SearchSearch

モンスターハンター フロンティア オンライン フォワード.1 プレミアムパッケージ

2011.04.18Vol.506GAME
 モンスターハンターシリーズのオンライン専用タイトル「モンスターハンター フロンティア オンライン(MHF)」の大型アップデートにあわせて、豪華14大特典が付いたパッケージ版が登場する。  MHFは、アップデートごとに、新モンスター、新武器・防具などの要素が次々に追加される。今回、M HF初となるオリジナル古龍、極龍「ルコディオラ」が登場。その圧倒的な力に立ち向かうために、新フィールド「迎撃拠点」が戦いの舞台として用意される。今こそ力を集結してルコディオラを迎え撃て。 Xbox 360/Windows XP/Vista/7 32bit日本語版 カプコン 4月20日(水)発売 6090円(税込) 必須環境:ハードディスク(空き容量4.0GB以上)、インターネット環境 ※Xbox 360版は30日間、パソコン版には60日間プレイできるクーポンが付属。クーポン利用後は1400円(税込)相当/30日が必要

黒色綺譚カナリア派番外公演『犬と花~早熟の枯れぬ少年期~』

2011.04.18Vol.506STAGE
 舞台を「携帯電話のない時代」「明治〜昭和初期」といった時代に設定し、主宰の赤澤のこだわりに満ちた演出のもと上演される作品は、最近の演劇界を見回してもかなりの異彩を放つ。そんな“こだわり”と“異質感”でオンリーワンの存在になりつつあるといっても過言ではない黒色綺譚カナリア派。  そんな彼らにとって今回はかなり実験的な番外公演。第3回公演で上演された作品の再演となるのだが、若手俳優チームと中堅俳優チームに分かれ2つのバージョンで上演。演出も世代も作風も全くことなる演出家2人を起用するという。他の演出家が赤澤の戯曲を演出するとどうなるのか?など、さまざまな意味で興味深い公演となる。  公演は各約75分で間に休憩を挟んでの2本連続公演となる。1公演のみの観劇も可能とのこと。  24日(日)の17時30分からはトークショー、バンド演奏などの特別イベントも企画されている。 【日時】4月21日(木)〜5月2日(月)(開演は月〜金18時30分、土13時/18時30分、24日(日)、1日(日)は13時開演。29日(金)は13時の回あり。2日(月)は14時開演。25日休演。開場は開演20分前。当日券は開演30分前から発売) 【会場】OFF・OFFシアター(下北沢) 【料金】全席自由 前売・当日共「犬」or「花」チケット3000円/「犬花」セット券5000円(日時指定・枚数限定・前売のみ)。/「犬花イベント」券2000円(24日17時30分。入退場自由) 【問い合わせ】黒電話(TEL:090-8461-4699 〔HP〕http://www.kokusyoku.com) 【作】赤澤ムック〈犬編〉 【演出】谷賢一(DULL-COLORED POP) 【出演】牛水里美、芝原弘、升ノゾミ、井上みなみ(青年団)、渡辺六三志、山下由、松崎みゆき 〈花編〉 【演出】牛嶋みさを(鉄割アルバトロスケット) 【出演】赤澤ムック、山下恵、中里順子、夏目慎也(東京デスロック)、ほたる、板垣雄亮(殿様ランチ)、トースティー

ヘンリー・ダーガー展 アメリカン・イノセンス。純真なる妄想が導く「非現実の王国で」

2011.04.18Vol.506ART
ラフォーレミュージアム原宿 4月23日(土)〜5月15日(日)  アメリカン・アウトサイダー・アートの代表的作家ヘンリー・ダーガーの、謎めいた実人生に迫る注目の展覧会。  1973年、家族も友人も無くひっそりと生きてきた老人が生涯を閉じた。しかしその後、彼のアパートから発見された作品が世界中のアート界に衝撃を与えた。それは、子供を奴隷として虐待する男たちに立ち向かう7人の美少女姉妹の戦いを、数百枚の挿絵と1万5000ページを超える原稿によって綴った壮大な夢想物語だった。作品の他、自叙伝と本邦初公開となる遺品などを合わせて紹介し、最新の研究成果のもとヘンリー・ダーガーの実人生と『非現実の王国で』を解き明かすことを試みる。 【時間】11〜20時(最終日は18時まで) 【休】会期中無休 【料金】一般 800円 学生 600円 【問い合わせ】03-3475-0411 【交通】地下鉄 明治神宮前駅 5番出口より徒歩1分 【URL】http://www.lapnet.jp

