SearchSearch

修斗 飛猿☆No.2が再起戦飾る

2014.04.25Vol.616未分類
 プロフェッショナル修斗の公式戦「SHOOTO GIG TOKYO Vol.16」が20日、新宿FACEで行われた。メーンでは昨年11月に神酒龍一と世界バンタム級王座決定戦を戦い、敗れた飛猿☆No.2が再起戦に臨み、菅原雅顕と対戦。3Rを戦い、2−0の判定ながら勝利を収めた。  昨年は7月に神酒と王座決定戦でドロー。再戦でも敗れはしたが、死闘を繰り広げた。“次”を考えれば、ここはクリアしておきたい一戦。対する菅原はバンタム級で長くランキング入りするベテラン。上位の選手には分が悪いものの、決して一本負けは許さないという地力のあるファイターだ。  試合をリードしたのは飛猿。“殴人”の異名を持つ菅原得意の打撃に付き合うことなく、パンチのフェイントからのタックルや菅原のローキックに合わせてのタックルでグラウンドに持ち込み、常に試合をリード。フロントチョークであわやの場面も演出し、判定で勝利を収めた。  試合後は「神酒選手がVTJに参戦中でランキングが動きそうにないので、自分もVTJに参戦したい。修斗の強さを見せたい」とアピールした。  セミファイナルで行われたフェザー級戦では現在6連勝中の佐久間健太と3戦連続でスリーパーホールドで勝利中の石橋圭太が対戦。フェザー級は佐々木憂流迦が独走中。憂流迦の牙城を揺るがすべく、期待のかかる2人の対戦は1R4分57秒、石橋が腕十字固めで佐久間の左腕を破壊し、4戦連続1R一本勝ちを収めた。  また昨年度のウェルター級の新人王・川名雄生が昨年のインフィニティトーナメント準優勝の西岡攻児にレフェリーストップで勝利を収めた。

かたせ梨乃「飲むアーモンドクイーン」に認定

2014.04.25Vol.616未分類
 女優のかたせ梨乃が『飲むアーモンドクイーン』に認定され、16日、都内で行われた表彰セレモニーに出席した。健康やアンチエイジングなどに効果が期待できるアーモンドをドリンクにした『アーモンド効果』の発売に合わせて行われたもの。かたせは「とてもおいしいんです。女性のみならず、男性にも伝えていきたい」と、話した。  かたせは、アーモンドを意識したドレスやアクセサリーをつけ、相変わらずの美脚をチラつかせて登場。セレモニーは午前11時スタートだったにも関わらず、「今日も泳いできた」と元気いっぱい。「少し運動すると代謝が良くなって、甘味が欲しくなる」と、セレモニー中も『アーモンド効果』に何度も口をつけた。水泳を始め、フラメンコ、「指を動かすのがいいというから」とピアノや三味線もやっているというが、「欲張りなんで、大変じゃない。いろんなことをいっぱいするのが好きで、家のなかでも走っています」と、キラキラしていた。  同じくゲストとして登場した、お笑い芸人の綾部祐二(ピース)は、「梨乃様に比べて、何もしていない……」と、恐縮していた。 『アーモンド効果』と、栄養素はそのままにコーヒーのフレーバーを追加した『同<香ばしコーヒー>』の2種のラインアップで発売中。

