SearchSearch

ロボットのKIROBO 8月に宇宙へ 

2013.06.26Vol.594未分類
  今夏から国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する、ヒト型コミュニケーションロボット「KIROBO(キロボ)」が完成し、お披露目記者発表会が、25日、都内で行われた。 KIROBOは、8月4日午前4時48分頃、宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機に乗って、種子島宇宙センターより打上げられる。その後、今年11~12月頃からISSに滞在予定の若田光一JAXA宇宙飛行士の到着を待ち、世界で初めてとなる"宇宙における人とロボットとの会話実験"を、きぼう日本実験棟内で実施する予定。地球への帰還は、若田宇宙飛行士を見送った後、2014年の12月以降になる予定。 この日は、地上で活動する「MIRATA(ミラタ)」もお披露目された。

栗原類「現在、浪人生をやっています」

2013.06.26Vol.594未分類
 今年150周年を迎えるペリエが、ポップアートの巨匠アンディー・ウォーホルの作品をデザインしたボトルを7月上旬から発売。期間限定のカフェギャラリー「Perrier Pop Art Café」のグランドオープニングでその記者発表が26日行われ、モデルの栗原類が登場した。  デビッド・ボウイなどグラムロックの元祖をモチーフにしたというペリエカラーの衣装で現れた栗原は、今回ペリエのラベルデザインにも挑戦。微妙な似顔絵がネットのニュースで取り上げられたことがある栗原は「テーマは決めずあらゆる色を使って塗りつぶした。ネットのニュースになって画伯と呼ばれたので、絵を描くのはやめた。(出来は)良くも悪くもないが、似顔絵に比べればいいほう。3分で描いたが迷いはなく、ダメ元でやれることはやった」と、自分の絵がネットで話題になったことを気にしている様子。さらに、司会者に実は炭酸が苦手だという噂があることを暴露されると「それを言っちゃいますか?ネットでニュースを読んでいる人にまた突っ込まれる。そうなってもクレームは受け付けません。でも本当にペリエはさっぱりしていて、甘くて、炭酸がきつくないので喉にもいいからおいしく飲んでいます」と噂を認めつつも必死でフォローしていた。また、現在高校を卒業して浪人中であることを明かし、「今は浪人生ですが、進学はしたいと思っています。心理学を勉強したい」と将来について語った。  尚ペリエの世界観が体験できる「Perrier Pop Art Café」は、東京・原宿のカフェネスカフェ原宿で7月31日(水)までオープン。アンディー・ウォーホル作品をデザインしたラベルボトル、栗原売デザインのオリジナルラベルボトルも展示される。

品川駅でほっと一息!「朝の茶事」サンプリングイベント開催

2013.06.26Vol.594今日の東京イベント
 人気の緑茶ドリンク「朝の茶事」のリニューアルに合わせ、27日、JR東日本品川駅にて試飲サンプリングイベントが開催される。 「朝の茶事」は、JR東日本ウォータービジネスと伊藤園が共同開発した人気商品。ほどよい渋み、苦味を引き立たせ朝の目覚ましになるようなすっきりした飲み口が人気のお茶ドリンクだ。 27日は、サンプリング場所の品川駅に、茶屋を見立てた空間を設置し、朝の"エキナカ"で「朝の茶事」を味わってもらおうという試飲イベントを開催。さらに「朝の茶事 500ml」約1万本を配布する。サンプリング配布は10時から。無くなりしだい終了。忙しい駅のひと時、緑茶で"ほっ"とリフレッシュしてみてはいかが。 

あの巨大イカが、ついにスクリーンに登場! 迫力の大きさを体感せよ

2013.06.26Vol.594映画
 今年1月に放送され、大きな話題を呼んだ科学ドキュメンタリー『NHKスペシャル 世界初撮影!深海の超巨大イカ』が、スクリーンで上映されることが決定した。劇場版は、テレビで放送された58分に加え、新たに制作されたオリジナル映像を加えたもの。テレビでは放送されなかったダイオウイカ撮影の、驚くべき舞台裏も見どころだ。 また、前売特典として「ダイオウイカ&マッコウクジラ」ピンズ付きの鑑賞券が数量限定で販売される。 大きなスクリーンで巨大なイカの神秘を体感してみてはいかが。 8月17日よりテアトル新宿ほかにて全国公開。ソニー"Livespire" 配給。(c)NHK/NEP/DISCOVERY CHANNEL