OKAMOTO’S

2011.04.18Vol.506LIVE
 メンバー全員がオカモトを名乗るロックバンドのOKAMOTO'S(オカモトズ)。岡本太郎好きが高じての試みだというが、アイデアはニューヨークパンクのラモーンズにインスパイアされていることはパンクロックファンならば、言われなくてもご承知のはず。だからといって彼らのサウンドがラモーンズ的だとか、岡本太郎的!?なわけでもなく、オリジナル。ロックやパンクにファンクな要素も取り入れつつ、確かな演奏で、耳の肥えたファンもうなずかせる音を聞かせてくれる。  今回のライブは、ワンマンのLive Tour 2010-2011『Bring The BEAT!Bring The NOISE!』の東京公演。翌日には、新宿の紅布でチャリティーライブも行われる。 【日時】4月22日(金)18時開場/19時開演 【会場】LIQUIDROOM(恵比寿) 【料金】オールスタンディング2500円(税込) 【問い合わせ】ホットスタッフプロモーション 03-5720-9999(オペレーター対応平日15〜18時。それ以外は音声ガイダンス)

カラフル

2011.04.18Vol.506DVD & Blu-ray
 原恵一監督と森絵都がタッグを組んだ、大人も楽しめる奇跡のファンタジー。天上界と下界のあいだで漂っていた死んだ<ぼく>の魂は下界で再チャレンジするチャンスをもらう。自殺をして息を引き取ったばかりの中学三年生・真の体に入り込んだものの、真はさまざまな問題を抱えていて……。 販売元 ソニー・ミュージックディストリビューション 4月20日(水)発売 通常盤DVD 3990円(税込)

ロビン・フッド ディレクターズ・カット版

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 DVD&ブルーレイ セット

どーも / 小田和正

2011.04.18Vol.506CD/MUSIC
J-POP ALBUM  6年ぶりのオリジナルアルバムが完成。誰の耳にも誰の心にも優しく浸透するメロディーは不変のもの。既にラジオなどでもおなじみの「こたえ」に代表される10曲の収録曲はそれぞれが独自のストーリーを持ち、独立。聞くほどに癒され、勇気づけられ、パワーが蓄積されていく。ゆっくり聴きたい作品だ。 アリオラジャパン 4月20日(水)発売 3059円(税込)

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

言えなかった「ありがとう」 / アンコール feat.ET-KING / MEGARYU

2011.04.18Vol.506CD/MUSIC
J-POP SINGLE  岐阜を拠点とし、そこから日本のレゲエシーンを支え続ける2人組のニューシングル。大切な人への心からの感謝の想いを綴るしっとりした曲とパーティーチューンという方向性が180度違う曲のダブルA面。心地よいリズムが今の季節にぴったり。 cutting edge 4月20日(水)発売 1200円(税込)

リアルタイム・シンガーソングライター / 高橋優

2011.04.18Vol.506CD/MUSIC
J-POP ALBUM 「笑顔が世界の共通言語」という歌詞が印象的な東京メトロ「TOKYO HEART」CMソング『福笑い』が幅広い層に支持されている、シンガーソングライターの高橋優のファーストアルバム。タイトルは、プロデュースする箭内道彦が“今日思ったことを今日歌う”高橋のスタイルを表現した肩書きをそのまま使っている。人を見ているのが好きだという彼が音楽で描きだすのは、自身の目で見た日常の断片から膨張していくさまざまな感情だ。喜び、怒り、悲しみ、それに楽しさ。ザクッと突き刺すもの、ほわっとした気持ちにさせてくれる曲など起伏がある。でもそれが私たちの日常なのだと思う。 ワーナーミュージック 4月20日(水)発売 初回限定盤(CD DVD)3500円(税込)

