SearchSearch

電車の中で勉強するだけで国家試験に合格! スマ免で小型船舶免許を取得。

2013.06.25Vol.594今日の東京イベント
●きっかけはスマ免  国家試験の中でも1番簡単ともいわれる「小型船舶操縦免許」夢は沖縄の離島に自分で船を運転して行って、キレイな海で魚と一緒に泳ぐこと!と思いながら約1年。やっと取得に向けて動き始めました。 きっかけは「

『YATSUI FESTIBAL ! 2013』リポート

2013.06.25Vol.594未分類
 お笑いコンビ・エレキコミックのやついいちろうが主催する音楽とお笑いのエンターテイメントフェス『YATSUI FESTIBAL ! 2013』が22日、昨年に引き続き開催された。  今年は昨年の5会場からパワーアップし、渋谷の円山町にあるライブハウス9会場を股にかけ行われた。  11時のリストバンドの交換開始から多くのファンが詰めかける。やついが「ジャンルもバラバラ、出演するミュージシャンの音楽性もバラバラ。お笑いもいれば、アイドルもいる」と言うように、若手のロックバンドから、荻野目洋子やTRFといった大御所まで幅広いアーティストが参加しているのも、このフェスの特徴。もちろん、やついの本業である、お笑い芸人によるステージ目当てに訪れるファンも少なくない。ジャンルにとらわれない、やついのサービス精神がタイムテーブルからも伺える。集まったファンもフェス慣れした人から初めてフェスに来たような人など幅広い装い。  12時35分、予定より若干遅れて「まあ客入れみたいなもんです」(やつい)というDJやついのDJタイムがShibuya O-EASTで始まった。続々と入場するファンで数曲のうちに、会場はすぐに超満員。この客足の速さにはやついもびっくり。しかし「今は元気だけど、気をつけて。夜10時まであるからね」と言いながらもB’zの『ultra soul』で会場を盛り上げる。  そして13時を回ったところで声優の神谷明が招き入れられ、キン肉マンの声で開会宣言。続く神谷による『バビル2世』、『ゲッターロボ』などのアニメソングのメドレーで会場は完全に火がついた。  やついのDJタイムが終了すると、NONA REEVESの西寺郷太と 堂島孝平によるアイドルユニット「SMALL BOYS」を経て、お待ちかねのエレキコミックの2人とラーメンズの片桐仁による女装アイドルユニット「危険日チャレンジガールズ!」の出番となった。なぜお待ちかねかというと、昨年のフェスでは片桐が直前にインフルエンザにかかりまさかの欠場となってしまったから。最初こそ、やついと今立進だけでステージに現れ、「まさか…」と思わせたものの、これはお約束。サブステージから片桐が現れ、ファンも一安心だ。

長州力×紅蘭が異色タッグでDVDをPR

2013.06.25Vol.594未分類
 プロレスラーの長州力がDVD『パーフェクト・ヒート』の応援団長に就任。24日、都内でイベントが開催された。長州がこういった形で“応援団長”となるのは初めてということもあって、俳優・草刈正雄の長女でダンサーの紅蘭がお祝いに駆けつけ、2人で“ヒート”をテーマにトークショーを行った。  長州は実は映画好き。同作主演のミッキー・ロークについても「以前は見たことがなかったんですが『レスラー』という映画を見てから、彼の過去の作品も見るようになった」という。もっとも最近ではなかなか劇場に足を運ぶことができず、「デッキの調子が悪い」とのことで、もっぱらテレビでの映画鑑賞になっているという。  また司会を務めた映画パーソナリティーのコトブキツカサには「かつて長州さんに映画心理分析をしたとき、“シリーズものはダメです”って言ったのに“ゴッドファーザーの1、2、3”と言われちゃいました」とも暴露された。  紅蘭は先日放送された『有吉反省会』でその強烈な個性をいかんなく発揮。放送後、「ブログのアクセスが30倍になった」という現在人気急上昇中のダンサー。  長州とは同番組で共演し、今回は2度目。長州については「(男性として)めっちゃ好きです。超接しやすいし。リングの上では怖いといったイメージがあるのかもしれないけど、私は知らなかったので」と語ると、同じくらいの娘がいるという長州は終始照れ笑い。プロレスファンが聞いたら心臓が止まりそうな紅蘭のぶっちゃけトークにも「いや~しっかりしてますよ」と父親目線!?で目を細めていた。