走るのはワタシ!? 大井競馬場でマラソンイベント

2013.06.25Vol.594今日の東京イベント
 馬の気持ちが分かりそうな、ユニークなマラソンイベントが11月に開催される。 イベントは「馳せよランナー!第1回競馬RUN in 大井競馬場」。トウィンクルレースなどデートおよび女子会スポットとして人気の大井競馬場を貸切り、普段はサラブレッドが疾走するダートコースを駆け抜けるというもの。ファンファーレでスタートゲートから出走、大型カラービジョンで案内が行われるなど、競走馬の気持ちが理解できそうなイベントだ。応援する人は競馬場を見渡せるスタンドで観戦もできる。 開催日は11月17日、午前7時30分~16時まで。種目は、1チーム2~10名以内で一周1.6キロのコースを26周するリレーマラソン(一般チーム、男女混合チーム、婚活リレーマラソン)、個人競技5kmラン、個人競技1.6kmファンランの3種。参加資格は、リレーマラソンは中学生以上、個人競技は小学生以上。参加料は中学生以上4000円、小学生2000円。 参加応募は、6月26日午前10時から、JTBスポーツステーション(https://jtbsports.jp/)もしくはランネット(http://runnet.jp )で受け付ける。エントリーは10月18日までだが、定員に達し次第締め切られる。

電車の中で勉強するだけで国家試験に合格! スマ免で小型船舶免許を取得。

『YATSUI FESTIBAL ! 2013』リポート

長州力×紅蘭が異色タッグでDVDをPR

2013.06.25Vol.594未分類
 プロレスラーの長州力がDVD『パーフェクト・ヒート』の応援団長に就任。24日、都内でイベントが開催された。長州がこういった形で“応援団長”となるのは初めてということもあって、俳優・草刈正雄の長女でダンサーの紅蘭がお祝いに駆けつけ、2人で“ヒート”をテーマにトークショーを行った。  長州は実は映画好き。同作主演のミッキー・ロークについても「以前は見たことがなかったんですが『レスラー』という映画を見てから、彼の過去の作品も見るようになった」という。もっとも最近ではなかなか劇場に足を運ぶことができず、「デッキの調子が悪い」とのことで、もっぱらテレビでの映画鑑賞になっているという。  また司会を務めた映画パーソナリティーのコトブキツカサには「かつて長州さんに映画心理分析をしたとき、“シリーズものはダメです”って言ったのに“ゴッドファーザーの1、2、3”と言われちゃいました」とも暴露された。  紅蘭は先日放送された『有吉反省会』でその強烈な個性をいかんなく発揮。放送後、「ブログのアクセスが30倍になった」という現在人気急上昇中のダンサー。  長州とは同番組で共演し、今回は2度目。長州については「(男性として)めっちゃ好きです。超接しやすいし。リングの上では怖いといったイメージがあるのかもしれないけど、私は知らなかったので」と語ると、同じくらいの娘がいるという長州は終始照れ笑い。プロレスファンが聞いたら心臓が止まりそうな紅蘭のぶっちゃけトークにも「いや~しっかりしてますよ」と父親目線!?で目を細めていた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

メルセデス・ベンツ コネクション×アンファー、コラボレーションを展開

2013.06.24Vol.594今日の東京イベント
メルセデス・ベンツのマイクロコンパクトカー「スマート」とアンファーのまつ毛美容液「スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュ」のコラボイベント「smart BEAUTE PROJECT」が開始、東京・六本木の「メルセデス・ベンツ コネクション」で24日、発表会が行われた。 同プロジェクトは、頑張っている女性に、もっと美しく輝いてもらいたいという両社の思いから始動。スマートのオリジナルデザインを募集する「ART DESIGIN CAMPAIGN」や、スマートに試乗すると「スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュ」がもらえる「smart BEAUTE TRIAL」など、女性にうれしいキャンペーンを展開する。 発表会では、期間中展示される「スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュ」のパッケージカラーに彩られ、まつ毛をつけた「まつ毛 smart」の除幕式も行われた。 メルセデス・ベンツ日本のスマート ブランドマネージャーの島川氏は「スマートのフロントデザインは笑顔をモチーフにしているので、まつ毛をつけました。これまでのスマートにはない色で、ますますキュートになりました」と感想を述べると、アンファーのスカルプD ボーテ プロジェクトリーダーの坂村氏も「デザインの良さを壊さないようにまつ毛のバランスを考えました。ますますハッピーになる車です」と笑顔で答えた。 キャンペーンは、同日から9月末まで展開、今後もさまざまなコラボレーションを行っていく。