Earth Day Tokyo 2011

2011.04.18Vol.506未分類
こんなときだから、地球のことを考えて行動しよう 地震、津波。そしてそれに続く大きな災害を乗り越えていくために、今できることは何だろうか。“地球の日”アース・デイに代々木公園を中心に都内で開催される環境を考えるイベント「Earth Day Tokyo 2011」で、東京から被災地へ向けて、エールとパワーを贈ろう。 「ふんばれ日本、変わらなきゃ未来」――。これが今年で11回目を迎える「Earth Day Tokyo 2011」のテーマだ。1970年にアメリカで産声を上げた“地球の日”=Earth Dayは、環境を考え、地球と向き合う大切な日として広まり、受け入れられてきた。東日本大震災、続く原発事故問題を受けて3月14日に声明文を発表。市民に広く節電を呼び掛ける一方で、政府に対して現在稼働中の原発の即時安全点検の実施と、今後のエネルギー政策の転換を求めている。  東日本大震災、原発事故は、今なお東日本で暮らす人々に暗い影を落としている。しかし、そんな今だからこそ“自粛”ムードに飲みこまれずに、未来に向けて改めて地球と向き合うべきなのではないだろうか。謙虚に、そして虚心で。今月23、24日に東京・代々木公園を中心に開催されるEarth Day Tokyo 2011は、そのための良い機会になるに違いない。節電のノウハウ、環境負荷の少ない生活の方法、自然に近い食事……。さまざまなエッセンスに触れることができるだろう。また、ステージプログラムでは、実行委員長のC.W.ニコル氏をはじめとする有識者の声を聞いて、思考を広げるきっかけをつくろう。 自転車が見えてくる「Safety ride. Smile on the road」 17日には、恒例の「東京アースデイ自転車ライド」も開催された。都内をスイスイと走る楽しさを味わうならこれ(写真は昨年のもの)  Earth Day Tokyo 2011の中でも、特に弊紙がプッシュしたいのは自転車関連のイベントだ。  震災発生直後の交通網の混乱、その後の計画停電で列車の運行本数が減った時などに痛感した読者も多いと思う。改めて、自分自身が動力となる、エコな自転車の便利さ、機動力を。一時のピークは過ぎたものの、震災発生後、自転車通勤をする、いわゆる“ツーキニスト”の数も増えている。  また、被災地では津波で多くの車が流されたうえに、依然続くガソリン不足のために車社会が崩壊し、自転車が大きな力を発揮している。ずたずたに裂かれた交通網の間を縫って、人々はたくましく自転車をこいで配給所へ向かい、時には買い出しに向かう。不謹慎な言い方かもしれないが、自転車があると、被災している方の生活が格段に変わるとさえ言える(今後そうした“有無の差”が被災地での大きな問題になることは言うまでもない)。余談ではあるが、今、被災地で求められているもののひとつに「自転車のパンク修理」があることも記しておきたい。多くのガレキが残る中で走るため、パンクが尽きないのだという。  改めて自転車の力と魅力を見直す。“3.11後”の世界で生きる我々にとって、これは必然とも言えるのかもしれない。前週17日には、恒例のサイクリングイベント「アースデイライド」も実施されたが、23、24日には、自転車販売を手掛けるライトウェイプロダクツジャパン株式会社が出展。「Safety ride. Smile on the road」と題し、環境負荷の少ない自転車のメンテナンス方法や、太陽エネルギーを使ったライトの案内などをする予定になっている(右参照)。  ガソリン不足、電池不足などのときに、自転車ほど頼りになる乗り物はない。さらにいえば、いざというときには自分できちんとアフターケア、メンテナンスもできる。これにまさる強みはない。そんなことをちょっとだけ頭の片隅にとどめつつ、Earth Day Tokyo 2011、そして「Safety ride. Smile on the road」をのぞいてみて。地球と向き合い、考えを広げるため新しい発見がきっとあるはずだ。 Earth Day Tokyo 2011 「ふんばれ日本、変わらなきゃ未来」 【日時】4月23日(土)、24日(日) 10〜19時 【会場】代々木公園、渋谷、原宿、表参道 ※ステージプログラムは代々木公園 【入場料】無料 【問い合わせ】Earth Day Tokyo 2011実行委員会事務局 03-6416-0917 【URL】http://www.earthday-tokyo.org/ 【左】PEDROS オレンジピールズ 16oz (475ml、1680円) 柑橘類から作られた、自然に優しく、でも強力な洗浄剤 【右】PEDROS アイスワックス2.0 4oz (120ml、1102円) ハチミツの蜜蝋から作られたチェーンの洗浄剤。こちらも自然分解するので環境に優しい製品 テイルライトナノ 1LED (2415円) ソーラーパネル搭載で、1時間の太陽充電で1時間の点滅が可能な自転車用ライト。世界最小、最軽量、最高の充電効率。色は、ホワイト、ブルー、レッド含め全7色 ヘッドライトハイブリット3W (7140円) 200ルーメンという世界でもっとも強力なライト。ソーラーパネルとリチウム電池のハイブリッド 情報提供・問い合わせ=ライトウェイプロダクツジャパン株式会社 【TEL】03-5950-6002 【URL】http://www.riteway-jp.com/

