SearchSearch

EXILE TETSUYA プロデュースの「AMAZING COFFEE」が雪見だいふくとコラボ 「AMAZING COFFEE TOKYO SHIBUYA」が3周年

2022.11.16Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 EXILE TETSUYAがプロデュースするコーヒーショップ「AMAZING COFFEE」が『雪見だいふく』とスペシャルコラボレーションを展開する。渋谷PARCOにある店舗「AMAZING COFFEE TOKYO SHIBUYA」の3周年を記念して行うもので、11月18日からスタートする。  今回のコラボレーションでは、AMAZING COFFEE TOKYO SHIBUYAでしか楽しめない『雪見だいふく』のオリジナルメニューが登場する。ドリンクの「雪見だいふくモ〜モ〜」は雪のようなコラボドリンク。バニラ味の「ホワイトチョコモ〜モ〜」の上に、ホワイトチョコレートホイップと『雪見だいふく』をのせて「初雪を感じる味わい」になっているという。

橋本環奈主演『カラダ探し』は、SS級のB級ホラー映画だった!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2022.11.16Vol.web Oiginal黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  今週末(11月18日)に南阿佐ヶ谷TALKING BOXで行われるトークライブ「VS怪奇芸人VOL.1 黒田勇樹 トークライブ」が迫ってきてます。怪奇芸人の方々に何を聞かれるのか戦々恐々の毎日を送ってます。配信でも見られますので、気になっている方はそちらでもぜひ!  来年2月にある新作公演のオーディションも引き続き募集中ですので、ご興味のある方は、こちらも( https://stage.corich.jp/bbs/127191 )。  では今週も始めましょう。

【mofmo(モフモ)】短いあんよで廊下を“テチテチ”♡ニャンコの可愛すぎる歩き方に1.7万人がキュンッ

2022.11.16Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 廊下の向こうからやってくるマンチカンのひな子ちゃん。どうやら秘密基地に帰るところみたい。ウシさんの帽子をかぶって短いあんよで「テチテチ歩き」する姿はもう可愛すぎます。 ↓続きはこちら↓ ▶短いあんよで廊下を“テチテチ”♡ニャンコの可愛すぎる歩き方に1.7万人がキュンッ  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

EXIT りんたろー。が初めての書籍を発売 編集者も驚く爆速の執筆に「チャラ男なんですよ、手と筆が早い」M-1の目標は「てっぺんで」と闘志

2022.11.15Vol.Web Originalお笑い
   お笑いコンビ、EXITのりんたろー。が自身初となる書籍『自分を大切にする練習 コンプレックスだらけだった僕が変われたすべてのこと』(講談社)を発売、15日、都内で会見した。  りんたろー。は、会場いっぱいの報道陣を前に「ホッとしたという気持ちと、なんか悪いことしちゃったのかなという気持ち。囲まれちゃってるんで。でも、ひとつ形になったっていうのはすごいうれしいですね」と、笑顔。  自身初の書籍。 「あんまり自分の気持ちをしゃべるのはそこまで得意じゃないというのもありますし、今のテレビの感じも与えられた時間の中で自分の思っていることを表現しなきゃいけなかったり、ネットニュースとかも一番ヒキのあるところを取られて拡散されちゃったり、音楽とかも頭40秒ですべてを表現しなきゃいけない時代のなかで、自分の気持ちを一番余すところを表現できるのが文章だった。みなさんにインプットしてもらうときも、自分のペースでゆっくりゆっくり読めるものが本なのかなと。自分の気持ちを表現するなら本なのかなというのは自然な流れでした」  本人いわく、「書きすぎたかもしれない」という本書には、EXITとして人気爆発するまでこと、芸人をやめようとした時に救ってくれた同期や先輩、相方である兼近大樹の事、美容芸人と容姿いじりのことなどを「泣きながら」書き下ろしたというエッセイとともに、セルフケアのアイデアも収録。「泣きながら書いた」といい、りんたろー。は「原稿用紙がびちゃびちゃになった」。すると、編集者が「携帯だって……」と軽くツッコミを入れ、「ケータイの液晶が濡れました」と訂正した。  EXITの活動はもちろん、さまざまな仕事で多忙を極める。もっぱら移動中や空き時間をうまく活用してスマホで執筆したという。「自分の中で心の中に止めていたことを書いただけ。そこを文章にするだけなので、そういう大変さはなかった」と、涼しい顔。編集者によればレスポンスが早く「原稿もポンポン届いた」。りんたろーは、「チャラ男なんですよ。手と筆が早い」と笑った。

