SearchSearch

THE RAMPAGE 浦川翔平、コロナ禍で人気爆発!東京湾 シーバス釣りを体験〈BUZZらないとイヤー! 第37回〉

2022.10.18Vol.Web OriginalTHE RAMPAGE 浦川翔平『BUZZらないとイヤー!』
THE RAMPAGEのパフォーマーとして活躍する一方で、DJ Sho-heyとして、TikTokerとして、日々バズることについて思いを巡らせている浦川翔平が、BUZZの中心に乗り込んだりBUZZの兆しを探ったりしながらBUZZのワケを探る連載「BUZZらないとイヤー!」。今回のターゲットは東京湾でのシーバス釣り。釣り大好きな翔平さんの念願の企画がついに実現します! (撮影・蔦野裕)   「釣りがしたい!」は連載当初から翔平さんがやってみたいと話していたことのひとつでした。これまで何回もアイデアが浮上しつつも、「釣りにはまだ寒いから」とか「暑いからもう少ししたら」とか、何よりも「十分に時間が取れなそうだから近いうちに!」とか焦らしに焦らして37回!  ついに、その日がやってきました。  釣りといってもさまざまな楽しみ方があるなかで、“焦らしに焦らして”いる間にリサーチを進めて「翔平さんにトライしてほしい」と選んだのが東京湾でのシーバス(スズキ)釣りです。ルアー(擬似餌)を使って釣りあげるのが基本、翔平さんはルアーフィッシングに初挑戦、何より東京湾での釣りも初めての体験です。  さて、東京湾でのシーバス釣りですが以前から人気のアクティビティです。ただ、コロナ禍になってアウトドア人気が増すなかで、ファンが爆増。いまもなお愛好者は増えているそうで、SNS風にいうならBUZZってる状況です。なぜそんなに人を魅了するのか。それを翔平さんに体感してもらうのが狙いです。  さて、いよいよ決行の日。すっきりと快晴とはいえない天気になってしまいましたが、釣りには悪くない天候。集合場所にやってきた翔平さんはニコニコです。お世話になるガイド船「Bullmari」の船長に挨拶をすると乗船、いよいよ出発です。

DOBERMAN INFINITYの「始まりの途中」がV.LEAGUEのオフィシャルソングに決定

2022.10.18Vol.Web Originalエンタメ
   ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYの楽曲「始まりの途中」がバレーボールの「2022-23 V.LEAGUE」オフィシャルソングに決定した。  同曲は、グループの最新アルバム『LOST+FOUND』の収録曲。これまでの苦悩や涙のすべてが今後誰よりも高く“跳ぶ”ための支えとなる、今は何か自分にとって大きく踏み出す前の始まりの途中段階なんだというメッセージが込められている。V.LEAGUE関係者が楽曲を聞いて共感しオファーしたという。  グループは現在、最新アルバムを携えてツアー「DOBERMAN INFINITY LIVE TOUR 2022 “LOST+FOUND”」 を敢行中。ツアーは大詰めを迎えており、残すは大阪、東京、福岡の3公演となっている。  

澤田育子と藤田記子による演劇ユニット「good morning N˚5」が15年目にして初のザ・スズナリ公演

2022.10.18Vol.752演劇・ミュージカル
 拙者ムニエルの澤田育子とカムカムミニキーナの藤田記子が2008年に「面白いことがやりたい、というか、面白いことしかやりたくないッ!」を合言葉に結成したユニット「good morning N˚5」が今年で15年目を迎えた。今回は「祝・結成 15 年目突入記念秋公演」と銘打った今年2回目の公演となる。  本作は澤田の新作書下ろし作で意外にも初のザ・スズナリ殴り込み。所属劇団や客演等でスズナリという劇場を知り尽くした彼女たちならではのアイデアなのか? 今回は「4Dシート」なる、作品にグッと前のめり感で参加できる席を用意。体感型御参加グッズとオリジナルトートバッグはつくが強引な客いじりなどはないとのことなので、そういうのが苦手な方も至近距離で「むふふ」とほくそ笑みながら観劇できるので安心だ。  今回もラサール石井、鳥越裕貴ら実力派の客演陣が参加。音楽は2020年の『ただやるだけ』から4作連続となる中村中が担当する。  また公演期間中には前回公演からスタートした澤田による無計画&無駄トーク企画「サワダラゲバーク・イクコミューン」が同時開催される。

東京都、18日の新規陽性者は4213人 重症者は9人

2022.10.18Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は18日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに4213人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は358人。重症者は9人。  病床の使用率は18.8%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率6.2%だった。  50代から90代までの男女5名の死亡も報告された。