南相馬市の今。

2011.04.18Vol.506未分類
東京の人たちに知ってほしい 南相馬市民が、今一番欲しいもののひとつは、「情報。それも新聞だよ」。新聞配達は停止し、新聞が入ってこない。毎朝、市役所の職員が相馬市まで『福島民報』を500部取りに行き、6時から市役所前で配布する。早い人では朝4時から並び、6時直前には200人以上の行列ができる  4月に入り、福島第一原発から30km圏内にあたる南相馬市の中心、原町区を中心に、およそ1万人近くの人々が自分たちの家に戻ってきたと推定されている。いったんは1か所にまで縮小した避難所も2カ所に増え、原発から20km圏内に含まれる小高区の人々を中心に180名ほどが暮らしている。 「放射能の不安はあるよ。でも、幸い水道も電気もガスもある。避難しなくてもいいというなら、やっぱり自分の家で生きていきたいよね」。一時は宮城県へと避難していた60代の男性が言う。当初の“屋内退避指示”、そして4月11日に出された“緊急時避難準備区域”に含まれるものの、自分の家があるのなら、そこで暮らしたいと思うのは当然だ。「食べ物もどうにかなってきた。仕事はままならないけど、ここでがんばっていきたい」。  3月20日にいち早く店舗営業を再開した「まちなか広場」(原町区)は、「物資を運んでくれる業者さんがいないから、自分たちで買い付けに行くことにした」と、バイヤーが東京・大田市場へと直接買い付けに行き、南相馬市まで運ぶ。生鮮食品も多く「配給だけだとあまり野菜も取れないから、野菜がやっぱり喜ばれるね」と話すのは同社で代表を務める石沢一二さん。「放射能は怖いけど、みんな生きてるんだもん。それにはまず食でしょ?」ととことん前向きだ。  まちなか広場のすぐ横でラーメン屋「らあめん屋 すず」を営む鈴木さんも、食べることから市民を元気づけたいと願う1人だ。営業を始めて半年で震災発生。「ようやくここの味を気に入ってくれる人が増え始めたところだったので、一日も早く再開して、あったかいものを食べて元気を出してもらいたくって」。仕入れ業者が入ってくれないため、早朝から自分たちで相馬市に仕入れに出かける。「仕事のために戻ってきている人たちもいっぱいいる。昔原発関係の仕事もしたことあるけど、今の線量なら問題ないですよ」と笑顔を見せる。  避難所の原町第一小学校のすぐ前で3月29日に営業を再開したパン、菓子の「パルティール」の只野さんご夫妻もまた、未来をあきらめていない。「パンを避難所に無料提供しようとしたら、“ちゃんと商売したほうがいい”と勧められて、じゃあ、せめてコーヒーだけでもと思って」と、立ち寄った人々にはホットコーヒーを無料提供。