SearchSearch

田中圭とさくらがオメデタ婚 小林幸子、杉本彩も幸せつかむ

2011.09.05Vol.523未分類
 田中圭とさくらが8月31日に結婚したことが分かった。9月1日にそれぞれのホームページで結婚を発表した。さくらは妊娠5カ月だという。田中は自身の公式サイトで「僕自身がまだまだ未熟ではありますが、新しい家族ができたら、すごく大切な感情を沢山もらってもっといい役者になれるかなって思います。役者として、男として、もっともっと成長していけるよう頑張ります」とコメント。さくらは「今は毎日お腹の中を覗いて、小さな命の無事を毎日確認したいような気持ちです。五体満足に生活ができている事が本当に奇跡だと感じ、改めて両親に感謝の気持ちを感じています」と綴った。  また、小林幸子が年下の企業経営者と年内に結婚、杉本彩が4月に再婚していたことも明らかになった。

井上真央が小栗旬とCM初共演「新鮮な気持ち」

2011.09.05Vol.523未分類
 NTT西日本「フレッツ光」の新CMの完成発表会が1日、都内で行われ、同CMに出演中の井上真央と新キャラクターに選ばれた小栗旬が登場した。  CMは「光にして委員」の井上が、小栗をサポートして、快適な光ライフの魅力を伝えるというもの。同CMに昨年から出演しているという井上は「小栗さんが新キャラクターになると聞いて、私もどんな役をやるんだろうと思っていたら、引き続き“光にして委員”でした(笑)。でも制服もなじんできたので、小栗さんをしっかりサポートしたい」と語ると小栗は「芝居では役柄上、僕がサポートすることが多いけど、今回はサポートしてくれるというので、いろいろ教えて下さい」と返した。  プライベートでの光ライフについて聞かれると「マンガが大好きで、一気に読みたくなったときに、ネットで全巻まとめ買いできるサイトを探します」と小栗。井上も「ネットで犬のおもちゃやベッドを購入しました。ベッドとか重たいものを買う時はネットって便利ですよね」とショッピングを楽しんでいる様子。  見どころについては、「このCMの小栗さんはとにかくさわやかです。いつも熱かったり、ナルシストだったりする役が多いので、最高にさわやかな小栗さんが見られます(笑)」と井上がさわやかなイメージの小栗を猛プッシュした。  またこの日報道された、NHK 連続テレビ小説『おひさま』で、兄役で共演した田中圭の結婚について聞かれると井上は「妹としてうれしいです」とニッコリ。小栗も「おめでとうございます」と祝福を送った。  新CM「登場」篇と「男の料理」篇は、2日から西日本地区で放送中。

世界陸上で男子ハンマー投げの室伏が初の金メダル

2011.09.05Vol.523未分類
 韓国・大邱で開催された陸上の世界選手権の第3日(29日)、男子ハンマー投げの室伏広治(36)が81メートル24の今季自己最高で初優勝し、ロンドン五輪代表にも決まった。7度目の出場の室伏は金メダルを獲得した2004年アテネ五輪以来の世界制覇。日本選手として五輪と世界選手権を制したのは初めて。  6投中4投で80メートルラインをオーバー。残る2投も79メートル台をそろえた。ほかに80メートルを超えたのはパルシュの1投だけ。欧州勢が“壁”に苦しむ中での横綱相撲は際立った。  1投目で79メートル72と今季自己最高を更新し80メートルラインをかすめると止まらなかった。2投目で80メートルを超え、3、5投目でこの日最長の81メートル24をマーク。表彰台には両手を突き上げて登壇。2004年アテネ五輪の金メダルはドーピングで失格者が出ての繰り上がりによるもので、表彰台で金メダルを受け取れなかった。今回は日の丸を見つめながら君が代を聞き、喜びをかみしめた。  女子100メートルの予選は第2日(28日)に行われ、福島千里は予選4組で11秒35の2着に入り予選を突破。日本勢で初めて準決勝に進出した。五輪を含めると1932年ロサンゼルス五輪以来79年ぶり。しかし翌日に行われた準決勝では11秒21の自己ベストをはるかに下回る11秒59。3組で最下位に終わった。福島は開口一番「がっくししました」。そして「あー、やっぱり悔しいっ」と、思わず感情がほとばしらせた。しかし一段階上のステージを体感できたのは収穫だった。  また第2日(28日)に行われた男子100メートル決勝では、前回大会覇者のウサイン・ボルト(ジャマイカ)がフライングで失格。同じジャマイカの新鋭、ヨハン・ブレークが9秒92で初優勝した。昨季から1回のフライングで失格となるルールが適用されていた。  今季はスタートでの出遅れが目立っていたボルト。昨季はアキレス腱(けん)と腰の痛みに苦しみ、8月にはタイソン・ゲイ(米国)に土をつけられた。残るシーズンを休養に充て、今年5月に戦列復帰したが、全盛期の出来には戻っていなかった。  第4日(30日)に行われた女子棒高跳びではファビアナ・ムレル(ブラジル)が4メートル85で初の金メダル。エレーナ・イシンバエワ(ロシア)は4メートル65で6位で、2大会連続でメダルを逃した。  男子400メートルは18歳のキラニ・ジェームズ(グレナダ)が逆転勝ち。グレナダに大会初の金メダルをもたらした。同800メートル決勝では世界記録保持者、デービッド・ルディシャ(ケニア)が1分43秒91のタイムで圧勝した。

