SearchSearch

東京スカイツリーで『第7回 小・中学生UNO決勝大会2012』開催

2012.10.29Vol.570今日の東京イベント
 全国の小中学生を対象とする『第7回 小・中学生UNO決勝大会2012』が21日、東京スカイツリータウンで開催された。今年は4月末から9月中旬までの約5カ月間に渡り全国30カ所で予選が行われ、約700人が参加。熾烈な予選を勝ち抜いた15人と前年優勝者の16人が決勝大会に駒を進めた。  決勝大会は4人ずつ4組で準決勝を戦い、各組の1位4人が決勝に進出。決勝では丸山空龍(そら)くんが勝利を収め、第7代チャンピオンに輝いた。  試合後の閉会式では、主催者のマテル・インターナショナル株式会社の大塚幸二氏から参加者全員に「UNOアンバサダー」の称号が与えられ、東京スカイツリーの展望台見学というサプライズプレゼントが贈られた。

大人が楽しむサーカスが東京でワールドプレミア

2012.10.29Vol.570今日の東京イベント
 サーカス・エンターテインメント『LE NOIR ルノア〜ダークシルク〜』が26日に品川プリンスホテルのクラブexで開幕した。世界に先駆けてのワールドプレミア公演で、熱い視線を集めている。   テーマは「裏のサーカス」。一般の明るく陽気なサーカスとは違った、シックでディープで妖しげな雰囲気を醸し出す公演だ。演目も、男女による、官能的でアクロバティックな技、ローラースケートを使ったスピード感と情熱にあふれるパフォーマンスなど。それらがわずか直径4メートルの舞台で繰り広げられる。また、客席の最前列から舞台までたった1メートルしかないという親密な空間で楽しめるのもこの作品の醍醐味。パフォーマーの息づかいまで伝わってきて迫力たっぷりだ。  12月26日まで同所で。詳細は公式サイト(http://www.le-noir.net/)で。

グリーンカーペットを彩った女優たち

2012.10.29Vol.570今日の東京イベント
 第25回東京国際映画(TIFF)が20日に開幕。六本木・けやき坂でグリーンカーペットセレモニーが華やかに行われた。グリーンカーペットは、毎年、多くのセレブたちが登場し、映画ファンも詰めかける人気のセレモニー。今年も、豪華なゲストが登場した。  今年は、黒系ファッションが人気。TIFFアンバサダー・前田敦子をはじめ、シックなロングドレスをまとった『終の信託』の草刈民代、華やかなデザインのブラックドレスをまとった『グッモーエビアン!』の麻生久美子、『横道世之介』の吉高由里子と伊藤歩もブラックで揃えて登場。伊藤は『渾身 KON-SHIN』で披露した和服から着替えての再登場だった。他にも『すーちゃん まいちゃん さわ子さん』の柴咲コウの黒のストライプが入った着物姿や、『旅の贈りもの 明日へ』の山田優のダークな地にゴールドの模様をあしらったクールなパンツスタイル姿など、個性派ブラックも目を引いた。『シルク・ドゥ・ソレイユ 3D 彼方からの物語』のナビゲーターを務めた上戸彩もキュートなデザインのブラックドレスだった。  一方、華やかな色合いで目を引いたのが、ショッキングピンクの鮮やかなドレスで登場した『カラスの親指』の石原さとみ。黒のスーツで決めた阿部寛ら共演者とスタッフの中で、ひときわ注目を集めていた。『綱引いちゃった!』の井上真央も、淡いピンク色のドレスでエレガントさを演出。日本のスターたちが中心となってイベントを盛り上げていた。

福くんソロデビュー 12月に『イヤイヤYO〜!!』

2012.10.29Vol.570未分類
 人気子役、鈴木福が12月5日発売のシングル『イヤイヤYO〜!!』でソロ歌手デビューすることが23日、分かった。  デビュー曲は、SMAPなどの楽曲を手掛けたヒットメーカーが作詞作曲した、タンゴの要素を取り入れた哀愁を感じさせるポップス。学校の先生への恋心がかわいく綴られており、福くんの舌っ足らずな声や、時折声が裏返るところがキュートな1曲だ。  レコーディングは9月末に都内のスタジオで行われ、福くんは母親特製の大根のはちみつ漬けを手に臨んだという。  今後も歌手活動に精進する予定で、福くんは「アルバムを出してコンサートもやりたい」と笑顔。「また紅白に出られるくらいの歌手になりたいです」と、今度はソロでの出演を目標に掲げた。

中居正広『ATARU』年明けSPで帰ってくる!