コーヒーのような嗜好品は不足気味のため、立ち寄る人々はみなコーヒーにホッとした表情を見せ、「コーヒーを飲みながら話すのも力になる。ありがたい」と話している。  放射能は不安だ。しかし、南相馬市の人々は生きている。ここで生きようとしている。重苦しい不安の中でも、少しずつ前へと進もうとしている。  そんな中で今、求められているのは「情報」だ。ある男性が言う。「テレビは同じようなことばかり流している。新聞でじっくり読みたいし、原発についても正確な情報を知りたい」。政府・東電は限られた情報と、あいまいな説明と指示しか出さず、市も個人もどう対応すべきか明確な答えが出せていない。だから無駄な風評被害が広がり、ボランティアも隣の相馬市の10分の1程度の人しか来ない。政府・東電はまず正確な情報をきちんと開示し、周知することが大切だ。そしてまた、マスコミも30km圏内での取材を行い、現状を伝えるべきだろう。“危険だ”とただ叫ぶのではなく、冷静な目で現状を伝えること。南相馬市への援助の手は、まず“知ること”から始まるのだ。 〈1〉原町区で3月29日から営業を再開したパン・菓子の「パルティール」の只野ひろ子さん。 〈2〉3月30日に営業を再開「らあめん屋 すず」の鈴木修一さん。「あったかいものを食べて希望につながれば」。 〈3〉真野小学校の新井川校長。「生徒たちも先生たちも、真野小学校が大好きな人たちばかりで…」。行政よりも早く、先生、保護者たちが自発的に集まって、がれきの撤去、使える学用品のピックアップを始めた。半数近くが区域外就学となったが、残る36名で学校を近くの「万葉ふれあいセンター」に移して4月22日に再開する。真野小学校は創作の「万葉太鼓」で知られており、「いつかまた、生徒の万葉太鼓を演奏してお聞かせしたい」。 〈4〉原町の繁華街にある「まちなか広場」には、生鮮食品も戻ってきた。「物資を運んでくれる人がいないので、自分たちで直接仕入れてます」。姉妹都市の杉並区と連携し、大田市場からも野菜を入れているという。 〈5〉南相馬市、桜井市長。「原発問題が終息してくれれば明確に生活再建に向けて動き出せるが、今は消極的支援段階」と語る。「我々も同じ日本人であり、同じ命を燃やして生きている。それは都会でも田舎でも等しいことだ。犠牲を強いられていることを、どうか知ってほしい。そして、同じ痛みを感じてほしい」。 〈6〉「いまだスタート地点にも立てていない」と職員が絶望する津波の被災地。30km圏内で最大の被災地の萱浜。「この辺一帯が全部家だったなんて信じらんないだろ」。通りかかった住民がつぶやいた
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