鈴木寛の政策のツボ 第七回

2011.09.05Vol.523COLUMN
熟議を通して被災地の教育復興を  去る8月21日、NPO法人日本教育再興連盟主催のイベント「教育夏まつり2011」が宮城県石巻市にて開催され、私も参加してまいりました。本イベントはこれまで東京や神奈川の公立小・中学校を貸し切って毎年開催されてきましたが、6回目の今年は「被災地の教育現場復興」をテーマに、石巻市立飯野川中学校にて開催される運びとなりました。  ご存知の通り、石巻市は大津波で甚大な被害を受けました。震災から5カ月たった今、教育の復興は大変重要な課題です。それはただ単に建物を建て直すだけではなく、これからの復興を担う世代である子どもたちをどう育んでいくかをよく考え、教育の体制を再構築しなければなりません。そして、政府や教員だけでなくさまざまな立場の人が知恵を出し合わなければこの課題はクリアできません。このイベントではまさにそのことを象徴するかのように、現地の教員や保護者の方々だけでなく大学生や地域の方々、さらには中学生もが参加し、被災地の復興について「自分たちにできること」について話し合う「熟議」が開かれました。熟議に参加された皆さんが積極的に意見を出し合っているのを見て、政府だけでなく地域・現場も原動力となって教育を復興していくことが大切であると改めて認識しました。  他にも、「震災後の教育について」というテーマのシンポジウムや、全国の優れた実践を行う教育者の方々を招いての「名人先生」の授業紹介なども行われました。  このイベントは関東・関西・東北などさまざまな地域から集まった大学生ボランティアを中心に運営されました。彼・彼女らの働きぶりに勇気をもらいました。とても感謝しております。私一人だけでなく、さまざまな方々との協力の中で、今後もより一層被災地の教育復興に全力を尽くしていきたいと思います。 ※NPO法人日本教育再興連盟のホームページはこちらhttp://kyouikusaikou.jp/ (参議院議員/文部科学副大臣) ※政策について触れてほしいテーマやご質問がございましたら、編集部までご一報ください。

キーワードで読むニュース

2011.09.05Vol.523未分類
作業員が急性白血病で死亡  東京電力は30日、福島第1原発で作業に従事していた40代の男性が、急性白血病で死亡したと発表。男性の外部被曝線量は0.5ミリシーベルトで、内部被曝はなかった。東電は「医師の診断では、第1原発での作業と因果関係はないと報告を受けている」としている。男性は放射線管理業務などに当たっていた。 退陣直前の首相が「唐突」指示  菅直人首相は29日、首相官邸で高木文科相と会談し、昨年11月の北朝鮮による韓国砲撃を受けて停止した朝鮮学校に対する高校無償化適用の審査手続きを再開するよう指示。申請済みの10校すべてに無償化が適用される見通し。退陣直前に重要案件について、唐突な指示を出した姿勢に強い批判が出ている。 東電が10月値上げ申請へ  東電が10月にも電気料金の10%超の値上げを申請する方向で調整に入ったことが28日、分かった。来春からの実施を念頭に置いている。福島第1原発事故の影響で、代替火力発電用の燃料費が増大し、経営が圧迫されているため。公聴会などを経て政府が認可する本格改定。政府は安易な値上げに慎重な姿勢。 日立と三菱重が経営統合否定  経営統合が報じられた日立製作所の川村隆会長と三菱重工業の大宮英明社長が31日、名古屋市内のホテルで行われた経団連と東海地方の経済界との懇談会で顔をそろえた。両社のトップが公の場に登場するのは8月上旬、両社の経営統合が報じられて初めてだが、経営統合についてはそれぞれが明確に否定した。 失業率2カ月連続悪化  政府が30日発表した7月の主要経済統計は、完全失業率が前月比0.1ポイント上昇し、2カ月連続で悪化。また1世帯当たりの消費支出も、実質で前年同月比2.1%減と5カ月連続で前年同期を下回るなど雇用や消費の弱さが目立った。円高の進行で生産拠点の海外移転が加速し雇用のさらなる悪化も懸念される。