2012.10.29Vol.570未分類
 SMAPの中居正広が主演し、今年4月期に放送されたTBS系連続ドラマ『ATARU』がスペシャルドラマ化され、年明けに放送されることが24日、分かった。  自閉症の一種で、特定の分野に才能を発揮する“サヴァン症候群”の主人公・アタル(チョコザイ)が、特殊な記憶力と推理力で難事件を解決に導くミステリー。今回はアタルの弟が連続殺人事件の容疑者に浮上、アタルが弟を救おうとするが…というストーリーだ。  中居は難役再挑戦に「またできるんだ!という喜びと、あのチョコザイ君をもう一度演じる事ができるのかという不安が入り交じった感じ」としたうえで、「また、みんなと楽しく撮影ができたらいいなと思っています」と撮影開始を心待ちにしている。

メガネが似合う著名人に優木まおみ、香里奈ら

花巻東・大谷メジャー挑戦表明

レスリング吉田に国民栄誉賞

2012.10.29Vol.570未分類
 レスリング女子で五輪3連覇を達成した吉田沙保里の国民栄誉賞受賞が23日、正式に決まった。20件のうちスポーツ界からは8件目の受賞。  吉田は世界選手権で10連覇し、五輪と合わせて世界大会13連覇を達成した。  吉田は同日午後、東京都内のホテルで会見し、「国民の皆さまの応援のたまもの」と感謝した。そして「世界大会14連覇、2016年五輪の金メダルなど、世界記録を更新していくことが、この賞にお応えすること」と、今後の活躍を約束した。  同賞授与式は11月7日に行われる。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

フットサル日本代表がブラジルと3−3のドロー

2012.10.29Vol.570未分類
 三浦知良(カズ)のフットサル日本代表デビュー戦となったブラジルとの国際親善試合。ブラジルはW杯を4回制する強豪で、日本はこれまで12戦全敗。しかしこの日は代々木第一体育館の上段まで埋め尽くす8236人のサポーターの大声援にこたえ3−3と引き分けた。  日本は前半3分、左サイドを突破した逸見が先制ゴール。続く13分にはカズのパスを起点にゴール前、ターンでGKを交わした北原が2点目のゴール。守ってはGK川原がスーパーセーブを連発。前半を2−1で折り返す。日本の堅い守りにフラストレーションがたまるブラジルはラストパスの精度がなかなか上がらない。しかし後半に入って24分にアリが技ありのシュート、31分にはロドリゴが直接フリーキックを決め3−2で逆転する。しかし日本も直後にセットプレーから小曽戸が同点ゴールを決め引き分けた。  カズは計3回出場し、いきなり左サイドをワンツーで突破しシュート、自陣ゴール前の混戦からのこぼれ球をドリブルで30メートル独走するなど見せ場を作った。戦術面の理解など課題はあるが、W杯での活躍に期待を持たせた。

早稲田大学で弊社社長が「フリーペーパー講座」

2012.10.29Vol.570未分類
 早稲田大学で行われている「フリーペーパー講座」が24日、開催され、弊社社長の一木広治が約250人の学生を相手に講義を行った。今年のテーマは「都市型フリーペーパー最新動向」。  2008年から始まったこの講義も今年で5年目となる。  弊紙は今年で10周年を迎えるのだが、フリーペーパーを取り巻く状況も、この間大きく変容した。  講義ではそういった変化する広告業界の状況も踏まえ、「メディアを生かしたプロデュース&プランニング」の重要性を解説した。冒頭でヘッドライン社を「フリーペーパーも発行する、企画プロデュースやコンテンツ開発をする会社」と定義。一方的なマス広告が限界を迎えている現状では、エンターテインメントとソーシャルの連動によるプロモーション・PR展開が主流となりつつあるとした。そして、2020年東京オリンピック・パラリンピック招致活動への協力、東日本大震災におけるEXILEとのダンスプロジェクト、2012年ロンドンオリンピック・パラリンピックでの別版配布といった実例を挙げ、エンタメコンテンツの重要性を唱えた。