メルセデス・ベンツ コネクション×アンファー、コラボレーションを展開

2013.06.24Vol.594今日の東京イベント
メルセデス・ベンツのマイクロコンパクトカー「スマート」とアンファーのまつ毛美容液「スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュ」のコラボイベント「smart BEAUTE PROJECT」が開始、東京・六本木の「メルセデス・ベンツ コネクション」で24日、発表会が行われた。 同プロジェクトは、頑張っている女性に、もっと美しく輝いてもらいたいという両社の思いから始動。スマートのオリジナルデザインを募集する「ART DESIGIN CAMPAIGN」や、スマートに試乗すると「スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュ」がもらえる「smart BEAUTE TRIAL」など、女性にうれしいキャンペーンを展開する。 発表会では、期間中展示される「スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュ」のパッケージカラーに彩られ、まつ毛をつけた「まつ毛 smart」の除幕式も行われた。 メルセデス・ベンツ日本のスマート ブランドマネージャーの島川氏は「スマートのフロントデザインは笑顔をモチーフにしているので、まつ毛をつけました。これまでのスマートにはない色で、ますますキュートになりました」と感想を述べると、アンファーのスカルプD ボーテ プロジェクトリーダーの坂村氏も「デザインの良さを壊さないようにまつ毛のバランスを考えました。ますますハッピーになる車です」と笑顔で答えた。 キャンペーンは、同日から9月末まで展開、今後もさまざまなコラボレーションを行っていく。

ソーシャル・ロボットバンド「Z-MACHINES」が初ライブ

2013.06.24Vol.594未分類
 グラフィックデザイナーの宇川直宏と河口洋一郎東京大学教授らがスーパーバイザーとしてプロジェクトに参加したソーシャル・ロボットバンド「Z-MACHINES」が24日、恵比寿のLIQUIDROOMで初ライブを行った。  Z-MACHINESとは「世界は日々進化しているのに、パーティーは進化しているのだろうか?」という問いのもと、“未来のパーティー”の実現を目指し、開発が進められてきたロボットバンド。ギターロボット「MACH(マッハ)」、ドラムロボット「ASHURA(アシュラ)」、キーボードロボット「COSMO(コスモ)」の3体からなる。  MACHは弦を押さえる指は78本で12個のピックを装備し、次元を越えた早弾きを実現。頭部に搭載されたモニターでメッセージを発信する。ASHURAは21本のスティックを持ち、雷様のごとく背にも6つのドラムを装備している。COSMOは無数の関節により自由自在に動くアームで、華麗なる演奏を実現させた。  またMACHはソーシャル機能も持ち、WEBで投稿したヘッドバンキング映像を感知し同じようにヘッドバンキングをしたり、ユーザーが制作した音源を演奏することも可能という。  この日はファッションモデルのAMOとAYAMOによるユニット「AMOYAMO」とのコラボレーションライブも難なくこなし、観客を驚かせた。今後は夏の音楽フェスティバルへの参加も予定されているという。  開発者の河口氏は最後に「将来は火星とか木星といった宇宙惑星でも演奏させたい」と壮大な目標を語った。