野田新首相誕生 幹事長には輿石氏が就任

あゆ「自分自身との戦いだった」3Dライブ映画舞台挨拶

映画『モテキ』完成披露パーティー リリー・フランキーが真顔で公開セクハラ!?

2011.08.31Vol.522映画
 映画『モテキ』の完成披露パーティーが30日、都内のホテルで行われ、主演の森山未來、ヒロインの長澤まさみ、麻生久美子、仲里依紗、真木よう子、リリー・フランキー、大根仁監督が出席した。パーティーには公式サイトを通じて募集した150人のファンも参加、パーティーを盛り上げた。  突然の「モテキ」がやってきた冴えない派遣社員の幸世が恋にエロスに翻弄される姿を描き、深夜としては異例の高視聴率を記録したドラマ『モテキ』。今回の映画は原作のラストから1年後を描くオリジナルストーリーだ。  主演の森山は「去年から今年にかけて一生分ぐらいモテまくったので満足です」とドラマから映画にかけての感想を語る。  女ぐせの悪いCEO・墨田を演じるリリー・フランキーは登場するや司会を務めたテレビ東京の松丸友紀アナウンサーに「テレビで見るより胸大きいですね」と真顔で公開セクハラ。自らの役に関しては「俺はモテているんじゃなくて、絶倫。役作りなしでいつも通りで臨んだ」と語り、会見中も他の出演者のコメントそっちのけで、松丸アナの胸を凝視するパフォーマンス?で墨田役が抜け切っていない様子だった。 「毎日とっかえひっかえ、べっびんさんとキスだの、胸を触るだのやりたい放題やらせていただいた」と撮影を振り返った森山だったが、「幸世みたいな男性は?」という質問に長澤は「どっちでもいい」、麻生は「タイプじゃない」、仲には「部屋がちらかっている人は嫌」、真木に至っては「嫌ですね」とぴしゃり。撮影終了と同時に幸世のモテキもすでに終わったよう......。  その後行われた試写会での舞台挨拶で大根監督は「見終わった後に、絶対誰かとしゃべりたくなる映画。幸世の悪口とか4人の(ヒロインの)中で誰がいいかとか」としたうえで、幸世について「こんなに感情移入できない主人公は日本映画ではそうはいない」と締めくくった。  映画『モテキ』は9月23日から公開される。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ウォンビン「まだおじさん(アジョシ)になりたくない」主演映画『アジョシ』来日記者会見

2011.08.31Vol.522映画
 韓流四天王の一人、ウォンビンの最新主演作『アジョシ』の日本公開に合わせ、30日、都内ホテルにて来日記者会見が行われ、主演のウォンビンと子役のキム・セロン、イ・ジョンボム監督が登壇した。  ウォンビン演じる、元特殊要員の孤独な男・テシクが、心を通わせていた隣家の少女・ソミを守るため、戦いに身を投じるという物語。ウォンビン自ら挑んだハードなアクションが大きな見どころとなっているが「多くの人がアクションの部分に関心を持つと思いますが、テシクの内面の描写に惹かれて出演を決めました」。そんなウォンビンをイ監督も「ウォンビンさんは、男性的な面と、少女と心を通わせる優しい面の二面性を持っている」と大絶賛。ソミ役の子役・キムとの息の合った演技について尋ねられたウォンビンは「実は2人で撮影したシーンは多くなく、現場ではあまり面倒を見てあげられなかった」。するとキムは「ウォンビンおじさんは現場でもとても優しかったです。寒いときにはブランケットを持って来てくれたしお腹がすいたら食べるものを持って来てくれた」と、大好きな“おじさん”をフォロー。本作で大人の男としての魅力を見せたウォンビンだが、おじさんと呼ばれることをどう思うかと質問されると「まだ“おじさん”になりたくないと思いました」と答え、会場の笑いを誘った。  映画は9月17日より全国公開。

