SearchSearch

ART アメリカ先住民族たちの輝き

2013.02.25Vol.584ART
 ロマンティックなポートレイトや風景写真で成功を収めた写真家エドワード・S・カーティス(1868−1952)が、ネイティブ・アメリカンの姿を記録した、貴重な写真22点を展示。1899年、ニューヨークの大富豪エドワード・H・ハリマンのアラスカ探検隊に同行したことが転機となり、カーティスはネイティブ・アメリカンの撮影に専念。以後、彼らの社会に深く入り込み親交を深め、約30年にわたって彼らの生活や肖像を撮影し続けた。  その作品は、単なる記録写真ではなく、失われようとするアメリカ先住民の最後の輝きを、深い敬意とともに写し撮っている。特に肖像写真は、人間の尊厳が見事に表現され、気高く美しい作品となっている。  本展では、1900年代初頭に制作されたオロストーン技法の貴重なヴィンテージプリントを中心に、22点を展示予定。カーティスを魅了したアメリカ先住民たちの輝きを感じとって。

STAGE 今回から新劇団員も2人入団。舞台上はよりいっそう華やかに!!

2013.02.25Vol.584STAGE
 近年起こった事件や出来事をそっと作品に織り込むクロムモリブデン。今回モチーフとなっているのは「レンタルフレンド」。なにやら最近よく耳にするようになってきた、文字通り依頼を受けて友人の代わりを務めるサービスだ。ちなみに「レンタル彼氏」とか「レンタル彼女」とは違うんで、念のため。  物語はレンタルフレンドを派遣している会社が最近業績が伸び悩んじゃったことから始まる。社員たちの強引な“おともだち勧誘セールス”が多くの“おともだち被害者”を生むことになる。被害者たちはなんとかレンタルのおともだちと手を切ろうと四苦八苦する。そこに現れたのはボランティアでおともだちになろうとする“メンタルフレンド”という人たち。そしてレンタルフレンドとメンタルフレンドの抗争が始まる!!  フィクションの世界のものと思われていた「レンタルフレンド」がリアルな世界に現れてしまったところで、それをもう一回フィクションの世界に引きずり込んで徹底的に遊んじゃおう、といった感じの作品。

岩井秀人 岸田戯曲賞受賞でも「変わらない気がします」

2013.02.25Vol.584未分類
 演劇界において新人劇作家の登竜門的な性格を持ち、「演劇界の芥川賞」ともいわれる『岸田國士戯曲賞』の受賞者が15日、発表された。第57回となる今年は赤堀雅秋『一丁目ぞめき』と岩井秀人『ある女』の2作品が選ばれた。現在、俳優として本多劇場で上演中のG2produce最終公演『デキルカギリ』に出演中の岩井に早速インタビューした。

“スマホ動画”に革命到来!! 今話題の「dビデオ」徹底特集

2013.02.25Vol.584未分類
 松田龍平とロバート・デ・ニーロが映画のワンシーンのような会話を交わす印象的なこのCMの正体は『dビデオ』としてリニューアルした、ドコモのスマートフォン向け定額制動画配信サービスのコマーシャル。1カ月定額525円で約7000もの動画タイトルが見放題で、今後そのラインアップはさらに拡充していく予定。映画、テレビ、音楽に加え、月額315円のBeeTVコンテンツも含まれるのだからお得だ。この充実度に加え、1度の加入でスマホでもタブレットでもテレビでも視聴できるという「マルチデバイス」対応も画期的だ。

TOKYO TOWER TV 公開生放送中!

