SearchSearch

Vol.45 佐藤陽 (THE JET BOY BANGERZ)インタビューシリーズ〈 LDH バトン ~夢~ i CONZ 第二章特集〉

2023.08.20Vol.Web Original夢の叶えかた【LDHバトン】
 EXILE、三代目J SOUL BROTHERSらが所属するLDH JAPANは、音楽やダンスだけでなく、映画や芝居、アパレルや飲食など、さまざまなプロジェクトを通じて「Love, Dream, Happiness」のメッセージを届けています。【LDH バトン】では、LDHに所属するアーティストやタレント、アスリートたちに、Dream(夢)について聞いていきます。  今回登場するのは、8月23日にデビューシングル『Jettin’』のリリースを控えたTHE JET BOY BANGERZ(TJBB)の佐藤陽さん。プロダンスリーグ「D.LEAGUE」でも活躍する陽さんにお話を伺いました。ダンスが大好きな陽さんの夢の叶え方とは? 「EXILEさんを見て、アーティストになりたいと思った」 ―― 子どもの頃、どんな夢を持っていましたか? 記憶にあるのはアーティストです。ないのは……「侍戦隊シンケンジャー」とかだと思います。EXILEさんを見てアーティストになりたいと思ったのが小学校2年生ぐらいで、EXPG(LDH JAPANが運営するダンススクール)に入りました。 ―― それはもう具体的にアーティストになることを目指して? それが違うんです。僕のEXPG歴はちょっと複雑で、台北校からスタートなんです。台湾に住んでいて、お母さんがEXILEが好きなこともあって、習い事を探すなかでEXPGに連れて行ってくれました。体験クラスに入ったら、すごくストレッチが多くて、これは体が柔らかくなりそう!って思って入りました。そこからダンスが楽しいって気づいていくんですけど。台北校には5年生までいて、4年生の時に三代目 J SOUL BROTHERSさんのサポートダンサーをさせていただきました。 ――  その頃の陽さんはどんな子だったんですか? おとなしくはなかったです。外で遊ぶことが好きで“ザ・男の子”という感じ。スポーツが大好きで、スポーツチャンバラとか、水泳、バスケ、卓球、ボルダリング、テニスとか本当にいろいろやってました。野球以外はセンスあるんですよ(笑)!そのなかでハマったのがダンスでした。 ―― アーティストになりたいという夢がよりリアルに、目標になったのは、三代目さんのライブですか? そうなります。サポートダンサーとしてドームのステージで見た景色が忘れられなくて。こんなにたくさんの人がステージを見ている、これだけ注目されている三代目さんってすごいなって。このステージに自分がメインで立っていたらどんな気持ちになるんだろう……LDHのアーティストになりたいという気持ちが鮮明になったタイミングです。

バスケットボールW杯が沖縄で開催。渡邊雄太、富樫勇樹と河村勇輝の“Wユウキ”に注目

2023.08.20Vol.Web Originalスポーツ
「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」(W杯)の開幕が8月25日に迫って来た。メディアで取り上げられる機会も増え、注目度も高まる中、開催準備に向け奔走してきた「FIBA バスケットボールワールドカップ2023」日本組織委員会の中村彰久事務局長に話を聞いた。

青果店厳選のフルーツが贅沢かき氷に!銀座一丁目に “銀座のしろくま”「銀くま」登場

2023.08.20Vol.Web Originalグルメ
 都内で都市型青果店「プチベール」を展開するミショウ光丸がプロデュースした中央区銀座のレストラン「cafe dining botarico(カフェ ダイニング ボタリコ)」にて、旬のフルーツをふんだんに使ったオリジナルかき氷「銀くま」が登場した。

