SearchSearch

金子晃大がコンペット戦に「全身全霊」と中村プロデューサーに決意のメッセージ【K-1】

2023.01.13Vol.Web Originalスポーツ
 K-1ジャパングループ年間最大のビッグマッチ「K-1 WORLD GP 2023 JAPAN ~K’FESTA.6~」(3月12日、東京・国立代々木競技場第一体育館)の第1弾対戦カード発表会見が1月13日、都内で開催された。  スーパー・バンタム級王者・金子晃大(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)にコンペット・シットサラワットスア(タイ/Sitsarawatser Gym)が挑戦するタイトルマッチを含む4つのタイトル戦とワンマッチ2試合が発表された。  金子は昨年2月のK-1東京体育館大会で行われた「第3代スーパー・バンタム級王座決定トーナメント」で決勝で宿敵・玖村将史を破り王座を獲得。6月の「THE MATCH 2022」ではRISEバンタム級王者の鈴木真彦に0-2の判定負けを喫したものの、9月のK-1横浜アリーナ大会ではイギリスのジョーダン・スウィントンを強烈なボディブローでKOし再起を果たすと、12月のK-1大阪大会ではタイのキリルアン・チョー.ハーパヤックにもKO勝ちしている。

医療DXにスマートウェルネスシティ。QOL向上のためのキーワードとは〈BEYOND 2020 NEXT FORUM〉

2023.01.13Vol.Web original【BEYOND 2020 NEXT FORUM】
「BEYOND 2020 NEXT FORUM −QOL向上を考える−」が2022年12月26日、都内にて開催された。3部構成のうちの第1部についてレポートする。

東京都、13日の新規陽性者は1万1241人 重症者は46人

2023.01.13Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は13日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万1241人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は1391人。重症者は46人。    病床の使用率は54.9%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率35.5%だった。  40代から100歳以上までの男女33名の死亡も報告された。

受験シーズンに体調を崩す受験生は約3人に1人。家族みんなで「手洗い」「マスク」「うがい」で感染対策

2023.01.13Vol.Web Original健康
「受験シーズンの感染症対策に関する最新調査」からみる感染対策のトレンドとは  医薬品の研究・開発および製造・販売を行うムンディファーマ株式会社が1月12日、「受験を控えた子ども(中学・高校・大学受験)を持つ、全国30歳以上の親」を対象に実施した「受験シーズンの感染症対策に関する調査」の結果を発表した。  調査によると受験シーズンに体調を崩した経験がある受験生は約3人に1人に上るという。  感染症を防ぐために「家族全員が感染症対策をしなければ」という意識は87.7%の親が持っているようで、その具体的な対策としては「手洗い」「マスクの着用」を父・母・子供ともに8割以上が実施。「うがい」については新型コロナウイルス感染症の拡大前と比較し、親自身や子どもの実施回数が「増えた」、「やや増えた」と答えたケースが6割以上、実施率も6割以上と約3人に2人が感染対策としてうがいを行っていることが分かった。  その手洗い・うがいの回数については「1日に3回以上行う」と回答した親は「手洗い」は約90%、「うがい」は70%以上という結果となった。