キーワードで読むニュース -TOKYO HEADLINE-

2012.10.29Vol.570未分類
貿易赤字 最大3.2兆円  財務省が22日発表した平成24年度上半期(4〜9月)の貿易統計(速報、通関べース)は、輸出から輸入を差し引いた貿易収支が3兆2190億円の赤字で、比較可能な昭和54年度以降、半期ベースで過去最大の赤字額を記録。最大の貿易相手である中国向け輸出が一連の問題によって減少したことが響いている。 クウェートで数万人デモ  ペルシャ湾岸の産油国クウェートで21日、サバハ首長が発表した選挙法改正に抗議する野党支持者ら数万人のデモがあり、一部が治安部隊と衝突した。同国では12月1日に国民議会(定数50)選挙が予定されているが、野党側はボイコットを呼びかけており、今後も不安定な政治状況が続くとみられる。 首相「臨時国会、来月30日まで」  野田佳彦首相は22日、中小5野党の党首らと国会内で個別に会談し、29日に召集する臨時国会の会期を11月30日までの33日間とする方針を明らかにした。同時に「特例公債法案、衆院の『一票の格差』是正や、外交や経済など国政の重要課題が山積している」と述べ、審議への協力を求めた。 維新2030年代までに原発全廃 「日本維新の会」が次期衆院選マニフェストに、2030年代までに既存の原発を全廃するとの目標を明記することが24日、分かった。代表の橋下大阪市長は「原発を減らすと同時に何を代替の電力供給源とするかも打ち出さないといけない」と述べ、代替エネルギーの内容と普及策も示す必要があると指摘した。 横浜の誤認逮捕で自白誘導も  横浜市のホームページに小学校襲撃予告が書き込まれ、男子大学生(19)が誤認逮捕された事件で、横浜地検作成の自白調書が、大学生が神奈川県警に提出した容疑を認める上申書に沿った内容だったことが22日、分かった。取り調べ時に「認めれば少年院に行かなくて済む」と誘導していた疑いも判明した。 原子力規制委が原発事故予測  原子力規制委員会は24日、全国の16原発で東京電力福島第1原発事故並みの事故が発生した場合、住民の避難が必要となる範囲を示した放射性物質拡散シミュレーションマップを公開した。最も広範囲に影響が及んだ東電柏崎刈羽原発(新潟県)は東南東に40.2キロ(同県魚沼市)まで達した。

米大統領選最後の討論会はオバマ氏に軍配

2012.10.29Vol.570未分類
 米民主党のオバマ大統領(51)と共和党のロムニー前マサチューセッツ州知事(65)による大統領選最後の討論会が22日夜(日本時間23日午前)、フロリダ州ボカラトンで開かれ、中国、中東政策で激論を交わした。 「協調外交」を重視するオバマ大統領と「強い米国」を打ち出すロムニー前マサチューセッツ州知事。オバマ大統領は、単独主義が国際社会の反発を招いたブッシュ前政権を念頭に、ロムニー氏の提案は「すべて誤り」と退けた。ロムニー氏も「弱腰」なオバマ外交を「無駄な4年」と切り捨てたが、具体的な代替案を描き切れず、実績に勝るオバマ大統領が差し切った。  イスラエルによるイラン核施設の空爆が取り沙汰される中、オバマ大統領は軍事行動に同調するかのように強硬な姿勢を見せるロムニー氏を批判した。  オバマ大統領はイランの原油生産量が著しく落ち込み、通貨の暴落も招くなど経済制裁が効果を示していることを強調。イランから譲歩を引き出す寸前にあり、国際社会の協力を取り付けた米国の指導力こそ、「信頼回復の証し」で、米国の強さだと胸を張った。  オバマ政権の「弱腰外交」が危機を拡大させたと主張するロムニー氏は、イランや北朝鮮に交渉の手を差し伸べる“節操”のなさが相手の増長を招く要因と批判した。  米国が自由の旗手であり続けるには「強さが必要だ」とするロムニー氏だが、攻撃は空回りし、軍事力の「効率」を重視するオバマ大統領に反撃を許す場面も目立った。  対中政策については、最強の米軍維持を提唱しながら、米中の貿易不均衡是正に軸足を置いたロムニー候補に対し、オバマ大統領は対中経済問題に加え、中国の軍拡への警戒感に言及した。  またオバマ氏は中国が軍事活動を活発化させる南、東シナ海を念頭に「航行の自由」を強調し、中国を牽制。対中軍事面で具体性に欠ける印象を与えたロムニー氏の対応と大きく異なった。  討論会後の米CNNテレビの世論調査では、オバマ氏が勝ったとの回答が48%で、ロムニー氏の40%を上回った。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