K-POPフェス「D’FESTA TOKYOII」が羽田空港で開催中!見どころに迫る

2022.10.18Vol.Web Originalニュース
 大好評のうちに終了したK-POPフェス「D’FESTA TOKYO」が、羽田空港に会場を移し、「D’FESTA TOKYOII(ディーフェスタ東京)」として開催中だ。 ENHYPEN、TXT、STRAY KIDS、NCT DREAM、NCT 127、TWICE、SEVENTEEN、BTS、NU’ESTのK-POPのトップ9アーティスト 魅力を韓国芸能ニュースメディア である「Dispatch(ディスパッチ)」ならではの特別な写真や映像であますところなく表現するものだ。  K-POPが好きな人なら見逃すことができない同フェスタを韓国カルチャーや韓国グルメ好きの女子社員が現場リポートする。   「D’FESTA TOKYOII」の会場は、羽田空港第2ターミナル国際線施設。 会場への入口の地下1階の国際線連絡エスカレーター前では「D’FESTA TOKYO」の大きなロゴが迎えてくれ、期待感感が高まらざるを得ない。   さらにパワーアップした展示の数々    東京スカイツリーで行われた「D’FESTA TOKYO」でファンを魅了したメンバー直筆のサインはもちろん、このイベントのために撮り下ろされた写真の数々、新たに全メンバーのイラスト付きメッセージの展示が新しく追加されていた。    同展示エリアではメンバーたちがファンを思って描いている様子を写した映像も流れ、展示作品と合わせて見れるのもうれしいポイントだ。     オリジナルライパフォーマンス!    大型モニターでは「THE MOVIE」を展開。まるでライブ会場にいるような体験ができるコンテンツで、9グループのパフォーマンス映像を見ることができる。「D’FESTA TOKYO」より長めにパフォーマンス映像が見れるのも見どころの1つだ。     新しくできたフォトスポットは推し活にぴったり    新らたに登場したスポットも話題になっている。50メートル越えの大型フォトゾーン「BE TOGETHER」では9グループのメンバーパネルと撮影ができる。メンバーパネルは等身大、テンションが上がることは間違いない。    11月30日まで。チケットは発売中。

【mofmo(モフモ)】息子くんを背中に乗せてス〜イスイ!湖で上手に泳いでいる大型ワンコがカッコイイ&可愛い♡

TikTokで話題のラッパー BILLY LAURENTが新曲を全世界配信リリース「テンション上げたい時に聴いて」

平田樹vsハム・ソヒが決定。平田「チャンスはある」、ソヒ「平田はエンタメ的な部分で有名な選手」【ONE163】

2022.10.17Vol.Web Originalスポーツ
平田は勝てば現王者アンジェラ・リーへの挑戦が実現  シンガポールの総合格闘技団体ONE Championship「ONE163」(11月19日、シンガポール・インドアスタジアム)の追加カード発表会見が10月17日、都内で開催された。  女子アトム級戦で平田樹(Krazy Bee)vsハム・ソヒ(韓国/Team Mad)の注目の一戦が行われる。  この日、3年ぶりに来日した創始者兼CEOのチャトリ・シットヨートン会長は「レジェンドのハム・ソヒ選手、勢いのある平田樹選手のアトム級最高のマッチアップ。KOで決着がつくのではないかと予想している」とこのカードを発表。「もし平田選手が勝てば次はアンジェラ・リー選手とのタイトルマッチを考えています」と現女子アトム級世界王者のアンジェラ・リー(シンガポール/アメリカ/Evolve MMA / United MMA)への挑戦という約束手形を切った。  会見を欠席した2人はビデオメッセージでコメント。平田は「強いというのは分かっている。ハム・ソヒが強いと言われているときにやりたいという考えがあった。みんなは“どうやって負けるんだ?”と考えていると思うが、自分的にはチャンスはあると思っている。めちゃくちゃしんどい練習をしているからこそ、ヤバい相手とやりたいという気持ちが勝った。ランク外の相手とやってもメリットがない。だったら強い奴と今のうちにばんばんやったほうがメリットがある。時代を変えていこう。“自分の時代”にしていこうという感じ。みんなは絶対負けると思っていると思うが、自分の中ではチャンスはあると思っている」と勝利への自信を見せた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