大仁田厚が2・4全日本での電流爆破戦でヨシタツによもやの共闘呼び掛け「俺とアジアタッグ取って、それからシングルできるだろ!」

2023.01.13Vol.Web Originalスポーツ
“邪道”大仁田厚が全日本プロレスの東京・エスフォルタアリーナ八王子大会(2月4日)で行われる電流爆破デスマッチに関して、ヨシタツによもやの共闘を呼び掛けた。  大仁田は1月3日、同団体の後楽園ホールに乱入し「全日本プロレスさんよ、俺の電流爆破を受ける勇気があるか? 誰か出てこい!」とアピール。これに反応してリングに上がったヨシタツは「全日本のリングに土足で上がってきて、ふざけたこと言ってんじゃねぇ。全日本のリングに電流爆破なんかいらねぇんだよ」と拒絶。すると、大仁田はヨシタツに毒霧を噴射し、DDOでKO。「ヨシタツ、不易流行という言葉知ってるか? 古き伝統を守り、新しいことをやらなきゃ。全日本は俺たちの誇りじゃ!」と投げ掛け、松尾芭蕉が説いた言葉を引用した書面を木原文人リングアナに手渡した。そして、試合後、全日本は八王子大会で大仁田が出場する電流爆破デスマッチを実施することを発表した。  さらに、1・3後楽園ではケンドー・カシン、NOSAWA論外組が大森隆男、井上雅央組を破り、アジアタッグ王座を奪取。論外が「防衛戦は電流爆破で。大仁田厚としかやらない。その要求が通らないなら、俺は防衛戦しないまま引退する」と発言していた。  そんななか、ヨシタツが11日の横浜・保土ヶ谷大会で「俺は後楽園で出ていったじゃねぇか。俺しかいないんじゃないか。大仁田とカシン、論外。3人でアジアタッグ? なに勝手なこと言ってんだ。大仁田、俺と電流爆破でシングルだろ!」と要求。  これを受けて、大仁田は「ヨシタツさんよ、そんなにカリカリすんな。後楽園で出てきたのはオマエだけで認めてるんじゃ。オマエは電流爆破の経験者。ここは俺と共闘して、アジアタッグ取りにいこうじゃないか! オマエが全日本を熱くしないでどうする。アジアタッグ取った後に、いつでも俺とシングルはできるだろ!」とヨシタツにタッグ結成のラブコールを送った。  果たして、ヨシタツは大仁田のまさかの要望にどう答えるのか?

祭り!どんぶり!酒!東京ドームで人気イベント「ふるさと祭り東京2023」スタート

山下智久が韓国を代表する“恋愛映画の名手”イ・ジェハン監督とタッグ! 原作は大ヒットWEB漫画

【mofmo(モフモ)】ママの腕や肩にお顔をのせるのが大好き♡甘えん坊のカワウソちゃんが超ラブリー

2023.01.13Vol.webOriginal【犬・猫・ペット】
 カワウソのきなこちゃんは、ソファに座っているママさんの髪の毛でじゃれたり、腕にお顔をピトッとつけたり、いつもママさんにべったり!赤ちゃんみたいな甘え方が可愛すぎる!! ↓続きはこちら↓ ▶ママの腕や肩にお顔をのせるのが大好き♡甘えん坊のカワウソちゃんが超ラブリー  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

