SearchSearch

井岡がWBC、WBA世界ミニマム級統一王者に

2012.06.25Vol.556未分類
(Photo/AFLO)  世界ボクシング評議会(WBC)ミニマム級チャンピオンの井岡一翔(井岡)と、世界ボクシング協会(WBA)同級王者の八重樫東(大橋)による、日本人同士による初の両団体の王座統一戦が20日、大阪市のボディメーカーコロシアムで行われ、井岡が3-0で判定勝ち。3度目の防衛に成功した。井岡は日本選手で初めての両団体の統一王者となった。  足を止め、一撃必殺を狙う八重樫に対し、井岡は一歩も引くことなく闘志をぶつけた。「最後は気持ちの勝負。気持ちで負けなかったことが勝因」。3-0の判定ながらジャッジの採点は115-114、115-113、115-113といずれも1~2ポイント差。壮絶な打ち合いの末に小差の勝ちを拾った。  4回を終えての採点は3者ともイーブン。それでも「焦ることなく後半勝負」と自らに言い聞かせた。9回には右ストレートを食らいながらも、ジャブの連打や左右の強打を見舞い、八重樫の両目をみるみるふさいだ。  戦前に自信満々のコメントを重ねたが、万全の体調にはほど遠かった。厳しい減量の影響からか、5日前に扁桃(へんとう)を腫らし発熱。だが、ボクシング界の将来を憂える両陣営が歩み寄り、初めて実現した日本人同士による統一戦。「見応えのある試合をすれば盛り上がる。日本中に勇気と元気を与えたい」。試合終了のゴングと同時に会場は万雷の拍手と歓声に包まれ、思いは確かにファンに伝わった。  日本初の統一王者となった井岡だが、今後はベルトを返上し、1階級上のライトフライ級に上げるのが既定路線。「まだまだ通過点だと思っている。複数階級制覇を目指していきたい」。まずは叔父・弘樹会長が成し遂げた2階級制覇へ向け、23歳は次なる戦いへ踏み出す。  一方、敗れた八重樫は「試合後の両方の顔を見れば分かる」と潔く負けを認め、「また一からやり直せばいい」と出直しを誓った。

サカナクションがツアーファイナル

2012.06.25Vol.556未分類
 人気ロックバンドのサカナクションが19日、6都市で行われてきた全国ツアーの最終公演をZepp Tokyoで行った。台風4号のため天候は大荒れだったが、会場内は外の嵐を吹き飛ばすほどの熱気にあふれていた。ライブでは、おなじみのナンバーに加えて、8月29日にリリースする新曲「夜の踊り子」も初披露。ボーカルの山口一郎は「全ぼうをライブで披露できて、ホッとしております」とコメントした。全21曲で2700人の観客を魅了した。

ガッキー&嵐で『24時間』

2012.06.25Vol.556未分類
 新垣結衣が8月25、26日放送の日本テレビ系「24時間テレビ35『愛は地球を救う』」のチャリティーパーソナリティーを務めることが19日、分かった。メーンパーソナリティーの嵐とともに感動の24時間を創り上げる。今年の番組テーマは「未来」。視聴者から募集した「私に未来をくれた日本の名曲」を嵐らが披露するなど、さまざまな企画が進行中で、新垣は日本の現状を自身の言葉で伝える企画に参加予定。

東が舞台で英国王に! 素っ裸も辞さない!?

2012.06.25Vol.556未分類
 少年隊の東山紀之が19日、英国大使館・大使公邸で開かれた舞台『英国王のスピーチ』の製作発表会見に出席した。  2010年の米アカデミー賞作品賞を受賞した同名映画の舞台版で、吃音に悩む英国王ジョージ6世役。東山は英国で舞台を見てきたといい、冒頭の「全裸シーン」について、「肌色のパンツをはく人もいるけどカッコイイと思わない」と素っ裸宣言。報道陣に「劇場は比較的小さいが...」と問われると、「小さいのが劇場で良かった」と大使館でのまさかの下ネタ発言に、妻のエリザベスを演じる安田成美も苦笑いだった。スピーチを指導するライオネルは、近藤芳正が演じる。  共演の安田には、一部で報道された、夫の木梨憲武との別居について「円満! 別居してないです」と明るく否定した。  公演は、8月24~9月9日まで、世田谷パブリックシアターで。大阪公演もある。