青木真也が強敵ザイード・イザガクマエフ相手に再起戦「朝倉未来だったら受けてない」【ONE163】

2022.10.17Vol.Web Originalスポーツ
 シンガポールの総合格闘技団体ONE Championship「ONE163」(11月19日、シンガポール・インドアスタジアム)の追加カード発表会見が10月17日、都内で開催された。  青木真也(Evolve MMA)がMMAでは今年3月の秋山成勲に敗れて以来の再起戦に臨む。対戦相手はザイード・イザガクマエフ(ロシア/Academy MMA)。  青木は秋山に敗戦後、5月にはサブミッショングラップリングの試合に出場し19歳の新星ケイド・ルオトロと対戦し判定負けを喫している。また参戦しているDDTプロレスでは8月に「いつでもどこでも挑戦権」を獲得し、10月12日の後楽園ホール大会でKO-D無差別級王者の樋口和貞を相手にその権利を行使したものの、ブレーンクローからの強烈な頭突きを食らい、レフェリーストップ負けを喫している。  イザガクマエフは2021年にONEと契約し今年1月にジェームズ・ナカジマを相手にデビュー戦に臨むとダースチョークで一本勝ちを収めた。9月のジャン・リーボン戦もテイクダウンからのグラウンド&パウンドで圧倒し、2連勝を飾った。通算成績は21戦19勝2敗。19のフィニッシュ勝ちがある強豪だ。

東京都、17日の新規陽性者は1588人 重症者は9人

2022.10.17Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は17日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1588人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は96人。重症者は9人。  病床の使用率は18.6%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率7.4%だった。  70代から100歳以上までの男女6名の死亡も報告された。

【mofmo(モフモ)】微笑ましくてほっこり♡優しく“ギュー”されながら息子くんの愛に応えるニャンコが可愛い

2022.10.17Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 猫のらいくんは飼い主さんの息子くんと仲良し。この日は猫ちゃんとの接し方を学ぶ息子くんのためにらいくん、練習相手になってくれています。“ギュー”をしてもらったり、お耳を触られたりと困惑気味だけど、微笑ましい光景にほっこりすること間違いなしです。 ↓続きはこちら↓ ▶微笑ましくてほっこり♡優しく“ギュー”されながら息子くんの愛に応えるニャンコが可愛い  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

岡本太郎の史上最大のスケールの大規模回顧展! 貴重な“里帰り”作品も「展覧会 岡本太郎」

2022.10.17Vol.752アート
 昭和を代表する芸術家・岡本太郎の最初期から晩年までの代表作・重要作を網羅する、史上最大のスケールの岡本太郎回顧展。岡本作品のほぼすべてを所蔵する川崎市岡本太郎美術館と岡本太郎記念館の全面協力のもと、主要な代表作・重要作が勢ぞろいするほか、国内各地の美術館からの出品作品を加え、岡本芸術の全容に迫る。  18歳でパリにわたり、芸術家を目指した岡本太郎。そのパリ時代の作品を主に紹介する第一章では《空間》、《傷ましき腕》、《コントルポアン》(東京国立近代美術館蔵)という代表的初期作品4点を一挙展示。  さらに、パリから帰国後、日本美術界の変革を掲げ「夜の会」を結成。前衛芸術運動にまい進した時代の代表作、《太陽の塔》につながる縄文時代や呪術的なエネルギーに触発された作品群、そして「芸術は大衆のもの」とした岡本太郎の既成を超越した想像力が、広く人々に大きなインパクトを与えたパブリックアートやオブジェなど、まさに岡本太郎芸術の真髄に迫る内容となっている。  また、本展では、太郎の初期の表現にふれられる貴重な絵画のひとつ、《露店》(1937/49年、ソロモン・R・グッゲンハイム美術館蔵)の出品も決定。岡本太郎が芸術家としての基盤を作った1930年代のパリ滞在期の作品は、戦災ですべて焼失し、当時の作品の内容は、1937年にパリで発刊された初めての画集『OKAMOTO』(G.L.m.社)に掲載のモノクロの図版と、戦後に太郎自身が再制作した4点からしか伺うことができない。今回展示される《露店》は、1983年に太郎本人によりグッゲンハイム美術館に寄贈されて以来、日本国内では実物を見ることができなかった貴重な作品に出合える機会をお見逃しなく。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