南相馬市の今。

2011.04.18Vol.506未分類
東京の人たちに知ってほしい 南相馬市民が、今一番欲しいもののひとつは、「情報。それも新聞だよ」。新聞配達は停止し、新聞が入ってこない。毎朝、市役所の職員が相馬市まで『福島民報』を500部取りに行き、6時から市役所前で配布する。早い人では朝4時から並び、6時直前には200人以上の行列ができる  4月に入り、福島第一原発から30km圏内にあたる南相馬市の中心、原町区を中心に、およそ1万人近くの人々が自分たちの家に戻ってきたと推定されている。いったんは1か所にまで縮小した避難所も2カ所に増え、原発から20km圏内に含まれる小高区の人々を中心に180名ほどが暮らしている。 「放射能の不安はあるよ。でも、幸い水道も電気もガスもある。避難しなくてもいいというなら、やっぱり自分の家で生きていきたいよね」。一時は宮城県へと避難していた60代の男性が言う。当初の“屋内退避指示”、そして4月11日に出された“緊急時避難準備区域”に含まれるものの、自分の家があるのなら、そこで暮らしたいと思うのは当然だ。「食べ物もどうにかなってきた。仕事はままならないけど、ここでがんばっていきたい」。  3月20日にいち早く店舗営業を再開した「まちなか広場」(原町区)は、「物資を運んでくれる業者さんがいないから、自分たちで買い付けに行くことにした」と、バイヤーが東京・大田市場へと直接買い付けに行き、南相馬市まで運ぶ。生鮮食品も多く「配給だけだとあまり野菜も取れないから、野菜がやっぱり喜ばれるね」と話すのは同社で代表を務める石沢一二さん。「放射能は怖いけど、みんな生きてるんだもん。それにはまず食でしょ?」ととことん前向きだ。  まちなか広場のすぐ横でラーメン屋「らあめん屋 すず」を営む鈴木さんも、食べることから市民を元気づけたいと願う1人だ。営業を始めて半年で震災発生。「ようやくここの味を気に入ってくれる人が増え始めたところだったので、一日も早く再開して、あったかいものを食べて元気を出してもらいたくって」。仕入れ業者が入ってくれないため、早朝から自分たちで相馬市に仕入れに出かける。「仕事のために戻ってきている人たちもいっぱいいる。昔原発関係の仕事もしたことあるけど、今の線量なら問題ないですよ」と笑顔を見せる。  避難所の原町第一小学校のすぐ前で3月29日に営業を再開したパン、菓子の「パルティール」の只野さんご夫妻もまた、未来をあきらめていない。「パンを避難所に無料提供しようとしたら、“ちゃんと商売したほうがいい”と勧められて、じゃあ、せめてコーヒーだけでもと思って」と、立ち寄った人々にはホットコーヒーを無料提供。コーヒーのような嗜好品は不足気味のため、立ち寄る人々はみなコーヒーにホッとした表情を見せ、「コーヒーを飲みながら話すのも力になる。ありがたい」と話している。  放射能は不安だ。しかし、南相馬市の人々は生きている。ここで生きようとしている。重苦しい不安の中でも、少しずつ前へと進もうとしている。  そんな中で今、求められているのは「情報」だ。ある男性が言う。「テレビは同じようなことばかり流している。新聞でじっくり読みたいし、原発についても正確な情報を知りたい」。政府・東電は限られた情報と、あいまいな説明と指示しか出さず、市も個人もどう対応すべきか明確な答えが出せていない。だから無駄な風評被害が広がり、ボランティアも隣の相馬市の10分の1程度の人しか来ない。政府・東電はまず正確な情報をきちんと開示し、周知することが大切だ。そしてまた、マスコミも30km圏内での取材を行い、現状を伝えるべきだろう。“危険だ”とただ叫ぶのではなく、冷静な目で現状を伝えること。南相馬市への援助の手は、まず“知ること”から始まるのだ。 〈1〉原町区で3月29日から営業を再開したパン・菓子の「パルティール」の只野ひろ子さん。 〈2〉3月30日に営業を再開「らあめん屋 すず」の鈴木修一さん。「あったかいものを食べて希望につながれば」。 〈3〉真野小学校の新井川校長。「生徒たちも先生たちも、真野小学校が大好きな人たちばかりで…」。行政よりも早く、先生、保護者たちが自発的に集まって、がれきの撤去、使える学用品のピックアップを始めた。半数近くが区域外就学となったが、残る36名で学校を近くの「万葉ふれあいセンター」に移して4月22日に再開する。真野小学校は創作の「万葉太鼓」で知られており、「いつかまた、生徒の万葉太鼓を演奏してお聞かせしたい」。 〈4〉原町の繁華街にある「まちなか広場」には、生鮮食品も戻ってきた。「物資を運んでくれる人がいないので、自分たちで直接仕入れてます」。姉妹都市の杉並区と連携し、大田市場からも野菜を入れているという。 〈5〉南相馬市、桜井市長。「原発問題が終息してくれれば明確に生活再建に向けて動き出せるが、今は消極的支援段階」と語る。「我々も同じ日本人であり、同じ命を燃やして生きている。それは都会でも田舎でも等しいことだ。犠牲を強いられていることを、どうか知ってほしい。そして、同じ痛みを感じてほしい」。 〈6〉「いまだスタート地点にも立てていない」と職員が絶望する津波の被災地。30km圏内で最大の被災地の萱浜。「この辺一帯が全部家だったなんて信じらんないだろ」。通りかかった住民がつぶやいた