ソーシャル・ロボットバンド「Z-MACHINES」が初ライブ

2013.06.24Vol.594未分類
 グラフィックデザイナーの宇川直宏と河口洋一郎東京大学教授らがスーパーバイザーとしてプロジェクトに参加したソーシャル・ロボットバンド「Z-MACHINES」が24日、恵比寿のLIQUIDROOMで初ライブを行った。  Z-MACHINESとは「世界は日々進化しているのに、パーティーは進化しているのだろうか?」という問いのもと、“未来のパーティー”の実現を目指し、開発が進められてきたロボットバンド。ギターロボット「MACH(マッハ)」、ドラムロボット「ASHURA(アシュラ)」、キーボードロボット「COSMO(コスモ)」の3体からなる。  MACHは弦を押さえる指は78本で12個のピックを装備し、次元を越えた早弾きを実現。頭部に搭載されたモニターでメッセージを発信する。ASHURAは21本のスティックを持ち、雷様のごとく背にも6つのドラムを装備している。COSMOは無数の関節により自由自在に動くアームで、華麗なる演奏を実現させた。  またMACHはソーシャル機能も持ち、WEBで投稿したヘッドバンキング映像を感知し同じようにヘッドバンキングをしたり、ユーザーが制作した音源を演奏することも可能という。  この日はファッションモデルのAMOとAYAMOによるユニット「AMOYAMO」とのコラボレーションライブも難なくこなし、観客を驚かせた。今後は夏の音楽フェスティバルへの参加も予定されているという。  開発者の河口氏は最後に「将来は火星とか木星といった宇宙惑星でも演奏させたい」と壮大な目標を語った。

DEGITAL GEAR 今週の厳選アイテム 6/24~

2013.06.24Vol.594未分類
食に関わる問題を解決!  食に関するポータルサイト「titian(ティティアン)」が会員向けサービス『コンシェルジュレシピ』をリリース。公開されるレシピは、すべて管理栄養士をはじめとする食のスペシャリストが作成。「ダイエット」、「貧血」などの悩み別や「肌荒れ」、「美髪」などの美容効能別での検索のほか、レシピごとの栄養バランスや栄養成分の確認などもできる。また、「titianコンシェルジュ」に直接相談できる場では、回答やほかの会員からのコメントをシェアすることも可能。さらに、プライベートな悩みを非公開でお気に入りのコンシェルジュに相談できる機能など、ユーザーの「食」へのさまざまなニーズに応える。 最高にキモチいい!iOS向けリズムアクションRPG  音楽の力を武器にモンスターと一緒に世界を冒険するリズムアクションRPG『ビートモンスターズ』がApp Storeで配信スタート。流れてくる属性ノートをタイミングよくタップ・フリック・ホールドして、襲い来るモンスター達とリズムゲームでバトル!壮大なストーリーを感じさせる多彩な楽曲と300体以上のモンスターがキミを待っている。最強モンスターチームを作って世界を救う冒険の旅に出かけよう!ダウンロード無料 【URL】http://camp.joysound.com/beatmonsters/ ©201306 XING INC. /©201306 Q ENTERTAINMENT INC. 首肩腰膝の痛み専門サイトオープン  日本最大級の病院・医薬品検索サイト「QLife(キューライフ)」は、新たに「首・肩・腰・膝の痛み」に悩む人に向けた運動器の痛み専門病院検索サイト「OLife痛み」をオープン。同サイトは、国内トップクラスの医師が監修しているほか、受信の際に医師に治療の希望を伝える「痛みの連絡帳」や予防のコラムも。また医療のプロフェッショナルを紹介、エリア別、部位別にそれぞれのスペシャリストのインタビューが読めるコンテンツなど、「痛み」に関するあらゆる情報を掲載。疾患に対する正しい知識を伝え、適切な医療機関で受診できるように情報を提供する。【URL】http://www.qlife.jp/pain/ 肉の”焼き方”大鉄則「肉焼き絶品ルール」公開中! 「肉焼き(肉を焼く)料理」の啓発活動を進める「肉焼き総研」は、「肉焼き」に関するさまざまな情報を発信するWEBサイトをオープン。浜内千波、赤堀博美、佐藤秀美ら食の専門家が、ちょっとした焼き方一つでお肉がおいしくなるノウハウやコツ、レシピを大公開。同サイト内の「肉焼き絶品ルール」では、家庭でも簡単に実践できる「中心温度65℃焼き」などの肉焼きのコツや技を、「下準備編」、「焼き方編」、「食べ方編」に分けて詳しく紹介。また、焼き肉のタレを使って、お肉をおいしく焼くための「秘伝技」も伝授。肉料理の世界が広がるサイトだ。