綾野&前田 初めての蜷川舞台に闘志

2014.04.25Vol.616未分類
 蜷川幸雄が演出する舞台『太陽 2068』の製作発表が23日、都内で行われ、主演の綾野剛を始め、成宮寛貴、前田敦子らが登壇した。蜷川舞台に初出演、そして初主演を務める綾野は、「面白がってもらって、おもちゃのように扱ってほしい、そのほうが……」と、ニヤリと笑った。  本作はまた、前田敦子が舞台デビューを果たすことでも話題。前田は「蜷川さんにお会いしたときに、違う世界に連れて行ってほしいなと純粋に思うことができました。これからどんなふうに変わっていくというか、何かを見つけられるのか、すごく楽しみ」と、前のめりだった。  蜷川舞台初出演の2人に対し、成宮は7年ぶりに蜷川舞台に挑戦。アドバイスを求められると「蜷川さんのそばに固いものを置かないようにスタッフさんに言っておく(笑)」と話した。  舞台は、優れた能力を持つものの太陽光の下では活動できない人間と普通の人間で二分された社会を舞台に、人々の対立や交流を描く、SFタッチなストーリー。7月7日〜8月3日まで、Bunkamuraシアターコクーンにて上演。

寺原が13球団から勝利

2014.04.25Vol.616未分類
 ソフトバンクの寺原隼人投手が16日、ヤフオクドームで行われた楽天戦で今季初勝利を挙げ、消滅した近鉄と、現存する12球団の計13球団すべてから白星をあげた。これまで2007年に工藤公康、2012年に杉内俊哉が達成。寺原で3人目。奇しくも3人ともソフトバンク(ダイエー)に在籍したことがある。12球団からの勝利となると14人目となる。

差別的な横断幕持ち込み禁止

2014.04.25Vol.616未分類
 サッカーのJリーグは22日の理事会で、試合運営管理規定の改定を承認し、スタジアムへの持ち込み禁止物として、新たに差別的、侮辱的内容・表現を含む横断幕や印刷物などを加えた。J1浦和サポーターが差別的内容の横断幕をスタジアムに掲げた問題を受け、快適な観戦環境を構築するための措置。Jリーグや各クラブが違反者に対する損害賠償請求を可能とする文言も加えられた。  Jリーグは今回の改定に合わせて「3つのフェアプレー宣言」を掲げ、中でも最重要と位置づける差別根絶など「ソーシャル・フェアプレー」浸透のため、研修の義務化なども決めた。

不屈のボストン・マラソン

東大がついに70連敗

亀田ジム会長を全会一致で除名

2014.04.25Vol.616未分類
 ジム会長らで組織する東日本ボクシング協会は21日、東京都内で理事会を開き、昨年12月の世界戦で亀田大毅(亀田)が敗れながら王座を保持して混乱を招いた問題で、亀田ジム会長の吉井慎次氏の除名を全会一致で決めた。最も重い処分となる。  同協会は処分理由について、「ジムのオーナーとして実質的に仕事をしていなかった。名義貸しといわざるをえない」と説明した。先月中旬に吉井氏から事情聴取し、処分を決定した。  吉井氏は既に日本ボクシングコミッション(JBC)から、事実上の資格剥奪となる処分を受け、亀田ジムは活動停止状態に。興毅、大毅、和毅の兄弟3選手は国内で試合ができない状況となっている。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ボクシングW世界戦 山中6度目の防衛 長谷川3階級制覇ならず

2014.04.25Vol.616未分類
 ボクシングのダブル世界戦各12回戦が23日、大阪城ホールで行われ、世界ボクシング評議会(WBC)バンタム級王者・山中慎介(帝拳)は9回11秒、シュテファーヌ・ジャモエ(ベルギー)にTKO勝ちを収め、6度目の防衛を果たした。  3階級制覇を目指した国際ボクシング連盟(IBF)スーパーバンタム級13位の長谷川穂積(真正)は7回1分20秒、TKO負けし、世界3階級制覇はならなかった。  山中は2Rにジャモエのガードの間を破って、「神の左」とも称される左ストレートでダウンを奪う。ジャモエはそのスピードと威力にあっけにとられた表情を見せた。誰もがKOも時間の問題、と思ったに違いない。しかし勝てばベルギーで初の世界王者となるジャエモは驚異的な精神力とスタミナで山中に向かってくる。  パンチの威力を削ぐべく接近戦に持ち込むジャエモに業を煮やし、山中は再三、右手で相手の頭を抑えてしまい、6Rに減点1を食らってしまう。  しかし山中は終始クールな表情で顔面、ボディーと左ストレートを打ち分ける。食い下がるジャエモだったが山中は8Rにボディストレートと左ストレートで2度のダウンを奪う。そして9R開始早々、左ボディストレートを打ち抜き、ジャエモからこの日4度目のダウンを奪うとレフェリーが試合を止めた。  山中は5連続KO勝利。これは日本人世界王者では具志堅用高に次ぐ歴代2位タイの記録だ。  一方、この日の試合に進退をかけていた長谷川は試合後、右眼窩底、鼻骨骨折のため神戸市内の病院に入院した。  2Rに果敢に打ち合いに出たが、王者・キコ・マルティネス(スペイン)の連打の前にダウンを喫する。このダメージが最後まで響き、いつもの長谷川のスピードとパンチが見られず、7Rにダウンを喫する。なんとか立ち上がったものの、打ち下し気味のパンチを浴び、再びダウンしたところでレフェリーが試合を止めた。ほぼ同時にセコンドからタオルも投げ込まれていた。  進退については後日会見が開かれる予定という。

