SearchSearch

竹島問題をICJに共同付託提案 拒否なら「単独」提訴

2012.08.27Vol.563未分類
 日本政府は21日、島根県・竹島の領有権について国際司法裁判所(ICJ)に付託するよう韓国政府に正式に提案した。  駐韓日本大使館の大槻耕太郎参事官が同日、韓国の外交通商省を訪れ、付託を提案する口上書を手渡した。口上書ではICJ付託とともに、1965年の日韓紛争解決交換公文に基づく調停も提案した。  韓国側は「一顧の価値もない」(金星煥外交通商相)と拒否の姿勢を示している。  政府はICJへの共同付託を、韓国が正式に拒否した場合は単独提訴に切り替える方針だが、これには韓国側の主張の不当性を国際社会に訴える狙いがある。日本がICJに単独提訴して、韓国が同意しない場合は、理由の説明義務が生じるためだ。  ICJの裁判は相手国の同意がなければ成立しない。仮に韓国が同意すれば裁判が始まり、判決が出れば、国連憲章に基づいて履行義務が課され、不履行の場合は、国連安全保障理事会が勧告や措置を決定する。  しかし、韓国は共同付託に同意しないとみられ、日本政府が単独提訴した場合、韓国は同意しない理由を説明しなければならない。その説明が合理的でなければ日本の主張の正当性を国際的にアピールできることになる。  韓国の反応を受け、各議員の動きも慌ただしい。21日には超党派の議員連盟「創生『日本』」(会長・安倍晋三元首相)が、国会内で緊急総会を開き、韓国の李明博大統領による島根県・竹島上陸や天皇陛下への謝罪要求発言と香港の活動家による沖縄県・尖閣諸島上陸に抗議する声明を採択した。声明は大統領の竹島上陸を「外交的、政治的、歴史的にも前代未聞の暴挙」と非難、天皇陛下への謝罪要求発言も「常軌を逸した全く許し難いもの」として撤回と謝罪を求めた。  民主党の前原誠司政調会長は21日の記者会見で、李大統領の天皇陛下訪韓に絡む謝罪要求発言について「天皇陛下はわが国の国家元首だ。元首に『条件をのむなら来てもいいぞ』と言うのは、外交儀礼的にありえない非礼な発言で許すことはできない」と強く批判し、「今回の発言によって、天皇訪韓はかなり遠のいた」との認識を示した。  そんななか韓国は23日、野田首相が李大統領宛てに送った親書を受け取らずに送り返すという方針を決めた。外交的には極めて異例な行動。親書では、李大統領の竹島上陸や天皇陛下への謝罪要求などの発言に「遺憾の意」を示し、竹島問題に関して国際司法裁判所への共同提訴を提案。17日に外務省の杉山晋輔アジア大洋州局長が在日韓国大使館の李京秀公使に手渡し、本国への伝達を依頼した。  これに対し韓国側は、親書を受け取る前に日本側が日本メディアに公開したことに「手続き上の問題がある」と反発。また、親書を受け取ること自体が前例となり、日本で政権が代わるたびに送付される可能性を懸念。内容に関しても受け入れがたい部分が含まれている、としている。  この行為に日本政府は「友好国の間では今まで聞いたことがない」(外務省幹部)と反発。日本政府は再び親書を送付することはしないものの、韓国に対する抗議姿勢を強める構えで、その一環として玄葉光一郎外相は22日の参院決算委員会で、竹島の状態について「(韓国による)不法占拠だと思っている」と述べた。森本敏防衛相も同委で「不法占拠」と発言した。民主党政権の閣僚が「不法占拠」という表現を使ったのは初めて。これまで韓国への配慮から「法的根拠のない形で支配」としていた。