岡本太郎の史上最大のスケールの大規模回顧展! 貴重な“里帰り”作品も「展覧会 岡本太郎」

2022.10.17Vol.752アート
 昭和を代表する芸術家・岡本太郎の最初期から晩年までの代表作・重要作を網羅する、史上最大のスケールの岡本太郎回顧展。岡本作品のほぼすべてを所蔵する川崎市岡本太郎美術館と岡本太郎記念館の全面協力のもと、主要な代表作・重要作が勢ぞろいするほか、国内各地の美術館からの出品作品を加え、岡本芸術の全容に迫る。  18歳でパリにわたり、芸術家を目指した岡本太郎。そのパリ時代の作品を主に紹介する第一章では《空間》、《傷ましき腕》、《コントルポアン》(東京国立近代美術館蔵)という代表的初期作品4点を一挙展示。  さらに、パリから帰国後、日本美術界の変革を掲げ「夜の会」を結成。前衛芸術運動にまい進した時代の代表作、《太陽の塔》につながる縄文時代や呪術的なエネルギーに触発された作品群、そして「芸術は大衆のもの」とした岡本太郎の既成を超越した想像力が、広く人々に大きなインパクトを与えたパブリックアートやオブジェなど、まさに岡本太郎芸術の真髄に迫る内容となっている。  また、本展では、太郎の初期の表現にふれられる貴重な絵画のひとつ、《露店》(1937/49年、ソロモン・R・グッゲンハイム美術館蔵)の出品も決定。岡本太郎が芸術家としての基盤を作った1930年代のパリ滞在期の作品は、戦災ですべて焼失し、当時の作品の内容は、1937年にパリで発刊された初めての画集『OKAMOTO』(G.L.m.社)に掲載のモノクロの図版と、戦後に太郎自身が再制作した4点からしか伺うことができない。今回展示される《露店》は、1983年に太郎本人によりグッゲンハイム美術館に寄贈されて以来、日本国内では実物を見ることができなかった貴重な作品に出合える機会をお見逃しなく。

川口春奈が初めてのフォト&スタイルブック発売「今の私がぎゅっと詰まっている」

2022.10.17Vol.Web Originalエンタメ
 川口春奈が初めてのフォト&スタイルブック『I AMU HARUNA』(幻冬舎)を発売、16日、都内で発売を記念したお渡し会があり、その前に取材会を開き、念願だったスタイルブックに込めた想いなどを語った。  いつかは出したいと思っていたスタイルブック。「15周年の節目の年であったり、20代後半になってきた、このタイミングで結果を出させてもらえたのはうれしかったです。自分のファッションだったりパーソナルな部分も出せたらいいなと思っていたのでそれが形になってうれしく思っています」  沖縄で撮り下ろしたビジュアルをメインに、注目を集めるファッションやメイク、お気に入りのショップの紹介、インタビューや対談など、普段の活動ではなかなか見られない川口のありのままの姿を詰めこみ、物理的にも厚みのある一冊に仕上がった。

前SB王者の西岡蓮太が約3年ぶりにキックボクシング復帰の鈴木宙樹に完勝【KNOCK OUT】

2022.10.17Vol.Web Original格闘技
約2年8カ月前には鈴木千裕にも勝利 「KNOCK OUT 2022 vol.6」(10月16日、東京・後楽園ホール)のメインイベントで元REBELS-BLACK −64kg級王者の鈴木宙樹(クロスポイント吉祥寺)が約3年ぶりにキックボクシングの試合に臨むも、前シュートボクシング(SB)ライト級王者の西岡蓮太(龍生塾)に判定負けを喫し、復帰を勝利で飾ることはできなかった。  鈴木は2017年にKrushでデビューを果たし、2019年6月には「REBELS60kg級王座決定戦」でWBCムエタイ日本統一スーパーフェザー級王者の葵拳士郎を破り、第2代REBELS60kg級王座を獲得。2020年2月には初防衛を果たし、その時点でプロ戦績を13戦13勝(8KO)とした。昨年9月にはプロボクシング転向を正式に発表し、12月に行われたデビュー戦では1RKOで勝利を収めていたのだが、キックボクシングへの思いを断ち切れず今回の復帰戦となった。

中島弘貴の連勝が5でストップ。古豪クンタップが復活のV【KNOCK OUT】

ホープ乙津陸がデビュー以来の連勝を6に伸ばす。激闘の末、敗れた酒井柚樹にも万雷の拍手【KNOCK OUT】

2022.10.17Vol.Web Originalスポーツ
「KNOCK OUT 2022 vol.6」(10月16日、東京・後楽園ホール)でプロ戦績5戦5勝の18歳のホープ、乙津陸(クロスポイント大泉)が大激闘の末、酒井柚樹(TEPPEN GYM)を判定で破り、戦績を6戦6勝(3KO)とした。  酒井はプロ戦績が24戦6勝(1KO)14敗4分の26歳。カード発表会見で乙津が自分のことを飛び越えて「ベルトが欲しい」などと発言したことに「なめんなよ!」と思っていたという酒井は1Rのゴングと同時に乙津に飛び掛かる。気合満点の酒井は前に出てロー、パンチの連打。乙津の左ミドルに酒井は右ロー。そして一気に踏み込んでワンツー。乙津は右ロー、左フックのコンビネーション。しかし乙津の左フックに酒井がカウンターで左フック。ヒヤリとさせられる乙津。酒井は右ロー、右ボディーストレートで追撃。乙津はカウンターの飛びヒザを顔面に。そして右ストレート。酒井は一瞬下がるもすぐに反撃。乙津は再度、飛びヒザを狙うがこれは酒井が右ストレートを合わせる。

Copyrighted Image