〈インタビュー〉 LIL LEAGUE「かっこいい部分、スキルフルなところを見せたい」メジャーデビューは変化のタイミング

2023.01.12Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
岩城星那、中村竜大、山田晃大の高校生3人と岡尾真虎、百田隼麻、難波碧空の中学生3人からなる6人組「LIL LEAGUE」(リル・リーグ)が11日、シングル『Hunter』でメジャーデビューした。EXILEや三代目 J SOUL BROTHERSらを擁するLDH JAPANが行った同社史上最大のオーディション「iCON Z 2022 ~Dreams for Children~」の男性部門を勝ち抜いたグループで、オーディションの進行とともに人気も注目度も急上昇。さらにアーティストとしてもぐんぐん成長を遂げている。今年最も注目すべきグループのひとつである彼らにインタビューした。 ――メジャーデビューシングルの表題曲「Hunter」について教えてください。 岩城星那(以下、星那):これまでに出させていただいた「Rollah Coaster」と「Coloring Book」は、どちらかというと可愛いさみたいなところが全面に出ていたと思いますが、「Hunter」は今までのLIL LEAGUEとはちょっと違う部分がある楽曲なんです。冒険や船出がテーマで、挑戦が旅に例えられていたりして、曲自体が自分たちにとって挑戦。キャッチーだけれどかっこいい部分もあって、1曲でギャップがいろいろ味わえます。 山田晃大(以下、晃大):これは振り付けにもちょっと言えることなんですけど、スキルフルなLIL LEAGUEを見せるというのも「Hunter」のコンセプトになっているんです。 ――挑戦の楽曲。制作する上で大切にしたこと、またそのなかで難しかったことがあれば教えてください。 百田隼麻(以下、隼麻):自分がこだわってやってみたのは歌詞に合った表現です。星那君も言っていたようにこの曲は冒険がテーマになっているので、表情を作ってみたりノって歌ったりもしてみました。サビ前の「まっさらなフラッグを掲げよう」っていうところは、どこにアクセントをつけて歌ったらいいのか、ちょっと難しかったです。 晃大:自分はサビとその前をつなげる「We gatta do we like」っていうちょっとしたワンフレーズです。これがこの曲のキモになると聞いて、向き合い方が変わったというか。こういったフレーズのひとつひとつが歌詞の意味合いや、この曲が伝えたいものを変えてしまうんだという感じがして、そのプレッシャーには負けない!って頑張りました。 ――「Hunter」はメジャーデビューシングルの表題曲。オーディションで取り組んできた「Rollah Coaster」や、EXILEのツアーで披露してきた「Coloring Book」とは、また違った気持ちで受け取ったのではないでしょうか? 難波碧空(以下、碧空):初めて聴いた時、レコーディングが楽しみになりました。みんなが話したように、冒険っていうテーマだったり、新しい見せ方だったり、皆さんにお届けするのが楽しみな気持ちでいっぱいでした。自分たちのこれからだったり、未来だったりを語っている曲でもあるので、なんか身が引き締まるっていうか、さらにデビューに向けて頑張りたいという気持ちになりました。だからこそ、どう表現したら「Hunter」っていうタイトル通りの楽曲になるのかと、みんなでいろいろ考えました。 中村竜大(以下、竜大):「Hunter」のデモは、これまでと違って、コンセプトや僕たちチームに対しての思いと一緒に届いたんです。いただいたものを先に読んで曲を聴いたんですが、僕は自分たちがパフォーマンスするイメージが見えて、すごくテンションが上がりました。1日中聴いたし、みんなもよろこんで3回ぐらい聴いただけで覚えてしまいました! アプローチの仕方とか見せ方とかを考えるのもすごく楽しくて。僕はそれをしてることすらも冒険なのかなって思いました。

東京都、12日の新規陽性者は1万3427人 重症者は46人

2023.01.12Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は12日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万3427人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は1787人。重症者は46人。    病床の使用率は55.1%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率36.0%だった。  40代から90代の男女32名の死亡も報告された。

DEEP YUICHIRO、念願叶った! 3年ぶりの「長崎ランタンフェスティバル」皇帝パレードで皇帝役

2023.01.12Vol.Web Original地域のニュース
 コーラスグループのDEEP SQUADのメンバー、DEEP YUICHIROが、3年ぶりに開催される長崎の冬の風物詩「長崎ランタンフェスティバル」(1月22日~2月5日)の皇帝パレードに皇帝役で参加する。登場するのは2月4日のパレード。また、YUICHIROの長崎市観光大使就任も発表された。YUICHIROは長崎県出身。 「長崎ランタンフェスティバル」は長崎の冬を彩る、一大イベント。YUICHIROが参加する皇帝パレードは、フェスティバルの最大の見どころのひとつで、中国の清朝時代のお正月に、皇帝・皇后が揃って町中に出かけ、民衆と一緒に新しい年を祝う様子をイメージして創作されたもので、皇帝・皇后の御輿を中心に、旗隊や銀槍隊など総勢約100名が豪華な中国衣装を身にまとって練り歩く。  

【mofmo(モフモ)】「まだ眠いでしゅ…zzz。」起こされても顔を隠しながら眠り続けるニャンコが可愛い

2023.01.12Vol.webOriginal【犬・猫・ペット】
 眠くて仕方がないニャンコは、ママさんに起こされても、お手手で顔を隠しながら「まだ眠いでしゅ…zzz。」と眠り続けます。可愛らしいネムネムな仕草にほっこり癒される! ↓続きはこちら↓ ▶「まだ眠いでしゅ…zzz。」起こされても顔を隠しながら眠り続けるニャンコが可愛い  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