LION presents ブロードウェイ・ミュージカル
ドリームガールズ

2013.06.24Vol.594STAGE
 2010年に日本初上陸を果たし、大喝采のなかで幕を下したブロードウェイ・ミュージカル『ドリームガールズ』が再び日本にやってくる。若くフレッシュなキャストを中心とした新たな装いでさらに作品に磨きをかけてパワーアップ。名曲の数々が圧倒的な歌声を持って今回も観客を興奮の極致へ導く。  1981年にブロードウェイで初演されて以来、全米各地はもちろん世界各国で上演された人気作。2006年に、ジェイミー・フォックスやビヨンセ、ジェニファー・ハドソンらで映画化されたことでも知られる。  物語の舞台は、60年代のアメリカ。幼なじみのディーナ、ローレル、エフィーがトリオ「ドリーメッツ」を結成。アポロ劇場のコンテスト“ハーレムナイト”で敏腕エージェントの目に止まったことをきっかけに、スターの階段を登っていく。その裏では、リードボーカルの交代、恋のもつれなどがあり、3人の結束は崩れ、それぞれのキャリアや人生も大きく変わっていく。 ストーリーも楽曲も歌も衣裳もセットも、すべてがきらびやかな宝石箱のような珠玉のミュージカル。これを見逃すと後悔することは間違いない! 編集部のココが推し! 60年代のアメリカ、スターになるという夢を追って歌い続けていく女子たちの姿に、自分も何か頑張らなきゃ!と前向きな気持ちにさせてくれるミュージカル。魅力的な物語はもちろん、きらびやかなステージ衣装や、迫力たっぷりの歌唱、美しいコーラスなど見ごたえ&聞きごたえたっぷりの作品。また、音楽業界の裏側を垣間見られる部分もあり、見方、楽しみ方も人それぞれ。それだけに、ミュージカルファンはいうまでもなく、ビギナーや初めてミュージカルを鑑賞するという人、さらには音楽ファンにもおすすめの作品だ。 テレビ特別番組 『澤穂希とDREAMGIRLS〜夢はみるものではなくかなえるもの〜』放送決定! TBSテレビにて、6月30日(日)15時30分〜16時放送予定(関東地域のみ)。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

LION presents ブロードウェイ・ミュージカル
ドリームガールズ

2013.06.24Vol.594STAGE
 2010年に日本初上陸を果たし、大喝采のなかで幕を下したブロードウェイ・ミュージカル『ドリームガールズ』が再び日本にやってくる。若くフレッシュなキャストを中心とした新たな装いでさらに作品に磨きをかけてパワーアップ。名曲の数々が圧倒的な歌声を持って今回も観客を興奮の極致へ導く。  1981年にブロードウェイで初演されて以来、全米各地はもちろん世界各国で上演された人気作。2006年に、ジェイミー・フォックスやビヨンセ、ジェニファー・ハドソンらで映画化されたことでも知られる。  物語の舞台は、60年代のアメリカ。幼なじみのディーナ、ローレル、エフィーがトリオ「ドリーメッツ」を結成。アポロ劇場のコンテスト“ハーレムナイト”で敏腕エージェントの目に止まったことをきっかけに、スターの階段を登っていく。その裏では、リードボーカルの交代、恋のもつれなどがあり、3人の結束は崩れ、それぞれのキャリアや人生も大きく変わっていく。 ストーリーも楽曲も歌も衣裳もセットも、すべてがきらびやかな宝石箱のような珠玉のミュージカル。これを見逃すと後悔することは間違いない! 編集部のココが推し! 60年代のアメリカ、スターになるという夢を追って歌い続けていく女子たちの姿に、自分も何か頑張らなきゃ!と前向きな気持ちにさせてくれるミュージカル。魅力的な物語はもちろん、きらびやかなステージ衣装や、迫力たっぷりの歌唱、美しいコーラスなど見ごたえ&聞きごたえたっぷりの作品。また、音楽業界の裏側を垣間見られる部分もあり、見方、楽しみ方も人それぞれ。それだけに、ミュージカルファンはいうまでもなく、ビギナーや初めてミュージカルを鑑賞するという人、さらには音楽ファンにもおすすめの作品だ。 テレビ特別番組 『澤穂希とDREAMGIRLS〜夢はみるものではなくかなえるもの〜』放送決定! TBSテレビにて、6月30日(日)15時30分〜16時放送予定(関東地域のみ)。