2013.02.25Vol.584今日の東京イベント
 東京タワーは毎週日曜日、大展望台Club333にさまざまなゲストを迎えライブ、トーク、プロモーションなどのイベントを開催。それがUSTREAMで世界に生配信されている。  昨年12月、東京・お台場発の新しいインターネットテレビ局「ODAIBA TV」が開局。TOKYO TOWER TVは、その基地局として開設され、毎週日曜日に大展望台から生番組を配信しているのだ。  この日は、13時からサンズオアクラウドライブ、15時から豊田愛魅『まなぱんの勝手に栄養講座』、15時30分からハルトラライブ、17時から葛城ユキライブが行われ、見学のお客さんと大いに盛り上がった。毎週レギュラーの管理栄養士・豊田愛魅の『まなぱんの勝手に栄養講座』ではバレンタインデーが近いということで、チョコレートの栄養について解説。美容と疲れをとるためにいいカカオの含有量をそれぞれ分かりやすく講義したほか、バレンタインデーの歴史や保存方法まで楽しくためになる話を披露。最後は観客にノッポンのボールペンをプレゼントし、ちびっ子たちを喜ばせた。続いて、2008年にデビューしたハルトラがライブを行うと、その澄み切った歌声に、展望台に上ってきたお客さんも足を止め聞き入っていた。登場するアーティストのクオリティーは高く評判も上々。誰もが知っている有名アーティストも出演するので、ぜひ番組表をチェックしてみて。間近で有名アーティストの迫力のライブが楽しめる。また、毎月第4日曜日は17時から竹本孝之がレギュラー出演し、トークライブを開催中。  今後は音楽のほか、お笑いや大道芸、パフォーマンスなどエンタメ系のものから、生活に密着した衣食住に関わる情報なども発信していくという。また、「TOKYO TOWER TV」で検索すれば過去のアーカイブを見ることもできるので、東京タワーで見たあと、家で改めて見たり、お気に入りの番組をさかのぼることも可能。  東京タワーから世界に配信されるさまざまな番組をインターネットで、そして生で楽しもう!

UFC JAPAN 2013 3月3日・さいたまスーパーアリーナ

長島昭久のリアリズム

デ・ニーロ×松田龍平が豪華共演!

2013.02.23Vol.584未分類
 時間が止まったかのような不思議な静寂に包まれた、ニューヨークの街並み。映画を愛してやまない男=松田龍平が、街の片隅で“映画の神様”=ロバート・デ・ニーロと出会う——。日本の実力派俳優・松田龍平と、ハリウッド随一の大御所俳優ロバート・デ・ニーロが共演するCMがいま、巷の注目を集めている。まるで映画の1シーンのようなこのCMの正体は、『dビデオ』としてリニューアルした、ドコモのスマートフォン向け動画サービスのコマーシャル。「動画と“出会う”新しいケータイライフ」をコンセプトに、国内外の映画、ドラマ、アニメ、音楽、BeeTVと、多彩なジャンルの動画を月に定額525円で提供。約7000タイトル、約5万7000コンテンツものラインアップを、見放題で楽しむことができる。  今回のCMでは、「BAR篇」「THEATER篇」「ROOFTOP篇」の3つのエピソードを制作。すべての時間が止まったかのような“映画の夢のなか”で、青年が映画の神様と不思議で贅沢な時間を過ごす様子が雰囲気たっぷりに描かれる。  撮影は、昨年12月にニューヨークで実施。CM通り、2人のセリフはすべて日本語と英語で行われた。松田は「CMのお話を頂いたとき、日本語と英語のセリフのやり取りは本当に成立するのだろうか?と当初は全くイメージが沸かなかったです。でも、撮影をしているうちに、デ・ニーロさんの表情とか雰囲気とかを自分も感じ取ろうとして、それが不思議だけど成立していて、すごく刺激的でした」とコメント。デ・ニーロも「素晴らしい人々と良い時間を過ごせた。CMの撮影ではないようだった。」と、松田との共演を楽しんだ様子。  このCMを見て映画を見たくなった人は、早速“dビデオ”でスマホ映画鑑賞を楽しんでみては。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

嵐・二宮が単独MC初挑戦! 「精いっぱい頑張る」

2013.02.22Vol.584未分類
 嵐の二宮和也が4月スタートの日本テレビ系バラエティー『ニノさん』(深夜放送、曜日未定)で単独初のMCに挑戦することが20日、分かった。  同局のディレクター5人が毎週違う企画を10回にわたり放送。一番おもしろい企画を選び、秋以降のレギュラー番組(放送日時未定)として放送するもので、二宮にとっては初の冠番組。  バラエティーは同局系『嵐にしやがれ』(土曜午後10時)などでメンバーと司会を務めるが、「今回は1人というわけで。初めてのことばかりですが、自分がトライアウトで落ちないように精いっぱい頑張ります(笑)」と決意表明。制作サイドは「二宮さん自身も気づいていない一面を伝えることができるような番組にしたい」と強調している。