飛行機の座席問題~根拠があること増やした方が、みんな優しくなれると思うのに【徳井健太の菩薩目線 第179回】

2023.08.20Vol.web Original平成ノブシコブシ 徳井健太の菩薩目線
“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第179回目は、ひじ掛け問題について、独自の梵鐘を鳴らす――。  素朴な疑問ってあるよね。  先日、飛行機に乗っていたときのこと。着陸して棚の荷物を取ろうとすると、前の座席の人が背筋をストレッチしたかったのか、両手を真上に上げて、そのまま後方に腕を倒してきた。顔面に当たるかと思うくらい、俺の目の前で腕を伸ばす、伸ばす、伸ばす。  新幹線などでたびたび問題になる、「ひじ掛け問題」や「座席倒していいですか問題」は、これまで体験してきたものの、真上から両腕が降り注ぐという領空問題は初遭遇。たしかに、このとき俺は機上の人だったけど、ひじが侵食してきたり、座席が倒れ掛かってきたりする領海問題と違って、空の問題は初めてだったから、しばらく考え込んでしまった。  10秒程度のストレッチだから目くじらを立てる必要なんてない。それは分かっているんだけれど、あと数センチで顔面だから。  よくよく考えれば、座席の問題は複雑だ。たとえば、俺がコーヒーを飲むために、テーブルを倒す。でも、このテーブルは前の座席に付属しているテーブルだ。ということは、俺は前の座席の人の一部をお借りしている状態になっている――とも考えられる。テーブルを使用するというGiveがあったことで、顔面まであと数センチの両腕ストレッチをするというTakeがあるなら、背もたれだけに持ちつ持たれつというやつなのかもしれない。  あるいは、後ろの人がテーブルを使う際に、やたらとバンバン叩くなど乱暴に扱えば、前に座っている人は不快に感じてしまう。座席に付属するモニターでコメディ映画を見ていて爆笑されたら、「俺の座席のモニターを使って爆笑してんじゃないよ」と思うかもしれない。  考えれば考えるほど、座席ってどこまで自分の領域なのか分からない。いまだに「座席倒していいですか問題」も解決の兆しが見えないので、領土問題というのは大なり小なり永遠に解決しない争いの種なんだと思う。  座席に関していえば、配慮や優しさで成り立っている。常識、倫理に委ねているわけだから、死ぬまで揉め続ける。だって、常識や倫理なんて人によってまるで違うんだから、そんな曖昧なものに委ねるのは、チンパンジーにミサイルのボタンを委ねるくらいイチかバチか。  だから、きちんとした基準的なものがほしいと思うけど、言い始めたらきりがない。  あ、なるほど。座席にお金を払っていると考えるから、1000文字近く答えのない自問自答を繰り返す。座席にではなく、「乗せてもらうこと」にお金を支払っている。つまり、搭乗する権利を2万円ほどで購入していると考えると優しくなれるのかも。  ああ、やっぱりダメだ。権利で語ると何でもありになる。通路側にいる俺が、窓側の人の意向を無視して窓を閉めてもいいことになる。絶対に揉めるじゃないですか。通路側の人が、無理やり窓側の景色を撮ろうとスマホを取り出せば、カメラを向けられてウザいと感じた窓側の人は、独断で窓のカーテンを閉める。すでに「乗せてもらうこと」にお金を支払っている各々の戦いは開戦されていて、座席というもっと小さな領土問題に飛び火している状況なんだ。  最近は、自転車のベルを鳴らされただけで怒る人もいるらしい。強く鳴らすのは誰だって嫌だけど、鳴らすこと自体に怒りを感じるなら、もうお手上げだ。チリンチリンが耳障りなんだとしたら、もうちょっと優しい音だったらいいのかな。Jアラートは心理学的に怖い音にしているみたいなことが言われているんだから、みんなが心地いい音色に感じる音が科学的にあるはず。だったら、その音色のベルが普及すればいいのにと思う。  科学的に根拠がある音と、なんとなくつけた音が、世の中にはある。根拠がある音を増やした方が、みんな優しくなれるのではないのでしょうか。  

「本当の息苦しさも知らない癖に」主人公の心の声が突き刺さる『ハンチバック』

2023.08.20Vol.755【TOKYO HEADLINEの本棚】
 遺伝性の筋疾患により、右肺を押し潰すように背骨が極度に湾曲した主人公の井沢釈華。両親が遺したグループホームの十畳ほどの部屋で、コタツ記事ライターとして風俗体験記を書いてはバイト代を寄付し、SNSで〈妊娠と中絶がしてみたい〉などと呟く日々。ある日、ヘルパーの男に個人アカウントを特定され……。  自身も先天性ミオパチーを患う著者のデビュー作。 “<head>” で始まる出だしから一気に読ませ、自らを〈ハンチバック(せむし)の怪物〉と称す主人公の 〈息苦しい世の中になった、というヤフコメ民や文化人の嘆きを目にするたび私は「本当の息苦しさも知らない癖に」と思う〉 〈私は紙の本を憎んでいた。目が見えること、本が持てること、ページがめくれること、読書姿勢が保てること、書店へ自由に買いに行けること、——5つの健常性を満たすことを要求する読書文化のマチズモを憎んでいた〉 〈生きれば生きるほど私の身体はいびつに壊れていく〉 という心の声が突き刺さる。第128回文學界新人賞、第169回芥川賞受賞。