10・14 K-1両国大会のヘビー級トーナメントにバダ・ハリ、ミルコら参戦

2012.08.24Vol.562未分類
 新生K-1を主催するK-1 Globalが24日、都内で会見を開き、10月14日に両国国技館で開催される『K-1 Rising 2012 K-1 World GP Final 16 in Tokyo』の概要を発表した。  会見にはK-1 Globalの金健一社長と魔裟斗エグゼクティブプロデューサー(以下EP)が出席。  ヘビー級トーナメントの開幕戦となる両国大会にはバダ・ハリ(モロッコ)、ミルコ・クロコップ(クロアチア)、ダニエル・ギタ(ルーマニア)、上原誠(士魂村上塾)、天田ヒロミ(デジタルスピリッツ)らが出場する。トーナメントはこの日発表された13人に9月8日にロサンゼルスで行われる『K-1 USA Final』の勝者4名で争われる。両国大会の勝者8名が12月26日にニューヨークで開催される『K-1 World GP 2012 Final』で優勝を争う。  オランダで傷害容疑で逮捕されたという情報が流れ、来日が危ぶまれていたバダ・ハリについては「事件があったことは事実だが、まだ調査中。バダ・ハリのマネジメント会社からは“問題ない”との返事をもらっている」(K-1 Globalの金健一社長)という。  またこの日は、今までヘビー級、ミドル級(-70kg)、ライト級(-63kg)だった階級を来年からスーパーバンタム級(-55.225kg)からヘビー級(93kg以上)までの9階級に変更することが発表された。階級改正について魔裟斗EPは「今まではざっくりしていた。ヘビー級と70kgの間でもいい選手がたくさんいたが、どっちつかずで強引な減量や体重を増やしたりしている選手がいた。適正な体重でやったほうがいいと思った」と語った。  今後はひとつの大会でいろんな階級の試合が組まれるもよう。トーナメントが基本ではあるが、いずれはランキングやチャンピオンの制定も視野に入れていくという。  階級改正に伴う軽量級のエース候補としてWPMF世界スーパーフェザー級王者・梅野源治(PHOENIX)がK-1初参戦を果たす。梅野は「自分はムエタイが一番だと思ってやってきた。タイ人トレーナーからも本当に強いヤツはどんなルールでやっても強い、それが本物だと言われてきたので、自分が一番だと証明するために参戦します」と語った。

ドラマ「花のズボラ飯」倉科カナがズボラ新妻に!

2012.08.24Vol.562未分類
<このマンガがすごい!2012年版 オンナ編>で第1位を獲得し、日本全国にズボラ飯ブームを巻き起こした人気コミック『花のズボラ飯』が実写ドラマ化決定。主人公の"萌え系ズボラ新妻"駒沢花を、NHK連続テレビ小説「ウェルかめ」でヒロインを務めた倉科カナが演じる。本作が、民放の連続ドラマ初主演となる倉科だが「花ちゃんのズボラな部分の中にある、こだわりであったり、ズボラの中にある繊細さをどう演じていけるか楽しみ」と意気込みを見せている。倉科演じる新妻と、おいしそうなズボラ飯に癒される人が続出しそう。  放送はTBSで10月23日深夜0時55分スタート。   (c)久住昌之・水沢悦子(エレガンスイブ)2010/「花のズボラ飯」製作委員会2012

森泉は「白雪姫よりワガママな女王」!?

2012.08.23Vol.562映画
 ジュリア・ロバーツ主演の映画『白雪姫と鏡の女王』衣装展のオープニングイベントが22日、スワロフスキー銀座にて行われ、モデルの森泉が来場。トークショーを行った。  森は、ブルーガールの黒いドレスとジミュー・チュウの靴、スワロフスキーのアクセサリーを着用して登場。会場では、コスチューム・デザイナーの故・石岡瑛子氏が手掛け、ロバーツが着用した劇中衣装が展示されており、スワロフスキー・エレメントをふんだんに使った豪華なドレスを目の当たりにした森は「あー、着たい!!」と大興奮。「オープニングに(ロバーツが)着ていたゴールドのドレスが、女王らしくて迫力があって好きだったけど、実際目の前にしてみると、ウエディングドレスがすごく素敵だなあ、いろんな意味で」と意味深発言も飛び出した。  ロバーツ演じるワガママな女王のエステシーンがお気に入りという森。「注目してもらえると幸せな気分になるから、女度を上げるために手は抜けないなと、映画を見て思いました」。さらに「ワガママだけど憎めなくて、むしろかわいく見えてきてしまうのがジュリア・ロバーツの素晴らしさ。不思議と好きになっちゃう女王だったな。ワガママなとこはちょっと私と似てるかも(笑)。いつまでも美しくいたい、注目されていたいっていう気持ちは結構分かる」と森。もし自分が演じるなら「やっぱり女王かな。ワガママなところとか(笑)」。美しさへのこだわりだけでなく、ワガママなところも女王に共感?  写真:約9万個ものスワロフスキー・エレメントを使ったリンゴのオブジェを手に微笑む姿は、女王より白雪姫のイメージだけど...!? 『白雪姫と鏡の女王』公開記念スワロフスキー衣裳展 【日時】8月23日(木)~9月23日(日)11~20時【会場】スワロフスキー銀座 入場無料映画『白雪姫と鏡の女王』9月14日(金)より全国公開

残暑をサンバと阿波踊りで吹き飛ばせ! 