團十郎さん”辞世の句”あった!海老蔵明かす

2013.02.22Vol.584未分類
 歌舞伎俳優の市川海老蔵が19日、東京・羽田空港国際線旅客ターミナルで行われた「2020年オリンピック・パラリンピック開催都市決定200日前記念イベント」のトークショーに出席し、「皆で熱望すれば(開催が)かなう」と呼びかけた。  10代のときに体操競技の金メダリストが集まったイベントで歌舞伎十八番「暫(しばらく)」を演じたことがある海老蔵は、開会式のアトラクション参加について、「ご縁がありましたら。少しでも何かできれば」と歌舞伎上演に意欲を見せた。  また、3日に亡くなった父で歌舞伎俳優、市川團十郎さん(享年66)が詩句をパソコンに書き残していたことをこの日知ったと明かした上で、「死を意識した言葉だった。深い内容で父らしいものでした。皆さんにも見ていただければ、と思います」と話した。27日に東京・青山葬儀所で営まれる團十郎さんの本葬で紹介するとみられる。

日本アカデミー賞新人俳優賞の顔が渋谷に出現!

2013.02.22Vol.584未分類
 日本アカデミー賞の新人俳優賞受賞を記念して「Hello!New Cinema Face」と題した巨大ポスターが、西武渋谷店A館ガラス壁面に出現。武井咲、二階堂ふみ、橋本愛、染谷将太、チャンミン、東出昌大、松坂桃李ら7名の受賞者の中からチャンミンを除く6名の写真が掲出される。未来へ飛び立つ新人へのエールを込めたその写真撮影に参加した武井は、「どんな仕上がりになっているのか楽しみ。みなさんに紛れてぜひ見に行きたい」とにっこり。  掲出期間は、3月1日(金)から11日(月)まで。期間中は同店3階の連絡通路で、受賞該当作品の予告映像やポスターを展示したミニギャラリーも展開する。

武井咲、デンゼル・ワシントン&ロバート・ゼメキス監督からハリウッド進出のアドバイス

2013.02.22Vol.583映画
 第85回アカデミー賞でも話題を呼んでいる映画『フライト』のジャパンプレミアが21日、都内にて行われ、主演のデンゼル・ワシントンと、ロバート・ゼメキス監督、ゲストの武井咲が登場した。 同作は、原因不明のトラブルで窮地に陥った旅客機を奇跡的な緊急着陸で救い、一夜にしてヒーローとなった機長が、ある疑惑をかけられるという物語。主人公の機長を演じたワシントンは、アカデミー賞主演男優賞にノミネートされている。12年ぶりに実写映画のメガホンをとったゼメキス監督との仕事についてワシントンは「素晴らしい監督との仕事は挑戦というより冒険。彼が監督すると知って、出演の契約にサインしたんです」と、監督を賞賛した。 ハリウッドの超一流タッグに花束を贈呈した武井は「将来、ハリウッド映画に出られるようになるためには、どんな努力が必要でしょうか?」と質問。「今やっているいい仕事を続けること。それと、良い脚本と監督に出会うことですね」という監督の助言に、大きくうなずいていた。 映画『フライト』は3月1日より丸の内ピカデリー他にて全国公開。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