DEGITAL GEAR 今週の厳選アイテム 6/24~

LION presents ブロードウェイ・ミュージカル
ドリームガールズ

MIGHTY CROWN ENTERTAINMENT Presents
横浜レゲエ祭2013 –STAY POSITIVE–

2013.06.24Vol.594LIVE
 日本最大級のレゲエミュージックのフェスティバル、横浜レゲエ祭が帰ってくる。昨年は開催されなかったため、2年ぶりとなる祭り。これまで以上に盛り上がりを見せることは間違いなさそうだ。  同フェスティバルは、日本のダンスホール・レゲエ・サウンドのMIGHTY CROWNが主催。1995年に、彼らの地元であり活動拠点である横浜のクラブで産声を上げてから、毎夏開催されてきた。日本において、もともと強力なファンベースを持つレゲエだが、2000年代に入ると音楽シーンの中心で活躍するアーティストやグループが次々に登場したことからもその人気が爆発。それにともなって、このフェスも巨大化。近年では横浜スタジアムや赤レンガ倉庫という巨大なスペースをオーディエンスが埋め尽くすほどの人気ぶりで、名実ともに横浜の夏を象徴するイベントのひとつとして定着するとともに、各地でさまざまなフェスが同時多発的に行われるなかにありながらも日本屈指のフェスとして認知されるようになった。だからこそ、昨年の開催断念は大きな話題となった。  それを踏まえての復活。会場を川崎市東扇島東公園に移し、MIGHTY CROWNの2013年の活動テーマである「STAY POSITIVE!」をサブタイトルに置き、さらにエネルギッシュに、そしてポジティブなパワーを届けてくれる。  そろそろ夏休みの計画に本格着手するタイミング。この夏のハイライトになること間違いなしの、横浜レゲエ祭をスケジュールに組み込んでみては? ローチケでは、チケット一般発売に先駆けて、今月いっぱい先着先行予約を実施中。お先に、あなたのスペースを確保して! 編集部のココが推し! フェス尽くしといった雰囲気の日本の夏。そのなかでも、レゲエに特化したこのフェスはオンリーワンの存在。日本のレゲエをけん引するアーティストたちの熱いライブで盛り上がろう!

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ!笠間穏代さん

2013.06.24Vol.594未分類
濃密な植物エキスを配合したスキンケアで人気の『オラクル』が、全9アイテムをリニューアル。「2001年設立の当社のスキンケアブランド『オラクル』のアイテムは、世界中から厳選してきた植物のエキスをじっくりと熟成させ抽出したものを各製品の目的に応じて調合して作っています。北海道の旭川に自社農園を設立し、そこで育てられるものは有機で栽培し、エキス工房でエキスを製造、兵庫県の自社工場で処方と製造、出荷をやっております。そして今年5月、長年ご愛用いただいているお客様からいろいろご要望やご意見をいただきまして、全アイテムをリニューアルしました」 どんなところが変わったんですか? 「例えば集中ケアマスク〈タイムレス・マスク〉は、天然クレイでくすみが一掃される人気のアイテムなんですが、テクスチャーを固めにして、垂れにくくしました。香りもスペアミントを加えることで清涼感をプラス。ほかにも、日中用クリーム〈フェイス・プライマー〉に保湿と美白、抗炎症作用のあるヒマワリ芽エキス、ムラサキバレンギクエキスを加え、日中の日焼け予防と美白を保つものに改良しました。このような成分・機能性の向上、全製品の香りのブラッシュアップ、ボトルの軽量化と一部アイテムの増量などのリニューアルで、より使いやすく、また使い心地の良さを実感していただけるようになりました」  ほかに大きくリニューアルされた所は? 「今回新たにドロップタイプの化粧水を発売しました。従来のミストタイプより、しっとりとしたテクスチャーでより保湿効果を感じていただけると思います。ダマスクローズをベースにして上品で華やかに仕上げました」

サンデマンのディナーメニューが楽しめる

2013.06.24Vol.594未分類
  国際的なポートワインとシェリーのトップブランド「サンデマン」は、都内のレストランで『サンデマン プライムレストランウィーク』を期間限定で開催する。サンデマンをより楽しんでほしいと企画された同イベントは、東京を代表する8名のフレンチのシェフが考案したサンデマンの持ち味を生かしたコース料理を、サンデマンのグラスとともに提供するというもの。一流シェフが作る料理と上品な甘さと香りが魅力のサンデマンの至福のマリアージュが体験できる。展開店舗ほか詳細はペルノ・リカール・ジャパンWEBサイトで。

気軽に試せるはじめてパック(係名:「アキュビュー」)