E-GirlsこれEな! Vol.12

2011.08.29Vol.522COLUMN
今回のお話担当 Dream Erie EXILE系ガールズユニット Dream・Happiness・FLOWERが教えちゃう、イマドキの女子事情 E-Girlsとは、先輩で同じ事務所に所属するEXILEのDNAを引き継ぐガールズユニットのこと。現在は、Dream、Happiness、FLOWERの3組で構成されている。 成人したE-Girlsはマッコリに夢中!  DreamのErieです。8月ももう終わりですね。Dreamも、この夏ずっと参加してきたa-nationが27日の東京公演が最後になりまして、夏が終わっちゃったなあってちょっと寂しく思っています。  ですが、そう思い出に浸っている場合でもありません。Dreamは既に次に向かって動き出しています。それがサマンサタバサとのコラボ!「ファッションで日本を元気に!!『サマンサミューズ ALL STARS』」のCMソングを担当させていただいています。もう見てくれた方もいらっしゃるかも? いかがでしたか? CMソングは、『Dreaming Girls』という曲で、女の子のキラキラをテーマにしています。ファッションに、恋バナ、女の子を楽しもう!って、女子代表っていう感じでレコーディングに臨みました。そうそう、歌詞はこのCMのために書き下ろしたものなので、こちらも注目してください。曲はmusic.jpで独占先行配信中です。  さて、そんなわけで、うれしい縁にも恵まれたDreamなのですが、最近私Erieは、マッコリにはまっています。韓国ドラマにはまっているメンバーがいたり、美容大国韓国のコスメにはまっている人がいたりすることもあって、お仕事やリハーサルが終わると、みんなで韓国料理を食べに行くことが多いんです。その流れで、マッコリを飲むようになりました。甘酒みたいな感じもあって飲みやすいし、ビールと違っておなかもいっぱいにならないし、韓国料理を食べに行くと、「とりあえず、ビール!」もなく、最初からずっとマッコリ。おいしい料理とマッコリでリラックス、なかには気を許しすぎて(?)、暴言を吐き始めるメンバーもいますが、それもまたみんなでご飯を食べるときのお楽しみ。  基本は、外飲みが多いのですが、あまりのおいしさに家でも飲み始めちゃいました。マッコリブームもあったせいか、今、お店に行くといろんなマッコリが売っているんですよね。だから、いろんなものを少しずつ飲み比べてみたり……そういうのが楽しいんです。大人になったからこそできる楽しみですね。  仲間と一緒にお酒を飲むってすごくいいですよね。だから、E-Girlsでもそういう機会を設けられたらいいなとは思うんですけど、それはまだまだ先になりそうです。なんといっても、HappinessもFLOWERも中高生、未成年ですから!(笑)。彼女たちには、トレーナーお手製の「Y Drink」で乾杯してもらうこととして、まだしばらくは、彼女たちよりは少し大人なDreamのメンバーで楽しみたいと思います。  次回は、HappinessのSAYAKAちゃんが担当だそう。お楽しみに! それではまた来週!