2012.08.23Vol.562今日の東京イベント
 東京の夏の風物詩である浅草サンバカーニバルが25日に、東京高円寺阿波踊りが25、26日に開催される。 浅草サンバカーニバルは、1981年からスタートしたサンバのパレードで、浅草を象徴するイベントのひとつ。全国各地からたくさんのサンバチームが参加し、それぞれのチームがテーマにそって工夫を凝らしたパフォーマンスやコスチュームでパレード。コースとなる、馬道通りから雷門通りには毎回多くの人が駆けつけ、目の覚めるような明るいパフォーマンスにクギづけになっている。 高円寺阿波踊りは、高円寺の街を盛り上げる目的でひとつの商店街で始まったイベント。回数を重ねるほどにイベントは拡大、今では毎回1万人が踊る巨大なイベントに成長している。両日ともJR高円寺駅を中心に、北は純情商店街、南は東京メトロ新高円寺駅までのエリアを、さまざまな連が踊り歩く。 サンバと阿波踊りのパッションで厳しい残暑も吹き飛ばせ!

ロンドン五輪、競泳松田「半身浴とアロマでリラックス」

菅野美穂と天海祐希が『結婚しない』

アッキーナ、ゾンビに! でも「噛みたい人は今いない」

2012.08.22Vol.562映画
 映画『バイオハザードV:リトリビューション』のイベントが22日都内にて行われ、タレントの南明奈がゾンビ姿で登場した。  ボロボロの衣装とリアルなゾンビメイクで、アッキーナならぬゾンビーナに変身した南。実は、映画の原案となったゲームの大ファンとのことで「"バイオハザード"が好きな人間としては、いつかゾンビメイクをしたいと思ってました。仕事でいろいろな衣装を着たけれどこういう特殊メイクはしたことがなかったのでうれしい」と大満足の様子。ミラ・ジョヴォヴィッチ演じるヒロイン・アリスと戦うことになったら、と聞かれ「こぶしでは勝てないと思うので、私にできてミラさんにできない、和太鼓で勝負します!」とコメントし取材陣の笑いを誘った。  と、ここで「マスコミの皆さんにも感染してもらって映画の宣伝をしてもらいましょう」と、南が取材陣のなかから"標的"を指名。カメラマンや記者を"噛む"迫真のパフォーマンスを披露した南は「実は本気でキックボクシングを始めようと思っているんです。いつかアクションをやってみたい」と明かし、ミラとの直接対決にも「実現したらいいですね」と大乗り気だった。ちなみに現在"噛みたい相手"は「いません(笑)」とのこと。 映画は9月14日より丸の内ピカデリー他にて全国公開。  写真:もし映画に出ることになったら「戦う側よりゾンビ側をやりたい」と言うアッキーナゾンビ、なかなかの迫力!  

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

下町で演劇・芸能の楽しさを満喫

2012.08.22Vol.562未分類
  下町生まれの演劇のお祭り「したまち演劇祭 in 台東」が今年も、8月21日~9月17日の4週間にわたり開催される。第3回目となる今回は、これまでの浅草、谷中、浅草橋に下谷エリアを加え4地域、8会場で開催。 芸者の取り次ぎや送迎、玉代の生産などをしていた「浅草見番」や、浪曲専門の小屋「木馬亭」、大正ロマンのオペラハウスを再現した「東京キネマ倶楽部」など、普段は入れないような個性的な会場が芝居小屋に変身。下町の歴史と情緒を感じながら観劇できる。 また演劇の上演のほかに、参加して楽しむ「殺陣体験教室」などの体験プログラムも用意。大人から子どもまで楽しめる生の演劇を、下町の雰囲気の中で見て、体験できる1カ月だ。 さらに今年は、ツイッターやフェイスブックも利用し、リアルタイムで情報を発信、イベントを盛り上げていく。