NEWS HEADLINE 2014.4.11〜2014.4.24

2014.04.25Vol.616未分類
商船三井が和解金払う  日中戦争が始まる前年の1936年に日本の海運会社に船舶を貸し出した中国企業の経営者の親族が、当時未払いだった賃貸料などの支払いを同海運会社の流れをくむ商船三井に求めていた問題で、当初は支払いに応じない構えだった商船三井側が事実上の和解金を支払ったことが23日、分かった。 (写真:ロイター/アフロ) 韓国船沈没 船長真っ先に脱出  韓国・全羅南道の珍島沖合で旅客船「セウォル号」が沈没した事故で犠牲者は22日までに121人、行方不明者は181人となった。合同捜査本部は22日、遺棄致死容疑などで航海士3人と機関長1人を逮捕した。事故原因は、急旋回したことで過積載の積み荷が荷崩れし、転覆に至ったとの見方が有力。船長が真っ先に脱出したり、運航会社が安全教育を怠るなどずさんな安全管理態勢が被害を拡大させた疑いも浮上。今回の事故について、専門家からは「明らかな人災」との見方が強い。 韓国船沈没で船長らを逮捕(写真:AP/アフロ) 今度は理研の笹井氏が会見 「STAP細胞」の論文不正問題で、共著者で理化学研究所発生・再生科学総合研究センター副センター長の笹井芳樹氏(52)が16日、東京都内で記者会見。小保方氏への指導が不十分で、自身の責任の重さについては率直に認めたが研究に参加したのは終盤だけで、全体を統括することには限界があったと弁明した。 (写真:東洋経済/アフロ) 西武ホールディングス再上場  西武鉄道やプリンスホテル、プロ野球の西武ライオンズなどを傘下に持つ西武ホールディングス(HD)が23日、東京証券取引所第1部に上場した。平成16年12月に西武鉄道が有価証券報告書の虚偽記載で上場廃止となって以来、約9年4カ月ぶりの市場復帰。初値は売り出し価格(1600円)と同額。 (写真:東洋経済/アフロ)