戸田恵梨香「私の家は過保護で30歳過ぎても門限は6時半」永野芽郁は「過保護って素敵」

2022.11.15Vol.web originalエンタメ
   映画『母性』の公開直前イベントが15日、都内にて行われ、本作で母娘役を演じた戸田恵梨香と永野芽郁が登壇。現役高校生たちの悩み相談に答えた。  小説家・湊かなえによる大ベストセラーの映画化。ある未解決事件に隠された母娘の真実に迫るサスペンス。  この日、都内高校にて高校生たちを前に“課外授業”に臨んだ戸田と永野。永野が演じた娘・清佳と同世代の女子高生たちからは、母と娘に関する悩みや質問が次々と上がった。 「親と性格や考え方が合わない時に理解してもらえず、愛されていないのかと不安になる」という悩みに、母・ルミ子を演じた戸田は「親に限らず、自分以外は他人なので考え方が違うのが当たり前だと思います。正しいか間違っているかは分からないけれど、両親が経験してきたことは一つの案としてある」と冷静な視点で語り「自分がどうしたいのか、自分が心躍るものを選択していってほしいなと思います」と温かいアドバイス。  永野も「簡単には言えないですが、理解されてないから愛されていないのは違うかなって。まずは理解されるように努力するか、相手を理解するように努力するかを考えるのが早い、って私なら思います」と自分の視点を交えて真摯に回答。  自立をしたいという生徒から「過保護な両親にどう対応したら?」と質問されると、戸田は「私の家は過保護で30歳すぎで実家へ帰った時も門限は6時半」と明かしつつ「でも、過保護だったからこそ、今理解できることもある。16歳で上京したのも父が背中を押してくれたからで、私自身も自分の足で立ちたいって思いがあった。きっと本当に自立しなきゃいけない時がきたら、ご両親は応援してくれると思います」と自身の経験を振り返り、学生にエール。  18歳で一人暮らしを始めたという永野は「母が心配してよく家に来てくれていたんですけど、この子は1人でも大丈夫だって思ってもらうために、自分でできることを増やしたんです。自分は大丈夫ってアプローチしていくことも大事」とアドバイスしつつ「過保護って素敵だと思う!」と力説していた。 『母性』は11月23日より公開。

THE RAMPAGE 浦川翔平が代官山でクラフトビールのたしなみ〈BUZZらないとイヤー! 第39回〉

武尊が復帰戦に向け“蟹パワー”でエネルギー注入。「松葉ガニをいっぱい食べて試合に勝ちたい」

川村壱馬「毎日スキンケアしないと死ぬ呪い」を「かけてもらうとありがたい(笑)」

2022.11.15Vol.web originalエンタメ
   公開中の映画『貞子DX』の大ヒット御礼舞台挨拶が15日、都内にて行われ、小芝風花、川村壱馬(THE RAMPAGE from EXILE TRIBEと貞子が登壇。2人が「かけられたい呪い」を語った。  Jホラーの金字塔『リング』に始まる「見た者が必ず一定期間ののち死に至る」という“呪いのビデオ”の恐怖を描く“貞子”シリーズ最新作。  映画の大ヒットを大いに喜んだ3人。この日の劇場には10回鑑賞したという人もおり、小芝も「ありがとうございます!」と大感激。  SNSでも質問や感想が続々寄せられている様子。この日は、その中から貞子が選んだという質問に小芝と川村が回答することに。  本作では「リプレイ」が呪いを避けるカギとなることにちなみ、呪いによって毎日あることをしなければならないとしたらどんなことがいいかという質問に、小芝は「歯みがきとかがいいですね。忘れずにいられるから」。一方、川村が「オレ、スキンケア(笑)」と答えると、小芝は「そうだった、美容男子だった(笑)」。  川村は「(スキンケアなら)毎日やっているしできると思うので。さらに、忘れたら死ぬかもということになると…たまに寝落ちするんです。髪の毛とかそのままでって最悪じゃないですか。それを絶対に防げる。逆に呪いをかけてもらったほうがありがたいかも(笑)」。  小芝は「確かにメイクとかそのままで寝ると肌年齢が上がるっていいますもんね」と納得しつつ自身は「私、お酒飲んで酔っ払っていてもメイクはちゃんと落としているんです。朝起きて自分でも感動する(笑)」と照れ笑い。  さらにこの日は、劇中で小芝演じる主人公・文華が“貞子化”することから、貞子化した文華と、川村が演じる前田王司の等身大パネルが登場。 「貞子化したら誰を驚かしたいか」と聞かれると、小芝は「不特定多数の人。夜道を曲がった瞬間、これで立っているとか」とニヤリ。川村は「貞ちゃん」と回答して貞子を喜ばせつつ「リアルな話で言うと、グループのメンバーでホラー苦手な人もけっこう多いので、そのメンバーが帰るときにエレベーターの中に立ってる」と、こちらもいたずら心をあらわにしていた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