アヴリル・ラヴィーンがニッケルバックのチャドと婚約

2012.08.22Vol.562未分類
 カナダ出身の人気アーティストのアヴリル・ラヴィーンが、同じくカナダのロックバンドのニッケルバックのチャド・クルーガーと婚約したと、米雑誌『ピープル』などが22日(日本時間)、伝えた。約半年の交際期間を経ての婚約。アヴリルの公式ツイッターにはファンから祝福のツイートが寄せられており、本人も「ありがとう」とコメントを返している。2人はアヴリルのアルバムで共同作業し、2人でショッピングをする様子なども報じられていた。  チャドがボーカルを務めるニッケルバックは、今世紀最大とも称されるモンスターロックバンド。12月3日には本人たちが熱望していた日本武道館でのライブも決定している。

役所広司「映画の1シーンのような」コーヒーCMに登場

2012.08.21Vol.562未分類
 ダイドードリンコの缶コーヒー「ダイドーブレンド ブレンド微糖」のCM発表会が21日、都内にて行われ、新CMキャラクターを務める俳優の役所広司が出席した。  新CMで役所が演じるのは、コーヒーが大好きな"大同教授"。教授がこだわりのコーヒー豆を探して世界5カ国を巡る「世界が混ざり合う編」と、旅先で出会ったある家族との別れを描いた「甘さは残さない編」が、9月3日より放送される。海外ロケによる異国情緒あふれる映像や、役所が流暢なスペイン語を披露するシーンも見どころとなっており、役所も「映画の1シーンを撮っているようでした」と振り返った。  さらにこの日、サプライズゲストとしてタレントの真鍋かをりが登場。「家では豆を引いて飲み、外でも缶コーヒーを飲む」ほどのコーヒー好きという真鍋。好きなコーヒーのタイプを聞かれ「コクがあって奥深いけど甘すぎず...」とこだわりぶりを披露した真鍋に役所が「それなら、この"ブレンド微糖"はぴったりだと思いますよ」。役所から手渡された同商品を飲んですっかり気に入った様子の真鍋は「大同教授、豆を集めてくれてありがとうという気持ちになりますね」と笑顔を見せた。 写真は「世界が混ざり合う編」で役所が流暢なスペイン語の台詞を披露するシーン  

パナソニック「スマート家電」6製品を新たに投入

2012.08.21Vol.562未分類
 パナソニックは21日、都内で発表会を開き、スマートフォンと連携させることでより便利に使える「スマート家電」のラインアップに新たに6製品を投入することを発表した。追加されたのは、ルームエアコン、トップユニット冷蔵庫、ドラム式洗濯乾燥機、体組成バランス計、活動量計、手くび血圧計。さらに、クラウド型サービス「パナソニックスマートアプリ」も本格スタートさせた。同社は今後もラインアップの拡充を図る計画で、2014年度に同シリーズ全体で260万台、2000億円の販売を目指す。  発表会では、「スマート家電」の利便性をドラマ仕立てで紹介。エアコンでは、スマートフォンにダウンロードした「パナソニックスマートアプリ」を使って、帰宅時間に合わせてスイッチを入れたり、離れた部屋の温度調整を行ったり、消し忘れたエアコンを外出先から消すなど利便性をアピール。スマホで本体にタッチすると、冷蔵庫ではエコ情報をチェックでき、洗濯乾燥機では使用洗剤の適切な量を知らせてくれたり、目的に合わせたコースを設定できる。 また、体組成バランス計、活動量計、血圧計は、「パナソニックスマートアプリ」を使って、測定データを管理できる。 Androidスマートフォンに対応。エアコンのみ、iPhoneにも対応している。 新規ラインアップは9月25日から順次発売。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

パナソニック「スマート家電」6製品を新たに投入

2012.08.21Vol.562未分類
 パナソニックは21日、都内で発表会を開き、スマートフォンと連携させることでより便利に使える「スマート家電」のラインアップに新たに6製品を投入することを発表した。追加されたのは、ルームエアコン、トップユニット冷蔵庫、ドラム式洗濯乾燥機、体組成バランス計、活動量計、手くび血圧計。さらに、クラウド型サービス「パナソニックスマートアプリ」も本格スタートさせた。同社は今後もラインアップの拡充を図る計画で、2014年度に同シリーズ全体で260万台、2000億円の販売を目指す。  発表会では、「スマート家電」の利便性をドラマ仕立てで紹介。エアコンでは、スマートフォンにダウンロードした「パナソニックスマートアプリ」を使って、帰宅時間に合わせてスイッチを入れたり、離れた部屋の温度調整を行ったり、消し忘れたエアコンを外出先から消すなど利便性をアピール。スマホで本体にタッチすると、冷蔵庫ではエコ情報をチェックでき、洗濯乾燥機では使用洗剤の適切な量を知らせてくれたり、目的に合わせたコースを設定できる。 また、体組成バランス計、活動量計、血圧計は、「パナソニックスマートアプリ」を使って、測定データを管理できる。 Androidスマートフォンに対応。エアコンのみ、iPhoneにも対応している。 新規ラインアップは9月25日から順次発売。