【mofmo(モフモ)】「まだ眠いでしゅ…zzz。」起こされても顔を隠しながら眠り続けるニャンコが可愛い

2023.01.12Vol.webOriginal【犬・猫・ペット】
 眠くて仕方がないニャンコは、ママさんに起こされても、お手手で顔を隠しながら「まだ眠いでしゅ…zzz。」と眠り続けます。可愛らしいネムネムな仕草にほっこり癒される! ↓続きはこちら↓ ▶「まだ眠いでしゅ…zzz。」起こされても顔を隠しながら眠り続けるニャンコが可愛い  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

EXILE TRIBEの新顔、LIL LEAGUEが感涙のデビューイベント「こんなハズじゃなかったのに」と泣き笑い

2023.01.11Vol.Web Originalエンタメ
   EXILE TRIBEに加わった新しい6人組、LIL LEAGUEが11日にシングル『Hunter』をリリースしてデビュー、同日、池袋・サンシャインシティの噴水広場でデビューイベントを行った。また、イベント終了間際に『Hunter』がオリコンデイリーシングルランキング1位になったことも明らかになり、記念すべき日を見守るために集まったファンとともに喜びを分かち合った。  イベントでは、デビューシングルの表題曲「Hunter」を初披露したほか、シングルにも収録されているオーディションでグループに与えられた課題曲「Rollah Coaster」、そして昨年夏からEXILEのライブツアーのオープニングアクトで披露してきた「Coloring Book」の3曲を元気いっぱいかつクールに披露し、アーティストとしての新しい一歩を踏み出した。  中学生3人、高校生3人の構成で、EXILE TRIBEのなかでもひと際年齢が若いグループ。5月にLDHが展開する同社史上最大規模のオーディション「iCON Z 2022 ~Dreams for Children~」でグランプリを獲得すると、さまざまなライブイベントに参加。昨年夏からはEXILEの最新ツアーでオープニングアクトを務めた。また、秋からは武者修行で各地を回り、ついにデビューに至った。

王者・植山征紀が2度目の防衛戦。挑戦者は有井渚海に戦慄KO勝ちの山田虎矢太【SB】

2023.01.11Vol.Web Originalスポーツ
 シュートボクシング(SB)の東京・後楽園ホールで開催されるシリーズ開幕戦「SHOOT BOXING 2023 act.1」の第1弾対戦カードが1月11日に発表された。  SB日本スーパーバンタム級(55.0kg契約)タイトルマッチで王者・植山征紀(龍生塾ファントム道場)に同級1位の山田虎矢太(シーザージム)が挑戦する。  植山は27勝のうち14のKO勝ちを誇るハードパンチャー。2018年11月のSB日本スーパーバンタム級王座決定戦では当時無敗だった笠原友希を3RTKOで葬りベルトを獲得。SBだけでなく、RIZIN、RISEといった他団体のリングでもその強打者ぶりを爆発させてきた。2021年12月の初防衛戦では、タフな竹野元稀を3RKOで葬り、今回は2度目の防衛戦となる。  対する虎矢太は現在売り出し中の山田ツインズの弟。前戦となった昨年12月の「RISE WORLD SERIES / SHOOTBOXING-KINGS 2022」ではRISEのスター選手、有井渚海と対戦すると下馬評を覆して2RKO勝ちを収め、大会一ともいえる強烈なインパクトを残した。現在、9戦9勝と無敗街道をばく進中。兄の彪太朗も昨年11月にフェザー級次期挑戦者決定トーナメントを制覇してタイトル挑戦権を獲得しているのだが、一足先に弟がベルト獲得なるか!?  なお、今大会より、動画配信サービス「U-NEXT」で大会の模様がライブ配信される。

UNIVERSAL王者・上野が1・13新宿での土井、佐々木との3WAY防衛戦に向け泰然自若。王座死守後のプランも語る【DDT】

東京都、11日の新規陽性者は1万6772人 重症者は49人

2023.01.11Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は11日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万6772人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は2321人。重症者は49人。    病床の使用率は56.3%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率36.3%だった。  10歳未満から100歳以上までの男女29名の死亡も報告された。

Copyrighted Image