『GANTZ PERFECT ANSWER』

2011.04.18Vol.506映画
映画オリジナルの衝撃ラストを見逃すな!  既刊30巻で累計1550万部を突破した超人気コミックを、二宮和也と松山ケンイチという超豪華キャストを主演に迎えて描く話題作、待望の完結編がいよいよ公開。  死んだ人間が正体不明の黒い球体“GANTZ”によって集められ、謎の“星人”たちと戦うという独創的な設定。完結編となる本作では、主人公・玄野と加藤の残酷な対決を主軸に、さらなるドラマが待ち受ける。玄野役の二宮、加藤役の松山が、演技とアクションで見せるガチンコ対決は、さすがの迫力だ。他、ミッションのターゲットとなってしまう多恵役の吉高由里子や、玄野たちを探る謎の男・重田役の山田孝之も本格参戦。実際にりんかい線を使ったロケと巨大なオープンセットとで、GANTZの世界観が見事に再現されているのもファンにはうれしい。最後に待つ、映画オリジナルのエンディングも期待大だ。 STORY:黒い謎の球体“ガンツ”に召還され星人との戦いを強いられた玄野と加藤。戦って生き抜くことを選んだ加藤に対し、戦いを否定する加藤。対立する2人が、この不条理な世界に下した究極の選択とは…。 監督:佐藤信介 出演:二宮和也、松山ケンイチ、吉高由里子他/2時間21分/東宝配給/4月23日より全国東宝系にて公開 PG12 http://gantz-movie.com/perfect-answer/