川村壱馬 踏み出したいこと「最近はクリエイティブ側のことも考えている」

2022.11.15Vol.web originalエンタメ
   公開中の映画『貞子DX』の大ヒット御礼舞台挨拶が15日、都内にて行われ、小芝風花、川村壱馬(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)と貞子が登壇。川村がグループ活動におけるクリエイティブ参加への意欲を語った。  Jホラーの金字塔『リング』に始まる「見た者が必ず一定期間ののち死に至る」という“呪いのビデオ”の恐怖を描く“貞子”シリーズ最新作。  映画の大ヒットとリピーター多数の会場に大喜びの小芝と川村。SNSでも高評価の声が続出。司会の“通訳”によると貞子も「毎日チェックしている」とのことで、小芝は「貞ちゃん、エゴサしてるんだ(笑)」、川村も「ケータイ持ってるんやな」と感心。  この日は、SNSで寄せられた中から貞子が選んだ質問に2人が回答。  主人公たちのように「一歩、踏み出してみたいこと」を聞かれると、小芝は「ホラーが苦手だったんですけど挑戦してよかったな、と。貞ちゃんがまさかこんなにかわいらしい存在とは。友達になれたのでよかった」と貞子と顔を見合わせてにっこり。  川村は「最近、いろいろ感覚とかも変わってきていて。今グループでも活動させてもらっているんですけど、ライブの演出とかセットリストとか、メンバー全員で会議するときによく発信する3人くらいの1人ではあるんですけど。スタッフさんと、もっと前の組み立てやクリエイティブ側のことも最近は考えている感じです。楽曲とかもいろいろ練っていて。ビジョンを再構築している感じですね」と、作り手としての意欲がますます高まっている様子。  さらに「コロナでいろいろストップして、それまでノンストップでやってきたので、その勢いがプツンと絶たれたときに、これまで100%でやってきたけど120%ではなかったかも、と、どんどんやりたいことが増えてきて。一度壊れたビジョンを再構築している感じですかね」と今後への意気込み満点。  そんな川村に、小芝が「ファンも楽しみができましたよね、どんな姿が見られるんだろうって。私たちは映画の中のヘタレ王子の印象が強いので、ぜひそういう一面も見たいですね(笑)」と言うと貞子も大いに同意。  川村も「ぜひ(THE RAMPAGEのライブに)いらしてください。見つけたらオレもミラーで(貞子ポーズを)やるんで」とノリノリで貞子ポーズを披露していた。  