Vol.44 GHEE(WOLF HOWL HARMONY)インタビューシリーズ〈 LDH バトン ~夢~ i CONZ 第二章特集〉

海人が無念の判定負けで世界王座獲得ならず。ベスタティに距離を制されいつもの戦いができず【GLORY】

GENERATIONS、THE RAMPAGEらが盛り上げる「SAMRISE Festival」アーティストライブのタイムテーブル発表

2023.08.20Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
   音楽、食、酒、祭りのエンターテイメントが集結する新たな祭典「SAMRISE Festival」が9月9・10日に、さいたまスーパーアリーナで開催される。その「ARTIST STAGE」のタイムテーブルが18日発表された。 「ARTIST STAGE」には、各日7組、トータル14組のアーティス トが出演。9日はTHE RAMPAGE、10日はGENERATIONSがトリを飾る。タイムテーブルは以下の通り。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

大石真翔がKANONとの前哨対決を制す「この調子でタッグタイトル戦、余裕で勝ってやる!」【DDT】

2023.08.19Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスが8月19日、東京・蒲田の大田区産業プラザPiO小展示ホールで「高尾蒼馬地元凱旋! 夏休みの思い出2023 TOUR in OTA-KU」を開催した。KO-Dタッグ王者の大石真翔(パートナーは火野裕士)が9月9日、東京・大田区総合体育館で王座を争う挑戦者のKANON(パートナーは藤田ミノル)とのシングルでの前哨戦を制し、防衛に自信を深めた。  大石はK-DOJO、KANONはJUST TAP OUT(JTO)出身で、同じ師匠(TAKAみちのく)を持つ間柄。試合形式は、ジャスト・ノーフォール・ノーロープマッチ。ロープを外した状態で戦い、3カウントフォール決着はなし。それ以外は、通常と同じルールだ。  ヒール同士の対戦だったが、意外にもクリーンに握手で開戦。じっくりしたグラウンドレスリングの攻防となり、大石はフジヤマ・ニーロックでKANONの足を攻め立てた。戦場が場外に転じると、大石はイスを利して、KANONの首と足を固定する拷問技。返したKANONはコブラツイストで絞め上げた。KANONがリングに戻ろうとすると、大石が足にキックを見舞ってリングインし、まんまとリングアウト勝ちを収めた。

高尾蒼馬が地元・大田区で凱旋勝利飾る「来年の15周年、ベルト持って戻って来たい」【DDT】

2023.08.19Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスが8月19日、東京・蒲田の大田区産業プラザPiO小展示ホールで「高尾蒼馬地元凱旋! 夏休みの思い出2023 TOUR in OTA-KU」を開催した。大田区出身の高尾蒼馬が凱旋試合で白星を挙げ、故郷に錦を飾った。  この日のメインイベントに登場した高尾は翔太(ガンバレ☆プロレス)とのロマンス・ドーンで出陣し、坂口征夫、平田一喜組と対戦した。高尾はDDT所属ながら、ガンプロにも積極的に参戦し、同学年で学生プロレス時代からしのぎを削ってきた翔太とコンビを結成している。坂口と平田は13日の後楽園ホール大会でDDT EXTREME王座をかけて戦ったばかりだ。  地元での試合に燃える高尾は坂口と激しいエルボー合戦を展開。平田がメガネをかけてダンスを踊りながらのラリアットは翔太には命中するが、高尾狙いは坂口に誤爆。高尾のマッドスプラッシュは自爆。翔太が坂口めがけてトペを敢行すると、高尾は平田にトラースキック3連発。平田は首固めで切り返すもカウントは2。高尾は公認エンドレスワルツからパーフェクトドライバーも決まらず。ならばと高尾はジントニックを平田に繰り出して3カウントを奪取した。