デップとヴァネッサが破局「プライバシーを尊重して」

2012.06.25Vol.556未分類
(Photo/AFLO)  米俳優ジョニー・デップと仏歌手で女優のヴァネッサ・パラディが破局したニュースが世界を駆け巡った。19日、米芸能誌「ピープル」を筆頭に、各メディアが、デップの広報担当者の「2人は友好的に別れた。彼らのプライバシー、そして何より彼らの子どもたちのプライバシーを尊重してもらいたい」というコメントとともに報道した。2人は1998年に交際をスタートし、二子を設けたが、結婚はしていなかった。

小栗×石原 月9で「おもしろいもの届ける」

長島昭久のリアリズム 第十一回

キーワードで読むニュース

2012.06.25Vol.556未分類
G20首脳宣言「あらゆる措置」  20カ国・地域(G20)首脳会議は19日午後、欧州債務危機の封じ込めに向け、ユーロ圏諸国が「すべての必要な措置を取る」ことを求める首脳宣言を採択し、閉幕した。危機は収束の兆しが見えず、世界経済の先行きにも不透明感が増しており、欧州に抜本的な解決策を進めるよう強く迫った。 原子力規制委設置法が成立  原子力発電所の安全規制を一元的に担う新組織「原子力規制委員会」の設置法案が20日、参院本会議で可決、成立し、9月までに発足することが正式に決まった。新組織ができれば、現在審査が停滞しているストレステスト(耐性検査)1次評価による原発の安全確認が進み、再稼働への道筋が開けることになる。 控訴趣意書で「1審は事実誤認」 「陸山会」の土地購入をめぐり、政治資金規正法違反罪で強制起訴された民主党元代表、小沢一郎被告の控訴審で、検察官役の指定弁護士は20日、「小沢被告の故意や元秘書との共謀を認めなかった事実誤認がある」として、無罪を言い渡した東京地裁判決の破棄を求める控訴趣意書を東京高裁に提出した。 AIJ社長ら4人逮捕  AIJ投資顧問による年金資産消失問題で、警視庁捜査2課は19日、詐欺容疑でAIJ社長、浅川和彦と傘下のアイティーエム証券(ITM)社長、西村秀昭の両容疑者ら4人を逮捕。東京地検特捜部や証券取引等監視委員会と合同でAIJやITMなど27カ所を家宅捜索した。年金資産の消失問題は巨額詐欺事件に発展。 高橋克也容疑者「金脅し取られた」  地下鉄サリン事件で逮捕されたオウム真理教元信者、高橋克也容疑者が、菊地直子容疑者をかくまっていたとされる高橋寛人容疑者から「口止め料として、金を脅し取られた」と供述していることが19日分かった。寛人容疑者は300万円を受け取ったことは認めているが、「借りた」と供述しているという。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

東電事故調が最終報告も自己弁護に終始

2012.06.25Vol.556未分類
 東京電力は20日、福島第1原発事故を受けた社内事故調査委員会の最終報告書を公表した。  報告書では東電の清水正孝社長(当時)が、政府に全面撤退を申し入れたとされる問題について、官邸とのやり取りを詳述。菅直人首相(同)が東電本店に乗り込む直前の昨年3月15日午前に清水氏が官邸で菅氏に「(全面撤退は)考えていない」と否定したことを明かし、「誤解があってもこのやりとりで解消されていた」と説明する。「社員は身の危険を感じながら発電所に残って対応する覚悟を持っていた」と主張し、「多くの官邸関係者が全面撤退と受け止めた」とした民間事故調などとの見解は対立したまま。  津波対策でも見解は分かれる。政府事故調が「不適切。見直す契機はあった」と認定し、民間事故調も「多くの研究が津波を想定していたのに、東電は聞く耳を持たなかった」と批判している。これに対し東電は「その時々の最新の知見を踏まえて対策を施す努力をしてきた」と説明した。  今月中には国会事故調が報告書をまとめ、来月には政府事故調が最終報告を出す予定だ。これらの見解の相違点をどう結論付けるかが注目される。  委員長の山崎雅男副社長は同日、東京・内幸町の東電本店3階で開かれた会見で「厳しい状況の中でできる限りの対応をした」「すぐに地震は起こらないとされていた」などと、東電側の"主張"を展開。  全電源喪失に至った原因について、「想定外の津波」と繰り返す山崎副社長に、「想定外の認識」を問う質問が集中したが、苦しい弁明に終始。山崎副社長は「振り返ってみると至らなかったこともある」としながらも、「想定外を超える事象に対しても対処していく必要があることを、事故を通して学んだ」と今回の事故の教訓について言及するのが精いっぱいだった。