武尊 復帰は秒読み態勢。年内に復帰戦について発表も

2022.11.15Vol.Web Original格闘技
「蟹取県ウェルカニキャンペーンメディア発表会」に出席  元K-1 WORLD GP 世界3階級制覇王者の武尊が11月15日、復帰が秒読みに入っていることを明かした。  武尊は6月19日の「THE MATCE 2022」で那須川天心に敗れた後、これまでの激闘の中で負ったケガの治療などを行うため無期限の休養に入っていた。8月には右ヒザの手術を受けるなどする一方で海外に出向いて練習を行うなど復帰に向けて着々と準備を進めている。  この日、武尊は「とっとりふるさと大使」を務める鳥取県の「蟹取県ウェルカニキャンペーンメディア発表会」に出席。トークセッションでは「故郷である鳥取県をもっともっと盛り上げていけるように頑張っていきたい。先日、鳥取県で試合をさせてもらったんですが、これからは世界で試合がしたいと思っていて、今後は世界に羽ばたけるようにもっと立派になって鳥取に帰って来れるように頑張るので応援してくれたらうれしいです」と今後の活躍の場として「世界」を挙げた。  武尊は11月1日には10月31日をもってK-1と所属するK-1 GYM SAGAMI-ONO KRESTとの契約解除を発表。6日には地元の鳥取県米子市で後輩の晃貴を相手にエキシビションマッチでリングに上がり、そのエキシビションマッチ後のリングで「近々いい発表ができる」などと語っていた。

東京都、15日の新規陽性者は1万1196人 重症者は23人

2022.11.15Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は15日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万1196人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は1206人。重症者は23人。    病床の使用率は42.4%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率12.1%だった。  70代から90代の男女7名の死亡も報告された。

“東京女子のエース”山下実優が英国遠征でEVEシングル王座を奪取。11・27後楽園でのミリーとのV1戦が電撃決定

2022.11.15Vol.Web Originalスポーツ
日本での初防衛戦を熱望  元プリンセス・オブ・プリンセス王者で“東京女子プロレスのエース”山下実優が現地時間11月13日(日本時間14日)、英国の女子プロレス団体EVEのPPVイベント「Wrestle Queendom 5」に出場し、EVE王座を奪取して第20代王座に就いた。同王座を日本人が戴冠するのは、2012年のさくらえみ以来、10年ぶり2人目の快挙。    同イベントの昼興行(SHOW 1)でEVE王座への次期挑戦権をかけてミリー・マッケンジーと対戦。ミリーの足攻めからスピアーやジャーマン、ターンバックルへのジャーマンといった怒涛の攻撃に最後まで苦しんだが、一発逆転のSkull Kickで勝利をつかんだ。    そして、山下は同日の夜興行(SHOW 2)では、昼興行でジェッタを下し、EVE王座を奪った前インターナショナル・プリンセス王者のアレックス・ウィンザーに挑戦。ここでもアレックスの足攻めに苦しんだ山下だが、ラリアットからのGTFは意地のクリア。Skull Kickのカバーはニアロープで阻まれるが、後頭部へのクラッシュ・ラビットヒートから蹴りを挟んでの正調のクラッシュ・ラビットヒートでフォール勝ちし、EVE王座を手に入れた。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

“東京女子のエース”山下実優が英国遠征でEVEシングル王座を奪取。11・27後楽園でのミリーとのV1戦が電撃決定

2022.11.15Vol.Web Originalスポーツ
日本での初防衛戦を熱望  元プリンセス・オブ・プリンセス王者で“東京女子プロレスのエース”山下実優が現地時間11月13日(日本時間14日)、英国の女子プロレス団体EVEのPPVイベント「Wrestle Queendom 5」に出場し、EVE王座を奪取して第20代王座に就いた。同王座を日本人が戴冠するのは、2012年のさくらえみ以来、10年ぶり2人目の快挙。    同イベントの昼興行(SHOW 1)でEVE王座への次期挑戦権をかけてミリー・マッケンジーと対戦。ミリーの足攻めからスピアーやジャーマン、ターンバックルへのジャーマンといった怒涛の攻撃に最後まで苦しんだが、一発逆転のSkull Kickで勝利をつかんだ。    そして、山下は同日の夜興行(SHOW 2)では、昼興行でジェッタを下し、EVE王座を奪った前インターナショナル・プリンセス王者のアレックス・ウィンザーに挑戦。ここでもアレックスの足攻めに苦しんだ山下だが、ラリアットからのGTFは意地のクリア。Skull Kickのカバーはニアロープで阻まれるが、後頭部へのクラッシュ・ラビットヒートから蹴りを挟んでの正調のクラッシュ・ラビットヒートでフォール勝ちし、EVE王座を手に入れた。