米大統領選最後の討論会はオバマ氏に軍配

2012.10.29Vol.570未分類
 米民主党のオバマ大統領(51)と共和党のロムニー前マサチューセッツ州知事(65)による大統領選最後の討論会が22日夜(日本時間23日午前)、フロリダ州ボカラトンで開かれ、中国、中東政策で激論を交わした。 「協調外交」を重視するオバマ大統領と「強い米国」を打ち出すロムニー前マサチューセッツ州知事。オバマ大統領は、単独主義が国際社会の反発を招いたブッシュ前政権を念頭に、ロムニー氏の提案は「すべて誤り」と退けた。ロムニー氏も「弱腰」なオバマ外交を「無駄な4年」と切り捨てたが、具体的な代替案を描き切れず、実績に勝るオバマ大統領が差し切った。  イスラエルによるイラン核施設の空爆が取り沙汰される中、オバマ大統領は軍事行動に同調するかのように強硬な姿勢を見せるロムニー氏を批判した。  オバマ大統領はイランの原油生産量が著しく落ち込み、通貨の暴落も招くなど経済制裁が効果を示していることを強調。イランから譲歩を引き出す寸前にあり、国際社会の協力を取り付けた米国の指導力こそ、「信頼回復の証し」で、米国の強さだと胸を張った。  オバマ政権の「弱腰外交」が危機を拡大させたと主張するロムニー氏は、イランや北朝鮮に交渉の手を差し伸べる“節操”のなさが相手の増長を招く要因と批判した。  米国が自由の旗手であり続けるには「強さが必要だ」とするロムニー氏だが、攻撃は空回りし、軍事力の「効率」を重視するオバマ大統領に反撃を許す場面も目立った。  対中政策については、最強の米軍維持を提唱しながら、米中の貿易不均衡是正に軸足を置いたロムニー候補に対し、オバマ大統領は対中経済問題に加え、中国の軍拡への警戒感に言及した。  またオバマ氏は中国が軍事活動を活発化させる南、東シナ海を念頭に「航行の自由」を強調し、中国を牽制。対中軍事面で具体性に欠ける印象を与えたロムニー氏の対応と大きく異なった。  討論会後の米CNNテレビの世論調査では、オバマ氏が勝ったとの回答が48%で、ロムニー氏の40%を上回った。