KEYWORDで見るニュース 2014.4.11〜2014.4.24

2014.04.25Vol.616未分類
閣議・閣僚懇の議事録  政府は22日、4月1日に開かれた閣議、閣僚懇談会の議事録を官邸ホームページで初公開した。今後の閣議、閣僚懇も開催から約3週間後に公表する。公式の議事録の作成・公表は明治18(1885)年の内閣制度創設以来初めて。  議事録には日時、場所、出席者、陪席者、閣議案件、議事内容を明記している。  国の安全を脅かす恐れがある議事録は、情報公開法に定めた「不開示事由」に該当するため非公開にできる。さらに公開される議事録は事前に発言者の了承を得る必要もあるため、公開しない閣僚間の会話がある可能性があるという。 竹富町  沖縄県竹富町が法に反し、教科書採択地区協議会の答申とは別の中学公民教科書を使用している問題で、同町の慶田盛安三教育長は17日、文部科学省を訪れ、違法状態の解消を求める国からの是正要求に応じない方針などについて、前川喜平初等中等教育局長に説明した。  文部科学省は22日、沖縄県の諸見里明教育長を呼び、竹富町が求める採択地区協議会からの離脱は法の趣旨に反すると説明、従来の枠組みを変えないよう理解を求めた。諸見里教育長は「竹富町の出す結論を尊重したい」と難色を示した。採択地区を割り振る権限は都道府県教委にある。 JKリフレ  個室で女子高生らが客にマッサージなどのサービスを行うJKリフレ。このJKリフレで、客にプロレス技をかける密着サービスを行ったとして、労働基準法違反(危険有害業務の就業制限)容疑で「横浜リフレ学園レインボーカラー」経営者・京谷真行容疑者が逮捕された。高校1年の少女に、胸や下半身が客の体に密着するプロレス技をかけさせた疑い。  ちなみに同店での一番人気は「首4の字固め」。他には「腕ひしぎ逆十字固め」「三角絞め」などが人気が高かったという。

今週の一言 2014.4.11〜2014.4.24

2014.04.25Vol.616未分類
 女優・広末涼子がデビュー20年目を迎え、「驚きました。ちょっとショック」(22日、「2014年度高知家『おすそわけ』」発表会見で) →でもまだ33歳ですから。  フィギュアスケート男子の高橋大輔「来シーズンは試合に出ないと自分の中で決めています」(21日、トークイベントで) →まだまだできる。  韓国の朴槿恵大統領が旅客船「セウォル号」沈没事故について「船長と一部乗組員の行為は常識的に容認できない、殺人にも等しい行為だった」(21日、首席秘書官会議で) →そこまで言うなら、日本の支援の申し出を拒否した人も問題じゃない!? 「セウォル号」沈没事故で被害に遭った少年が「僕たちを助けて。船が沈んでいるようだ」(16日、船内から消防へ通報) →こんな子たちを残して船長は早々に避難していたという理不尽。  プロ野球、広島の大瀬良大地投手がプロ初勝利で「ぶち、最高です」(16日、マツダスタジアムでのヒーローインタビューで) →広島の首位快走の原動力。FAで巨人に移籍した大竹の穴を埋めるべくカープファンの期待は大きい。  小保方晴子氏が理化学研究所・笹井芳樹副センター長の会見を受けて「本当に申し訳なさすぎて言葉に出来ません」(16日、代理人弁護士を通じてコメント) →ケビン・コスナーだったとしたら、それくらいは大丈夫だろう。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

今週の一言 2014.4.11〜2014.4.24

2014.04.25Vol.616未分類
 女優・広末涼子がデビュー20年目を迎え、「驚きました。ちょっとショック」(22日、「2014年度高知家『おすそわけ』」発表会見で) →でもまだ33歳ですから。  フィギュアスケート男子の高橋大輔「来シーズンは試合に出ないと自分の中で決めています」(21日、トークイベントで) →まだまだできる。  韓国の朴槿恵大統領が旅客船「セウォル号」沈没事故について「船長と一部乗組員の行為は常識的に容認できない、殺人にも等しい行為だった」(21日、首席秘書官会議で) →そこまで言うなら、日本の支援の申し出を拒否した人も問題じゃない!? 「セウォル号」沈没事故で被害に遭った少年が「僕たちを助けて。船が沈んでいるようだ」(16日、船内から消防へ通報) →こんな子たちを残して船長は早々に避難していたという理不尽。  プロ野球、広島の大瀬良大地投手がプロ初勝利で「ぶち、最高です」(16日、マツダスタジアムでのヒーローインタビューで) →広島の首位快走の原動力。FAで巨人に移籍した大竹の穴を埋めるべくカープファンの期待は大きい。  小保方晴子氏が理化学研究所・笹井芳樹副センター長の会見を受けて「本当に申し訳なさすぎて言葉に出来ません」(16日、代理人弁護士を通じてコメント) →ケビン・コスナーだったとしたら、それくらいは大丈夫だろう。