3党合意でギリシャ新政権樹立 首相はサマラス氏

2012.06.25Vol.556未分類
ニュースの焦点 新首相に就任したサマラス党首(Photo/AFLO)  財政緊縮路線を継続するか否かを争点に17日投票が行われたギリシャ国会(300議席)の再選挙は、即日開票の結果、緊縮策継続を訴える前与党の新民主主義党(ND)が第一党となった。NDのサマラス党首は「国民はユーロ残留のため投票した」と勝利宣言、NDは18日、政権樹立に向け連立交渉に入った。  公式最終集計では、NDは選挙法により第一党に上乗せされる50議席を加え129議席を獲得。前政権でNDとともに緊縮策を進めた全ギリシャ社会主義運動(PASOK)の33議席と合わせると162議席で、過半数を占める。緊縮策撤回を掲げた急進左派連合は71議席で第二党となる。単独過半数を確保した政党がなかったため、パプリアス大統領は18日、NDのサマラス党首に組閣を要請。サマラス党首は急進左派連合のツィプラス党首に政権参加を拒否された後、PASOKと協議した。  20日にはNDとPASOK、穏健な反緊縮派の民主左派の3党が新政権樹立で合意した。5月6日の総選挙以降、欧州債務危機の震源地である同国の政治空白に終止符が打たれる。ただ、PASOKと民主左派は閣外協力にとどまるため、安定した政権運営ができるかは不透明だ。  組閣を担うNDのサマラス党首は20日午前、民主左派、PASOKの両党首とそれぞれ会談。政権の政策綱領の細部や閣僚の人選について話し合った。会談後、民主左派、PASOKの両党首は政権への協力を正式発表した。財務相にはギリシャ国立銀行のラパノス会長を起用する方向。  サマラス党首は同日午後、大統領官邸でパプリアス大統領と会談、宣誓式で「国を危機から救うためにあらゆる手を尽くす」と表明、新首相に就任した。新政権は欧州連合(EU)などの支援条件である財政緊縮路線を維持する一方、緊縮策緩和に向けた再交渉をEUに求める方針だが成果を出せない場合、政権は短命に終わるとの見方もある。

DAIGO「SSS(最高に、Sな、執事)を目指す!」

2012.06.22Vol.555未分類
 累計275万部を売り上げた東川篤也の『謎解きはディナーのあとで』が舞台化、出演のDAIGO、西山茉希、ウエンツ瑛士が21日、SHOTO GALLERYで行われた制作発表会に登場した。 毒舌の執事、影山を演じるDAIGOは、「僕は基本ドSなので、稽古しながら影山と共通点を見つけられれば。舞台の経験は少ないですが、この3人が集まればいけるなと確信しました」と自信満々。ウエンツから「その自信はどこからきてるの?」と突っ込まれていた。また、お嬢さん刑事宝生麗子役の西山は「舞台は初めて。未知の世界に飛び込んで不安とプレッシャーしかない。勝手にテンパリ過ぎないように楽しさ感じながら演じたい」と不安な様子。舞台経験のあるウエンツは二人にアドバイスを求められ「チームワークが重要だから、どこかで緩んだら主演のDAIGOが一回キレてみて。ケンカしてそこからスタートすればいい」と言うとDAIGOは「わかりました。よろしければ、キレるタイミングをメールで教えて下さい」と答え会場を笑わせた。 8月31日(金)から9月9日(日)まで、天王洲銀河劇場で上演される。

相武紗季「西海岸の風、吹かす」新月9ドラマで

2012.06.22Vol.555未分類
新ドラマ『リッチマン、プアウーマン』の制作発表が21日、渋谷ヒカリエホールで開かれ、主演の小栗旬、ヒロインの石原さとみ、共演の相武紗季、井浦新が出席した。ドラマは億万長者となった若きIT企業社長と、就職活動にあえぐ女子学生を中心としたラブストーリー。また、それぞれの生き方や仕事を通じて、現代を切り取っていくという。相武は、井浦演じる主人公の友人の妹で、小栗演じるIT社長に想いを寄せるという役どころ。エリート街道を突っ走ってきた兄に劣等感を抱き、カルフォルニアに渡って料理の修行をし、指折りのシェフになったという力強い女性だ。相武は「カルフォルニア帰りということで、西海岸の風を吹かせていきたいと思います」と、あいさつ。オールバックという新鮮なヘアスタイルで「ここで意気込みを感じてもらえれば」と笑った。フジテレビ系にて毎週月曜9時放送。初回は7月9日から。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