ニュースの焦点 外国人献金などの田中法相辞任 首相の任命責任も

2012.10.29Vol.570未分類
 外国人献金問題や暴力団関係者との交際が発覚した田中慶秋法相・拉致問題担当相が23日、体調不良を理由に野田佳彦首相に辞表を提出し、受理された。法相の後任は滝実前法相、拉致問題担当相は藤村修官房長官が兼務する。  今月1日に発足した野田第3次改造内閣は約3週間で閣僚辞任に追い込まれたが、任命責任について首相は記者団に「閣僚が職務を全うできなかったという意味においては任命権者の責任がある」と述べた。あくまでも体調不良で職務を全うできなかった「責任」に限定。加えて、田中氏の政治経験を「評価」して入閣させたと強調した。また、「内閣全体で職務に邁進することで責任を果たす」とも述べ、今後の政権運営に意欲を示した。  田中氏の辞任理由について野田首相や閣僚は23日、「体調不良」と口をそろえて説明した。しかし外国人献金問題や暴力団関係者との親密な交際が原因であることは明らかで、野田政権で事実上、辞任した「問題閣僚」は6人目。与党からも首相の人選ミスを問う声が出ており、もはや責任を逃れることはできない。  しかも、民主党政権の3年余りの法相は田中氏の後任で9人目、拉致問題担当相の後任も8人目。とくに田中氏の前任の松原仁氏は担当相就任前から拉致問題に熱心に取り組んでおり、あえて交代させた田中氏が就任からわずか23日で辞任したことで、首相の熱意を疑われても仕方がない。 「組閣前から官邸サイドに田中氏をめぐる情報が入っていた」(政府関係者)にもかかわらず起用したのは、田中氏が9月の民主党代表選で、いち早く首相の再選支持を打ち出した旧民社党系グループの重鎮であることによる論功行賞であることは明らか。  代表選で首相を支持した民主党の仙谷由人副代表は23日のTBS番組で「任命責任みたいな話には当然いくでしょう。なぜ、こういう人事をされたのかというのは、本当に分かりませんね」と語り、田中氏を起用したことに首をかしげた。  24日には滝氏が皇居での認証式を経て正式に就任。国会内で記者団に「せっかく肩の荷が下りたのに両肩に重しがのしかかった。気を引き締めて取り組む」と述べた。首相から23日夜に「緊急事態だからお願いしたい」と就任を求められたことも明かした。滝氏は田中氏の前任で高齢を理由に留任を辞退していた。  一方、拉致被害者家族からは田中氏がわずか3週間で辞任したことを受け、「私たちには時間がないのに…」と相次ぐ交代に落胆の声が漏れた。 「私たちが一番困ることは短期間で何人も担当大臣が代わること。田中さんは何もやっていない」。田口八重子さん=拉致当時(22)=の兄で、家族会代表の飯塚繁雄さん(74)は残念そうに話した。  田中氏を任命した野田佳彦首相にも厳しい目が向けられた。飯塚さんは「総理が真剣に取り組んでいこうとする姿が見えない」。増元るみ子さん=同(24)=の弟、照明さん(57)も「政権自体に拉致事件解決への意欲が感じられない。そのような野田総理を信頼するわけにはいかない」と不信感をにじませた。

カズの代表入りで一気に注目度アップ!! フットサルW杯11月1日開幕

2012.10.29Vol.570未分類
「FIFAフットサルワールドカップ タイ2012」が11月1日開幕する。  今回のW杯は今までとは注目度が違う。  それはカズこと三浦知良が代表に名を連ねているからに他ならない。  2011年12月、カズはFリーグのエスポラーダ北海道にJリーグ選手枠として登録。今年1月15日の対府中戦に1試合限定で公式戦出場を果たした。これは大きな話題を呼び、2月に行われたFリーグの表彰式で特別表彰を受賞した。このころから「カズがフットサルの代表に選ばれたら…」という思いがサッカーファンの心の中に芽生え始めた。9月に行われたフットサル日本代表合宿へのカズ招集で、期待が確信へ、10月19日の代表発表で確信は現実となった。  そして24日に行われたブラジルとの国際親善試合で、ついにフットサル日本代表でのデビューを果たした。  W杯でグループCの日本は1日にブラジル(日本時間23時キックオフ)、4日にポルトガル(同21時)、7日にリビア(同19時)と対戦。セカンドステージには各グループの上位2チームと、3位の中で成績上位の4チームの計16チームが進出する。ブラジルとポルトガルという強豪国と同じ組になった日本。しかしこの日は過去12戦全敗だったブラジルに3—3で引き分け、本番に望みをつなげた。  日本は今まで、いずれもグループステージで敗退しており、セカンドステージ進出に期待がかかっている。

TOKYO HEADLINEがiPhone & Androidで読める!もちろん無料で!

リニューアルオープンでふるまい酒をプレゼント

2012.10.26Vol.569未分類
 東京・日本橋のロイヤルパークホテル5階の日本料理「源氏香」が、10月27日(土)にリニューアルオープン。  茶室「耕雲亭」をはじめ、4~16名まで利用できる個室はそのままに、窓外の日本庭園が目の前に広がるカウンター席を新たに設け、一人でも気軽に日本料理が楽しめるようになった。  また、周りを気にすることなく食事ができるよう、仕切られた囲い席を用意。ビジネスでの会食や家族での祝いの席など、さまざまな場面で利用できる。日本庭園を望みながら四季折々の料理が楽しめる、新しなった「源氏香」でくつろぎの時間を過ごしてみては。  リニューアルオープンを記念し、27日(土)、10月28日(日)に来店すると一ノ蔵酒造の協力のもと「祝い発泡清酒」をグラス1杯プレゼント。

Copyrighted Image