、そして体験できないことを東京にいながら満喫できる同イベントに参加して、京都の“粋”を感じてみては。 食べる「花灯路」と京都食材の会席料理 学ぶ 京の絵馬大集合&”京のおもてなし”を海外へ 見る 伝統工芸職人の技と美&京蒔絵の世界 飲む 京都の日本酒で乾杯!

今週のオススメMOVIE 1/20〜

2014.01.19Vol.609映画
『The Story of CNBLUE/NEVER STOP』 2009年、韓国から音楽武者修行にやってきたロックバンド・CNBLUE。彼らの軌跡をワールドツアーライブからプライベートまで貴重な映像でつづったドキュメンタリー。 監督:ジョン・ヨンスン 出演:ジョン・ヨンファ、イ・ジョンヒョン他/2時間5分/お台場シネマメディアージュ他にて公開中 http://cnblue-movie.jp/ ©2013「NEVER STOP」製作委員会 『エンダーのゲーム』 禁断の“サード(第三子)”として生まれた天才少年・エンダーは地球を脅かす宇宙生命体との戦う防衛軍のバトルスクールに入る。 監督:ギャヴィン・フッド 出演:エイサ・バターフィールド他/1時間54分/ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン配給/丸の内ピカデリー他にて公開中 http://disney-studio.jp/movies/ender/ ©2013 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved 『黒執事』 性格以外は完璧な執事・セバスチャンと、女であることを隠して生きる主人・幻蜂清玄伯爵は、女王からの密命により連続怪死事件の解決に挑む。 監督:大谷健太郎、さとうけいいち 出演:水嶋ヒロ、剛力彩芽、優香、山本美月他/1時間59分/ワーナー・ブラザース映画配給/新宿ピカデリー他にて公開中 http://wwws.warnerbros.co.jp/kuroshitsuji-movie/ ©2014 枢やな/スクウェアエニックス ©2014 映画「黒執事」製作委員会 『スティーラーズ』 金の強奪計画を立てる強盗団のリーダーと仲介役。数年前に妻をさらわれた男と誘拐の常習犯。訳アリの男たちの運命が絡み合う…。 監督:ウェイン・クラマー 出演:ポール・ウォーカー他/1時間53分/プレシディオ、クロックワークス配給/シネマート六本木他にて公開中 http://www.u-picc.com/stealers/ R15+ ©2013 Pawn Shop Chronicles, LLC. All Rights Reserved. 『ゲノムハザード ある天才科学者の5日間』 自宅で妻が殺害されている姿を発見した石神武人。自分の中に別の記憶が混在していることに気づいた彼は本当の自分が韓国人科学者だと知る。 監督:キム・ソンス 出演:西島秀俊他/2時間/アスミック・エース配給/1月24日(金)よりTOHOシネマズ六本木ほかにて公開 http://genomehazard.asmik-ace.co.jp/ 『小さいおうち』 田舎から出てきたタキは東京郊外のある家で女中として働きはじめる。優しい奥様・時子と旦那様、かわいいお坊ちゃんとの穏やかな暮らし。ところがある日、一人の青年が現れ…。 監督:山田洋次 出演:松たか子、黒木華他/2時間16分/松竹配給/1月25日より丸の内ピカデリー他にて公開 http://www.chiisai-ouchi.jp/ ©2014「小さいおうち」製作委員会   『ザ・イースト』 テロ活動から企業を守る会社に採用された元FBIのジェーンは過激な環境テロリスト集団・イーストの潜入捜査につくが彼らに共感を抱き始め…。 監督:ザル・バトマングリ 出演:ブリット・マーリング他/1時間56分/20世紀フォックス映画配給/1月31日(金)よりTOHOシネマズシャンテ他にて公開 http://www.foxmovies.jp/theeast/ ©2013 TWENTIETH CENTURY FOX 『メイジーの瞳』 6歳の少女・メイジーは両親の離婚により10日ごとに彼らの家を行き来することに。ところが両親たちのすれ違いのせいで夜の街に置き去りに…。 監督:スコット・マクギー、デヴィッド・シーゲル 出演:ジュリアン・ムーア他/1時間39分/ギャガ配給/1月31日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ他にて公開 http://maisie.gaga.ne.jp/ ©2013 MAISIE KNEW,LLC.ALL Rights Reserved.

俳優休業前のディカプリオが主演する注目作! 『ウルフ・オブ・ウォールストリート』

2014.01.19Vol.609映画
 レオナルド・ディカプリオとマーティン・スコセッシ監督が5度目のタッグを組み、実在の株式ブローカー、ジョーダン・ベルフォートの破天荒すぎる半生を描いた注目作。アカデミー賞前哨戦としても注目を集める第71回ゴールデン・グローブ賞では、主演のレオナルド・ディカプリオがミュージカル・コメディー部門の最優秀主演男優賞を受賞。同賞の受賞は、スコセッシ監督とタッグを組んだ『アビエイター』で主演男優賞(ドラマ部門)を受賞して以来2度目。授章式では「まさかミュージカル・コメディー部門でも受賞できるとは思わなかった」と笑顔でスピーチしたディカプリオ。俳優休業宣言をしたディカプリオだが、まだまだ注目を集め続けることは必至。ディカプリオ史上、最高の演技との称賛もあり、待望のアカデミー賞でのオスカー受賞も期待が高まっている。  そんなディカプリオが本作で演じたのは、貯金ゼロから年収49億円を手にした実在の証券マン。金儲けから金の使い方まで、すべてにおいて常識破りの存在として注目を集め“ウォール街のウルフ”と呼ばれた、ジョーダン・ベルフォートだ。学歴もコネも無かった彼がいかにして金融界の頂点に立ったのか。10年の破天荒な日々の後、なぜ一夜にして転がり落ち、すべてを失うことになったのか。その驚愕の真相とは…。  共演は『ダラス・バイヤーズクラブ』(2月22日公開)のマシュー・マコノヒーら実力派に加え、『マネーボール』でも注目を集めたジョナ・ヒルや『アーティスト』のフランス人俳優ジャン・デュジャルダンといったコメディー出身俳優も存在感を見せる。スコセッシ流のストーリーテリングとユーモアで描かれる、ハチャメチャすぎる男の成功と転落。もはや笑うしかない!?

ド派手なトリックをキメよう!「音速スケーターズ!」

“第一印象”の奥に秘められた世界観に触れて 『あなたの肖像–工藤哲巳回顧展』

2014.01.19Vol.609ART
 戦後の前衛美術シーンを代表する工藤哲巳の回顧展。1994年に大阪の国立国際美術館で開催された回顧展以来、国内での開催も20年ぶり。東京では初の回顧展開催となる。  篠原有司男や荒川修作らとともに“反芸術”の代表格として注目された工藤だが、1962年に渡仏し、欧州を中心に活躍を始めると、文明や社会批評的観点から作品を制作。デフォルメされた人体の一部を収めた箱を積み上げた『あなたの肖像』や切腹パフォーマンスなど、工藤の作品は一見すると確かにグロテスクでセンセーショナル。しかしそれは社会評論のモデルとして、鑑賞者の既成概念を揺るがすことを目的としている。  本展では、日本初公開の作品に加え、パフォーマンスに関する記録映像や写真など、総数200点を超える作品や資料を展示。ニューヨーク近代美術館など、海外美術館のコレクション作品も数多く出展されている。

Copyrighted Image