振動が!霧が!スモークも! 平和島に新感覚映画シアター

2014.04.24Vol.615今日の東京イベント
 揺れる、風が吹く、香りがする、水も飛び散る! 臨場感たっぷりに映画を楽しめる新感覚シアターが25日、平和島シネマサンシャインに登場する。一昨年に日本初上陸した4DXシアターが東京に新登場するもので、これまで以上にリアルな映画体験が楽しめそうだ。 4DXは体験型の映画システムで、映画と劇場がシンクロ。劇中のアクションに合わせて、座席が前後左右に動いたり、風や霧やフラッシュが起こったり、さらには香りまでするという画期的なもの。映画を見ながら、その世界に入ってしまったような感覚が味わえる。 24日、同シアターでプレス発表会が行われ、お笑いコンビのウーマンラッシュアワーが登場、4DXをいち早く体感した。わずか10分程度の体験だったが、その間にも、ガツンという衝撃、座席がゆらゆらと大きく揺れたり、水や霧が噴出。スピード感あふれる映像世界を疑似体験した。 映画好きで知られ、月に5~6本は劇場で映画を鑑賞するという村本大輔は、「疲れていたりすると途中で寝てしまったりすることがありますけど、(4DXでは)ずっと主人公になった気分でワクワクして見られますね」。特に気になった効果について聞かれると、村本は「ミスト。乾燥肌なのでうるおいました」。中川パラダイスは「においの効果がすごい。これが、おならとか人が嫌な臭い、トイレの映像があったりしたら......すごい映画になりそう」と、話した。  4DXシアターは、25日の『アメイジング・スパイダーマン2』の公開と同時に稼働する。料金は、通常の映画鑑賞料金に1000円を加算した金額。身長100センチ未満、妊娠中の人、心臓や首に障害を持っている人は利用できないなど条件もある。

たけのこニョキニョキ! 竹林にも春が来た 

2014.04.24Vol.616今日の東京イベント
 都市生活者と農業をつなげる、農業を楽しみながら実践する、ファーミングプロジェクト。今年の作業もいよいよ本格的になってきた。千葉・生命の森リゾート内のファーミングガーデンでは、4月20日、今年2回目のイベントが行われた。  この日のメインイベントは、畑近くにある竹林でのたけのこ掘り。参加者はグループに分かれて各自の畑の手入れを手早く済ませて、竹林へ。土を優しく踏んで、たけのこを探す。おいしいのはやはり地面からほんの少しだけ顔を出したもので、ちょうどスーパーの店頭などで見かける小ぶりのサイズ。柔らかくておいしいのだ。散らばって掘ること約1時間。少ないチームでも4〜5本を掘り上げた。なかには、小さなヘビを掘り出したチームもいて、大騒ぎだった。

綾野剛 蜷川舞台に闘志「おもちゃにしてほしい」

ノブコブらよしもと芸人、GWにユニクロでバイト

2014.04.22Vol.615未分類
  よしもとの若手芸人がユニクロで短期バイトならぬ、「ワラバイト」をすることが分かった。22日、ユニクロが発表した。御徒町店が4月25日にオープンすることを記念して行われる企画で、ユニクロが大好きなよしもと若手芸人とコラボするもの。期間中、ユニクロのスタッフとして接客や品出しを行うほか、ネタ披露もする。  企画に参加するのは、平成ノブシコブシ、相席スタート、ザ☆忍者、フレミング、ベイビーギャング、ラフレクラン、ラパンプスの7組。5月2~6日がバイト期間。"シフト"はスペシャルサイト(http://www.uniqlo.com/okachimachi-anniv/)で確認できる。

Copyrighted Image