第2回丸山茂樹ジュニアファンデーションゴルフ大会開催

2011.08.29Vol.522今日の東京イベント
「ジュニアゴルファーにいつでも楽しくプレーをさせてあげたい」という丸山茂樹プロの思いから設立された「丸山ジュニアファンデーション」主催によるゴルフ大会が開催。日ごろの練習の成果を発揮するとともに、丸山プロと触れ合える機会とあり、多くのジュニアゴルファーが参加した。  丸山茂樹が主催する「第2回丸山茂樹ジュニアファンデーションゴルフ大会」が22日、ファイブエイトゴルフクラブ(栃木県矢板市)で開催された。当日は朝から土砂降りの中、小学1年生から高校生まで121人のジュニアゴルファーが参加した。天候により、急きょスタート時間を遅らせて、18ホールから9ホールの試合となったが、雨の中時間ギリギリまでパターやアプローチを練習するなど、選手はやる気満々。順次スタートしていく間には、丸山プロと今回の大会のサポートに来ていた久保谷プロへの質問コーナーや両プロによるレッスンが行われ、子どもたちはあこがれのプロからのアドバイスに熱心に耳を傾けた。丸山プロは「試合前にあれこれ指導すると、混乱しちゃうから…」と言いながらもレッスンが始まると「どうしても熱くなっちゃう(笑)。職業病かな」とひとりひとりの子どもに丁寧にアドバイスしていた。  また、質問コーナーで「素振りでは力まないけど、本番で力んでしまうので、どうしたらいいか」というアンケートに「とにかく練習しかない。練習したから大丈夫だと自信を持てるほど練習することが大事。努力は決して裏切らないということを信じて、毎日練習して下さい」と答えると、子どもたちは真剣にうなずいていた。  昼食後の取材で、この日の感想を求められると「こういうイベントが開催できるのも、スポンサーをはじめ多くの人の協力があったから。悪天候の中、子どもたちもたくさん集まってくれて、やったかいがあった。みんなの笑顔を見るとうれしいし、達成感がある」(丸山)。「初めてお手伝いさせてもらい、子どもたちの輝いている目を見て感動したし、励みになる。これからも子どもの夢をサポートしたい」(久保谷)と語った。最後に丸山プロは「今シーズンはケガをしてしまい不本意な成績で悔しい。でもシードを気にせずにできるので、自分のフィーリングを取り戻し、満足のできるゴルフがしたい」と決意を語った。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 北 健介

2011.08.29Vol.522未分類
株式会社スリーボンド 営業本部 宣伝企画部 宣伝企画課 北 健介 さん 昨年もご登場頂きましたが、何か変化は?「つい先日、次男が生まれまして」。北さん一家の絆は超強力接着剤でくっついてますね! 今、日本中をくっつけたい!  9月29日は何の日でしょう?  答えは“接着の日”。929=くっつく、というワケ。この接着の日に合わせ“あなたのくっつけたいもの”を募集するが今年も開催。主催する株式会社スリーボンドの北さんいわく今年は作品レベルが高いとのこと。昨年の大賞受賞作は 【「私の薬指」と「結婚指輪」】。なるほど力作!「今年の大賞にはドイツ旅行・アウディ工場見学付きを用意しております。今年はジャンルごと4部門に分けました。例えば、こういうものがあったら便利だなといった切り口や、こういうのがあれば楽しいななどと思い描くと考えやすくなるかも知れませんね。公式サイトには応募作品も掲載されていますので、そちらもぜひご覧ください」。携帯電話からスポーツカーまで実はいろいろなものに使われているスリーボンドの接着剤。「例えばノートパソコンが熱くなることがありますよね。あれは中の熱を逃がす機能を持った弊社の接着剤が使われているんです」。見えないところでいろんなモノをくっつけて、世界のモノづくりを支えているんですね。では最後に、昨年も答えてもらった北さんの“くっつけたいもの”を。昨年は“犬”と“さわる”(=ワンタッチ)というなぞかけでしたが今年は?「“音”と“音”」。そのココロは「のりのり♪」。なるほど、接着剤だけに。それにしても…誰がくっつけたんだろう、“北さん”と“なぞかけ”。 「第2回スリーボンドくっつく大賞」 <9月29日(くっつく)接着の日>の認知を図るために“くっつけたいもの”を募集。受付は9月20日まで。詳細はhttp://929threebond.com/ 「スリーボンドの大実験! くっつく絆メカニズムを体感せよ!!」 9月10日(土)10〜17時 2名以上のグループで当日受付15時まで・参加費無料 場所:お台場・シンボルプロムナード公園 金貨10万円相当を抽選で1グループに贈呈
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 北 健介