香取慎吾しあわせの魔法

2011.04.18Vol.506未分類
月9ドラマ『幸せになろうよ』主演! 香取慎吾が月9に帰ってきた! 18日にスタートするフジテレビ系ドラマ『幸せになろうよ』に主演する。「やっぱり月9って大きい」と本人も気を引き締めていたところ、東日本大震災が発生。「今だからこそ本当に幸せになろうっていう想いを込めてドラマを作りたい」と本人は語る。 今だからこそ、本当に幸せになろうっていう想いを込めて作りたい  目を覆いたくなる映像がノンストップで流されるなかで、香取は一般の視聴者とは違う重みも感じていた。18日にスタートする主演ドラマ『幸せになろうよ』。シンプルでストレートだからこそインパクトがあるタイトルが、ズンと肩にのしかかった。 「これからどうなっていくのか分からない状況で、『幸せになろうよ』というタイトルでドラマをやっていい時期なのかっていう想いは、正直あります。地震以前も、不景気とかいいニュースがないなかで考える部分もあったんですけど、1人でも多くの人が幸せになれる作品にできればいいなと思っていました。でも今は、今だからこそ本当に幸せになろうっていう想いを込めて作りたい」  ドラマには数多く出演している。月9もその主演も経験済みだ。それでも「月9ってやっぱ大きい」。 「月9で、コメディーで、ラブもラブバトルもミステリーもある。さらに、キャラクターものではない。コメディーは僕のなかにあるジャンルですけど、まったく想像がつかないんです」  演じるのは結婚相談所の相談員。 「みんなに幸せになってほしいと真面目に仕事をしている心の通った男なんだけど、一生懸命すぎて空回りしてしまうところもあるんですよね。一歩踏み込んじゃったり、助けてあげようと声をかけちゃったことでまた新たな展開が生まれる。彼のそういうところは自分自身と似ているかもしれない。ラブバトルとか、誰かと誰かをくっつけるようなキューピッド的なこととか、そういうのにはなるべく首を突っ込みたくないと思っていても、ちょっとしたことで困ることが起きたっていうのもありますから(笑)」  重なるところもあるから? 役作りや見せ方はほとんど考えていないと本人。 「自分でもよくやるって思うんですけど、そこは普段通りでもあるんです。今回の役に限らず、どんな役でもそうなんですが、その人物がどんな仕事に就いているかということよりも、大切なのはその人の想い。だから今回は、仕事として相談員をしているだけではなくて、みんなに本当に幸せになってほしいっていう想いを持って仕事をする男だってことと、どこか恋愛で失敗したこともあるっていう部分。それがあれば十分じゃないかな」   いつもの“香取流”で作品に取り組む。それが、香取の“自分にできること”。 「ドラマって現実とは違う世界に連れて行ってくれたりするもの。今は現実を見つめなきゃいけない時ですけど、見てくれた人たちが、本当に面白いところで笑ってくれたり、感動できるところで感動してくれたら。それで少しでも元気になっていただけたらいいですね」  最後に大きな質問。幸せって何? 「いろんな意味で、普段どおりの日常、かな。その延長として、こうやって仕事がたくさんできることも幸せです。20代前半のころとは違って、今はずっと仕事が詰まっていることに幸せを感じます。え、結婚? その“幸せ”(笑)も、いいと思いますよ。結婚している友達を見ても文句言いながらも幸せそうだし。ただ、それを見てうらやましいとかは思わないですね。恋愛と結婚は別という人もいるけれど、結婚は恋愛の延長でもあるんじゃないかな。好きな人同士が一緒にいて結婚というシステムがあり、結婚しようっていう時に結婚がある。恋愛して幸せなら結婚しても幸せだと思います」  これから1クール、香取は毎週月曜9時にこのドラマでしあわせの魔法をかける。その間だけはいろんな心配から自分を解放して、みんなで『幸せになろうよ』。 (本紙・酒井紫野) 『幸せになろうよ』 フジテレビ系にて18日スタート 毎週月曜夜9時放送 【STORY】高倉純平(香取慎吾)は、周りの人を幸せにすることが誰よりも得意!という結婚相談所のアドバイザー。独自の恋愛理論やテクニックで多くのカップルを幸せに導いてきた。そこに彼の理論やマニュアルが通用しない美女・柳沢春菜(黒木メイサ)が現れた。時を同じくしてやってきたのがイケメン弁護士の矢代英彦(藤木直人)。2人はどうやら秘密を抱えているようで……。

ハリウッドは“クール・ジャパン”に夢中!

レディー・ガガ、6月に来日

2011.04.18Vol.506未分類
 東日本大震災の発生を受け、いち早く被災者支援に乗り出した米歌手、レディー・ガガの来日が13日、急きょ決定した。6月25日に千葉・幕張メッセで、チャリティーとして開催される「MTV ビデオ・ミュージック・エイド・ジャパン」に出演する。福島第1原発の事故による放射能漏れを恐れた海外アーティストが次々と来日をキャンセルする中、ガガは「私は大丈夫よ」と早期来日を熱望したという。  ガガは震災直後に公式サイトで、日本語と英語で「日本の為に祈りを」と書かれたオリジナルブレスレッドを発売。200万ドル(1億6000万円)以上を売り上げ、その収益金に自費の1億5000万円を合わせた3億円超を寄付した。

Copyrighted Image