MIGHTY CROWN ENTERTAINMENT Presents
横浜レゲエ祭2013 –STAY POSITIVE–

2013.06.24Vol.594LIVE
 日本最大級のレゲエミュージックのフェスティバル、横浜レゲエ祭が帰ってくる。昨年は開催されなかったため、2年ぶりとなる祭り。これまで以上に盛り上がりを見せることは間違いなさそうだ。  同フェスティバルは、日本のダンスホール・レゲエ・サウンドのMIGHTY CROWNが主催。1995年に、彼らの地元であり活動拠点である横浜のクラブで産声を上げてから、毎夏開催されてきた。日本において、もともと強力なファンベースを持つレゲエだが、2000年代に入ると音楽シーンの中心で活躍するアーティストやグループが次々に登場したことからもその人気が爆発。それにともなって、このフェスも巨大化。近年では横浜スタジアムや赤レンガ倉庫という巨大なスペースをオーディエンスが埋め尽くすほどの人気ぶりで、名実ともに横浜の夏を象徴するイベントのひとつとして定着するとともに、各地でさまざまなフェスが同時多発的に行われるなかにありながらも日本屈指のフェスとして認知されるようになった。だからこそ、昨年の開催断念は大きな話題となった。  それを踏まえての復活。会場を川崎市東扇島東公園に移し、MIGHTY CROWNの2013年の活動テーマである「STAY POSITIVE!」をサブタイトルに置き、さらにエネルギッシュに、そしてポジティブなパワーを届けてくれる。  そろそろ夏休みの計画に本格着手するタイミング。この夏のハイライトになること間違いなしの、横浜レゲエ祭をスケジュールに組み込んでみては? ローチケでは、チケット一般発売に先駆けて、今月いっぱい先着先行予約を実施中。お先に、あなたのスペースを確保して! 編集部のココが推し! フェス尽くしといった雰囲気の日本の夏。そのなかでも、レゲエに特化したこのフェスはオンリーワンの存在。日本のレゲエをけん引するアーティストたちの熱いライブで盛り上がろう!

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ!笠間穏代さん

2013.06.24Vol.594未分類
濃密な植物エキスを配合したスキンケアで人気の『オラクル』が、全9アイテムをリニューアル。「2001年設立の当社のスキンケアブランド『オラクル』のアイテムは、世界中から厳選してきた植物のエキスをじっくりと熟成させ抽出したものを各製品の目的に応じて調合して作っています。北海道の旭川に自社農園を設立し、そこで育てられるものは有機で栽培し、エキス工房でエキスを製造、兵庫県の自社工場で処方と製造、出荷をやっております。そして今年5月、長年ご愛用いただいているお客様からいろいろご要望やご意見をいただきまして、全アイテムをリニューアルしました」 どんなところが変わったんですか? 「例えば集中ケアマスク〈タイムレス・マスク〉は、天然クレイでくすみが一掃される人気のアイテムなんですが、テクスチャーを固めにして、垂れにくくしました。香りもスペアミントを加えることで清涼感をプラス。ほかにも、日中用クリーム〈フェイス・プライマー〉に保湿と美白、抗炎症作用のあるヒマワリ芽エキス、ムラサキバレンギクエキスを加え、日中の日焼け予防と美白を保つものに改良しました。このような成分・機能性の向上、全製品の香りのブラッシュアップ、ボトルの軽量化と一部アイテムの増量などのリニューアルで、より使いやすく、また使い心地の良さを実感していただけるようになりました」  ほかに大きくリニューアルされた所は? 「今回新たにドロップタイプの化粧水を発売しました。従来のミストタイプより、しっとりとしたテクスチャーでより保湿効果を感じていただけると思います。ダマスクローズをベースにして上品で華やかに仕上げました」

サンデマンのディナーメニューが楽しめる

気軽に試せるはじめてパック(係名:「アキュビュー」)

2013.06.24Vol.594未分類
 瞳を自然に大きく見せる1日使い捨てコンタクトレンズ「ワンデー アキュビュー ディファイン」のはじめてパックが発売中。〈ナチュラル シャイン〉、〈ヴィヴィッド スタイル〉、〈アクセント スタイル〉の3つのデザインが5枚ずつセットになった同パックは、「自分に似合うデザインが分からない」という人にぴったりのスターターパック。発売を記念し、 オリジナル バッグハンガーを読者5名にプレゼント(係名:「アキュビュー」)。

Copyrighted Image