武井咲、デンゼル・ワシントン&ロバート・ゼメキス監督からハリウッド進出のアドバイス

2013.02.22Vol.583映画
 第85回アカデミー賞でも話題を呼んでいる映画『フライト』のジャパンプレミアが21日、都内にて行われ、主演のデンゼル・ワシントンと、ロバート・ゼメキス監督、ゲストの武井咲が登場した。 同作は、原因不明のトラブルで窮地に陥った旅客機を奇跡的な緊急着陸で救い、一夜にしてヒーローとなった機長が、ある疑惑をかけられるという物語。主人公の機長を演じたワシントンは、アカデミー賞主演男優賞にノミネートされている。12年ぶりに実写映画のメガホンをとったゼメキス監督との仕事についてワシントンは「素晴らしい監督との仕事は挑戦というより冒険。彼が監督すると知って、出演の契約にサインしたんです」と、監督を賞賛した。 ハリウッドの超一流タッグに花束を贈呈した武井は「将来、ハリウッド映画に出られるようになるためには、どんな努力が必要でしょうか?」と質問。「今やっているいい仕事を続けること。それと、良い脚本と監督に出会うことですね」という監督の助言に、大きくうなずいていた。 映画『フライト』は3月1日より丸の内ピカデリー他にて全国公開。

アルガルベ杯に新顔6人

2013.02.22Vol.584未分類
 日本サッカー協会は18日、3月にポルトガルで行われる女子の国際大会アルガルベ杯に臨む日本代表「なでしこジャパン」のメンバー23人を発表した。昨夏のロンドン五輪代表18人のうち澤や宮間ら10人が外れた一方、田中陽や田中美ら6人が初招集。欧州組も中堅・若手のみ招集となり、戦力底上げが主な目的となるメンバー選考となった。  なでしこは25日から国内で合宿を行い、3月1日に出発。6日から13日にかけて4試合を行い、3月15日に帰国する。

全柔連第三者委が初会合

2013.02.22Vol.584未分類
 柔道女子日本代表の指導陣らによる選手への暴力、パワーハラスメント問題を受けて設置された全日本柔道連盟(全柔連)の第三者委員会が19日、第1回会合を開いた。  同委員会は、前検事総長の笠間治雄氏が委員長を務め、日本サッカー協会副会長の田嶋幸三氏、精神科医の香山リカ氏、柔道の元フランス代表で慶応大コーチのピエール・フラマン氏、空手家の高橋優子氏の5人で構成。3月18日の全柔連理事会に向けて答申をまとめる。

WBC代表の侍ジャパン28人が発表

キーワードで読むニュース -TOKYO HEADLINE-

2013.02.22Vol.584未分類
原電がウラン売却  日本原子力発電が原発の燃料であるウランの一部を売却していたことが20日、分かった。原発3基の再稼働は見通しが立たず、借金の返済資金を確保するため、ウランの一部を手放す方向となったとみられる。ウランを手放す場合は売り主に引き取ってもらう手段があり、この方法を取った可能性がある。 退任演説で経済政策を自賛  韓国の李明博大統領は19日、24日の退任に先立ち国民向けにテレビ演説し、「世界的経済危機を克服して国民所得は2万ドルを超えた」などと政権の成果を強調した。約25分間の演説の6割以上を経済関連に割き、韓国の発展に尽くした政権だったと総括した。演説では対日関係について言及しなかった。 中国軍がサイバー攻撃  米国のコンピューターセキュリティー企業「マンディアント」が、米国の企業や政府機関に対するハッカー攻撃に、中国の人民解放軍の部隊「61398」が関与している可能性が濃厚だとする報告書を20日までに発表。19日には米アップルの従業員のパソコンがサイバー攻撃を受けていたことも明らかになった。 「かんだやぶそば」半焼  19日午後7時20分ごろ、千代田区神田淡路町の老舗そば店「かんだやぶそば」から出火、木造2階建て店舗が半焼。当時営業中で、客約20人と店員15人ほどがいたが、避難してけがはなかった。同店は明治13年創業。店舗は大正12年に建てられた数寄屋造りで、東京都選定歴史的建造物にも指定されている。 海江田代表を損賠提訴  4000億円超の負債を抱えて破綻した畜産会社「安愚楽牧場」をめぐり、出資者30人が18日、経済評論家時代に出資を勧める記事を発表した海江田万里民主党代表を相手取り、計約6億1000万円の損害賠償を求める訴えを起こした。海江田氏は昭和62年〜平成4年ごろ、安愚楽牧場を雑誌や書籍で紹介していた。

Copyrighted Image