Vol.43 岡尾琥珀(KID PHENOMENON)インタビューシリーズ〈 LDH バトン ~夢~ i CONZ 第二章特集〉

2023.08.19Vol.Web Original夢の叶えかた【LDHバトン】
EXILE、三代目J SOUL BROTHERSらが所属するLDH JAPANは、音楽やダンスだけでなく、 映画や芝居、アパレルや飲食なと、さまざまなプロジェクトを通じて「Love, Dream, Happiness」のメッセージを届けています。【LDH バトン】では、LDHに所属するアーティスト やタレント、アスリートたちに、Dream(夢)について聞いていきます。 今回登場するのは、8月23日にデビューシングル『Wheelie』のリリースを控えたKID PHENOMENONの岡尾琥珀さん。家族に愛されて育った岡尾さんの夢の叶え方とは? 「消防車になりたい」 ―― 子どもの頃、どんな夢を持っていましたか? 保育園の時、「消防車になりたい」と卒アル的なのに書いていました(笑)。「消防士」じゃなくて「消防車」です(笑)。消防車になりたかった理由は、保育園に消防車が来たことがあってそれで「消防車ってかっこいいな」って思ったからです。人ではなくなぜか車の方になりたかったみたいです(笑)。 ―― その頃どんな子だったんですか? 泣き虫ですぐに泣いていました! でも、性格的には楽天的で「とりあえず楽しくいとけばいいや」みたいな感じだったと思います。あと、寂しがり屋な上に家族が大好きで、「お父さん、お母さんとずっとくっついてないと嫌!」みたいな。お兄ちゃん2人と弟(LIL LEAGUEの岡尾真虎)に囲まれて賑やかな家庭で育ちました。そして、妹もいます! ―― アーティストになりたいと思うようになったきっかけは? 保育園の時にEXILEさんの『24karats STAY GOLD』のミュージックビデオで踊っているキッズダンサーの子を見て真似して踊っていたら、お母さんに「ダンスやってみる?」って言われてそれでダンスを始めました。それからはずっとダンスばっかやっていて、とりあえずダンスを生かした職業に就きたいと思っていたんです。そして、小学生の時に初めてボーカルレッスンを受けました。中学3年生でアーティストを目指すようになったんですが、それまでボーカルは苦手だったんです。でも、EXPGで受けた歌やラップのレッスンが楽しかったので、「アーティストになりたい」という思いが強くなりました。

計量クリアの海人が「お楽しみに」とメッセージ。フェイストゥフェイスでは王者ベスタティとにらみ合い【GLORY】

2023.08.19Vol.Web Originalスポーツ
「GLORY 87」(現地時間8月19日、オランダ・ロッテルダム/アホイアリーナ)の前日計量が18日(現地時間)に行われた。  同大会で行われる「GLORY世界ライト級(70kg)タイトルマッチ」に出場する王者ティジャニ・ベスタティ(モロッコ)は69.8kg、挑戦者のSB世界スーパーウェルター級王者・海人(TEAM F.O.D)は69.5kgでそれぞれ規定体重をクリアした。  計量を終えてのフェイストゥフェイスでは、身長190cmのベスタティに対し、身長180cmの海人が見上げる形となったが、自信に満ちた表情でベスタティをにらみ付けた。  これまでGLORYの世界タイトルを獲得した日本人選手はおらず、日本人初の快挙に期待がかかる海人は自身のSNSに「計量クリア。後は明日。お楽しみに」とのメッセージを残した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

計量クリアの海人が「お楽しみに」とメッセージ。フェイストゥフェイスでは王者ベスタティとにらみ合い【GLORY】

2023.08.19Vol.Web Originalスポーツ
「GLORY 87」(現地時間8月19日、オランダ・ロッテルダム/アホイアリーナ)の前日計量が18日(現地時間)に行われた。  同大会で行われる「GLORY世界ライト級(70kg)タイトルマッチ」に出場する王者ティジャニ・ベスタティ(モロッコ)は69.8kg、挑戦者のSB世界スーパーウェルター級王者・海人(TEAM F.O.D)は69.5kgでそれぞれ規定体重をクリアした。  計量を終えてのフェイストゥフェイスでは、身長190cmのベスタティに対し、身長180cmの海人が見上げる形となったが、自信に満ちた表情でベスタティをにらみ付けた。  これまでGLORYの世界タイトルを獲得した日本人選手はおらず、日本人初の快挙に期待がかかる海人は自身のSNSに「計量クリア。後は明日。お楽しみに」とのメッセージを残した。