flumpoolがニューアルバム、年明けにはアリーナ4デイズも

2012.08.21Vol.562未分類
  ロックバンドのflumpool(フランプール)が20日、東京国際フォーラムで行った全国ツアー「flumpool 5th tour 2012『Because...I am』」の東京公演で、今冬にニューアルバムをリリースするとともに、2013年1月に横浜と大阪でアリーナライブ4デイズを行うことを発表した。また、11月にはバンド初となるアルバムの試聴会も、東京、大阪、名古屋の3都市で開催するという。 最新アルバムは、10月31日にリリースされるシングル曲のほか、今回のツアータイトルにもなっている「Because...I am」、「証」といった人気曲を軸に、強力な楽曲で構成されるという。 

白戸家に宇宙人ジョーンズが!想定外のコラボ実現

2012.08.20Vol.562未分類
 想定外のCMが実現した! サントリーコーヒー「BOSS」とソフトバンクモバイルがコラボし、日本一有名な白戸家と宇宙人ジョーンズが共演するCMが21日からオンエアされる。20日、サントリー食品インターナショナルとソフトバンクモバイルが都内で発表会を開き、発表した。 コラボCMは、「BOSS」が今年発売20周年を迎えたことと、ソフトバンクモバイルのプラチナバンドがスタートしたことを記念し実現。「BOSS」CMでは、宇宙人ジョーンズと白戸家のお父さんの「出会い」篇と「出会い(告知)」篇が、ソフトバンクモバイルのCMでは宇宙人ジョーンズが白戸家にやってくる「家政夫」篇がオンエアされる。 発表会には、白戸家を代表して樋口可南子とダンテ・カーヴァーが出席。樋口は、宇宙人ジョーンズことハリウッド俳優のトミー・リー・ジョーンズの印象について、「とても静かな方。たぶん、宇宙人の役作りが半分入っているのでしょうか。記念写真を撮ったのですが、その時にカメラマンさんが笑ってくださいとお願いしたのですが、宇宙人だから笑いませんとおっしゃっていました」。子どものころから大ファンだったというダンテは「予想外というセリフを取られてしまい、びっくりしました」とうれしそうだった。 これまでジョーンズが出演してきた「BOSS」CMについて聞かれた樋口は、「鵜飼いのCMはいいですね。日本人でも似合う人はいないのに(笑)。シブかわいいんです」と話していた。 今回のコラボレーションはCMだけではなく、壮大なコラボキャンペーンとして展開。「BOSS」は、「1000万円!超ボス電!当たる!」キャンペーンとして、ソフトバンクモバイルの新機種「PANTONE 5 SoftBank 107SH」の本体裏面に純金メダルを埋め込んだオリジナルデザインのスマートフォンを10名にプレゼント。このスマホで、高級ホテルの宿泊やレストランでの食事、国内外の旅行など総額1000万円の相当のサービスを一年間限定で利用できる。 ソフトバンクモバイルでは、「ボス電 SoftBank 107SH」を2000台限定で販売するほか、9月7日から新規もしくは機種変更での携帯電話購入者に、「BOSS レインボーマウンテンブレンド」に白戸家のお父さんがデザインされた「お父さんBOSS(缶コーヒー)」をプレゼントする。

超異色SFロマン?(係名:「どーにゃつ」)

日本の犬と猫の特徴に合わせた機能性フード

2012.08.20Vol.562未分類
マースジャパン リミテッドは、世界のペット栄養学をリードするウォルサム研究所と共同開発した「PROMANAGE(プロマネージ)」21種・47製品と、「PERFECT FIT(パーフェクトフィット)」7種・13製品を8月27日に、全国で発売する。「プロマネージ」は、日本の犬の環境による課題と特徴に対応するために、日本市場に合わせて特別にカスタマイズした機能性ドッグフードの新ブランド。「パーフェクトフィット」は、個体ごとの個性に対し、異なる必要な栄養要求を満たしてくれるマースジャパン初の機能性キャットフードブランドだ。高品質・高機能フードがペットの個性に対応してくれる。

Copyrighted Image