Snow Manの巨大広告が渋谷駅に登場!不二家のショートケーキ発売100周年をお祝い

2022.11.15Vol.Web original ボーイズグループ
 人気グループSnow Manがブランドキャラクターを務める不二家洋菓子店の大型ボードが14日、渋谷駅に登場した。  不二家のショートケーキ発売100周年を記念するもの。縦約2m×横約17mの巨大広告では、特別企画「ショートケーキ 12 の物語」で誕生したスペシャルショートケーキと共に、それぞれのお祝いメッセージを添えたメンバーたちの姿が見られる。  掲載は東急田園都市線「渋谷駅」の東口地下広場地下 1 階の渋谷スクランブルスクエア連絡通路にて、11月20日まで。

「第1回高校生ecoアイデアコンテスト」で青森県立名久井農業高校の「塩類集積抑制システム」がグランプリ受賞

2022.11.15Vol.Web OriginalSDGsニュース
塩害で農業に適さない土地をキャピラリーバリアの技術を使って農地に改良 「第1回高校生ecoアイデアコンテスト」の本選が11月13日、都内で開催され、青森県立名久井農業高等学校環境システム科の「塩類集積抑制システム」がグランプリに選出された。  同コンテストは1992年に創設された「地球環境大賞」とSDGsピースコミュニケーションプロジェクトの共催により行われたもので、全国の高校生から環境問題に関するアイデアを募集。予選を勝ち上がってきた7組がこの日の本選でプレゼンを行い、フジテレビの木幡美子CSR・SDGs推進部長ら5人の審査員によってグランプリら各賞が選ばれた。  冒頭、主催の産経新聞社の武藤伸樹 新プロジェクト本部本部長が「フジサンケイグループでは環境問題が今ほど騒がれていない1992年から『地球環境大賞』を主催している。これまで約300の企業、学校、団体の環境に対する優秀な取り組みを表彰してきたのだが、もっと若い人たちにこの賞のことを知ってほしいし、若い人たちのアイデアを表彰したいという思いがあって今回、第1回を実施することとなった」などと今回、このコンテストを開催するに至った経緯を説明した。

【mofmo(モフモ)】仲良しっぷりにニヤけ必至♡兄ワンコを背もたれにする娘ちゃん&全く気にしないパグくん

ドウェイン・ジョンソン、ファーストサマーウイカのお願いを快諾「腕にぶら下がりたいと言ったら“いいよ”って」

2022.11.14Vol.web original映画
   映画『ブラックアダム』ジャパンプレミアイベントが14日、都内にて行われ、日本版声優の楠大典と内田真礼、ゲストのオカダ・カズチカ、ファーストサマーウイカが登壇。ウイカが本作の主演ドウェイン・ジョンソンと対面したときのエピソードを披露した。 「バットマン」シリーズや『ジョーカー』のDC発“世界を救わない”アンチヒーローの活躍を描く大ヒットアクション。  ドウェイン・ジョンソンが演じる破壊的なヒーローにちなみ“ニッポンの破壊神”としてゲストに呼ばれた格闘家オカダ・カズチカと、ファーストサマーウイカ。  ウイカは「来年のハロウィン早く来いという感じ。全キャラ好き。ストーリーにもやられた、一杯食わされた。アクションだけじゃなくて意外と泣くんです」と大興奮。  実は本作にカメオ出演しているというウイカとオカダ。とくにドウェインの大ファンというウイカは「恥ずかしながらロック様(ドウェイン)の腕にぶら下がったこともございまして。ぶら下がりたいと言ったら、いいよとお許しもらったんです」と現地イベントでドウェインと対面したときのエピソードを披露。  ともに参加した楠大典が「俺もぶら下がりたかった」とうらやましそうに振り返ると、ウイカは「全然ぶら下がれたと思います、あの腕。人一人ぐらいの太さがあって。“最恐”にふさわしいのにお優しい」とメロメロ。  この日はドウェイン本人からのメッセージ映像も披露。ドウェインは「俳優になる前、プロレスの試合で日本に滞在していたので自分にとって特別な国」と振り返り「15年越しに実現した念願の映画化だった」と本作への思いを熱く語った。  ドウェインの吹き替えを20本近く務めているという楠は、メッセージ映像で自身の名前を呼ばれたことに感激しつつ「声優やっていてよかった。いつか世界的なアニメ作品に出たときにはぜひドウェインに僕の吹き替えをやってほしい」と夢を語っていた。 『ブラックアダム』は12月2日より公開。

Copyrighted Image