2011.08.29Vol.522未分類
株式会社スリーボンド 営業本部 宣伝企画部 宣伝企画課 北 健介 さん 昨年もご登場頂きましたが、何か変化は?「つい先日、次男が生まれまして」。北さん一家の絆は超強力接着剤でくっついてますね! 今、日本中をくっつけたい!  9月29日は何の日でしょう?  答えは“接着の日”。929=くっつく、というワケ。この接着の日に合わせ“あなたのくっつけたいもの”を募集するが今年も開催。主催する株式会社スリーボンドの北さんいわく今年は作品レベルが高いとのこと。昨年の大賞受賞作は 【「私の薬指」と「結婚指輪」】。なるほど力作!「今年の大賞にはドイツ旅行・アウディ工場見学付きを用意しております。今年はジャンルごと4部門に分けました。例えば、こういうものがあったら便利だなといった切り口や、こういうのがあれば楽しいななどと思い描くと考えやすくなるかも知れませんね。公式サイトには応募作品も掲載されていますので、そちらもぜひご覧ください」。携帯電話からスポーツカーまで実はいろいろなものに使われているスリーボンドの接着剤。「例えばノートパソコンが熱くなることがありますよね。あれは中の熱を逃がす機能を持った弊社の接着剤が使われているんです」。見えないところでいろんなモノをくっつけて、世界のモノづくりを支えているんですね。では最後に、昨年も答えてもらった北さんの“くっつけたいもの”を。昨年は“犬”と“さわる”(=ワンタッチ)というなぞかけでしたが今年は?「“音”と“音”」。そのココロは「のりのり♪」。なるほど、接着剤だけに。それにしても…誰がくっつけたんだろう、“北さん”と“なぞかけ”。 「第2回スリーボンドくっつく大賞」 <9月29日(くっつく)接着の日>の認知を図るために“くっつけたいもの”を募集。受付は9月20日まで。詳細はhttp://929threebond.com/ 「スリーボンドの大実験! くっつく絆メカニズムを体感せよ!!」 9月10日(土)10〜17時 2名以上のグループで当日受付15時まで・参加費無料 場所:お台場・シンボルプロムナード公園 金貨10万円相当を抽選で1グループに贈呈

豊かな大地で育ったみずみずしい栃木の梨

2011.08.29Vol.522未分類
 栃木県は全国でも有数の梨の生産地。その寒暖の差が大きく、適度な雨量がある気象条件が果物、特に日本なしの生産に適し、夏の暑さの盛りから冬の暖かく乾燥した室内で食べるものまで、いろいろな品種が生産されている。8月中旬に出荷されるさわやかな甘さの「幸水」、9月上旬のほどよい酸味と甘さのバランスが絶妙な「豊水」、10月半ばからが旬の保存性が高く豊かな甘さの栃木県オリジナル品種の「にっこり」などが有名だ。太陽の恵みを浴びた旬のもぎたて栃木梨「豊水」(5kg 1箱)を読者3名にプレゼント(係名:「梨」)。 【問い合わせ】栃木名産梨広報事務局 TEL:03-5775-4880

笑いと感動で下町から日本を元気に!

2011.08.29Vol.522未分類
 下町生まれの演劇のお祭り「第2回 したまち演劇祭 in 台東」が今年も開催。昨年の浅草・上野地区の2地域から、谷中・浅草橋地区を新たに加え、全4地域8会場に拡大しさらにパワーアップ。台東区全体が演劇一色に染まるイベントとなる。期間中は11の団体による演劇の上演のほか、朗読や演劇、紙切りと落語を体験できるワークショップも行われる。また、9月16日から19日まで開催される「したまちコメディ映画祭」とコラボした「したまちマルシェ」もオープン。東日本大震災の復興支援として、被災地の物産品も販売する。 【開催期間】開催中〜9月19日(月・祝) 【URL】http://www.shitamachiengekisai.com

無料プレイで、景品ゲットのチャンス

自然と科学の力で理想的な肌へ

2011.08.29Vol.522未分類
 最新テクノロジーが生んだ限りなくピュアな自然派スキンケア「SIRCUIT Cosmeceuticals(サーキット・コスメシューティカルズ)が9月7日、待望の日本上陸! 原材料にもこだわったオーガニック認証成分を使用した同シリーズは、ナタリーポートマンやジョニーデップなど、海外のセレブも愛用するほどの人気。肌を最大限に保護・保湿し、絶大なアンチエイジング効果を発揮する。商品は単体でも効果があるが、トータルな基礎ケアで相乗効果を発揮し、高い効果が期待できる。防腐剤、人工香料、人工着色料、人工増量剤などは、一切使用していない安心・安全なスキンケアコスメ。オンラインショップkokobuy(ココバイ)で購入可能。 【問い合わせ・URL】www.kokobuy.jp

Copyrighted Image