2013.06.24Vol.594未分類
 瞳を自然に大きく見せる1日使い捨てコンタクトレンズ「ワンデー アキュビュー ディファイン」のはじめてパックが発売中。〈ナチュラル シャイン〉、〈ヴィヴィッド スタイル〉、〈アクセント スタイル〉の3つのデザインが5枚ずつセットになった同パックは、「自分に似合うデザインが分からない」という人にぴったりのスターターパック。発売を記念し、 オリジナル バッグハンガーを読者5名にプレゼント(係名:「アキュビュー」)。

夏はお化け屋敷で涼しく過ごそう!(係名:「お化け屋敷」)

2013.06.24Vol.594未分類
  東京ドームシティ アトラクションズは夏期限定でお化け屋敷『呪い歯〜密十号の家』を開催。今回のテーマは“歯”。来場者は、“ミツの呪い”がかかった“黒い歯”により悲惨な死を遂げた主人公・絵美子が潜む家に入り、絵美子の口から“黒い歯”を抜かなければならない。“ミツの呪い”と“絵美子の怨念”が渦巻く「密十号の家」から、無事に戻れるのか!? 開催を記念し、 同入場券を読者5組10名にプレゼント(係名:「お化け屋敷」)。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

夏はお化け屋敷で涼しく過ごそう!(係名:「お化け屋敷」)

2013.06.24Vol.594未分類
  東京ドームシティ アトラクションズは夏期限定でお化け屋敷『呪い歯〜密十号の家』を開催。今回のテーマは“歯”。来場者は、“ミツの呪い”がかかった“黒い歯”により悲惨な死を遂げた主人公・絵美子が潜む家に入り、絵美子の口から“黒い歯”を抜かなければならない。“ミツの呪い”と“絵美子の怨念”が渦巻く「密十号の家」から、無事に戻れるのか!? 開催を記念し、 同入場券を読者5組10名にプレゼント(係名:「お化け屋敷」)。

東京のロケ地大特集(係名;「ロケーションジャパン」)

2013.06.24Vol.594未分類
 映画やドラマの“ロケ地”を通して「日本を元気に!」をテーマに日本各地の新たな魅力、楽しみ方を伝える「ロケーションジャパン」の6月号が絶賛発売中。東京のロケ地を特集した同号は、読者に聞いた人気ヒロインランキングや、性格診断チャートで選べるロケ地カフェ・レストランの紹介などが満載。東京で新生活を始めた人や、夏に向けて東京観光を予定している人に向けた今までにない、新しい東京の楽しみ方を提案するガイドブックだ。同6月号を読者5名にプレゼント(係名;「ロケーションジャパン」)。

暑い夏には激辛系ボンカレー

2013.06.24Vol.594未分類
 レトルトカレーの定番として多くの人に愛されてきた「ボンカレー」は、夏季限定で『ボンカレーゴールド 超熱辛』を発売。誕生から45周年を迎えた今年、箱ごと電子レンジで調理する、新しく生まれ変わった『ボンカレーゴールド』が登場。その「ボンカレーゴールド」の定番ラインアップ(甘口・中辛・辛口)に加え、さらなる辛さと旨みを追求したのが同商品だ。ハバネロと2種類の唐辛子をブレンドした激辛カレーは、『ボンカレーゴールド 辛口』の約8倍という刺激的な辛さ。夏の暑さにふさわしいクセになる辛さを実現した。

キレイめ刑事×キレモノ作家(係名:「キャッスル」)

JONTE全国ツアー開催

2013.06.24Vol.594未分類
 日本・中国・韓国の3か国同時デビューを果たした注目の歌手・JONTE(ジョンテ)が、7月7日 (日)に行われる福岡公演を皮切りに、全国6カ所を回るツアー「JONTE summer live 2013 〜your melody〜」を開催する。JONTEは、2006年に「EXILE」が新メンバーを募集した時にファイナリストとして選出され、その後デビューを果たした逸材。音楽活動以外にも、劇団EXILEの公演に出演するなど、俳優としても活躍中だ。その豊かな表現力で、メッセージを伝える彼の生のライブを体験してほしい。首都圏では、14日(日)横浜Bay Hall、8月3日(土)新宿FACEで開催。チケットは、ローソン・ミニストップ店頭Loppiにて好評発売中!

Copyrighted Image