なんかワクワクするなぁ!映画『SAND LAND』×鳥取県 “砂つながり” でコラボメニュー

2023.08.19Vol.Web Originalグルメ
 漫画家・鳥山明原作の映画『SAND LAND』が全国公開されたことを記念し、港区新橋の鳥取県と岡山県のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」2階のレストラン「ももてなし家」にて現在、『SAND LAND』をイメージした期間限定メニューを提供する「『SAND LAND』鳥取県 コラボメニューフェア」が開催中だ。

Vol.42 桑原巧光(THE JET BOY BANGERZ)インタビューシリーズ〈 LDH バトン ~夢~ i CONZ 第二章特集〉

2023.08.19Vol.Web Original夢の叶えかた【LDHバトン】
EXILE、三代目J SOUL BROTHERSらが所属するLDH JAPANは、音楽やダンスだけでなく、 映画や芝居、アパレルや飲食なと、さまざまなプロジェクトを通じて「Love, Dream, Happiness」のメッセージを届けています。【LDH バトン】では、LDHに所属するアーティスト やタレント、アスリートたちに、Dream(夢)について聞いていきます。 今回登場するのは、8月23日にデビューシングル『Jettin’』のリリースを控えたTHE JET BOY BANGERZ(TJBB)の桑原巧光さん。自身について不器用だと話す桑原さんの夢の叶え方とは? 「プロ野球選手とグルメリポーターになりたかった」 ―― 子どもの頃、どんな夢を持っていましたか?  プロ野球選手とグルメリポーターになりたかったです。小学5年でダンスに出会うまではずっと野球一筋で、イチローさんに憧れてプロ野球選手になりたいと思っていました。グルメリポーターはホンジャマカの石塚英彦さんが好きで、テレビで食レポする番組をよく見ていたんです。それで自分もやってみたいと思っていました(笑)。 ―― その頃どんな子だったんですか?  一度何かにハマったらとことんやり続ける、オタク気質な子でした。暗記するのも得意で、子どもの頃は世界中の国旗を覚えていました。調べ癖があって、図鑑とかを見るのも好きでした。 ―― 野球少年だった桑原さんが、ダンスを始めたのは何か理由があったんですか? 僕は福島県出身なんですけど、ダンスに出会った小学5年の時、東日本大震災があったんです。それまではずっと野球をやっていたけど、屋外でのスポーツは自粛的しなきゃいけない的な雰囲気もあったので「屋内で体を動かせるスポーツはないかな?」と探していた時に、ダンスをやっていた姉にレッスンに連れて行かれすっかりハマってしまいました。 ――アーティストになりたいと思うようになったきっかけは? もともと僕は『CyberAgent Legit』というダンスチームに所属しながら、D.LEAGUEに出ているダンサーなのですが、その時にHIROさんからお声がけしていただいたんです。ずっとダンスだけで食べていくつもりだったので、自分がアーティストを目指すようになる未来を全く想像していませんでした。友達にはアーティストになった子もいるんですけど、まさか自分がそっち側に行くとは…人生ってすごく不思議だなと思います(笑)。

品川女子学院生らが小中学生に生理について解説!「ティーンビューティゼミ」

小林愛三がMelty輝を寄せ付けず復活勝利。引退の壽美に「壽美の存在があったからここまで続けられた」と感謝の言葉【RISE171】

2023.08.19Vol.Web Originalスポーツ
「RISE171」(8月18日、東京・後楽園ホール)で再起戦に臨んだ前RISE QUEENフライ級王者の小林愛三(NEXT LEVEL渋谷)がMelty輝(team AKATSUKI)に判定勝ちを収め連敗をストップ。復活の狼煙を上げた。  小林は昨年12月に行われたGLORYとの対抗戦でテッサ・デ・コム(Fightteam Vlaardingen)と対戦し、1Rにダウンを奪われ、無念の判定負け。今年5月には王座をかけてコムと再戦するも判定負けを喫し、王座から陥落していた。  かつて“最強キャバ嬢”と呼ばれたMeltyはフェフ姉さんに2度勝利し名を挙げるもプロ転向後は黒星続き。しかし初代KNOCK OUT-BLACKウェルター級王者の良太郎率いるteam AKATSUKIに移籍すると一気に実力が開花し、3連勝でDBS女子フライ級王座を獲得。そして今年5月にRISE初参戦を果たすと格上のYAYAウィラサクレック(WSRフェアテックス)にハイキックでダウンを奪ったうえで判定勝ちを収め、現在4連勝中。

Copyrighted Image