相武紗季「西海岸の風、吹かす」新月9ドラマで

2012.06.22Vol.555未分類
新ドラマ『リッチマン、プアウーマン』の制作発表が21日、渋谷ヒカリエホールで開かれ、主演の小栗旬、ヒロインの石原さとみ、共演の相武紗季、井浦新が出席した。ドラマは億万長者となった若きIT企業社長と、就職活動にあえぐ女子学生を中心としたラブストーリー。また、それぞれの生き方や仕事を通じて、現代を切り取っていくという。相武は、井浦演じる主人公の友人の妹で、小栗演じるIT社長に想いを寄せるという役どころ。エリート街道を突っ走ってきた兄に劣等感を抱き、カルフォルニアに渡って料理の修行をし、指折りのシェフになったという力強い女性だ。相武は「カルフォルニア帰りということで、西海岸の風を吹かせていきたいと思います」と、あいさつ。オールバックという新鮮なヘアスタイルで「ここで意気込みを感じてもらえれば」と笑った。フジテレビ系にて毎週月曜9時放送。初回は7月9日から。

スパイダーマンがノッポン兄とあわやバトル!?

2012.06.21Vol.555今日の東京イベント
6月23、24日に世界最速で3D限定先行上映が行われる話題の映画『アメイジング・スーパイダーマン』のスパイダーマンが21日、東京タワーに登った。映画のPRが目的。東京タワーに登る前に行われたトークショーには、ノッポン兄も登場。ノッポン兄がフリップで「今日の天気微妙だわー。お前、「くも男」じゃなくて、「くもり男」だろ」とあおったため、スパイダーマンが「応援しないと、東京タワーに蜘蛛の巣張っちゃうぞ!」とやり返し、ノッポン兄がスパイダーマンに詰め寄るシーンもあったが、同席したロックバンドSPIAIRのDJ ENZEL☆の仲裁で、無事仲直りした。スパイダーマンは、この映画のPRのため、情報番組に出演したり、ユニクロ銀座店のイベントに登場するなどアクティブに活動。先日は、大阪の通天閣にも登っている。

COACH×伊勢谷が新リサイクルシンボルを一般公開

2012.06.21Vol.555今日の東京イベント
人気ブランドのCOACH(コーチ)と俳優の伊勢谷友介が代表を務めるREBIRTH PROJECT(リバース・プロジェクト)による共同プロジェクト「COACH×REBIRTH PROJECT reimagine.reivent.renew」が、表参道のスパイラルガーデンで一般公開中だ。 コーチの企業精神と、「人類が生き残るために」をスローガンに掲げて、さまざまなアイデアを提案するリバース・プロジェクトの活動が合致したため実現した企画。コーチの工房から出る廃材や未使用のレザーなどを再利用し、新しいリサイクルシンボルを提案。オブジェ「torus knot(トーラス・ノット)」やスツール、ベンチなどが展示されている。アーティストの藤元明による作品で、「自然の循環という完璧な形」を7つの同じ形がつなぎあわされて1つの輪を作るトーラス・ノットという円形構造で示し、コーチの工房から出るレザーを使い、手作業でラッピングした。会場では、オブジェと映像、音響が組み合わせたインスタレーションで表現している。伊勢谷は、「表現していることを素直に楽しんでいただいて、その先に菜にかあるかもと考えていただければ」と話している。24日まで公開。

追悼と復興の花火大会にゆかたを届けよう!

いつでも生気分! 今夏マストチェックのビールガジェット

2012.06.20Vol.555未分類
 梅雨入り宣言とともに蒸し暑さがやってきた。それとともに、大人にとってはビールの季節の到来だ。ビアホールやビヤガーデンなどで思う存分飲む際はともかく、相変わらずお寒いお財布事情に、イエナカでビールやビールタイプの飲料を飲むという場合も少なくないのでは?   イエナカビールタイムをより充実させたいあなたにおすすめなのが、タカラトミーアーツから発売中の「ジョッキアワー」(1575円・税込)。いつでも"生気分"を味わえるアイテムだ。 使い方はいたって簡単。本体にビールを注ぎ、取ってについている「スパークリングレバー」を碗プッシュ。すると、「スパークリングハンマー」が底を打つことで、ジョッキに均一に振動を与えることで、みるみるうちに極上の泡が発生する。飲みかけの泡が減ったビールにも有効だ。乾電池は不要なので、イエナカはもちろん、アウトドアでも利用可能だ。 極上な泡で素敵なビールタイムを。もちろん、発泡酒や新ジャンルでもどうぞ!

Copyrighted Image